• ベストアンサー

オカメインコの放鳥時のフン

interferonの回答

回答No.2

放鳥時の糞は、目を離さずに排泄したら片付けるようにすれば大した問題にはなりません。それよりも、放鳥時の糞程度のことで、イヤだと反対されているなら、オカメインコは脂粉(羽から出る粉)が多いですし、それで喘息になる人もいるようなので、飼った後でもっと大きな問題になるかもしれませんよ。

mint_rab
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私もフンはたいしたことないと思っているのですが、どうも動物慣れしてない家族が気になるようで・・・。 脂粉が多いのは確かに少し気になっているようです。 もうしばらく家族で話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オカメインコについて

    オカメインコについて、教えていただきたいのですが オカメインコを飼おうかどうか非常に迷っています。 私が迷っている点 (1)オカメインコのかみ癖がどの程度あるのか(今我が家にボタンインコが一羽いますが、すごく噛みます指に噛み跡がつきました。)なので子供たちも放鳥の時は、嫌がります。 (2)サイトでいろいろと調べてみましたが、オカメインコの糞と脂粉が凄いと書かれていましたがやはりものすごいんでしょうか? ボタンインコは、時々放鳥していますがおとなしい時は、穏やかにすごしていますが、なぜか攻撃的なときもあり、突然噛み付いてきます。人間との信頼関係が崩れているのかなと思っています。脂粉もなく糞もしますがきになりません。 どうかよろしくお願いします。

  • オカメインコ 放鳥時間について

    オカメインコのルチノーを一匹飼っています。 飼ってからまだ1ヵ月もたちません。 1匹亡くしてからすぐ飼ったため知識がありません。 これからいろいろ調べたりして知識を増やしていこうと思います。 本題は、最近インコの呼び鳴きや、鳴き声がすごいです。 調べたところ放鳥時間が関係あるらしく自分の育て方を 振り返るとほぼ一日中放鳥してました。 これから放鳥時間を決めて遊ばせようと思うのですが いきなり外にでるのが少なくなってストレスが溜まっちゃうはずです 少しずつやっていこうと考えてますがどうやって 馴らしていけばいいかわかりません。 分かりやすく説明してくださると助かります! 早めのお返事よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • インコをペットホテルへ預ける際の放鳥について

    セキセイインコ2羽とオカメインコを1羽飼っています 以前長期間家を空ける際はインコ達も一緒に連れて行ったんですが もう寒くなり移動の時がかわいそうなので今回はお店に預けようかと思っています 6泊預ける事を考えているのですが その間おそらく放鳥してもらえないと思います 普段は朝起きて仕事に行くまでと、帰宅してから寝るまで放鳥している感じです 朝夜それぞれ2~3時間程で、休日はもっとダラダラと出していたりします 6日間放鳥しないのは鳥にとってどれくらいストレスでしょうか? ちなみにセキセイはそれぞれ9ヶ月 オカメは5ヶ月で セキセイを購入した鳥専門のペットショップへ預ける予定です

    • ベストアンサー
  • オカメインコが鳴かない

    今年の9月に生後2ヶ月程のオカメインコの雄を飼い始めました。 初め二週間ほどは小さく1日一回ほど鳴いていたのですが、それから3ヶ月間一度も鳴いていません。。。 餌は普通に食べ、糞も小さめな正常な色のをしています(糞が小さいので回数は多め)毎日放鳥のときは飛び回っていて元気です。 発情するときのカフカフというような息づかい?の他には本当に鳴きません。 何かの病気なのでしょうか。。。

    • ベストアンサー
  • オカメインコについて

    こんにちわ。小学生です☆ 最近、インコを飼いたいと思っています。 私はウロコインコがいいのですが母が「高いからちょっと・・」って言っていました>< そこでオカメインコを飼いたいと思っています。オカメインコは約15000円か25000円ぐらいですよね?私は5、6万ぐらいならだせます。オカメインコとケージと餌(一袋、ペレットなど)と保温器とおもちゃと止まり木や餌入れ、水入れで4万ぐらいで収まりますか..? 私はマンションの7階に住んでます。ペットは禁止ですが管理人さんは「インコはいい」という感じです。 オカメインコはどのぐらいの鳴き声ですか? あと、オカメインコを飼うときの注意点などはなにですか? ウロコインコは鳴き声大きいですよね..? あと、兵庫県の西宮市の近くにある、ペットショップで信頼できるところはありますか? できたら教えてください! 私は初心者なんですけどオカメは飼えますか? インコは何時ぐらいに寝かせればいいのでしょうか?あとインコを5:30~6:00ぐらいから放鳥してインコは大丈夫でしょうか?今、インコについて勉強中です! 飼えたら、秋ぐらいにペットショップで買おうと思います。 あと、兵庫県の中でインコを見られる動物病院などあれば教えてください! 回答お願い致します!!

    • ベストアンサー
  • オカメインコを初めて実家に預ける

     海外旅行に行くため、一週間オカメインコを実家に預けようと思います。初めて実家に預けるうえ、うちのオカメは私以外に人にあまり慣れていないため、実家で放鳥ができるのか、生活環境が変わって体調を壊したりしないか不安です。  今は朝に一時間と午後七時くらいに三十分程度放鳥させていますが、私以外では捕まえるのが大変なので、旅行中は放鳥させない方がいいのか悩んでいます。オカメはストレスで毛引き症になったり、病気になったりするのでしょうか。実家にはオカメを慣らすために、オカメと一緒に一泊しようと思います。  これまではオカメが不安で一泊以上の旅行は避けてきましたが、今回は新婚旅行でどうしても家をあけることになります。地方で近くにペットホテルなども無い環境です。同じような経験をしたことのある方からのアドバイスをお願いします。

  • オカメインコの飼いかた

    今からだいたい8年くらい前に友人からオカメインコを頂いて飼育していたことがあります もともと鳥ちゃんは大好きなので嬉しかったです 友人が子供が産まれる為飼えなくなるとの事で譲っていただいたオカメちゃんでした 色がグレーの固体と黄色の固体で、2匹です オスかメスかまではわかりませんでした そして私も引越しをするためオカメちゃんが飼えなくなってしまって、 近所の動物好きの方が是非もらいたいと言ってくれたのでよかったです オカメちゃんを飼う前にも、十姉妹、文長、セキセイインコ・・・と飼育をしてきたことがあります 最近またオカメちゃん飼いたいと思っているのですが、いろんな人のオカメちゃんのブログを観ていると、 えさ袋というのでしょうか???呼び名わからないのですが、そのえさ袋の検査とか 糞の検査とか、行ってるかたもいらっしゃいました こういう検査って、必要だとしりませんでした これを思うと昔みたいな飼育では駄目なのかと思ってしまいました (昔は検査はしたことがありませんでした) ■オカメちゃんを飼っているかた、やはり検査とか行ってるのでしょうか??? 健康に育てていきたいなら検査も必要なのかとは思ったりします ■えさ袋や糞の検査って毎月行ったほうがいいのでしょうか???  費用もイマイチわかりません できれば雛のうちから飼育したいのですが、購入する際、気をつけることなどありましたらお願いしますm(._.)m ペコッ 一応飼育の目安として、ネットで飼育方法などを、 まとめていくつもりで、大学ノートなどに注意点をまとめていくつもりです もし、オススメの参考飼育本などありましたら、そちらもあわせて教えていただけたら助かります それらをまとめて、自分でオカメちゃんを飼育していける環境かどうかの判断をしたいと思っています どの鳥ちゃんも気をつける事は同じでしょうが、 オカメちゃんが第一候補で、第二候補がセキセイインコちゃんを考えています

  • セキセイインコのフン

    セキセイインコが流しにフンをして困っているので、流しにカーテンを引こうかと思っています。しかし、今度はカーテンレールの上に止まって、そこでフンをする可能性が出てきました。これを防ぐ方法をご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • オカメインコが激痩せしてしまいました

    オカメインコについておうかがいしたく、投稿させていただきました。 4週間前に、一人餌(生後3ヶ月)になったばかりの手のりのオカメインコをお迎えしましたが、環境の変化からか、体重が110gから75gまでに落ちてしまいました。。 ゲージ(HOEI465)が大きいのではとのアドバイスをいただき、現在は、ゲージの中に、キャリーを入れその中にいれております。 また保温をし常に30度程度を保つようにして、放鳥もさせていません。 オカメは、時々鳴いたり、右往左往してアピールしたりして一見、元気なようです。お迎え時に健康診断をして、そのう、糞に問題はないとのことでした。 しかし、急激な体重の減少はなくなりましたが毎日1、2g程度減っており、70g台になってしまったのでとても心配です。 オカメの平均体重は80g~100gだと聞いておりますが、 70g台になった際にはどのような対処が望ましいでしょうか? オカメインコにお詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • オカメインコについて

    オカメインコの雛について詳しい方、よろしくお願いします。 今年の6月1日生まれで、7月2日に我が家に迎え入れました。 先々週前くらいに動物病院につれていったところ、少々痩せすぎと、呼吸器官があまりよくないとのことで、お薬を頂きました。 以下が質問です。 (1)今日血便のような糞をしました。 茶色でねばねばした糞を今日したのですが、これは血便でしょうか?(尿も茶色気味でした) 以前も一度この糞をしたことがあるのですが、その一度きりだったので放置していたのですが もしこの糞が続くようであれば病院へすぐについれていったほうがいいのでしょうか? (台風の影響で今日は少々涼しかったのですが、そのせいでしょうか・・・) (2)放鳥は一日何時間程度していますか? 今は朝に1時間、夕方寝かせる前に1時間ほど放鳥しているのですが、触りすぎたりするとストレスを与えてしまいそうで・・・・。 (3)動物病院への移動手段はどうしていますか? 私は車を持っていないので、前回は電車を使ったのですが、電車内でピーピー鳴いてしまいました。 お金はかかりますが、タクシーを使ったほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー