• 締切済み

ギターでミュートしながらのパワーコード

素人な質問なんですが、DAWで宅録をしています。 よくあるパワーコードでミュートしながら「ズンズン」といったパートを 演奏していると、5弦5フレット(Dの音)のミュートだけこもった音が大き く聞こえてしまいます。 グライコで100Hz付近を-5dBぐらい減らしてあげれば解消されるのですが、 乾いた音になってしまい、迫力が出ません。 オーバードライブの前後でEQやコンプを入れてみたりするのですが、どう もうまく行きません。 一般的にはどうやって解消するのでしょうか。 使ってる楽器はHSHのストラトで、スイッチは「リア」です。 どなたか教えてください。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.1

色々な事が考えられますが・・・ ひょっとすると「ウルフトーン」と言うヤツかも知れませんね。 (エレキでは珍しいです) 良く鳴るアコギなどでタマにあるのですが「一定の音が共鳴しすぎてその音だけ浮いて(沈んで)聴こえる」と言うものです。 原因は電気的なモノよりギター自体のネック・ボディーの響きすぎが多いと思います。 ギターの重量バランスを変えれば改善するかも知れません。一部を削ったりは出来ないので(笑)ヘッドに少し重めの物(乾電池など)をテープで固定して見て下さい。 それで変化が無ければギターの大改造になりかねません。 (リペアと言うか単なる「組み直し」「調整」をショップに頼めば治る場合も有ります) 信号的なアプローチで「イコライザー二段構え」も試して下さい。 コンプレッサーの前に低音をカットのイコライザー、 コンプレッサーの後に一度下げた低音をブーストさせるイコライザーを入れて下さい。 もしくは単に今の環境でのスピーカーの問題かもしれません。 ヘッドホンを含めて別の物でもテストしてみて下さい。

関連するQ&A

  • DTM・MIX)EQポイントの探り方

    宅録でDAW内でのミックスダウン(主にバンドもの)を練習中です。 EQポイントの探り方なんですが、どこかで 「Qを高くして10dBほど上げる。それから周波数を動かして、不自然な音になるポイントは削る。」 みたいな記述をみかけ、初心者の私はそれに飛びついたわけですが、どうもその「不自然な音」というのがつかめず、立ち往生しています。 (10dBも上げたらどのポイントでもわりと不自然なような…) 特に音程が動く楽器(ギター、ピアノなど)は、10dBも上げると弾いている音の高さによって全く違って聞こえてしまい、「音程によってEQポイントを変える」という手間のかかる方法が頭をよぎったりもしました(実際にそのような手法があったらごめんなさい。) そこで、「不自然な音」とはどういう音かということと、何か初心者取っ付きやすいEQの練習方法等があれば教えていただきたいです。

  • 宅録+ネット配信にコンプ+EQ付きマイクプリなど

     今度ネット配信(ニコニコ生放送)で歌いたいと思い、宅録でも使えそうなコンプ付きプリアンプを探しています(できれば通常の宅録でも使用したい)。予算が3万円以下と少ないため、安価なプリアンプしか買えないのですが、3択で迷っているので助言頂けると嬉しいです。  ジャンルはロック系が多いです。バラードは少なめ。未熟さ故、低音と高音の声量差が大きく、その割に低音も目立つため、EQ+コンプレッサー付きのマイクプリを買おうと思っています。 環境は、以下の通りです。 【マイク】 ダイナミックマイク SENNHEISER E945 コンデンサーマイク SENNHEISER E965 【オーディオI/F】 E-MU 0404 USB 【使用DAW】 Cubase Essential 5 【候補】 (1)YAMAHA MG82CX(エフェクト付きミキサー)を使う  このミキサーには簡易リバーブ、コンプ、EQが付いているので、ネット配信には最適なのかな、と思い候補に入れました。ただしコンプの利きは滑らかな方らしいので、自分の歌い方に合うか心配なところではあります。リバーブが入っているので注目していますが、どのエフェクトも単体のものよりは質は落ちるとのことで、宅録で使うほどにはならないのかな、と思います。 (2)DBX 286A(コンプ付きマイクプリ) + BEHRINGER FBQ800 MINIFBQ(EQ)を使う  DBX 286AにEQが付いていないので、安価なEQを付ける形になります。EQがどの程度使えるのかは分かりませんが、286Aのコンプの利きは良いみたいなのでこの形の候補になりました。 (3)JOEMEEK ThreeQ(コンプ・EQ付きマイクプリ)  コンプとEQが付いたマイクプリです。コンプの掛かりはなめらかなようで、マイクプリ部は中高域に特徴があるとか。ハーフラックサイズとのことで、かさばらないのは良い感じです。  以上の3候補となります。宅録にも使用するとなると、(2)か(3)が良い気がしますが、(1)を外すと考えたとしても迷うところなので、助言をいただきたく質問させて頂きました。  それではよろしくお願いします。

  • ギター選び

     メタル+アルファの用途で考えています。  アイバニーズのEMGモデル(これはこれでよい)があり、アクティブがつまらない(コンプ感+抜けの悪さ)という理由で買い増し候補として考えています。 条件:(1)2HかHSH  (2)抜けのよい音(歪み中心)  (3)パッシブPU (4)ジャンボのフレット (5)予算10万+αが限界(中古OK)  希望:USAか日本製(古くてもよい)、または最近品質のよい国とメーカー ※SCHECTER JAPANはどうかなと思い始めています。 このギターを使っているけど、お勧め・このモデルは要チェックなどあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 【ギター】どんな音にすればいいでしょうか

    【ギター】どんな音にすればいいでしょうか 今、ロックを作っています。 私は元々ロッカーではないので、初ロック&初バンドサウンドです。 バッキングの音をどんなふうに作るか悩んでいます。 曲調はややダークな感じで、バッキングはパワーコードではなく下まで全部引いたコードです。 最初はディストーションにしようかと思ったのですが、にごってしまいます。 ODにしても曲調に合うところまで歪ませるとにごってしまい、かといってクランチレベルまで歪みを弱めると違うかなーと。 イメージどおりの音にならず、困っています。 DAWに取り込んでから(実機EQ持ってません)EQで2~4KHzあたりをけずってみても、どうも誤魔化してる感じがしてしまい、元の音作りから見直さなければならないのかなと思っています。 以下の質問に答えていただけたら幸いです。 1.DS/ODで下まで全部弾いたコードバッキングは現実的ではないのでしょうか? 2.にごらず、それでいてそれなりに強い歪みを得る方法等はありませんでしょうか? 機材はDAW、オーディオインターフェースからコンデンサーマイクまでそれなりと自負できるものを所有しています。 ギターはヒストリーの元5万のストラトをコネで強化してもらった物。エフェクターはME-70のみです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 呼び名、名称 (減衰機能

    トーンコントロールで調整した時、そのカーブは山や谷を描きます。 それではなく、例えばグライコで300Hz以下を一律にフラットに-2dBする場合、そういう機能ってなんて言うんでしょうか? JBLのパワードモニターでは「バウンダリーEQ」と呼んでいます。 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253520/ 一般的な呼び名が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ギターのチューニング等について

    エレキギターをやっているのですが最近どうもチューニングが安定しません というのも、たとえば6弦をきっちりCにあわせたら2フレット目ではDになるはずですが実際にはDより若干ずれた音になってしまいます。 かなり強く押弦したりしているわけではないです。めちゃくちゃ軽く押弦するとDになりますが普通に押さえるとD♯くらいになってしまいます。 部品を交換したりしたわけでは無いですが弦高とかブリッジの高さ(アームアップできるように)変えたりはしてました。 チューニングが不安定(もとからアーミングするたびどんどんずれてましたがw)になってから一応ブリッジはもとに戻してます。 フレットがすり減ってるからなのかブリッジの異常なのかその他の原因かさえわかりません ペグ(ナットだっけ?)に弦巻いてる数が少ないわけでもないと思います。 ギターはストラトの某安物メーカーレジェンド使ってます フレットやブリッジが原因ならいい機会なので新しいギター買おうかなとも思ってます。 話がずれますが ストラトな上に技術不足も相まってピッキングハーモニクスの音に迫力が足りないので(アンプ繋いで高音域ブースト?しまくればそれなりにでます。)少なくともPUは交換したい。 そしてアーミングもチューニングずれまくり。面倒と良く聞きますがフロイトローズにすごく興味があります 新しいギターを買うべきでしょうか? その場合はやはりキャパリソン…など無理なので無難にIbanezかJacksonかシェクター、DEAN・・・うーむどうしよう

  • CD並の音量にしたいのですが

    CDは結構音がデカイですよね。 EQやトータルコンプ等を使って音圧レベルを上げてみても、0dbピークギリギリに上げてみてもまだCDの方がかなり音量が大きいです。 CDからリッピングしたデータを波形編集ソフトで開いてみた所、0dbを超えてしまっています。 これは超えてもいいと言う事なんでしょうか? とにかくCD並に音量を大きくしたいです。

  • ギターのデッドポイントについて

    最近新しいギターを買ったのですが、D音がデッドポイントのようで、2弦3フレット、3弦7フレット、4弦12フレット、5弦5フレット、6弦10フレットが、極端にサスティンがありません。(1弦は10fはなんとかセーフです) ギターはフルアコです。フラットワウンドを張っているというのもあり、もともとサスティンがあまり無いのもありますが、とくにD音では「ボンッ、ボンッ」という感じで、ミュートしたように音が全く伸びてくれません。 ためしに半音下げてチューニングしたところ、それぞれ1フレット上のポジションがそうなりました。 デッドポイント(ウルフトーンともいうのですか?)は、ギターの共振周波数の関係で、どうしてもどこかに発生するものらしいですが、持っているギターでここまで顕著なものは無いので、なんとかならないものかと質問しました。 買うときの試奏時にも、3弦7フレットは気がついていましたが、他のほとんどの弦までこうは気づかず、ちょっと迂闊でした。 解消法をネットで調べると、ヘッドに重りをつける、ボディの中にタオルを入れる、Fホールの面積を厚紙等で塞いで調整する、などの記述があり、それらを試してみましたが効果はありませんでした。 他に対処法などはないのでしょうか。ダメもとでお聞きします。 もし何か方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • DAWとMTR

    僕は今BOSSのBR-532というMTRを使って宅録をしています。 作業手順としては QY100でドラムを打ち込みそれにベースを弾いてリズム隊を作る。 その後ギターを加えたり、ギターシンセGR-20を使い音を重ねていき最後に歌を録ります。 しかし最近このMTRの性能に不満です。 不満点は ・入力音がすぐに割れてしまう。 ・録った音の編集が出来ない(コンプ、EQ、リバーブ等) ・保存容量の少なさ(凝った曲を作れない。) そのため機材をグレードアップさせようと考えています。 まずはDAWソフト、Pro tools LEやCubaseを考えました。 しかし以前知り合いのPCで使っていたことがあるのですが僕はパソコンが大の苦手でチンプンカンプンでした。 何もかもがわからないという状況です。 なので僕としてはスペックのいいMTRを使いたいのですがやはりDAWソフトのほうがクオリティの高い曲を作れるのだろうか・・・と悩んでいます。 DAWソフトに出来てMTRに出来ないこと、またはその逆など両者の特徴や欠点利点など教えていただきたいと思います。 MIDIは使わずあくまで『録音、編集』のみを考えています アドバイスをお願いします。

  • 24フレットで3シングルコイル…なギター!

    ずっとハムバッカーのギターばかりを買ってたのですが、気まぐれに買ったストラトの音がすごく気に入ってしまいました。 思えばリッチー・ブラックモアだのエリック・クラプトンだのが好きなのに何故今まで買わなかったのかが不思議なぐらいですが… 特にお気に入りなのが、リア一発のサウンド。 ハムバッカーじゃ出せない、ざらついた粗い感じの音がたまらなく気に入ってしまったのです。 ハーフトーンとかはRGでもギリギリ代用できそうですが、こればかりはハムで再現できない。 で、弾いててつい思ってしまうのが、 「これが24フレットあるギターだったらいいのに…」 ということ。 ハイポジション弾くのが抜群に下手な自分には、IbanezのRGみたいに薄いネックでハイポジ楽々…みたいなのが理想形なのです。 つまり、 ・24フレット ・リアがシングルピックアップのギター 以上の条件を満たすギターがほしいと考えております。 もう何日もかけてデジマートとかで探してるのですが、これが有りそうでなかなか無いんです。 あってS-S-H配列でしょうか。 本来つかいにくいリアピックアップを考慮しハムバッカーに変えたというのがS-S-Hなんでしょうが、 自分にとっては完璧裏目で、何て余計な(?)ことしてくれたんだって感じです(^^;) 最終的にはオーダーメイドギターで実現させようとは思ってますが、 それより安値でゲットできるなら是非探してみたいところです。 心当たりある方いらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう