• ベストアンサー

確定申告について教えてください

みなさんは株式投資で利益が出た場合の確定申告どんな方法で行っていますか? 特定口座や源泉徴収有りの特定口座を開設した場合、手数料はどのくらいかかるのですか?

noname#34243
noname#34243

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

証券会社での口座開設には、手数料は掛かりません。 他人、それぞれ都合と言うのが有りますから、一概に言えませんが、”特定口座源泉徴収有り”だと、確定申告の煩わしさが無いので開設されてる方は多いと思います。 特に初心者の場合は、お勧めします。

noname#34243
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 初心者なので特定口座源泉徴収有りにしようと考えていたのですが手数料が掛かるのかと少し不安でした、おかげさまで安心しました。

その他の回答 (2)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

なんの手数料ですか? 特定口座で源泉ありにすると証券会社に手数料を取られるかということですか? 取られませんのでご安心ください。 どんな方法というか、特定口座の取引報告書をもって税務署にいき「確定申告の紙ちょーだい」ともらって、書いて提出です。

noname#34243
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 掛からないんですね安心しました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1

源泉有りでやっています。手数料は取られません。

noname#34243
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても、参考になりました。

関連するQ&A

  • FXの確定申告をすると株式(特定口座・源泉あり)の確定申告も必要?

    FXの確定申告をすると株式(特定口座・源泉あり)の確定申告も必要? 昨今の円高をみてFXをやってみようと思いました。 開設したFX口座はくりっく365系列(申告分離課税)です。 現在、私の投資対象は株式(特定口座・源泉徴収あり)があります。 さて、ここでタイトルの質問なのですが、 もし今年度にFXと株式の両方に利益が出た場合、FXの確定申告にともなって、源泉徴収で課税関係を終了させた株式利益も確定申告しなければならないのでしょうか? このような疑問に至った理由として、 ●1.何らかの控除申請(例えば医療費控除)で確定申告を行えば、源泉徴収ありの特定口座のでも株式利益の申告が必要になること ●2.確定申告書Bの第3表の記入欄に「分離課税-株式等の譲渡」という記入欄があること 以上の理由によって、何らかの確定申告(今回はFXの利益)を行えば、株式の申告も必要になるのでは…と思いました。 理想としては国民健康保険料にあまり響かないよう、FXの申告は必要だけど株式の方は申告不要でOKだったらいいなぁ・・・と思うのですが実際はどうなんでしょう? 確定申告等にご経験のある方々、ご教授ください。

  • くりっく365と確定申告について

     くりっく365で利益を得た場合、確定申告をする必要があるのでしょうか。それとも株取引の「特定口座、源泉徴収有り」のように、申告をしてもしなくてもよいものなのでしょうか。  ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

  • 株式・先物225の確定申告

    株式や先物225で損失を昨年にけっこう出してます。そのために確定申告を行いたいと考えております。株式は源泉徴収有りの特定口座を開設しているのですが、ある証券会社では利益が出て税金を払っているが、ある証券会社では大きく損失を出しているという状況で、こういう場合には損失の方が大きければ払っている税金は全て戻りますか?あと株式と先物では税制や税率が違うので合算できないと聞いてますが、いずれも確定申告すれば損失を3年間繰り越せるのでしょうか?

  • 【確定申告】株式 特定口座の源泉徴収は還付できますか?

    ・給与所得有り ・不動産所得有り(赤字) ・株式譲渡所得有り(黒字) 株式は特定口座 源泉徴収有り といった状態なのですが、 確定申告書の源泉徴収税額の欄に、株式譲渡の源泉徴収税額は含めても良いのでしょうか? もし、含める事がでるのであれば、 この場合、株式譲渡所得についての申告も必要になるのでしょうか?(申告書第三表) 特定口座 源泉徴収有りの場合は、確定申告不要との認識のため、困っております。 皆様 御教授よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    証券の口座を2つもっており、1つは特定口座で源泉徴収ありで利益がでてるので、税金徴収済み。 もう一つが特定口座で源泉徴収なしで利益がでているのですが、20万円未満。 トータルでの利益は20万越え。 この場合は確定申告が必要でしょうか? このような混ざってしまった場合はe-taxで申告できますか?

  • 確定申告

    昨年秋から株を始めたのですが、特定口座を開設するつもりがうっかり忘れており、一般口座のままにしていました。 先日このことに気付いて特定口座を開設したものの、すでに一般口座で何度か取引を行っておりいくらか利益が出ています。 自分なりに調べたところ、特定口座(源泉徴収有)とは別に一般口座での利益が20万円以下であれば確定申告をしなくてもよいと思われるのですが、はっきりと確信をもてません。 また、この場合確定申告の時期には何をすればよいのかもよくわかっておりません。 何か助言をお願いします。

  • 初めての確定申告について・・・

    去年、特定口座を開設して株式を始めました。 去年は200万ほどの損失で終わってしまい今年は現時点では+150万ほどです。 もしこのまま今年プラスで終われるのなら利益分を源泉徴収されると思うのですが 去年の負け分を今年きちんと申告しておけば3年後まで損失分を繰り越せるんですよね? その申告方法なのですがどのようにして申告すればいいのでしょうか? 色々なHPを見てみても多数の申告がありよく分からない状況です。 一応今後のためにも今年きちんと確定申告しておこうと思っているのですが どなたか適切な申告方法を教えてください。 よろしくお願いします。 また申告して今年利益が出てるので徴収されている分は いつ頃どのような形でもどってくるのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アジア株の特定口座を開こうと思うのですが、、、

    これから株式投資を行う初心者のものです。 色々とネットや書籍で調べましたが、自信がないので投稿させていただきました。 基本はアジア株を長期保有の予定で頻繁に売り買いするつもりはありません。 よろしくお願いいたします。 1・特定口座には源泉徴収ありとなしがあるそうですが、公務員の場合どちらのほうが有利でしょうか。 2・小生は公務員ですが、役所内に株をやっていることがばれないようにしたいのですが、いい方法はありますか? 3・長期保有をしていると、配当金や無償配当を行われると思います。この利益について課税させるのでしょうか?この場合源泉徴収有りの特定口座でも確定申告は必要なのでしょうか? 4・住民税についてですが、上記2にあるように株式投資がばれないようにする方法はありますか?(株式譲渡による譲渡益が発生した際を前提として) 5・DLJディレクト証券、内藤証券、東洋証券、アイザワ証券に口座を開設したいと思いますが、取引は一社で行った方が簡単なのでしょうか?(手数料・口座管理料をできる限り安くしたいと考えています。) 6・確定申告については経験がなく、自信がありません。今後の株式投資を行っていく上で、やはり自分で確定申告を行う方がいいのでしょうか? 7・「源泉徴収ありの特定口座で売却をした場合、平成16年以降は、証券会社が住民税分も源泉徴収します」と日興のHPにありましたが、これは住民税についても確定申告不要ということでしょうか? 口座開設を目前に迷走ばかりしています。 一番ベストな方法で株式投資を行いたいので、どうか皆さんよろしくお願いいたします。

  • 確定申告 還付

    給与所得の源泉徴収分から還付があるので、確定申告をしたいと思っています。しかし、昨年、株式の特定口座(源泉徴収あり)で利益が出ているのですが、給与所得分の還付申請をするのであれば、特定口座分も申告義務があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 特定口座、源泉有り口座での確定申告の利点とは?

    何卒よろしくお願い申し上げます。 特定口座、源泉徴収有りで株取引をしておりますが、今年30万位の損失が出ております。 この損失を繰越しするための確定申告をすれば、向こう3年間に株取引で得た利益と相殺できる(株取引の確定申告を毎年続ければ)という事までは理解できました。 ただし、次の年に株取引で大きな利益を得て、その大きな利益の中から前年から繰り越した損失分を相殺してもらおうと前年に続いて確定申告をした場合、株取引で得た大きな利益も本業の所得に合算されて、国民保険料などが大幅に上がってしまう可能性があると知人から聞きました。 ここで疑問なのですが、例えば来年、株取引で300万円の利益を出した場合でも、私は特定口座、源泉徴収有りですので基本的に確定申告は不要のはずですが、 ●もしも株取引の300万円の利益を確定申告したら・・・国民健康保険料などに反映されて支払う保険料が高くなる可能性がある。 ●特定口座、源泉徴収有りなので確定申告しなかったら・・・株取引の都度、源泉徴収されるだけで、国民健康保険料などに反映されない。 上記の認識に間違いがないとしたら、特定口座、源泉徴収有りの全く同じ条件で300万円の利益を得ても、それを確定申告するか、しないかで国民健康保険料が違ってくるのでしょうか? すなわち特定口座、源泉徴収有りの口座では、大幅な損失を出してしまった年の損失を繰り越すための確定申告をする以外には、確定申告をする金銭的な利点は何もないのでしょうか? 分離課税などあまり詳しくないため、ご存知の方、ご指南いただければ誠に幸いでございます。