• ベストアンサー

分配金だけで生活したいのですが・・・

現在、金融資産を2800万円ほど保有するサラリーマンです。持ち家で一人暮らしなので生活するのに毎年180万円ほどあれば余裕です。投資信託は昨年初めて購入して現在は6種類の投資信託を保有しています。300万円が半年で評価額340万円ほどになりました。理想の話ですが2000万円ほど投資信託を購入して利回りが10%ぐらい出れば分配金だけで生活できるのではと考えます。お勧めのファンドありますか?野村のマイストーリーBコースやハイインカムストックファンドはどう思いますか? それとももう何年か資産をためて4000万円で利回り5%ならグローバルソブリンとかありますがもう少し積極運用したいです。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34393
noname#34393
回答No.2

事実上無理です。 特に為替リスクについて甘く考えがちなのですが、そんなに簡単にはいきません。 確かにここ10年の実績では毎月分配型外債ファンドは為替レートが円安傾向が続いたので、分配金利回りの割には基準価額はそれほど下落はしていません。 しかし、この10年はむしろ例外に近くて、こんな状態がこれから10年、20年も続くとは思えません。 年5%程度の運用ならば世界中の株式インデックスファンドを持てば長期的には十分可能だと思いますが、債券ファンドではまず無理です。 日本のインフレ率が5%程度まで上がってくれば年10%以上の運用は十分可能な数字にはなってきますが、現時点での日本のインフレ率は1%を切っていますから仮にも年5%程度の運用利回りでもかなり良い事になります。 為替レートも外国のインフレ率は日本のインフレ率よりもかなり高いので、外国の方が高金利ですが、長期的に見れば為替レートが円高に動きやすくなるのです。 だから、昔は1$=360円だった円相場が現時点では1$=120円まで円高が進んだと考えられます。 つまり、外国の高金利は長期的に見れば為替レートが円高に動く事で簡単には年利回り5%なんて数字にはならなくなると思います。 ただ、信用リスクを取って米国ハイイールド債(ジャンク債)に投資するファンドならば日本の長期金利1.665%を少し上回るかも知れません。 REITインデックス、株式インデックスならば更にこれを上回ると思います。 高金利通貨に対する長期投資が何故、合理的では無いのかを説明したのが参考URLのQ&Aです。 それから、分配金で生活をするには見た目の分配金利回りを無視するべきだと思います。 例えば、仮に配当利回り1%台の株式だけど、長期的な成長が見込めてそれに伴って増配が期待できるのならば、その株式を10年でも20年でも持ち続ける方法があるのです。 実際にこれだけで、20年以上持ち続けて、その当時(買った当時)の株価で現在の配当金で利回りを求めると10%以上なんて銘柄も存在します。 それは皆さんが良く知っている企業です。 それから、見た目の分配金利回りが高くても、信託報酬の支払いや期待収益率以上の分配によって長期的には元本を削って基準価額を大きく下げるファンドもこれから10年以上も経てばかなり出てくると思います(この説明には長期的に日本のインフレ率が低く、外国のインフレ率が高いと言う前提は必要でしょう)。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2440026.html

その他の回答 (5)

noname#116235
noname#116235
回答No.6

現在、金融資産を2800万円で、もう何年か資産をためて4000万円。 と言う事は何年かで1200万たまると言う事だと思います。生活をしながら数年で1000万以上たまるお仕事をしておいでなら、何も他の資産運用を考える必要はありません。全て預貯金でかまいません。 今のお仕事をもっと続けてさらに儲かるように、そちらに時間と努力を使うべきです。そうすれば資産が1億になるのも可能なはずです。一億を超えてから運用を考えれば十分だと思います。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

隣の為替カテのFXでスワップ狙いのほうが、効率がよさそうです。資本2千万円で年180万円は狙えます。当然リスクは負います。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.4

こんにちは、当然ですけれど日々元本が上下しますから、儲かるかもしれませんし損をするかも知れません。 勿論、最悪の想定ばかりしていては話は前に進みませんけれど、最低5割以上の余力を考えないと浮浪者になっちゃいます^^; っで、貴方の試算で最低4000万なら6000万は必要かと思います。 グローバルソブリンも、発売当初は大人気になりバカ売れしたのですけれど、円高などでまたたくまに http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1131197C&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on の状態にw っま、その後に購入した人は良い目を見たわけですけれど、それは後々の結果論でしかありませんし、今日が将来のどの位置かは分からない話でしょうからね。 っま、どっちにしても少しばかりの労働の収入が有って、その他に余力としてなら上手く行くでしょうけれど、如何せん3000万前後ですべてを賄うには今少し軍資金の用意が必要かと思いますし、実際貴方の試算でもそうなっている訳で、それが正しい計算かと私も思いますですハイ^^;

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>分配金だけで生活したいのですが・・・ 私の場合ですが、100万円当たり毎月(税引後)5500前後円の分配がある投信を使っています。 (為替変動により5500円を基準にプラスマイナス有り) 数年前に購入してから、今まで毎月配当がありますよ。 ただ、掲示板の性質上実名は書けません。 次の内容で、お調べください。 1.外貨投信 2.毎月分配 3.元本保証なし(当然ですね) 4.追加・減額・解約自由 現在、この投信は「基準価格が下がっています」が「分配金合計でプラス」になっています。 そこそこ有名な証券会社で扱っていますよ。 >利回りが10%ぐらい出れば分配金だけで生活できるのではと考えます 年10%前後で継続運用できる投信は存在しないでしようね。 海外の証券会社・銀行には存在しますがね。 若し興味があるなら、海外の金融機関に口座を開設して運用しては? カッシュカードと一体のVISAゴールドも付いています。 ただ、日本国内で使うと「ドル決済」となり損します。^^;

回答No.1

分配金も自分で小口解約(買い取り要求)するのも変わらないと思いますので、 まず、分配金にこだわらない方がいいと思います。 現金が必要になった時、2週間前くらいに崩していけばいいのです。 本題ですが、世界各国の株式インデックスファンド を購入して都度都度小口解約(買い取り要求)が理想だと思いますが、 今年の2月のような世界同時株安がありますので、 実績のある債券ファンドになるかと思います。 有名どころでは ハッピークローバー 中央三井外国債券インデックスファンド でしょうか。 ただし、「投資は自己責任」で。

関連するQ&A

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • 初心者です。毎月分配型の投信選びでアドバイスください。

    初心者です。投信選びでご助言お願いします。 現在候補にあがっているのは次のファンドです。 ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) 野村 世界6資産分散投信(分配コース) このなかで、資産が多く増えていくのはピクテやソブリンですが、今後、基準価格が右肩上がりにあがっていくのもやはり、ピクテやソブリンでしょうか? 配当では、ピクテ、ダイワが魅力的です。 安心して持ち続けて、配当金をもらいたいと思っています。その為に、基準価格が大きくさがるのは、精神衛生上よくないと思うのでそのへんも心配です。 じつはかなり臆病です。 ディトレで一円抜きに失敗してから臆病になり投資信託に切り替えました。よろしくおねがいします。

  • 1345 ETFの分配金について

    1345 ETF 上場インデックスファンドJリート隔月分配 最低購入価格175300円 一口当たり分配金は51.35円 分配金利回り2.9% 分配金支払い年6回 この商品を最低購入価格で買った場合、一回当たりの分配金は、5135円÷6=855.83円 ということで、隔月で855.83円分配金がいただけるということでしょうか? 信託報酬が税込み0.324%なのでこれを差し引いた値段がいただけると解釈していいのでしょうか? ETFなど、このほかおすすめの投資信託はないでしょうか?

  • 野村のマイストーリーBコースの為替リスク

    現在、個人向け国債変動金利型を1000万円持っています。利率が1%もいかないのでこれを解約して野村のマイストーリーBコースを購入しようと思っています。ここで心配なのは為替リスクです。今は円安なので円高になった場合、このファンドの基準価額・分配金はどのようになると予想されますか?また、円高になるのを待って購入した方がいいのでしょうか?ちなみにこの1000万円は長期で運用を考えています。将来の理想は投資信託をもっと買って分配金だけで生活することです。

  • 野村のマイストーリーを売り、REITを買えば、生活費の足しになるでしょ

    野村のマイストーリーを売り、REITを買えば、生活費の足しになるでしょうか? 父のアルコール依存症から逃げ、母と二人で別居して三年になります。 私は障害2級、母は乳がんになり、術後の抗がん剤を服用しています。 今までは障害年金に加え、祖父からの仕送り(12万)があり、どうにか暮らせていました。 しかし、祖父の事情から仕送りをほとんど切られ、これからどう暮らせばいいのか 分からなくなってしまいました。 障害年金+市の手当+5つの投資信託の配当(約5万)で12万くらいになります。 母に老齢年金をもらってもらい、4万弱になります。合わせて16万位。 でも、抗がん剤の費用が高いので、月21万くらい必要です。 持っている投資信託で「野村のマイストーリー」がありますが、200万出して購入したのに、 現在は160万円になっています。 分配金も少なく、隔月1万円くらいです。 下がってとても悲しいですが、マイストーリーを売って、REITを購入すれば、月に2万くらい 入るかな…と素人考えで、本当に悩んでいます。 候補のREITは「DIAM J-REITオープン」です。。 というか、それくらいしか、分からないんです。。 生活費の足しになる商品がありましたら、どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。 (REIT反対意見もOKです)

  • 無分配の複利効果とは??

    投資信託について少しづつ勉強していますが、無分配の投資信託の複利効果がよく分かりません。 (1)毎月分配金を受け取るもの(2)一年に一回分配金が出て、再投資されるもの(3)分配金のないもの、の3種類で、(1)のファンドが分配金を受け取るたびに基準価額も下がり、運用効率がさがることまでは分かりました。 しかし、(3)の分配金がでないファンドというのは、税金の繰り延べ効果がでるというところまでは分かるのですが、決算をしたのちに分配金を再投資するといっても、口数が(2)のファンドのように増えるわけではないのですよね? とすると、購入単価が低くなっていく効果というより、ファンド全体の資産額が増加して結果基準価額が上がっていき、複利効果が得られるということなのでしょうか? 教えてください。

  • 分配金のある投資信託商品について

    投資信託初心者です。自分なりに調べてある程度のリスクを覚悟の上ですでにグローバルソブリンを350万円購入しています。今、余裕のある資金が600万ほどありますが、やはり分配金が出るものに分散投資したいと思っています。ソブリンに対して否定的な意見が多いので、リスク分散するためにこれと逆の値動きをする商品がよいと思い、現在次の商品を考えています。 1)「株式配当オープン・四季の実り」(中央三井) 2)「財産3分法ファンド」(nikko am) 3)「マイストーリー」(野村証券) 4)ハートフォード変額年金保険10年もの 1)は年4回の分配が予定されていますが、今年6月に設定されたばかりで第1回目の10月は無分配、現在基準価格も実績もあまりはっきり出ておりません。 配当を重視した商品のリスクレベルなどはどの程度でしょうか。 2)はソブリンと債券の部分がかぶりますが、まあまあバランスよく投資先が配分されていると感じています。 3)はエマージングが入っているので、かなりリスクが高いのでしょうか。 4)は、特約をつけると元本が保証され、1年に1回まで運用利益が手数料なしで引き出せるという特別引出があります。しかし、元本保証特約を付けるには特約掛け金が必要であることと、収益の特別引出請求額は10万円以上であることなど条件があり、信託費用など運用費用もかかります。保険期間10年の商品の過去の平均収益率は3.86%です。しかし、グラフを見ると1979年から2003年までの平均なのでバブル時代の収益も平均の計算に入っております。ここ数年は2~3%位です。 この4つの商品について何か考慮点、アドバイスをお願いします。

  • 投資信託の分配金について

    取引先の銀行の方に投資信託を勧められていますが、全くの初心者です。分配金について説明を聞きましたが、よくわからなくなったのでこちらで質問させて下さい。 (例)基準価格6,111円 申込手数料3.15% 分配金80円のファンドを百万円出して購入する場合 (1)何口購入になりますか? (2)分配金はいくら貰えますか? (3)利回りはいくらになりますか? 計算方法も含めて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 こちらでの回答を理解した上で再度銀行の方の話を聞いて購入を検討したいと思っています。

  • 投資信託の積み立て購入について

    投資信託を勉強しているものです。 社会人一年目であり貯金もたいしてないので、給料から毎月数万円を投資信託に回そうと考えています。 利回りを見ると、毎月分配型のREITファンドや高配当株式ファンドなどがいいと思いました。過熱気味であり値下がりのリスクも心配されていますが年利10%超はでかいと思います。 投資信託を積み立て購入するにあたりこのような選択(資産形成)はどうでしょうか?実際に買われているかたの意見も聞きたいです。

  • 投資信託の購入基準について

     投資信託の購入について、お尋ねいたします。  購入の指針とするものは、純資産額なのか、随時、変更されるシャ-プレシオなのか。  近頃は、投資信託に批判的な本が売れているようですが、私見ですが、この金融商品にライフイベントに合わせて、長期保有・運用していくべきものと考えております。  純資産5兆円もの巨額な投信もある様ですが、何を基準としたらよいのでしょうか。  運用期間は15年。  目標利回りは、5%~6%  (1)インデックス型のファンド  (2)アクティブ運用型のファンド   よろしく、お願いいたします。