• ベストアンサー

どうすればいいのか?

metalicの回答

  • metalic
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.2

引っ越しすれば通学経路が変わるのは当然ですので、 学校に転居の届出をすれば新しい証明書をもらえます。 前の証明書は無効になり、両方の経路を買うことはできませんが、 家に戻るときには再度転居届けを出せばいいです。

関連するQ&A

  • 通学定期で質問です。

    通学定期で質問です。 学校~家まで電車で通っていて、通学定期を使っています。 それで通学定期って学校~家までしか買えませんか? 学校の最寄り駅がA駅で家の最寄り駅がB駅だとします。 でも部活で家の最寄り駅を通り過ぎてC駅まで行くんですよ だから定期の区間をA駅~C駅までにしたいんです。 もし通学定期がダメならA駅~B駅は今までどうり通学定期料金で B駅~C駅の区間は普通の定期料金で1枚の定期で買うこととか無理ですよね? B駅~C駅は往復で260円なんですけど通学定期が買えなければ 普通にスイカにチャージしておいて使ったほうがお得でしょうか? わかりにくい&質問ばっかですみません

  • 電車の定期券で・・・

    こんにちは。 東京メトロ東西線を利用しているのですが、定期券を更新する際に疑問に思った事がありました。 自分の家はA駅とB駅のほぼ真ん中にあり、学校はC駅にあります。 学校はB駅のほうが近いので、B駅から通っているのですが、たまにA駅も使います。 なのでA駅までの定期券を購入していたのですが、更新する際に駅員から 「通学はB駅を使ってるよね?学割が効いているから通学の際の最寄の駅までしか買えないんだよ。 だから更新はB駅までにするからね。」といわれ、勝手にB駅までの定期に更新されてしまいました。 どっちにしようが、こちらの勝手ではないんでしょうか。

  • 定期券の区間。。。

    通学で定期を使っています。今使っている定期区間は、自宅の最寄り駅A から 学校に行くに当たって2つある最寄り駅BとC(連続している)のうちの、B ですが、C駅を使う機会が多いのです(春から新しく通い始めた学校で、何も考えず近いほうのB駅までのを買ってしまいました)。 でも、Bまでの定期しか持っていないので、その度に1駅分の料金を払っています。AからBまでの料金と、AからCまでの通学定期料金が同じなので、自分としては定期の区間をAからCに変更したいのですが、いけないのでしょうか?学生証には特に "○○駅が学校の最寄り駅" みたいな事は書かれていません。でも1回AからBの区間で購入しているので、仮に次定期を購入する時に、AからCの区間を『新規』で購入しようとしたとしても、"前回と購入区間が違ってます" ということを販売員の人に言われたりするんでしょうか? なんだかよく分からない文章ですが、回答よろしくお願いします。

  • JRの通学定期(suicaではなく磁気タイプ)の区間について

    JRの通学定期(suicaではなく磁気タイプ)の区間について 私は冬季のみ電車通学をしています。利用する駅は A駅(自宅最寄)→B駅(大学最寄)→C駅(予備校・図書館最寄)です。 上のように自宅もあるA駅から大学最寄のB駅で下り、授業が終わったらB駅から乗って予備校のあるC駅へ通っています。 予備校は定期の契約が出来ないのですが、毎日予備校・図書館に通っているため2年連続でA駅~C駅の通学定期を購入してきました。 しかし、先日大学の事務から本来の通学区間であるA駅~B駅でないと通学証明書を発行できないと言われてしまいました。 そうするとA駅~C駅の通勤定期を買うしかないのですが、通勤定期と通学定期では6ヶ月で5000円以上違うようです。 どうにかA駅~C駅を通学定期で購入する方法はないでしょうか? ちなみに定期は5月末ごろに期間が切れ、次の購入予定は11月か12月の予定です。

  • 鉄道の定期券購入について

    当方、今春より都内の大学に通うために上京しますが、鉄道の発達していない地方出身者で定期券についての細かい「決まり事」についてはわからないためコチラで質問させて頂きます。質問ですが、同一路線でA駅-B駅-C駅があるとします。私のアパートの最寄り駅はA駅、学校はB駅で通常ならばA駅⇔B駅の区間分を購入するのでしょうが、定期券利用期間中にC駅付近でアルバイトが決まったとしますとB駅⇔C駅の分の電車代が別に必要になります。定期券代金はA駅⇔C駅にしても500円程度しか変わらないため1駅分広い範囲で購入しておこうかと考えていました。しかし、この場合A⇔B間は通学、B⇔C間はアルバイトで利用となるとA⇔C間を通学定期で購入するのは違反行為に該当しますよね?違反しないためにはA駅⇔B駅は通学定期を購入し、アルバイトが決定してからB駅⇔C駅の区間を通常の(通学ではない)定期券で購入して2枚持つ必要があるということですか?1枚で済ます方法はありますか?ちなみにC駅付近は拓けていてアルバイト先を見つけ易いのではないかという設定です。長くなり申し訳ございません。どうか宜しくお願いします。

  • suica定期券について

    この春から学校まで電車通学をする事になりました。 suica定期券を購入しようかと考えていますが一つ疑問があります。 A駅(自宅最寄りの駅)とB駅(学校最寄りの駅)の区間のsuica定期券を購入したいと思っているのですが、A駅には自動改札がありません。(suica未対応です) B駅には自動改札もありsuicaも使う事が出来ます。 この場合はsuica定期券は使う事が出来ないのでしょうか? すいませんが分かる方教えて下さい。

  • 電車の定期券の質問です

    私は実家の最寄り駅Aから学校の最寄り駅であるB駅間での定期券を持っています このときC駅を経由しているのですが 実習がこれから始まりその間に定期券を作ることになり定期を作ったところ C駅から病院の最寄りであるD駅までの定期券を別で発行されました、 ちなみにD駅に着くまでに鉄道会社をまたいで乗るため一度改札をでます 実習中の定期は定期で別にしなければならいといけないということで定期を二枚持つことになりました ちなみに通学定期はICカード式です 入るときは通学定期でいいというのはわかりますが途中鉄道会社をまたぐためにでるときはどうすればよいのでしょうか 同じように定期をしようしてるかたいらっしゃいませんか?

  • 東京メトロで定期券購入場所まで行く時にくれる(?)切符

    東京メトロを定期券で利用していますが、私の最寄駅では定期券を売っていません。 定期の期間の前に定期券を購入した場合、定期券の購入駅が区間内にあっても、その定期券を使って自宅に帰ることはできません。(当たり前ですね。) 窓口では(たしか)購入済み証明とかいうような切符をくれて、それで帰ることができます。 購入に行く際の切符は無料でくれるのでしょうか。(そんな掲示を読んだことがある気がしますが、自信がありません。) それともそれは、定期券を購入したときに料金を返してくれるのでしょうか。 もし、無料でもらえるとしたら、本当は定期を購入しないのに切符だけもらって利用する人もいるんじゃないでしょうか。 A駅が私の最寄駅、B 駅が定期券の購入場所、C駅が或る用事で行く場所(BがAとCの間にある。)の場合で、C駅からA駅に帰る途中でB 駅で定期券を購入する場合でも、(帰りのB→Aの切符は定期購入時にくれるでしょうけれども。)行きのA→Bの切符はくれるのでしょうか。

  • 通学定期券について

    私は通学定期券でA駅~B駅までの定期を持っているのですが、隣のC駅までの通学定期券でも金額が変わりません、通勤定期ならC駅までの 定期でも問題ないのですが、通学定期でも金額が同じなら購入してもよいのでしょうか?

  • 通学定期

    自宅最寄り駅:A駅 自宅最寄り駅の次(大学とは逆方面)の駅:B駅 大学最寄り駅:C駅 予備校最寄り駅(大学とは逆方面):D駅 とします。(D-B-AーCの順) B駅ーC駅で現在通学定期を買っていますが、 予備校(T○Cとかの類です)に通うようになったらC-D駅で買いたいと思っていますがコレは可能なんでしょうか?現実はそう甘くないと思うので変えないと予想はしているのですが… その予備校は一応学校法人となっています。 文部科学省認定かどうかは調べましたが分かりませんでした。