• ベストアンサー

EPS画像のみが…

mamemame72の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私も同じ環境で困っております。 Illustratorで日本語フォントを使用していなければそのまま配置しても問題ありませんが、 日本語フォントを使用している場合はaiに保存し直す他、 テキストをアウトライン化する事でこの問題を回避出来るので、 2バイト文字を使用するフォントの書き出しがひっかかってる様ですね。 かなり時間が経っているので解決済かもしれませんが、ご参考までに。

参考URL:
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?231122+002

関連するQ&A

  • IllustratorでRGBの画像を配置

    IllustratorCCでCMYKのAIデータに、RGBの画像データを配置したら自動的にRGBの画像はCMYKに変化されるのでしょうか? それができないならばPhotoshopでRGBの画像をCMYKに変換してから、IllustratorのAIデータに配置、ということになるのですか?

  • EPSにした時の透明部分。

    データ入稿型の印刷屋をネットで見つけ、イラストレーター9.0で制作したものを拡張子aiにてCDに入れて送ったところ、配置していた写真が拡張子psdのRGBモードなので綺麗に出力されませんでしたと、また配置はリンクにてお願いしますと言われました。 で、なんとなく分かった気になってフォトショップ6.0でそのpsdの写真を一つ一つ開いてCMYKモードにしてeps形式に保存しなおしていったのですが、それをイラストレーターにてリンク配置すると透明部分が白になってうまく配置できません。 印刷やさんの言っていたとことはこういうことではないのでしょうか? どのようにすればいいのか教えてください。 お願いします。

  • PDFデータをIllustratorに配置するには

    4ページあるPDFデータをIllustratorに配置する際、Illustrator上でどのように配置するのがいいのでしょうか?私は、Illustratorで、配置ーPDFを選ぶー1ページ目だったら、1/4ページを選択します。その際、その状況によりますが、リンクさせるのと貼付けとどちらを選びますか? PDFを貼付けてみたら、その画像はRGBとなるようだったので、どうやってCMYKにすればいいのでしょうか?Illustratorに配置したPDFをPhotoshop EPSとして書き出し、CMYKに変換するのがいい方法なのでしょうか?最終的には、印刷屋に渡すパンフレットのデータですので、このPDFもCMYKに変換するべきなのかなと思ったのです。 基本的なことかもしれませんが、どなたか教えてくださるとうれしいです!よろしくお願いします。

  • ai10でのeps配置入れ替えについて

    aiにてカタログ作成途中なのですが始めはデータ量を軽くするために解像度が軽いepsデータを配置してページレイアウトをしております。レイアウトが完成後に同じファイル名eps(解像度高い)と入れ替えた時(同ファイル内)に配置リンクが更新されません、、この場合は配置リンクを1から更新しないと駄目なものでしょうか??どなたか一括変換できるやり方をご存知なかたがいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ai10.cs psd8 intelmac

  • InDesignCS3:画像データのカラーモードをCMYK/グレースケールに設定する方法を教えて下さい。

    InDesignCS3で、JPEG画像データをページに貼り付けるとRGBになっています。画像データのカラーモードをCMYKやグレースケールに設定したいのですが、カラー設定が変更できません。 どこで設定したらよいのか教えていただけないでしょうか。 できれば詳細な手順を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • illustratorCS→PFD色が薄くなる

    illustratorでai作成したデーターを完成品でPDF形式で保存して、 Acrobatから一般的なinkjet printer印刷したいのですが、 Acrobat上で印刷するとillustrator上の印刷品質と比べ、 全体に色が薄くなる?淡くなる?現象が必ず起きます。 因みに、保存時CMYK・RGB変化無し。 近い相談が多かったので見てみましたが結果は出せませんでした。 今回の質問は商業印刷ではないのですが、 PDF入稿できるオフセット印刷会社に相談して見たところ、 Photoshopでillustrator上のデーターと、Acrobat上のデーターの 一点のカラーを比較してRGBもしくわCMYKの色の数値を見て見ては と言われ比較してみたのですが、 不思議なことに数値はバッチリ合いました。 ということは、データー自体の色は変わってないということになり、 Acrobatとillustratorのプレビューに違いがあるようです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 スペック: WinXP illustratorCS PhotoshopCS Acrobat9standard プリンター:canon ip4600 近い相談: http://okwave.jp/qa3858556.html http://okwave.jp/qa3613587.html http://okwave.jp/qa2813750.html

  • JPG画像が埋め込まれます

    Adobe Illustrator CS2での画像配置について教えてください。 (1)JPG撮影 (2)JPGデータ(RGB)をそのままIllustratorに配置 (3)Illustrator EPSで保存したものを入稿 (4)印刷所でJPGデータをRGBからCMYKに分解してもらう という作業工程をとっているのですが、 IllustratorEPSで保存したものを開きなおしたときに、 配置したJPG画像が埋め込まれてしまいます。 (その際、画像の向きが変わってしまうこともあります) 埋め込まれないようにすることはできますか? 配置する画像のアタリを作ればよいのですが、 印刷所の方では、JPGをそのまま配置してもらったほうがやりやすいとのことで、こういった行程をとっています。

  • IllustratorCS4で画像のみをRGBにしたい。

    IllustratorCS4の使い方で質問です。 CMYKモードに画像を挿入すると、自動的にRGBの画像がCMYKに変更されて色落ちしてしまいます。CMYKモードで画像のみをRGBのままにしたいのですがやり方がわかりません。 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。 補足ですが、プロジェクターでの投影用データと印刷データの2種類データを作りたいのですが後からRGBの画像データをCMYK画像データに変更する事は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DTP 埋め込まれた写真~CMYKの確認について

    フリーのGデザイナーです。DTPについてご教示ください。 ほぼ素人が制作したと思われる4Cのちらしの途中まで制作したデータを、客先から受け取りました。一応、写真を配置したイラストレーターで製作してあり、そのまま引き継いで作業しています。 その配置された10数点の写真を確認すると、埋め込まれたものと、埋め込まれていないものが混ざっています。イラストレーター以外の材料としての写真は、埋め込まれていない写真分しかなく、それはRGBだったのでCMYKに変換しました。 そこで埋め込まれた写真~材料としての写真が無いもの~は果たしてCMYKなのかという疑問が生じました。もしRGBのまま配置、埋め込まれた写真であるとすると、印刷に進めることが出来ないと思われます。 これを確認する方法はあるのでしょうか。

  • カラーモードについて

    イラストレーターデータを開くとき、「カラーモードをRGBかCMYKで選択してください。」とメッセージがでます。 配置画像は全てグレースケールで作成しています。 イラストレーターはCMYKモードで作成しているはずなのですが、epsファイルを開くとこのメッセージが出てきます。 散々検証してみましたが、どーしても分かりません。 どなたか原因が分かる方、お願いいたします。