• 締切済み

ギターのチューニングの仕方を忘れてしまいました。

私はエレクトリック・ギターをここ数年弾いていません。ネックが反ると思い、弦をはずしています。昔は、よく聴く曲のメイン・コードを聴きながら音を合わせておりましたが、現在、チューニング・マシンを使用しても弦の音を合わせることができません。どうしたらいいのでしょうか?又、偶然?合わせれても解放弦と12フレットが半音位12フレットの方がずれていることに気付きました。やはりネックがそれているのでしょうか。ちなみにワンピース構造のギターです。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.5

ワンピースだから1本の木でボディーからネックまで削りだしたものでは無いです 強度が違うのでネックとボディで別の材質が使われていると思います ボディにも3ピースや5ピース構造があるようにネックも同様です ネック反り程度なら自分で調整する人の方が多いと思います https://guitar-hakase.com/1327/ https://www.soundhouse.co.jp/howto/guitar/neck/ トラスロッドの有無がどうか? 昔々のトラスロッドが組み込まれていないタイプであれば フレットを剥がしてネック調節してからフレットを貼りなおす大きな修理になってしまいます 弾かなかった期間だけ正しく吊り下げておけば費用負担無しで元に戻るかも知れない(要湿度管理) ヘッドに調整ネジが無いタイプでネックを外すだけなら それ程かも知れない https://www.miyajimusic.com/lalaport_tachihi/repair/price_guitar.php 再塗装が必要であればトラスロッド調整のみよりも高くなってしまいます 反りだけを直す業者もあれば 他の部分の点検調整も実施して割高感を感じる場合もあり ギターしだいで大きく変わってしまうものでもあります 弾かない期間のギター保管がどうだったのか 狂わせてしまった原因は所持者の場合が多く自分を責めるしか無いのかも知れません 弾き続けない事もギターにとっても良い事ではないと考えています

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様、ご回答ありがとうございます。PP拝見させて頂きました。 順反りは感覚的にあり得る、と思ってました。だから弦を緩めたり、外していました。PPにあるようにボディとマシンヘッドからしげしげと見ましたが、反っているようには見えませんでした。しかし、解放弦で音程が合っても12Fでは高音域で半音ずれて聞えます。自分で調整できる、とありましたが、私はメカに弱く取り返しのつかないことになったら大変ですので、 急ぎ修理屋に出したいと思っています。大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.4

ワンピース構造でもネック反りは発生します オープンと12フレットでズレが発生しているのであればネック反りの可能性が高いと思います ヘッドで吊っておくのがベストですが ケース収納でも起きる場合があります チューニングマシンはどういうものなのか 半オクターブで反応する製品もあり 製品に良し悪しもあります 切れた場所の劣化の可能性もあります(ペグ・ナット・サドル) 常に同じ場所で切れる 滑りが悪く弾く事で緩み音がズレる場合もあります 何度も繰り返さないと正しい張りにならない 調整や部品交換を御自身でできなければ 修理に出すしかないでしょう

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様、ご回答ありがとうございます。 ショックです。修理して治るものなのでしょうか。 カンナで削るとか、特殊な木工用の薬剤を注入するとか。 そういうのをコスト、作業の正確さとかPCで比較することはできないのでしょうか。私にとってですが、高いお金払ってワンピース構造を購入すると 却って割高になるだけだと思います。ボルトみたいので接合するだけなら ネックだけ交換すればいいんでしょうから。何がロング・サスティーンだと 一人憤っております。怒りで我を忘れました。失礼致しました。ご回答者様、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6200/18494)
回答No.3

チューニングマシーンで合わないのなら 昔ながらの方法でしてみてはいかがでしょうか。 ピッチパイプで第六弦の解放弦で音合わせをしたあと 第六弦のAと第五弦の開放弦を合わせます。それぞれを弾きながらだいたいのところを合わせ その後は両方同時に弾いてビブラートが発生しないところまで第五弦のほうを調整します。 それを順に上まで合わせていきます。

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様。ご回答拝見致しました。 因みにチューニング・マシンを使ったら4弦まで切ってしまいました。 昔ながらの方法で1弦を切ったことはありますが、4弦はありません。 ご回答者のご指摘通り、昔ながらのやり方でチューニングしてみよう、と 思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

チューニングマシンを使っているなら、各弦をオープンで合わせたやれば合うはずです。12フレでオクターブが取れていないのであればネックの問題もあるかもしれませんがブリッジの問題もあるでしょうね。 ネックのほうはよほどひどくなければトラスロッドで調整できるでしょうけど、ブリッジの調整はある程度の技量が必要です。まぁ、チューニングメーターがあればできないことはないですが、ただ、オクターブで半音もズレるというのはものすごく重症でしょう。そこまで行くとハーモニクスと押さえたときの音がはっきり違うぐらいですよね?楽器屋さんで見てもらったほうが良いのではないですかねぇ。 ちなみに、私はベース弾きですが、エレべ(フェンダーのスティングレー)には ヘビーゲージを張っているのであまり使わないときは半巻きぐらいペグを弛めますが、弦を外したりはしませんよ。ネックの逆反りが怖いですからね。もう一本のリッケンの4001にはライトゲージなのでほとんど弛めることもありませんねぇ。

HIRO-FUKUSIMA
質問者

お礼

ご回答者様、ご回答ありがとうございました。 12音の音のズレをご指摘していただき、大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギターのことで教えて下さい。

    エレクトリックギターのチューニングなのですが、開放弦から始めるのですが、12フレットあたりで2,3弦の音程が開放弦のと少し違う気がします。以前所有していたギターも日本の Y社の同じギターでしたが、やはり同様の症状?が起こりました。ネックはワンピース構造 です。どうすれば、開放弦も12フレットあたりも2,3弦の音程が狂わず済むか教えていただけませんか。ネックが反れてしまったのでしょうか。

  • エレキギターのチューニングで困っています

    こんにちわ。 最近エレキギターを中古で購入して、販売者の方にレギュラーチューニングで弾きやすいよう合わせてもらいました。 今は自分で半音下げチューニングを行って練習しています。 そこで自分でも分からず困っていることがありますので、ギターに詳しい方、経験者の方、よろしければご教授ください。 1. チューニングを変えたことが原因なのかはわかりませんが、3弦2フレット目だけがどう押さえてもビリビリするようなシャリシャリするような音が混ざってしまいます。 1フレット目、3フレット目はきちんと鳴っている気がします。 2. マルチエフェクター(ZOOM g9.2tt)に搭載されているチューナーを利用していまして、 「 >Y< 」 上記のような音叉(?)を液晶上に表示してくれるのですが、 (上の図は音が合っている状態をあらわしております。) レギュラーチューニングでは無事にチューニングできたのですが、 半音下げでチューニングをしようとすると、5弦のみ 「 > Y 」 か 「 Y < 」 となり、正常な「 >Y< 」の画面になってくれません? これは何か原因がありますか?初期不良でしょうか? どう表現してよいかわからず、分かりにくい説明で申し訳ございません。 些細なことでもよいので、回答頂けるとありがたいですm(_ _)m

  • ギターの4弦の音がフレットが上がるにつれて狂ってくる。

    タイトルの通りです。 ギターの4弦だけ、解放弦でDにぴったりにチューニングしても、おさえるフレットが上がるにつれてだんだん本来の音より高くなってしまいます。 15Fを押さえると1/4音ほど上がってしまい、さらに20フレットあたりでは半音近く上がってしまいます。 カポをつけても同じようになるのし、4弦以外は問題無いので押さえ方の問題ではないと思います。 また、弦を張り替えても直りませんでした。 こういうのって修理に出せば直るんでしょうか?

  • ギターのチューニングの狂いについて

    ギターのメンテナンスに関して素人のものです。 現在弾いているエレキギターのチューニングがおかしいのです。 各弦チューニングして、オクターブチューニングも合わせているのですが 開放弦、12フレット以外が合わないのです。 全弦ほぼどのフレットにも言えることです… 個人的な見解といたしましてフレットのせいかなと。 現在のギターは7年半弾いており、 フレットが削れサスティンが弱くなってきたので 6年半経った昨年秋にフレット交換のため渋谷の某楽器店に出しました。 それが最近弾いていると音がずれているような気がして チューナーで各フレットを確かめてみたら明らかにずれているのです。 フレット交換をする前は正常でして フレット交換をして初めてこのような現象に陥ったので 原因は店のフレットの打ち方が甘かったのではないかと思うのですが 原因は一体何処にあるのでしょうか? ちなみにネックは正常です。 弦高は多少低めですが、あくまでも多少低い程度です。 また打ち直しとなったら金額は改めて払うべきでしょうか? 領収書は既にないです…多分店の記録には残っているとは思いますが。

  • ギターのチューニングについて

    ギターのチューナーの使い方の本を読みましたが、 6弦は【6E】 5弦は【5A】 4弦は【4D】 3弦は【3G】 2弦は【2B】 1弦は【1E】   とチューニングするのは理解できました。 でも説明する本やサイトによっては 6弦5フレット=5弦開放 5弦5フレット=4弦開放 4弦5フレット=3弦開放 3弦4フレット=2弦開放 2弦5フレット=1弦開放 と、さらにこう記述されてます。 これは最初の6つの開放弦だけのチューニングでもOKだけど 後の5つの作業(2弦5フレットを1弦開放に合わせるなど)をすることによって、 さらにチューニングの正確性を上げることができるという 認識でいいのでしょうか? ギターを始めるにあたって、きちんと理解しておきたかったので質問させていただきました。

  • ギターチューニングの仕方

    ギターチューニングの仕方 クロマチックチューナーでドロップDのダウンチューニングをするにはどうすればいいのでしょうか? ドロップDにしてから全弦半音下げの仕方がわかりません。

  • ギターの開放弦のチューニングが合わない

    開放弦でチューニングすると、指板上でのチューニングが合いません。 開放弦より♯します。(この現象以前他のギターでも症状が現れ、未解決状態で放置) 12Fのオクターブチューニングが合わなかったので、サドルの位置や高さ調整したもののサドルをブリッジ側にめいいっぱい動かしましたが解決せず。 当然チューニング時に弦を強く押していたり、弦が相当古かったりなんてのはございません。 ネックの反りは若干順反り、少しずつ矯正中。 ヘッド側からブリッジ側へ覗く方法(正しいチェック方法ではありませんが)では特に大きな波打ちは無い模様。1Fと最終フレット21Fを押さえ8~12F辺りのフレットと弦のクリアランスは多少空いてるかな?具合。 そもそもナット部分の高さが高い。 目視でも高く見える上、3Fを押さえた時の1F上の弦とのクリアランスが結構開いておりました。 (松下工房さんが掲載していた確認方法) 試しに6弦のナットを削り高さをギリギリまで調整しましたが、フレットを押した時の♯方向へのズレは多少緩和したもののまだズレています。 それにしてもチューニングが合わないのでフレットの精度も疑いましたが、音のズレは0F(ナット)と1F間が極めて大きいので問題はやはりナットにあるのでは…と。 6弦で例えると、開放弦のチューニングで合わせると1FがFの約10セント♯、12FではEの約20セント♯。(ナット高さ調整+サドルをブリッジ側にかなり寄せた状態) ナット高さ調整する前、これはあくまで曖昧な記憶ですが、12Fで4~50セント(半音のさらに半分) くらいズレていたと思います。 ちなみに他のフレット上も♯しています。 こうなるとナットの位置が問題ありそうで。 ナットをブリッジ側へズラして開放弦のみ音を高くすれば解決すると思いますか? そもそも問題はナットにあるのでしょうか? シムの厚みネックの仕込み角も考えましたが関係ないかな?…と、 やはりナットくらいしか想像上考えられません… ギターは中古で買って来たTomson(古い!)のストラトです。

  • ギターのチューニング

    はじめまして。 私ギターを1年ほどやっています。 最近2弦3弦のチューニングがおかしくなりました。 3弦の4フレットと2弦の開放弦の音を合わせてから2,3弦の開放弦を同時に鳴らすと不協和音が発生してしまいます。 開放弦同士で不協和音がなくなるように合わせると今度は3弦4フレで合いません。 チューナーを使ってあわせても開放弦で不協和音が出てしまいます。 オクターヴチューニングもあっていると思います。というのは、オクターヴの合っていないときの違和感よりもはるかに大きいからです。 なにかわかりますでしょうか?

  • 弦楽器のチューニング

    ギターや三味線で、通常のチューニングで無いチューニングがありますが、ああ言うのって、同じげんでやるんでしょうか? ギターなら、何とかチューニングで、ドレミファソラシドで無いように弦を強くしたり弱くしたりと見えますが、実は弦が違っていたとか、 三味線でにあがりとかさんさがりとか有りますが、あれも同じ弦で強く絞めたり弱くしたりで半音、一音上げたり下げたりするのでしょうか? 同じ弦で半音下げたら音がぶよぶよして他の弦の音と強さ、音色が違ってしまって歌にならないように思うのですが。 お判りの方、よろしくお願いします。

  • 新しく買ったギターのチューニング

    最近IbanezのRGR370D(http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=230&color=CL01&year=2008&cat_id=1&series_id=4) を購入したのですが、普通にチューニングすると音がだんだんずれていってしまいます。6弦からチューニングしていき1弦をあわせると 再び6弦が半音ほど下がってしまいます。どうしたらいいんでしょうか?ブリッジのバネが弱いのでしょうか?それともそういうものなのでしょうか? どんどん弦を締め上げていくのでネックに必要以上の力がかかってすぐに曲がってしまいそうで不安です。

TK-FBM12KBK 文字入力 不具合
このQ&Aのポイント
  • TK-FBM12KBKのキーボードで文字入力に不具合が発生しています。Shift+8を押すと「)」が入力されるなど、キーボードに記載されていない記号が入力されます。設定で解決できるのか、キーボードに問題があるのかを確認して対処する方法を教えてください。
  • TK-FBM12KBKのキーボードで文字入力に不具合があります。Shift+8を押すと「)」が入力され、Shift+2を押すと「*」が入力されます。このようなキーボードの問題は、設定で解決できるのか、それともキーボード自体に問題があるのかを教えてください。
  • キーボードのTK-FBM12KBKで文字入力に不具合が発生しています。Shift+8を押すと「)」が入力され、Shift+2を押すと「*」が入力されます。この問題の解決方法を教えてください。キーボードの設定に問題があるのか、それともキーボード自体の故障なのかを確認したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう