• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2進数について)

2進数の割り算や変換、10進数からの変換方法と2進数の引き算について

m_ik_eの回答

  • ベストアンサー
  • m_ik_e
  • ベストアンサー率53% (23/43)
回答No.3

ANo.2の後半の計算がずれてました 101)110111…1 (←110-101=1)       1111…0 (←11は101で引けないので0を付ける)       1111…1        101…1          0 さて、変換はとっても簡単です。 まず答は (8)125 (10)85 (16)55 です。 基本的には、下から2^0=1、2^1=2、2^2=4を順番に足していく事です。 何進数かで違うのは、どこで切り離して考えるか、です。 言葉はややこしいんでやってみます。 1010101 を (8)八進数時は 001 010 101 と下から3桁ずつ分けます。(8は2の3乗だから) 001→1 (0+0+2^0=0+0+1=1 分かりますか?) 010→2 (0+2^1+0=0+2+0=2) 101→5 (2^2+0+2^0=4+0+1=5) よって125になります。 (10)十進数は桁分けはいりません 1のある所だけ計算します。 2^6=64 2^4=16 2^2= 4 2^0= 1 全部を普通に足して85です。 これは、覚えておくと2進数の計算の検算もしやすく便利です。 (16)十六進数時は 0101 0101 と下から4桁ずつ分けます。(16は2の4乗だから) 0101→5 (0+2^2+0+2^0=5) 0101→5 よって55になります。 1011.01は小数ですよね? でもやり方は一緒です 8はおいといて、まず10から (10) 1011.010 8+0+2+1=11 0×2^-1=0×0.5 1×2^-2=1×0.25 0×2^-3=0×0.125 最後は細かく書きましたが、11.25だと分かると思います。 (8)と(16)は、小数以下は8と16をかける必要があります。 001 011 .01 1  3  0.25×8=2 よって13.2 1011 .01 B  0.25×16=4 よってB.4です

hanako-100
質問者

お礼

回答とわかりやすい解説ありがとうございます!! 2^0は0だと思っていました。 初歩的な部分の理解が足りませんでした(恥ずかしい限りです)。

関連するQ&A

  • 大人がする暗算の最低桁数

    大人で最低出来るようにしたい暗算の桁数とはいくつか、 足し算・引き算・掛け算・割り算それぞれ教えてください?

  • コンピュータはなぜ減算ができないのか?

    たとえば コンピュータでは2-1を補数を利用して計算します。 しかし、繰り下がりの概念があれば以下のように 直接計算できるはずです。    0010 -) 0001 -----   0001 元々コンピュータには、繰り下がりに対応する演算回路が ないので、引き算が足し算のように簡潔にできない と思ってよいのでしょうか? また、掛け算は足し算のループを利用して計算しているのでしょうか? 割り算は、2の補数(ビット反転+1)の引き算をループさせて実現しているのでしょうか? ということは、計算のうち割り算が一番時間がかかると思ってよいのでしょうか?

  • 仕事においての足し算、引き算などの意味

    仕事においての足し算、引き算などの意味 上司に仕事は足し算、引き算、掛け算、割り算が出来なければいけないと言われましたが恥ずかしながら、理解できていません。 あと、友達が仕事は上記が必要だが、会社を経営するには上記のやり方では上手くいかないと言っていましたが、それも理解できません。 1、仕事においての足し算、引き算、掛け算、割り算の意味を教えて下さい。 2、仕事においての足し算引き算掛け算割り算で一番難しいのは掛け算割り算だと聞いたのですが、一般的にはそうなのですか?また、なぜなのでしょうか? 3、仕事では足し算引き算掛け算割り算が必要なのに経営ではなぜやり方が違うのですか? 4、仕事においての足し算は仕事をやった分だけ結果がプラスになる。 割り算は1時間かかってた仕事を10分で終わらせる。 みたいな意味だと勝手に解釈してますが違いますかね?

  • 2進数の足し算について

    CPUは引き算を行うことができず、2の補数を用いて引き算を足し算として考えれると知りました。 そこで8bitの最上位桁を符号とした7bitの引き算-24+(-8)を計算してみたのですが 24(10進数)→0011000(2進数)→1101000(2の補数) 8(10進数)→0001000(2進数)→1111000(2の補数) 符号 7654321←bit  1 1101000 +1 1111000  X 1100000 となり、1100000の2の補数をとると 0100000(2進)→32(10進数)で答えを求められました。 そこでお聞きしたいのですが、値を足したとき(↑の例だと1100000)が求められたときにどういった条件だと1100000の2の補数をとる必要があるのでしょうか? ↑の例だとXがどの条件のときでしょうか? 質問が長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 平方根の計算

    平方根の計算の入門編です。 平方根の掛け算はできるのになぜ足し算・引き算はできないのでしょうか。 √2×√3 = √6なのに √2+√3 = √5 になりません。 これまで、数字の計算は足し算引き算かけ算割り算で計算する、と習ってきました。 √がつくとかけ算割り算はできるのに足し算引き算ができません(やってはいけない)また、ルールということはわかりますが、どういうルールなのでしょうか。

  • 掛け算とは?

    2×3=6など 掛け算をどのような計算だと定義してますか? 上の例でなぜ6という答えがでるのか言ってみてください。 ついでに足し算・引き算と掛け算・割り算を切り離して 定義してますか?それとも足し算・引き算の延長として 掛け算・割り算を定義してますか? 掛け算を教えてほしいんじゃなくて みなさんの考え方をちょっと知ってみたいだけです。

  • 小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?

     小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。  あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。  私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁

  • Googlehomeについて

    足し算、引き算、掛け算はできるのに割り算の時だけまともな回答が返ってきません。 たまに返ってくることもありますがダメなことがほとんどです。 どんな聞き方をしたらいいのでしょうか?

  • 2進数 8進数 16進数

    2進数の引き算 8進数の足し算、引き算 16進数の足し算、引き算。 この計算方法がいまいちよくわかりません。 2進数引き算 11111101-01111111 8進数足し算 345+674 16進数足し算 EBA-23F どうやって解いていけばいいのでしょうか? ぜひ回答お願いします。

  • Googlehomeで計算する

    足し算、掛け算、割り算はできるのに引き算の時だけまともな回答が返ってきません。 たまに返ってくることもありますがダメなことがほとんどです。 どんな聞き方をしたらいいのでしょうか? 「ひく」と言ってみたり「マイナス」と言ってみたりはしましたが、どちらもダメです。