• ベストアンサー

【ACCESS】リレーションシップが分かりません

ACCESSを勉強しているものです。 参考書にて勉強しているのですが、リレーションシップの部分がどうしても分かりません。言葉の意味や効果は分かるのですが、視覚的にピンときません。この部分がすっきり理解できれば、かなり視界が広がるのですが・・・ リレーションシップを分かりやすく教えていただけませんか?? またはリレーションシップについて視覚的、直感的に分かるサイト等ありますでしょうか??? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

確かにここって難しいですよね。 文章を読んでアァそうですかとなっても実際は??? 自分なりにまとめてみます ・1対1  生徒―学生番号  (生徒1人につき、1つの学籍番号が割り振られます) ・多対1  生徒―クラス  (たくさんの生徒が、1つのクラスの中に所属します) ・多対多  部活―生徒  (複数の部活に、複数の生徒が所属する) それっぽい単語で検索してみましたけど、みつかりませんね!! まさかヒットしないとは思いませんでしたよ。 こういうときは、「用語」を知っていないといけません。 今回のキーワードは「ER図」です。これで検索してみてください。 とりあえず分かりやすそうなのを載せておきます

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/db_enginer02/db_enginer02_4.html

その他の回答 (2)

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

> リレーションシップを分かりやすく教えていただけませんか?? 先に、助言です 「リレーションシップは使用すれば便利~♪」 程度に考えて、先に進みましょう^^; 実際、私はリレーションシップは使用しない方です 使用しなくてはAccessが使えないと言う話ではありません クエリ作成あたりまで、学習してからリレーションシップまで戻れば、言ってる事の意味が判るはずですが・・・逆に存在意義って?と疑問が出てくる機能になってきます まぁ、使ってみて覚えるしかないでしょうけどね

  • CHRONOS_0
  • ベストアンサー率54% (457/838)
回答No.1

本を読んでもわからないことを それ以上に分かりやすく説明することは難しいですね 一番いいのは実際に作ってみることです 何か作りたいものがあるのならそれをここにアップしてみれば 分からないなりに作られたものでもかまいませんよ

関連するQ&A

  • Accessのリレーションシップ等

    いつもお世話になっています。 只今Accessで比較表を作る仕事に携わっていますが、リレーションシップ機能や結合プロパティなどデータの関連付けをする部分がよく分からず、困っています。また私自身かなり素人のため、参考書(下記の2冊)を読んでも中々上手くいきません。 *エクスメディア社「超図解 Access2003 総合編」 *インプレスジャパン社「できる Access2003 」 そこで質問なのですが、どうしたらデータの関連付けの部分を理解できるでしょうか?お勧めのサイトやこうしたら上手くいくよと言う方法等あれば是非助けてください。

  • Access2013のリレーションシップについて

    Access2013を勉強しています。 リレーションシップについて参考書(2冊)を見ていて疑問を持ったのですが、 二つのテーブルでリレーションシップを定義したいそれぞれのフィールド名は同じ名前だとうまくいかないのでしょうか?参考書では、値は同じ(例えば1、2、3・・・)は同じなのにフィールド名は微妙に違う名前をつけているのですが(例えばテーブルAでは顧客IDでテーブルBでは取引先ID)・・・ 宜しくお願いします。

  • Accessの勉強方法

    Accessの勉強方法について悩んでおります。 Word、Excel、Powerpointなどは、市販の参考書を一通り学習して身につけることが出来たと思うのですが(但しVBAは除く)、Accessだけはいくら参考書を読んでもなかなか理解できません。 参照整合性?クロス集計?リレーションシップ?など用語が煩雑なぶぶんもありますが、それよりも直感的、感覚的に理解していない感じです。 結局、自分でデータベースを作りこんで、悪戦苦闘しながら覚えていく方法が一番効率がいいような気がするのですが、どうでしょうか? また一から作りこんでいるサイトなど、独習を支援してくれるサイトがあれば、教えてください。 お願いします。

  • アクセスのリレーションシップ

    アクセスのリレーションシップとは、 そもそも何の意味があるのでしょうか? サイズを軽くするため、というのは聞いた事があるのですが、 それだけだといまいちパッとしません。 何か意味を知っている方が居ましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Access(リレーションシップについて) 

     Win XP Office 2003 Accessを勉強中です。  デザインビューでクエリを作成するときに、関連するテーブルを表示させると自動的に「結合プロパティ」の線が表示されますが、 この表示で自動的に「1対多」を表示する時としない時がありますが、これは何故でしょうか。  これはどこかから設定をしてやるのでしょうか。  また、同じような線としてメニュバーから「リレーションシップ」を表示させることが出来ますが、 内容的には「結合プロパティ」と同じものですが、これは「リレーションシップ」とはどのようなに使い分けるものでしょうか。

  • Access2007について

     Access2007全くの初心者です。参考書およびインターネットで勉強の毎日ですが、ある事柄のイメージがつかめません。  ” リレーションシップ ”という言葉が出てくるのですが、使い方や利便性がよくわかりません。お手数ですが、もっと理解しやすい解説をお願いいたします。 とても便利な機能のような気はしています。出来れば活用したいと思っております。

  • リレーションシップについて

    データベースを使ってシステムを作っているのですが、データベースを扱うことがあまり無いので日々勉強しながら作っています。 で、データベースの本を見るとよくリレーションシップを作成し、などとかかれています。このリレーションシップを作成すると、何か良いことがあるのでしょうか? 今まで作ってきたもの、参考にしたもにはリレーションシップを作成せずに、ビューなどを作ってデータを利用していました。このやり方で十分システムを作れているんですが、リレーションシップを作成すると、良いことがあれば組み込もうと思っています。

  • 365アクセスでリレーションシップの設定について

    リレーションシップの設定をするときテーブル” ”は現在ほかのユーザーまたはプロセスで使用されているのでロックできませんでした。と表示します。言葉の意味が分からないのですが教えていただけないですか? 参照整合性の設定をするとき 表示します。今使える(技術評論社変種部)のかんたんアクセス2007を読んでいます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • access2007 リレーションシップについて

    アクセス初心者です。 テーブルを複数作成しました。 これをリレーションシップをしたいと思うのですが、「主キー」の扱いに悩んでいます。 参考書などは主キーともう1つのテーブルの同じ項目名でかつ主キーでないものを結んでいますが、主キー同志は結んではいけないですか? メインで使うテーブルのIDを支点に、他の複数のテーブルのIDを放射状に結びつけて関連付けたいと考えています。 どのようにして作成していけばできますか? そのようなことができないのでしたら、どのようにしたらできますか?

  • アクセス2000のルックアップ設定後のリレーションシップ

    アクセス2000のルックアップを設定後のリレーションシップが自動で作成されることは理解しています。テーブル4つの内1つ(データの流れ的に最後に相当)に設定しました。リレーションシップ線が4つできてしまい、テーブル名がテーブル名に1、2、3と増えてしまいました。邪魔なのでリレーションシップから「テーブルを表示しない」を押し消しても作業してからリレーションシップを確認すると再度表示されてしまいます。また解除(テーブルをデザインモードにして、標準横のルックアップタブを押し、表示コントロールをテキストにする)をしてもリレーションシップの線が消えません。なにか操作方法がおかしいのでしょうか?機会の誤動作でしょうか?

専門家に質問してみよう