• ベストアンサー

ギターのチューニング等について

エレキギターをやっているのですが最近どうもチューニングが安定しません というのも、たとえば6弦をきっちりCにあわせたら2フレット目ではDになるはずですが実際にはDより若干ずれた音になってしまいます。 かなり強く押弦したりしているわけではないです。めちゃくちゃ軽く押弦するとDになりますが普通に押さえるとD♯くらいになってしまいます。 部品を交換したりしたわけでは無いですが弦高とかブリッジの高さ(アームアップできるように)変えたりはしてました。 チューニングが不安定(もとからアーミングするたびどんどんずれてましたがw)になってから一応ブリッジはもとに戻してます。 フレットがすり減ってるからなのかブリッジの異常なのかその他の原因かさえわかりません ペグ(ナットだっけ?)に弦巻いてる数が少ないわけでもないと思います。 ギターはストラトの某安物メーカーレジェンド使ってます フレットやブリッジが原因ならいい機会なので新しいギター買おうかなとも思ってます。 話がずれますが ストラトな上に技術不足も相まってピッキングハーモニクスの音に迫力が足りないので(アンプ繋いで高音域ブースト?しまくればそれなりにでます。)少なくともPUは交換したい。 そしてアーミングもチューニングずれまくり。面倒と良く聞きますがフロイトローズにすごく興味があります 新しいギターを買うべきでしょうか? その場合はやはりキャパリソン…など無理なので無難にIbanezかJacksonかシェクター、DEAN・・・うーむどうしよう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 押弦したポジションの音程が高くなるのは ・ネックが順反り ・弦高を上げた時 です。 他にもいろいろあるので http://www.geocities.co.jp/MusicStar/7571/ 参考にしてみてください。 あとギター好きは、ギターいっぱい買うことになりますから(笑) 欲しくなったら買えばいいです。 ではでは。

mayopoteti
質問者

お礼

サイト見ましたがすごい参考になりました まだ全部呼んでないですがギターメンテナンスの最初の前説ですでに自分が悩んでいることについてめちゃくちゃ詳しく解説してありますね。 これは驚きました。 安いギターのほとんどは開放弦と12フレットしかピッチが合わないとは… うーむ余計にギターが欲しくなりましたw ただ、自分は高専生(今年18才)で自動車免許取得のためにバイトの給料の80%は貯金してるのでどうしようか迷います。。。 さらっと読んでみたところナット高も関係してそうですので調べてみます

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは 自分でやるんですか? 実は僕もほとんど自分でリペアします。 フレットすり合わせ ナットの作成 ネック調整 ネックの形状の変更(削る) などなど 工具なネットでも買えます。 これは引っ越しして、お世話になってたリペアショップに行けなくなったのも 理由の一つです。 一回ショップに持ち込んで、ナイスな状態を肌で感じるのがいいと思いますよ。 それが解ればある程度は自分でできるようになるし。 手に負えなくなったらショップに頼めばいい 地元のショップを検索して評判のいいところがいいです。 プロは上手いからどんな楽器でもいい音が出る。ってのは一理あるけど 彼らの楽器は恐ろしくきちんと仕上がってます。 ちなみに ピッキングハーモニクスは 人差し指→ピック→親指の順で弦をヒットすればオッケイです。 ジョージリンチが言ってましたよ。

mayopoteti
質問者

お礼

>>厳密に言うと、このように設計されたギターは二十数フレットある内のわ ずか十分の一である二カ所だけがチューニングが合う状態で、それ以外は合 わないのです。(開放と12フレットで合せているのでそこだけは合う) とサイトにありましたがどうやら僕のギターはオクターブ調整?さえもされていないようで12フレットでさえも音がシャープしてしまいます(レギュラーチューニングで確認) >>解決策としては、開放のときの弦の張力と押弦したときの弦の張力の違い を、吸収してやればよいのです。具体的には第一フレットとナットの間をほ んの少し(0.50mmから2.00mm)短くしてやればよいのです。どれだけ短 くするかは、ナット高の設定と密接に関係します。プレイスタイルによって ナット高は変えた方が良いと思いますので、ナット高を設定すると共に決定 するのがベストでしょう。「ナット」の項も参考にしてください。 とあったのでナットを調整することになりそうです。 難しそうですがやはり自力でやってみます。早く新しいギターを買って今の安物ちゃんは実験台にします(え?

回答No.5

度々お邪魔致します。 NO4さんの言うのは事実です。 最近はそこら辺をある程度改善したギターも発売されてます。 しかし、ビートルズもツェッペリンも普通のギターです。 質問者さんのいうDがD#に~ のような悩みとは論点がずれてます。 ネックの反りやねじれ 弦高 オクターブ ダウン・チューニング ナット 3弦と6弦はもともとチューニングが面倒ですから とりあえず ギターがいいセッティングになった状態にしてから いろいろなことを判断すべきだと思いますよ。

mayopoteti
質問者

お礼

セッティングはあまりやったことないのでやっぱり楽器屋等に行くのが良いですか? といいつつ自力でやろうとしてる僕がいます(汗

回答No.4

はじめまして♪ 厳密なチューニングと言う事ではフレットが合わない物なんです。  有名ギタリストはネックの上か下の両極端を利用したり、中間部分をメインにしたりと、それぞれ使い分けてたりします。 これは アコギどころか、本物のクラッシックでもそうらしいでし。 厳密な音程を得る為にオーケストラなんかですと、楽章の間にもチューニングを行いますが、これは演奏すると徐々にズレルと言う本質的な問題が有るからだと聞き及んでいます。 フレットが無いバイオリンでも首と腕でネックを押したり引いたりのタイミングが有り、体力が必要と言いますからね。 つまり、ご質問者様の聴力、音感がとても高度に鍛えられたという事に間違いはありません。 楽器は道具ですから、これを機会に買い替えるのも良いでしょう。 無理して変な癖を会得するものナシとは思いませんが、、、、 納得のできる良い個体に巡り会ってください。

mayopoteti
質問者

お礼

演奏中にチューニングというのは良く聞きますね が自分は絶対音感もってるわけではないので何か比較するものがないと厳しいです 違う弦の同じ音同士でてきとーにチューニングしたりするのは良くやってますww

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

個人的な意見ですが、今のギターがLEGENDなら、ギターがだんだんおかしくなってきた…というよりも(その要素も否定しないが)、質問者の方が「かなり上達して、ギター弾きとしての耳も出来上がってきて」→「その結果、ギターのアラが明確に自覚できるようになってきた」ということ何じゃないかと思います。 下手な時は、楽器の「おかしい音」自体が意外と出せないモンです。 上達するほど、「おかしい音はおかしく」ハッキリ出せるようになるので、自分のギターの悪い所がどんどん目立つようになってきます。 少なくとも、今のLEGENDでは、PU交換等の下手な改造をする「価値はない」と思います。 2万円弱のLEGENDに3万円以上の改造を施すより、5万円のギターの方が数倍上ですから。 じゃ、何買うか…は、ジャンルや予算も絡んでくるので、質問文の限りでは何とも言えませんけどね。

mayopoteti
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 自分の腕はまだまだなのでなんともいえませんがやっぱりPU交換は止めておきます

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

レギュラーチューニング用の弦をCまで下げると、ボヨボヨになってまともに音が合いませんが、ダウンチューニング専用弦を使われたのでしょうか? ゲージにもよりますが、本来のEをDに下げるあたりが限度でCなどはとんでもない話になります。 強く押さえると音程が上がるというのであれば、張力が弱すぎるので、おそらくレギュラーチューニング用の弦だと思われます。 ダウンチューニング用の専用弦は色々ありますが例えば下記のようなものです。 http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g631084700/

mayopoteti
質問者

お礼

素早い回答有難うございます ダウンチューニング用の弦というものがあったのですね 知りませんでした 今の弦のゲージは普通の(0.10~0.46)ヤツで弦高上げてなんとか凌いでました(汗 というか練習する曲によってCにしたりEにしたり頻繁に変えてます。 ドロップC用のギターとE、ドロップD用のギターが欲し(ry とりあえず近場の楽器屋に探しに行って見ます♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう