• ベストアンサー

WINロゴ画面より先が真っ黒

takaniroの回答

  • ベストアンサー
  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.1

 プライマリモニターが変わったのか、グラフィック出力の優先順位が変わったのかこれだけだと判断が付かないのですが・・・いずれかだと思います。前者はWin上から。後者はBIOS上での変更になります。  取り敢えずモニターケーブルを繫ぎ変えて見てください。変換コード等が必要になるかもしれませんが・・・

gazerudd
質問者

お礼

ありがとうございます。

gazerudd
質問者

補足

補足いたします。boot画面よりF8キーでsafe modeno起動入力画面までは映るのですが、win起動画面のあともとの真っ暗な画面しか映りません。 2台目のパソコンなのでOSを入れたばかりで何もデータ保存する必要がなくフォーマツトできるなら初めからやり直したいのですが?BIOS画面からフォーマツトは可能ですか?買い換えた方が早いのでしょうか。

関連するQ&A

  • Win2000ロゴ画面のあと、画面が真っ黒になる

    Windows 2000を起動すると、win2000のロゴ画面が出てバーがいっぱいになった後、画面が真っ黒になってしまいます。まともに起動する方法を教えてください。 セーフモードやVGAモードだとなんとか起動します。 機種はNECのMA86Tです。

  • Win2000をクリーンインストール後

    Win98環境だったノートパソコン(NEC Lavie U 型番LU40L)にWin2000をクリーンインストールしました。 早速、電源を入れるとNECのロゴが映り、Win2000の起動画面が映った後ディスプレイが真っ黒なんです。 どうやらOS自体は立ち上がっているようです(でも画面が真っ黒)試しにセーフモードで立ち上げると大丈夫なんです。 インストールしたばかりなので、モニターの設定やドライバをいじったりはしていません。 ドライバの更新も試しましたが解決しません どなたか良い解決方法をご存知ありませんか ちなみに、Win98のときにはなんの問題もありませんでした。

  • XPのロゴは出るが、そのあと起動画面に

     自作パソコンです。立ち上げるとXPのロゴ画面は出ますが、また起動画面に戻ってしまいます。どうしてこんな現象が起きるのかがわかりません。また、どのように解決したらよいのでしょうか。

  • モニタがXPのロゴ画面のあと何も映りません

    お世話になります。親父のパソコンですが、どこをいじったのか電源を入れたらウィンドウズのXPのロゴ画面は出るのですが、そのあと画面が真っ黒で何も映りません。 モニタにある設定ランプが点滅しています。終了も強制終了しかできません。 パソコンはソフマップの牛丼パソコンです。BIOSの設定をいじったのかわかりません。 BIOSはPhoenixです。 私自身素人なんでどなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 画面が真っ黒で何も写りません。

    WINDOWSXPを使ってます。モニターを新しいのに変えて色が32色しか出てなかったので、ディスプレイのアダプタの辺りをいじってましたら、画面が真っ暗で何も写らなくなりました、再起動してみても最初のメーカーのロゴが出てxpロゴの画面が出た後に真っ暗。セーフモードで立ち上げても、XPロゴの後に真っ暗。何も出来ません。すいませんが、分かる方教えて下さい。

  • 立ち上げ画面のWinロゴが・・・?

    BIBLO NE4/600DをXPに新規インストールして使ってます。昨日突然Safeモードで起動しようとしたので、通常起動させました。そのあとから立ち上がりの時のBios画面とWindows xpのロゴ画面が最大表示されるようになりました。別に使用に支障はないのですが、気持ち悪いので、もとの小さい表示にもどしたいです。取説見ても載ってないし、サポセンに聞くのももったいないので、どなたか教えてください。

  • XPロゴのあと画面が出なくなった

    ワイドディスプレに変更しようとして、解像度変更をしているとき、うまく出来ないので、画面設定の変更でアダプターのプロパティーの画面で「このデバイスを使う(有効)」をチェックを外して再度立ち上げたら、Windows XPのロゴまでは出ますがその後が出ません。どうしたら解決できるか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • WindowsXPロゴ読み込み画面の後、画面が真っ暗になり起動しません

    電源を入れると、DELLのロゴが表示され、その後にWindowsXPの読み込み画面までは出るのですが、その後画面が真っ暗になり、「ようこそ」画面も起動しません。 原因として心当たりがあるのは [画面のプロパティ]⇒[設定]⇒[詳細設定]⇒[アダプタ]もしくは[モニタ]タブの [プロパティ]⇒[全般]⇒[デバイスの使用状況を無効] に設定してしまいました。 どうしたら起動できるようになるのでしょうか。 PCはDELL Dimension 8400です。 どなたか教えていただけませんでしょうか。 とても困っています。 よろしくお願いします。

  • Win2000起動ロゴが変わってしまったんです。

    こんにちは。 今回質問させていただくのは起動時に出てくるロゴです。 Windows2000を使用しているのですが、起動時に出てくるWindowsのロゴとバーの画面が違う表示に変わってしまっているのです。まあ友人に貸した後からなので何かしたと思われるのですが・・・ そこで質問なのですが、変わってしまったロゴの画面を標準のWindowsの起動ロゴに戻す事は可能なのでしょうか。 可能であればその方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 再起動したら画面が映らなくなりました。

    先日、デスクトップをもらったので、家にあるモニターにつなぎました。一応画面は映るのですが、画面のプロパティから解像度が変えられなく、モニターを認識していないようでした。インターネットでモニターのドライバーをダウンロードして、再度プロパティを開いて、解像度を変えようとしたのですがだめでした。 そこから、設定をいろいろと変更していて、再起動の指示が出たので、再起動したところ、メーカーのロゴが出た後、Windows XPの表示が出た後は、画面が黒くなったままなのです。システムの復元をしようと思っても、画面が映らないのでお手上げ状態です。解決策を教えてください。 パソコンは、SOTEC PC STASION        PV2270ARB  モニターは、BUFFALO        FTD-G722AS です。 よろしくお願いします。