• ベストアンサー

オンライン授業って効果ありますか?

30歳の会社員です。仕事で英語を使うことが多くなった為、効率良く学べるようオンライン授業を検討しています。そこで疑問なのですがオンライン授業は効果があるのでしょうか?実際に経験のある方がおられましたら教えて下さい。ちなみに私の英語能力はTOEICで560点程度、日常会話でならば何とかコミニュケーションができる程度です。どうかお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.4

イングリッシュタウン(ET)はやったことがあります。英語を総合的に勉強するにはいいと思います。私は会話だけを勉強したかったのでETは辞めました。 1.に関しては英語での会話能力の向上が目的です。英語での電話が多くなっており、電話で自分の意思を正確に伝えたいと思っております。 英会話の能力を向上させたいという目的でしたらETもいいと思いますが、業務上の電話での会話というはある程度パターンが決まっているのでパターン練習を繰り返せばいいと思います。ですが、一人で練習するのも辛い、さびしいというならマンツーマンのレッスンも検討してみていかがでしょう?目的がはっきりしているならマンツーマンが一番効率いいと思います。 http://www.japan-eikaiwa.com/online.html ここではETがトップランクですが、マンツーマンのアットホーム英会話、英語でしゃべり隊クラブなどをお勧めします。 アットホームの方がややコストがかかりますが、予約がとりやすいです。しゃべり隊は講師の質にバラツキがあり、人気の講師は予約が取りづらいです。  オンライン英会話を2年以上続けています。以前はTOEIC800以上でも、英会話特に話すことは苦手で、ポツポツとしか発話できなったですが、今は楽に英語が出てくるようになりました。

参考URL:
http://www.japan-eikaiwa.com/online.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hossyou
  • ベストアンサー率48% (83/171)
回答No.3

すいません、幾つか質問させてください。 1 仕事で英語を使うことが多くなった為ということですが、何のために英語を勉強するのでしょうか?英語で会話することが必要なのでしょうか?英文を読むことが必要なのでしょうか? 2 オンライン授業といわれてもピンとこないので、具体的に検討しているオンライン授業を教えていただくとわかりやすいです。

kyuri07
質問者

補足

皆様、アドバイスありがとうございます。No3様の質問に返信させていただきます。1.に関しては英語での会話能力の向上が目的です。英語での電話が多くなっており、電話で自分の意思を正確に伝えたいと思っております。2.に関しては『イングリッシュタウン』というサイトでの受講を検討しております。以前知人から評判が良いと教えてもらったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.2

いわゆる駅前留学の自宅版ですか。 自分はやったことがないのですが、結構、自分の意欲が高ければ、役に立つと思います。ある意味、人間的な接触がないので、遠慮なしに質問が出来ると言う面もあると思います。 ただ、No.1の方の回答も本当で、ご質問者の方のレベルなら、十分に自分で鍛えていけるとも思います。すでに文法項目での疑問はあらかたないはずですし、NHKのラジオ講座などでご自分で勉強されるのも、レベルとコスト面で考えると、駅前留学などより、いいと思います。意外と、駅前留学でやることは、レベルが高くないようなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • km7
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

TOEICで560点程度ということですので、一定以上の文法力はお持ちであると判断できます。ですので、例えば文法を再度学習するといった内容は、効果があまり高いとは言えませんね。 おそらくお仕事で必要とされているのは、ビジネスに関連のある語彙ではないでしょうか。もしそうであれば、地味な作業ではありますが、知らない単語をカードにまとめて、繰り返し復習しながら定着させていくといった学習がおすすめです。 このような学習を効果的に行うことができるオンライン授業は、おそらく存在しないでしょう。人や機械に教えてもらう、というより、純粋に自学自習がモノを言う領域です。何でもかんでも習えば学べる、ということにはなりません。 ただしゲーム感覚で単語を学習できるソフトウェアなどもたくさんあります。参考URLのサイトで会員登録されると、さまざまなソフトが使えます。一通り試されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.perapera.co.jp/index.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 効果の高い オンライン英会話スクール

    オンライン英会話スクールを探しています。 仕事で英語が必要なので、出来るだけ効率的に英会話を習得できる学校をご紹介ください。TOEIC700点台、これまで通学式の英会話学校には通ったことがありますが、あまり上達した気がしませんでした、今回、再度チャレンジしたいと思います。帰宅時間が不規則なのでオンラインの方が便利だと思うのですが、どこを選ぶと良いか迷っています。 実際に通っている方の、ご紹介をお待ちしております 効率的に学習するという点で、お教えいただければと思います。 ランキングサイトなどは一通り見ております。

  • オンライン数学授業ってどうでしょうか?

    オンライン数学授業ってどうでしょうか? お世話になります。 この新型コロナ感染症の時代に新しい生活様式に切り替わっていますが、質問があります。 それは、数学のオンライン授業です。 You Tubeを見る限り、他の科目と比べて非効率的な気がするのですが、これでも評価がある程度高いように見えます。 本当に数学を学ぶとしたら、オンラインの授業は効率的と言えるでしょうか? You Tubeの各塾が出しているサンプル動画を見て、少し疑問に思いました。 ご意見、ご回答お待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 英語ができるようになる効果的な方法

    僕は英語ができるようになる効果的な方法を探しています。 今はTOEICの勉強をしています。でもTOEICはリーディングとリスニングの能力を上げるには良い方法だと思っていますが、話す能力を上げることには繋がらないと思うのでTOEICだけではあまり合理的ではないと思っています。 なので英会話カフェに通ってみようかと考えています。 もしなにか他に方法があったり、それは間違っているなどの指摘があれば教えて下さい。 よろしくお願います。

  • IELTSの効果について教えてください・・・

    3~4年後(費用がたまり次第)、イギリスに大学院留学を考えています。 大学院留学には、少なくても、IELTS6.0以上が必要です。 現在、英語を勉強中なのですが、TOEICは500点程度しかない私は、必死になって英語を勉強しなければいけません! ですが、IELTSのだけのために英語の勉強をして、仮に達成できたとして、現地で日常的に生活をしていくだけの英会話力(人とのコミュニケーションなど)がつかないのではないかと不安です。 (1)IELTSの点数と、英会話力は比例するのでしょうか? また、大学院は高度な英語力が必要ですよね。 (2)IELTSの勉強だけしてれば、ついていけるぐらいになるのでしょうか?IELTSの勉強だけといってもとても難しいのだと思うのですが・・・。それに、IELTSと英会話力の勉強が必要として、同時進行は可能なのでしょうか・・・。 質問ばかりで、すみません。 ですが、みなさんの意見を聞かせてほしいです。

  • 英語力(会話)はどうしたら上達しますか?

    将来、貿易事務や英語を使う仕事をしたいと思って勉強し始めたのですが、そういった職の募集要項に「TOEIC600点以上」や「日常会話程度」とよく記載されています。 TOEICは受けたことがなく次の試験を受けます。 次に「日常会話程度」についてですが、これはどれくらいのレベルですか?TOEICで点が取れても, 喋れない人も沢山いると聞きました。 私は、聞き取りに関しては例えば普段私たちが日本語で何気なく喋ってるような日常会話であれば割と問題ないんですが、スムーズに喋ることは出来ません。まだ頭の中で文法を組み立てて考えてしまう段階です。 今後のために会話をスムーズに出来るようになりたいんですが、どういった方法が効果的ですか? (ちなみにあまりお金はかけられません。)

  • 英会話で、資格で○○点以上って具体的にどんなレベルですか?

    よく、英会話などで、日常会話程度、TOEIC○○点以上、等書いていますが、もっとわかりやすい、英語能力の表現方法ってないのでしょうか? 資格を持っていないので、自分の英会話(話す力)がどのくらいか説明できません。 よいアイデアお持ちの方、アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • NOVAの授業の復習は??

    自分は大学で英語を専攻している者です。 大学入試の際に、英語を受験科目としていたので、文法や語彙力、長文読解などの基本的な力は身に付いていると思います。 しかし、自分は、英語を用いたコミュニケーション能力が全くなく(ネイティブの話していることは何となく分かる程度で、自分が伝えたいと思うことが英語で、なかなか伝えられないという状況です。)、また、いずれは、留学してみたいと考えているため、英会話の力を付けようと、NOVAの通常レッスンに通うことに決めました。 そして、自分は今日がNOVAでの初レッスンだったのですが、そこで行われた授業の復習をどのようにするべきか悩んでいます。 テキストと一緒にもらったワークブックの問題を解いてみたのですが、それだけでは力がついた気があまりしません。 そこで、NOVAの関係者のみなさんにお聞きしたいのですが、 みなさんはどのような授業の復習をしていますか??また、コミュニケーション能力を高めるためにはどのようなことに取り組んだら良いと思いますか?? どんな方法でも良いので、よろしければ教えてください。お願いします。

  • TOEIC対策の授業

    オンライン英会話を1:1で受講しています。 TOEICは730点、英語歴は大学から10年以上経つものです。 skypeを使った1;1の会話は支障ありませんが、できればTOEICの スコアアップに役立てたいと思っています。 TOEICを題材にして、どうやってレッスンを受けるか、方法が 具体的に浮かびません。 文法は満点なので、苦手のリスニングのスコアアップがしたいです。 先生のいうことはたまにわからないときがありますが、 TOEIC模試では850点くらいはでるのですが、本番は弱いです。 先生自身、TOEICの受験経験はないと思います。 なので、先生にゆだねることもできません。 いままでやってきたトレーニングでは、 新聞記事を題材にして音読を要求されて音読し、意見を答えるとなって音読の時間が 無駄なような気になります。 それだったら会話していたほうがたくさん話せて、聞けて有益な気もします。 確実にスピーキング力はフリーカンバセーションでアップしました。 意見や考えは伝えられます。 フリーカンバセーションは大丈夫ですが、 ヒアリング力が弱いのは、自分なりにコンプレックスで考えてきたのですが、 ニュースのような未知の、早口の英語になるとついていけません。 以上のような状況ですが、有益なTOEICレッスン法を 受けている方がいたら、授業方法を教えてください。 私が先生にそのやり方を伝えてみます。

  • 英語への意欲…

    ただいま立命館大学経済学部国際経済学科に通う一回生です。 でも実際に真面目にしていたのは、入学してからの2ヶ月ぐらいで…そこからは全く学校にいっていません。 今は、バイトと遊びのグータラ生活で…(笑) 通わなくなった主な理由としては英語の授業についていけない、通学時間が長い(約二時間)です。 通学時間は耐えれるとして、英語は…。 もともと指定校推薦で入ったため、あまり学力はありません。 特に英語は本当に嫌いです。(それをわかっていて進学を決めたのですが…) でもやっぱりこのまま大学に行かないのも良くないし嫌なので、この4月からは頑張って行こうと思います!!! そうなってくるとやはり英語と向き合わなくてはいけません。 ちなみにTOEICが550点以上ないと卒業できません。 自分は去年の6月時点で350点程度です。 なので今はもっとカスです… ・TOEICのスコアをどうやったら伸ばせるのか ・英語への意欲を湧かせる方法 ・効果的な英語学習法 ・最終的に日常会話程度の英会話能力を… この4点(最後のは本当に願望ですが)について回答をお願いします。 初めて投稿するのでわかりにくいし、答えにくいと思いますが、おおめにみてやってください。 お願いします。

  • オンライン英会話で効果的な事前準備・教材などを教えて下さい。

    オンライン英会話で効果的な事前準備・教材などを教えて下さい。 仕事で英語でのプレゼンテーションや交渉ができるようになりたく、 スカイプを使ったオンライン英会話を受講することを考えています。 しかし大体のレッスンが25分と短いので、できれば自己紹介やフリーカンバゼーションで終わることなく効果的にレッスン時間を使いたいと思っています。 ちなみに現在の状況ですが、TOEICは960点でビジネスメールの読み書きにはそれほど困難を感じないのですが、時差の関係でほとんどメールでしかやりとりすることがなく、見本市などで直接会って話をする経験が極端に乏しいです。 そのため、いざそうした機会が来ても対面で思うように話せるかどうか、全く自信がありません…。 もっと会話経験を積んでこのコンプレックスを克服したいと思うのですが。 こうしたオンライン英会話をビジネス向けに活用されている方は、どのように事前準備や予習復習などをされていますか? 例えばレッスンを録音されるとか教材は何をどのように使っているかなど、、、 いいアイデアがあれば、ぜひお聞かせ頂けると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークSのSIMカードを新たに購入したが、通信(翻訳)ができない問題が発生しています。
  • SIMカードの挿入後に通信ができない場合、以下の解決方法を試してみてください。
  • まず、設定画面からネットワーク設定を確認し、正しいAPN情報を入力してください。さらに、電波状況が良い場所で再起動してみると解決することがあります。
回答を見る