• 締切済み

AUTOCADを再インストール後、ユーザーアカウントが消えた?

rabitsの回答

  • rabits
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.1

ログインができないといのが気になります。 そのソフトウェアはよくわからないのですが、削除→インストールしたあとでもゲストユーザーでしかログインできない、という点がまず怪しいです。 ソフトウェアからネットワーク接続もあることからライセンス切れのような気がします。 一度メーカーさんにお問い合わせが確実かもしれませんね。

doara_1994
質問者

お礼

ありがとうございました。 なにがどうなって、ユーザープロファイルが消えてしまったのかが分からないのですが、OS再インストールをしてみることにしました。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウントが消えました

    新しく管理者ユーザーアカウントを作成したところ、もとの以前から使用していた管理者ユーザーアカウントが、ログイン画面から消えてしまいました。 コントロールパネルのシステムにあるユーザープロファイルを確認すると、データ自体は残っているようです。元の管理者ユーザーアカウントで、どのようにしてログインできるのでしょうか?

  • ユーザーアカウント

    DELLのvistaPCです。 ユーザープロファイルが突然読み込めなくなったため、adoministrator権限で入って(ほかに管理者権限ユーザがいなかった)、新規ユーザーアカウントを作るのですが、その新規アカウントも必ず「ユーザープロファイルの読み込みに失敗しました」というエラーメッセージが出てしまいます。 やむなく、出荷状態にリカバリしたのですが、新たに管理者権限ユーザーを1つ作ることには成功したものの、やはりそのほかに新規ユーザーアカウントを作成することができません(正確には、作成はできますがそのアカウントではログインできない)。 リカバリ後、更新プログラムはインストールし、ネットにもつながっています。 いろいろ検索しましたが、ずばり同じ症状のものが見当たらないため、新たに質問します。

  • ユーザーアカウントの追加について

    閲覧ありがとうございます。 ユーザーアカウントを追加し新しいアカウントでログインしたいのですが、追加したアカウントを選択してログインを試みると 「User Profil Service サービスによる ログオンの処理に失敗しました  ユーザープロファイルを読み込めません 」 とのメッセージが出て、再度、再起動やアカウント名の変更をしてみても アカウントの追加はできてもログインには至らず困っております。 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 お手数ですがどうぞご協力お願い致します。

  • ユーザアカウントのエラー

    windows8からwindows10にアップグレードしました。 windows8ではユーザーアカウントを2つ作成していました。 windows10でもう一つユーザアカウントを作成し、そのユーザーアカウントでログインすると下記のエラーが表示されます。 「ユーザー プロファイル サービスによるログオンの処理に失敗しました" エラー メッセージが表示される 」 いろいろ試みましたけど、復帰できません

  • Guestアカウントでプロファイルが見つかりません

    作業中にフリーズしてしまい、再起動したところ、ゲストアカウントでログインできなくなりました。プロファイルが見つかりません、という表示です。 他のアカウントを作れば、特に作業に支障はないのですが、何か気持ち悪いので、このままほっといていいのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウントについて

    毎々お世話になります。 WinXPProです。ユーザーアカウントが「administrator」と「guest」アカウントが存在している環境で、新たに「Owner」と言う管理者アカウントを作成しました。 「Owner」アカウント作成後からはWindowsのログイン時に「ようこそ画面」を使用しているため「Owner」で起動してくるようになりました。「administrator」はシステム管理者として認識してしまったようです。(セーフモードやようこそを使用しない設定ではログイン時に「administrator」と「Owner」が表示され、起動できます。) 「ようこそ画面」を使用し、今までの「administrator」で起動したいのでコントロールパネルの中のアカウントから「Owner」を削除しようと思ったのですが、削除できません。マイコンピュータのプロパティ→詳細→「ユーザープロファイル」で「Owner」を削除した場合「administrator」しか残らないようになりますが、この様な削除をして「administrator」に影響が出ないか心配です。 詳しい方、レスお願いしますm(__)m

  • 新しく作成したユーザーアカウントでログオンできない

    Vistaのパソコンを使ってます。 ユーザーアカウントを新しく追加して、スタート画面で新しいユーザーアカウントが表示されました。 いざ、新しいユーザーでログインしようとするとできませんでした。 なぜでしょうか? 仮に昔からあったユーザーを「1」として、 新しく作ったユーザーを「2」とします。 1は管理者の方で、パスワードを入力すれば いつも通りログインできます。 しかし、新しく作った2でログインすると 『User Profile Serviceサービスによる ログオンの処理に失敗しました。 ユーザープロファイルを読み込めません。』 と表示され、ログインできず、スタート画面に戻ります。 そのユーザーを削除して新しく作ってを 何度やっても、同じ文章が表示されログインできません。 どなたか解決法を教えていただけませんか?

  • ユーザーアカウントについて

    どなたか おしえて いただけますか、 ノートパソコン DELL INSPIRON6400 VISTA を使用してますが ログインのとき ユーザーアカウント 3つ 作ってて その中で一個だけ パスワード入力しないと ログインできない ユーザーアカウントに パスワード入力して 前に進むと ユーザープロフィールサービスによる ログオン処理に失敗しました、ユーザープロファイルを読み込めません と メッセージがでて ログオンできません、この前までは パスワード入力すれば オンできたのですが? 因みにほかの2つのパスワードいらない アカウントからは ロゴオンできます。 どうぞ よろしく お願い いたします。

  • ユーザーアカウントが認識されない

    使っているのはWINXP-HOMEです。 今まで自動ログインしていたのが今日起動したところユーザー選択画面が表示されました しかし、登録してあったユーザーアカウントの表示が何もでておらずCTRL+ALT+DEL押しでIDを入れてなんとか入れた状況です ユーザーアカウントの設定が何かおかしくなったのかな?と思いコントロールパネルからユーザーアカウントを選択しても ユーザーアカウントが認識されていません再起動してユーザーアカウントを選択してくださいといったようなことが表示されて開けません その後、セーフモードで起動しアドミでも入ってみたのですが同じくコントロールパネルのユーザーアカウントを選択すると 認識されていません… の同じ文章が出ます 再度以前のように自動でログインするようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ユーザーアカウントについて

    ユーザーアカウントについて Windows XP Home Edition Ver.2002 SP2 ですが標記の件で教えてください。 状況説明と質問が交錯して読みにくい長文で申し訳ありません。 疑問点は以下の文中【 】で囲まれた部分です。 質問は最後の1行に書いてあります。 リカバリーを行い購入時にインストールされていたソフトのみを再インストールした状態で行った事象です。 ただし、セキュリティソフトを入れてありませんので、LANケーブルは未だ接続していません。 デフォルトのユーザーアカウントとして「All Users」・「Owner」・「Guest」がありましたが、私のアカウントとして、「AAA」を管理者権限で作成しました。 このようにすると、Windows XP が起動時に常に「Owner」・「AAA」等の選択とパスワードの入力を要求されます。 私はパソコンをリモコンを使ってテレビ代わりとしても使っています。 外付けDVDレコーダーの画像編集もリモコンで。 そのため、リモコンでパソコンの電源をonにしたら、Windowsが立ち上がるときAAAで自動ログインをさせていました。 今回もその設定を行うため、AAAで立ち上げている状態のとき、「ファイルを指定して実行」から「control userpasswords2」を実行しユーザーパスワード入力なしで、自動ログインをできるように、チェックをはずしました。 再起動させたら、予定通りAAAで自動ログインされましたが、【管理者権限からGuest権限に変わって】いました。なぜでしょう。 Guest権限ですと、コントロールパネルからアカウントの修正ができず、再起動させても、Guest権限のAAAでしかログオンできません。 セーフモードにしてAdoministratorでもログインできません。 ユーザー切り替えを試み、Owner(管理者権限)を選択できる画面から、Ownerとしてログインし、コントロールパネルからユーザーアカウントを見ると、【AAAが表示されていません】不思議です。 ( C:\Documents and Setting の中には、AAA のフォルダーは存在しています。) AAA を使いたい気持ちから、AAAでログイン後、コンパネのユーザーアカウントで、Owner を AAA に変更し、見かけ上はOwner は消えています。 再起動しても、AAA は自動で立ち上りました。念のため「スタート」をクリック最上段に AAA と書かれているのを確認しました。 しかし、 C:\Documents and Setting の中には、AAA のほか名前を変更して、ユーザーアオウントには表示されない筈の、Owner も残っています。 Excel などのデータ保存先を確認したら、AAA でログインしているにも拘わらず、Owner に書かれていることが判りました。 見かけは AAA でログインしても、実際には Owner でログインしていたようです。 そこで、再度 AAA を Owner に名称変更し、再起動で、見かけと実際が Owner に統一されました。 そこで、実際には使われていないAAAフォルダーをダイレクトに削除して、現在はOwnerとしてログインする分にはインターネットもメールもCADも全く支障はありません。 ただ、control userpasswords2 は実行しても何も表示されません【なぜ無効になっているのでしょうか】。 そこで質問ですが、ユーザーアカウントはWindoesを正常に動作させるには、大切な部分だと思いますが、これまでの操作をした結果、将来何らかのトラブルが発生するでしょうか。とても心配です。