宅録+ネット配信に最適なコンプ+EQ付きマイクプリの候補

このQ&Aのポイント
  • 宅録でも使用可能なコンプ付きプリアンプを探しています。予算は3万円以下で、ジャンルは主にロック系。低音と高音の声量差が大きく、EQ+コンプレッサー付きのマイクプリを購入したいと考えています。
  • 候補1はYAMAHA MG82CX(エフェクト付きミキサー)です。簡易リバーブ、コンプ、EQが付いているため、ネット配信に最適と思われます。ただし、自分の歌い方に合うか心配。また、エフェクトの質は単体のものより落ちる可能性があるとのこと。
  • 候補2はDBX 286A(コンプ付きマイクプリ) + BEHRINGER FBQ800 MINIFBQ(EQ)です。286AにはEQが付いていないため、別途安価なEQを付ける必要があります。コンプの利きは良いと言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

宅録+ネット配信にコンプ+EQ付きマイクプリなど

 今度ネット配信(ニコニコ生放送)で歌いたいと思い、宅録でも使えそうなコンプ付きプリアンプを探しています(できれば通常の宅録でも使用したい)。予算が3万円以下と少ないため、安価なプリアンプしか買えないのですが、3択で迷っているので助言頂けると嬉しいです。  ジャンルはロック系が多いです。バラードは少なめ。未熟さ故、低音と高音の声量差が大きく、その割に低音も目立つため、EQ+コンプレッサー付きのマイクプリを買おうと思っています。 環境は、以下の通りです。 【マイク】 ダイナミックマイク SENNHEISER E945 コンデンサーマイク SENNHEISER E965 【オーディオI/F】 E-MU 0404 USB 【使用DAW】 Cubase Essential 5 【候補】 (1)YAMAHA MG82CX(エフェクト付きミキサー)を使う  このミキサーには簡易リバーブ、コンプ、EQが付いているので、ネット配信には最適なのかな、と思い候補に入れました。ただしコンプの利きは滑らかな方らしいので、自分の歌い方に合うか心配なところではあります。リバーブが入っているので注目していますが、どのエフェクトも単体のものよりは質は落ちるとのことで、宅録で使うほどにはならないのかな、と思います。 (2)DBX 286A(コンプ付きマイクプリ) + BEHRINGER FBQ800 MINIFBQ(EQ)を使う  DBX 286AにEQが付いていないので、安価なEQを付ける形になります。EQがどの程度使えるのかは分かりませんが、286Aのコンプの利きは良いみたいなのでこの形の候補になりました。 (3)JOEMEEK ThreeQ(コンプ・EQ付きマイクプリ)  コンプとEQが付いたマイクプリです。コンプの掛かりはなめらかなようで、マイクプリ部は中高域に特徴があるとか。ハーフラックサイズとのことで、かさばらないのは良い感じです。  以上の3候補となります。宅録にも使用するとなると、(2)か(3)が良い気がしますが、(1)を外すと考えたとしても迷うところなので、助言をいただきたく質問させて頂きました。  それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全然詳しくありませんが、なかなか回答が付かないようですので。 結論的に、(1)はメリットがないと思うので、(2)と(3)から好みで(というか自分の求める音が得られる方を)選ぶ、ということになるでしょう。問題は、「どちらの方が自分の好みに合うか」です。あるいは、「どちらも求める音ではない」かも知れません。「音色の変化」に主眼があるのではなく、「効きの良いコンプとEQが付いてたらそれで良い」という話であれば、また違ってきますが... もし、そういうことだと、「DBX 286Aを単体で使う」かJOEMEEK ThreeQか、という選択になるでしょう。グラフィックイコライザは、ふつう、個別チャンネルの音質調整には使わないと思います。 コンプの効きなどに関しては、どちらの機種も使ったことがないので、何ともいえません。個人的には、JOEMEEKの音を聞いてみたい気はしますが...

snc0888
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。 個人的にはJoemeek THREE Qが気になってますが、レビューが少ないので実力は不明ですね。安心さで言えばDBXの圧勝ですが…難しいですね。 回答を参考にしつつ、他の方の回答も待ってみます。

関連するQ&A

  • よいマイクプリと悪いマイクプリ

    よいマイクプリアンプと悪いマイクプリアンプの違いって具体的になんでしょうか? 私はMbox2 Proを持っているのですが、これのマイクプリがあまりよくないと聞きました。 実際知人はMbox2 Proにベリンガーの真空管マイクプリを挟んでいました。 私自身確かに若干ノイズが多いかなとは思いましたが、使えないレベルではないと思ったのが正直なところです。 まあおそらくこれも違いを実感したことがないのでわからないということだと思います。 そこで質問したいのですが、よいマイクプリと悪いマイクプリの違いを教えてください。 悪いマイクプリとはオーディオインターフェース内臓のものなど、端からクオリティなんぞ望めないレベルのものとさせてください。 よろしくお願いします。 ちなみに現在ご回答いただいた内容によってはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMIC2200%5E%5Eの購入を検討しています。

  • 宅録について相談です!

    宅録について相談です! ボーカルの宅録用にコンデンサーマイクを 購入しようと考えているのですが 3万円から5万円あたりの価格で オススメのマイクを教えて下さい! またそれに合った 2万円から4万円程度の オーディオインターフェースや、 マイクプリなど 紹介していただけると ありがたいです。 ちなみに、 マイクプリ搭載のインターフェースでも 別にインターフェースを 用意した方がいいのでしょうか? またミキサーはあった方が いいですか? とりあえず音質にこだわりたいです。 質問ばかりで申し訳ないですが 解答お願いします!

  • マイクプリについて

    はじめまして。 あまり回答が得られないかもしれませんが質問致します。 マイクプリアンプに関してですが、 ヴォーカル録りメインでなるべく太く鳴らしてくれるので、 現在 NEVE■1078DPA AVALON DESIGN■VT737SP AVALON DESIGN■M5 FOCUSRITE■RED8 GRACE DESIGN■m103 MANLEY■Dual Mono Mic Preamp RUPERT NEVE DESIGNS■Portico 5032H TUBETECH■MEC1A VINTECH AUDIO■X73 上記の中で迷っています。 高価な物ばかりで嫌な奴と思うかもしれませんが、 ここにだけは妥協できなくて、良いモノであれば惜しみなく出したいと考えてます。 みなさんはどれが良い機種だと思いますか? 当方EQ・コンプ・リミッターは付いている付いていないは別で プリアンプとしての性能のみのご意見を聞かせてください。 (EQ/コンプが付いていても性能が良ければご意見ください) ちなみに当方は男で声質的には高くもなく低くもなく ハスキーでもないですし、透き通る様な綺麗な声でもないです。。。 声楽の学校を卒業しておりまして、主にポップス・ロック・ブルースなどを唄います。 宜しくお願いします。

  • マイクプリとオーディオインターフェイスのGAINについて

    宅録をしていて気になることがありますので、質問させていただきます。 レコーディングでのマイクプリと、オーディオインターフェイスのGAINについての質問です。 マイクプリでピークになるギリギリまでボリュームを上げても、オーディオインターフェイスサイドの入力GAINは上げるのでしょうか? オーディオインターフェイスのGAINを上げないと、入力されてくる音が小さいのです。(もちろんライン入力端子に繋いでいます) オーディオインターフェイスの入力GAINもマイクプリだと思うので、二重にかけているようで不安です。(分かりにくい表現ですみません) それとも、二重に使うことが一般的なのでしょうか。 具体的には、 RODE社のマイクNT2-Aから、dbx社のマイクプリdbx286Aを通し、m-boxで録音しています。 ファンタム電源も供給されています。 よろしくお願いします。

  • マイクプリT1953の詳細とPSA-1の音質について

    先日、ベリンガーのT1953をオークションで中古で落札しました。 AKGのマイクを買ったので、マイクプリも!と思い、値段が手頃で最初の一つめならいいかと思い購入したのですが… まずMICTRIMが機能しているのかわかりません…。 フルに回し切れば、回し切ったところで音量?が急に上がるのですが、フルでなければ何が変わるわけでもなく…。 でもフルにしたら当然PEAKは真っ赤になってレベルオーバーを訴えてきます。 これは…壊れているのでしょうか? それとも何かPHASEREVERSEやHIGHPASSなどの設定?が関係してそのようになっているのでしょうか?⇒これらは取り説を見てもよくわからなかったので…。 中古ということで壊れているのか、そういう仕様なのかわからず。。 マイクプリ自体も初めてなので…。 あと、T1953からインターフェースに繋ぐのはギターなどで使っているシールドで大丈夫なのでしょうか? T1953にdbx266XLというコンプを使っています。 マイク⇒T1953⇒dbx266XL⇒インターフェースという順番で繋いで大丈夫でしょうか? また、ギター⇒POD(orラックプリアンプ等)⇒T1953⇒dbx266XL⇒インターフェースと接続したらギターの音質もよくなる、何てことはないのでしょうか? あくまでマイクプリはマイク用なのかな…? あと、ついでの質問なのですが、宜しいでしょうか…? ロクトロンのブードゥーバルブを持っているのですが、これに内臓されているスピーカーシュミを使用したギターの音と、有名なサンズアンプのPSA-1、どちらの音がいいのでしょうか? 雑誌を見ていてもPSA-1を持っている方が多いので欲しくなってしまったのですが…。 PODのデジタル臭い音が駄目ならPSA-1を試した方がいいみたいなことを聞いたことがあります。 PODも持っているのですが、ブードゥーはアナログではないのでしょうか? ブードゥーとPSA-1に大した差が買う気はないのですが…。どうも持っている方が多いだけに存在が気になります。

  • マイクのEQ調整について

    マイクのEQ調整について 最近、ベリンガーのエフェクト付きミキサーを購入しましてX1204USBという機種です。 そこには、マイクの設定でHIGH、MID、LOWのEQがついています。昔、LOWは最低値までさげて、 HIGHは最高値まであげると良いと教わったのですが、このミキサーでそれをすると、 リップノイズがあまりにも酷いので、その設定はつかえません。 このEQはどのような使い方が基本的なものなのでしょうか。 自分の声質にあわせるものなのでしょうか。 歌う曲にあわせるものなのでしょうか。 機会の方の設定はまったく疎いのでよろしくお願いします。 ちなみに私の声質は高く軽めです。

  • ボーカルにエコー,EQをかけるエフェクターについて

    自宅でパソコンを使ってカラオケのようなことをするのにエフェクトをかけたいのですが、 ダイナミックマイクを接続できて50dbクラスのゲイン、EQ、リバーブ/ディレイのかけられ、できれば自分で調節できるものを探しています。 ひと通りネットで色々な情報を見てみたところ、ギター用エフェクター(RFX-2000など)を代用すると良さそうだということが分かったのですが、USBなど、PCに直接接続できるものが無かったので質問させて頂きました。 UA-4FXは、ゲインが弱いことと、EQが使えないことから敬遠してます。 オーディオインターフェイスはSound Blaster X-fi Goを現在使用しています。 ダイナミックマイクはAUDIX社のOM3を使用する予定です。 あくまで趣味の範疇なので、予算はできる限り抑えたいです。(2万程度までで。) 上記の3つのエフェクト(ゲイン、EQ、リバーブ)が綺麗にかけられる何かオススメの物を教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • マイクプリのキャラクターについて

    RODEのM3、ShureのSM58につなげるマイクプリを探しています。 現在は、IFのプリに直挿しで歌録音、アコギの録音に使用しています。 DBX 286A JOEMEEK THREE Q STUDIO PROJECTS VTB1 M-audio DMP3 ベリンガー T1953 この辺を考えています。それぞれマイクプリはどのようなキャラクターなのでしょうか?自分的には、素直でクリアーな音というよりも、味付けされている音がほしいです。(現在のIFのプリが素直な音なので) 286Aは初心者でも扱いやすく定番のようなので、今一番の候補なのですが これはどのような感じなのでしょうか?(一応上から候補順に並んでいます。) またこの候補の中にマイクに合わないものとかってありますかね・・? この辺は好みの問題だと思うので説明しづらいとこだとは思いますが・・よろしくお願いします。

  • マイクプリの選択に悩んでいます

    初めて投稿します。失礼がありましたら申し訳ありません。 質問というよりはアドバイスやご意見を伺えたらと思っています。 現在マイクプリを購入しようとしており、候補として以下の5機種まで絞り込みました。 1.BEHRINGER MIC800 2.STUDIO PROJECT VTB-1 3.DBX 286A 4.PRESONUS TUBEPRE 5.JOEMEEK THREE Q 以下に環境を少し記載します。 【録音機材】 Audio I/F: M-Audio FastTrackPro Mic: RODE NT3 PC: Windows XP SP3 + Audacity 【録音内容】 男声ボーカルとアコースティックギターです。 この環境でマイクプリを新規追加しようと考え、上記機種に絞込みました。 そこで、これらのマイクプリの特徴や使用感など教えていただけませんでしょうか。 この中だったらこれがいいよ的なアドバイスも助かります。 以下は、蛇足というか、この5機種に絞った理由などをやや冗長な感じで書きますので読み飛ばして頂いても結構です。 まずマイクプリを購入しようと思ったきっかけなんですが、FastTrackProのゲイン調整のシビアさにあります。NT3の感度がもう一つ低いのか、入力ゲインのつまみをだいたい4時前後までまわす必要があります(ちなみに7時がMINで5時がMAXです)。FastTrackProはこのあたりの反応が敏感らしく、少しずらしただけでAudacity上で見るオーディオ波形が激しく変化します。丁度いいレベルに合わせるのに毎回苦労しており、せめて1時~3時くらいのあたりで調整できると楽なのになぁと。つまりはマイクプリに求める第一の目的は単純な増幅にあります。少しオンマイク気味にするよう心がけてはいるんですが、やもするとNT3の入力許容範囲を超えるらしく、音割れしてしまうので、入力音源(つまり声)の音量はこれ以上は増幅できない模様です。 で、いろいろとグー○ル先生に聞いてみたところ、マイクプリを間に挟むだけでぐっと音質がよくなった!との情報が散見され、ますます購入に心が傾いたわけです。 さらに、せっかく買うのであれば、真空管プリで真空管効果も試してみたいと思うようになりました。真空管を通した場合に、倍音はどんな感じになるのか、真空管を通した声をいくつも重ねたらそのハーモニーはどういう共鳴をするのか、長1度や半1度でぶつかる音程ではどんなうねりになるのか、楽しみでなりません。 マイクプリの有無による変化 真空管の有無による変化 真空管を通した上でリバーブをかけたときの変化 などなど、いろいろ試したいと思っています。 で、上記5機種に絞った理由なんですが、まず第一にあまりお金を持っていないのでケチリたいが、かといって安物買いの銭失いになりたくないという気持ちからです。 最安価格帯(1万円未満)にBEHRINGER社やART社のものがいくつかありますが、「ノイズが多い」といったレビューや「真空管の不良」といったトラブルにあわれる方が割といらっしゃるようです。絶賛されている方もいますし、このあたりの製品に手を出すのは「賭け」なのかな?という気がしました。非常に残念なことに、私はその手に賭けに滅法弱く、必ずといっていいほど後悔します。なので、まずこの価格帯の製品を除外しました。 その一つ上の価格帯の機種についてはなかなかWeb上での情報が少なくて、状況が掴みにくいのが正直な感想でした。そこで、ここで有識者の方に助言を頂けたらと考えたわけです。 BEHRINGERは除外したと言ったにも関わらずMIC800が候補にあるじゃないかと思われる方がいらっしゃるかもしれません。理由は、まず真空管がなくモデリングアンプということ。真空管のトラブルにあうことなく、真空管サウンドが手に入るならばよしとしたわけです。また、比較的安定しているといったレビューをどこかのサイトで見たのも理由の一つです。 DBX 286aには真空管が無いぞ?と思われた方もいるかもしれません。プリアンプ購入の第一目的が単純な増幅にあるのでとりあえずリストに残してあるということと、この価格でコンプ/ディエッサー/エンハンサーといった機能までついてるのが魅力といえば魅力です。録音した後にこの手のエフェクトは一応手探りでかけているので、いらないといえばいりませんが、ハードとソフトではまた効果が違うでしょうし。 THREE Qはリストにはいれましたが値段的にちょっと手が出ないかなとは思っています。 いろいろ長々と書いてしまいましたが、なにとぞご意見などをお聞かせください。お願いいたします。

  • ボーカルにエフェクトをかけたい

    スタジオやライブでのバンド演奏でボーカルに エフェクトをかけたいと思っています。 もちろんスタジオのミキサーにもイコライザーや リバーブはついていますが、触っても あまり変わった感じがしません(ボーカルの エフェクトのかけすぎはよくないので、そう なっているのでしょうか・・・)。 私の音楽では多少声が埋もれてでもボーカルに エフェクトをかけたいのですが、なにか手軽な 機材はないでしょうか? デジテックよりボーカル用コンパクトエフェクターが 出ていますが、3~4万円しますし、ワーミーペダル までついていて、なにかたいそうな感じがします。 EQやコーラス、コンプなどがほしいのですが、なにか いい方法はないでしょうか。機材だけでなく、 裏技的な情報でもけっこうです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう