• 締切済み

介護と保護責任者遺棄について

私の家は祖父母と父母、私と妹の6人家族です。 私と妹は、学生で、現在実家を離れて暮らしています。 祖父母は共に80歳を超えていて、両方とも要介護認定をうけています。 祖母の方が症状がひどく、アルツハイマーと診断されています。 父母は二人とも今年56歳で、共働きで、母は教師をしています。 祖父母は母方の両親のため、嫁姑の関係ではありません。 祖父母は要介護ですが、寝たきりではなく まだ或る程度自分で動くことが出来ます。 トイレにも自分で行くし、ご飯もみんなと同じテーブルで一緒に食べます。 私たちがなんでもしてあげてしまうのは簡単ですが、少しでも体の機能を落とさないために、自分たちで出来ることはなるべくやらせるようにしています。 母は仕事がとても忙しく、勿論昼間は家にいません。 (昼食などは予め用意してあり、祖父母は自分たちで食事を取ります。 デイサービスに週1~2日いっているようです。) そのため日中は誰の目も届かないので、結構好き勝手にしてしまうようです。 病気などの所為で解らずにやっているのか、意図的にしているのかは解りませんが(いまいち会話が成立しないため) 薬も飲んだり飲まなかったり、一度に沢山飲んでしまったりもします。 ご飯も面倒だと言って(実際には忘れているのかもしれないのですが)食べないこともあるようです。 そこで疑問というか心配になったことがあります。 そう言う目の届かないときに、誤って祖父母が大量に薬を飲んでしまったりし、病院行きになってしまったり、最悪死に至った場合などした場合は 母はなにか罪に問われるのでしょうか?(保護責任者遺棄など) 仕事があって家を空け、まだ自分たちで出来ると思っているからやらせていることというのが沢山あります。 しかしその中のどれかで「誰かが管理してさえいれば」「やらせなければ」良かったのに、という事態が起きた場合どうなのでしょうか? 祖父母はいろいろ云ってくる母の存在がとても煩わしいようで、自分で解ってやってるのだから放っておいてくれと怒るので 毎日罵られながらも必死で介護をしている母がとても可哀想です。 私だったらじゃぁ勝手にしろと思ってしまいますが、実際勝手にさせたらやっぱりこれも罪なんですよね・・・?

みんなの回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

可能としては、低いと思いますしまた、保護責任者遺棄罪が適用範囲かも分かりかねますが、何らかの罪に同居しているご両親は、罪にも問われかねません。要介護の認定を受けてあるのに、日中だけでも本人任せであることは、介護をしていないのですから、介護責任逃れと見なされます。いくら勤務だからと言うことは、無責任の言い訳にすぎません。確実に、ご両親は、罪に問われます。

cardinalrose
質問者

補足

有り難う御座いました。 問われかねないという表記と、確実にという表記が混じっていて結局どうなのかは良く理解できなかったのですが、 専門家の方と云うことですので、もしご覧になっていたら以下の疑問にもお答えいただければ幸いです。 例えば乳幼児が誤って薬などを誤飲した場合などは親は監督責任を問われますか? 薬の瓶が手に届く範囲にあった、だからダメ、そうでなければよい、というようなこともあるのでしょうか? 其れが老人であった場合も同じでしょうか? また、要介護と言っても介護には度数みたいなものがありますよね。 完全寝たきりでもなく、自分で出来る範囲のことは自分でさせた方が良いと思いますし、医師にもそうするよう云われていますが 介護認定を受けた時点で何から何までも管理する必要が出てくるのでしょうか? そして其れをしなければ罪に問われるのでしょうか? 近所へ買い物に行くのもダメでしょうか? 自分が出来ない範囲は他人に頼んででも、四六時中必ず目を光らせていなければ罪に問われると云うことでしょうか? 一分でも目を離したら何をするか解らないですものね? (実際祖父母は其処まで酷い状態ではありませんが、知らないうちに薬を飲んでしまうのには1分もあれば充分なので) 恐らく祖父母の状態にも大きく左右されるとは思うのですが、 介護認定を受けた時点で勤務は必ず辞め、介護だけし続けるか、 其れが無理ならヘルパーさんなどを雇い、介護が必要ではない時も必ず誰かが危ないことをしないか見張り続ける必要があると言うことでしょうか? たとえ勤務を辞めることにより介護どころか生活自体が破綻することになってもでしょうか? だとしたら法律は厳しいですね・・・。 私も大学などはさっさとやめて働くべきかもしれませんね・・・。 介護すれば本人に罵られ、少しでも目を離せば罪に問われるというのは過酷ですね・・・

関連するQ&A

  • 保護責任者遺棄に問われないためには

    思考がぐるぐるしてまとまらないため、ご助言をお願いいたします。 ここ数日で父が退院し、自宅に戻ってきます。 (現時点では本人が怒りだし、施設に入れることはできませんでした) 父のキレやすい性格、反面、すぐに謝ってくる、とにかくいかんともしがたい性格で、今まで家族が苦労してきました。 ここでは、なぜそこまでされてまで離婚しなかったのかなどは、おいておいてください。 質問したいのは、父の暴飲暴食、大酒のみがまた復活し、 そしてそれにより何らかの事態が起きて入院や死亡となった場合、 その時点で母が同居していたら保護責任者遺棄・遺棄致死に問われるかが知りたいです。 母が止めても注意をしても、一切受け入れない父親です。 でも、いくら母が注意は続けた、でも父が勝手にそうしたからと言っても屋根の下のことは誰にも分かりませんよね。 それでも同居していたら、問われることになるのでしょうか。 退院してくる日から別居をしておいたら問われることはありませんか? 今回の入院も、家庭内別居中の出来事で(ご飯の支度や身の回りの世話は母がしていましたが、他は父に関わらず、持病の薬を服用しなかったり大酒を飲んだりしていたため、病状が悪化し入院しました) その際に病院側から、なんでこうなったのかと問われ、 上記のようなことを話したところ、それは保護責任者遺棄ですよと言われてしまったからです。 同じような質問があるか、答えがあるか探すのにも時間がかかってしまい、お訊ねいたしました。 まとまりのない文章で大変申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 保護責任者遺棄罪や保護責任者遺棄致死罪とは??

    現在、3人家族で生活保護を受給中ですが家庭内で金銭的トラブル・精神的ストレスがあり、仕事も軌道に乗らず食事も栄養のあるものを余り食べられていない状態です。 そこで、自分1人だけ一人暮らしをして家を出て自立して頑張ろうと思います。 このままでは失墜するばかりです。 過去に質問させていただいた中で、「保護責任者遺棄罪や保護責任者遺棄致死罪」というのが出てきました。 これはどのような場合に適用されるんでしょうか? 自分が家を出たのはいいが、後にこんなので罪になっていれば本末転倒になってしまいます。 父は過去に脳梗塞になっていますが、少し後遺症は残るものの今は普通に動いており、アルバイトもしています。 年金も入っている状態です。 母に関しても普通に動いてますが、たまに世話が必要になる程度です。 両方とも年金が入っており、母の方は1人暮らしをしても生活保護を継続させながら住むことも可能だと思います。 それでも両親のところに戻らないと、このような法律が適用させられるのでしょうか? 似たような質問になりますが、再度確認のため教えていただきたく思います。

  • 保護責任者遺棄罪と保護責任者遺棄致死罪の違いとは?

    保護責任者遺棄罪と保護責任者遺棄致死罪の違いは何ですか? ■今の状態 ・3人家族で生活保護を受給中 ・家庭内での諸事情のトラブルにより、自分の、仕事や体調も軌道に乗らない ・父は過去に脳梗塞になっているが、今は普通に動いており簡単なアルバイトをしている ・母は体調が普通だが、疲れや血圧が低いので時々フラっとなる時があり、風呂でもコケル事がある ・父も母も年金をもらっています(父は毎月8万・母は1000円)年齢を重ねるにつれ増えますが、掛けた年数も違うのでこの金額です ■どうしたいか? ・自分だけ、一人暮らしをして一人で生活したい ・家を出て、栄養のバランスを考えて食事をして、体調も通院しながら様子を見て、仕事も少しずつ無理をしない程度に頑張っていきたい このままでは失墜するばかりなんです。 ■疑問に思うこと ・保護責任者遺棄罪と保護責任者遺棄致死罪の違いは何ですか? ・自分が家を出た場合は適用されるんでしょうか? 家を出ても戻れば、自分が体調や精神面で失墜するので、自分が犠牲になってでも親の面倒を見ないといけないのか?という点が一番気になっています。 一番知りたいのは、自分が犠牲になってでも人の世話をしないといけないのか?という点になります。

  • 保護責任者遺棄罪について

    私の実父が1年間の植物状態を経て亡くなりました。なぜ植物状態になってしまったのか?原因は不明のままです。お酒が好きな父は仕事が休みだった日曜日、お昼からお酒を飲んでいたようです。お酒を飲むとすぐに眠くなり寝てしまいます。その日は7月の海の日辺りで非常に暑い日でした。その日(日地曜日)の夕方、私は父に電話して父の声を聞いています。 火曜日の夕方、母から電話があり「父の様子がおかしい・・・いびきはかいて寝ているようだが、動いた形跡が全くない・・・」と。私は母に声をかけてみるよう伝えるが、以前寝ているときに声をかけたとこをひどく怒られたので声はかけない・・・と拒否された。でもいつも父の事を見ている母が何かおかしい・・・いつもと違う・・・と感じているのだからすぐに救急車を呼ぶよう伝えるも、これも拒否。 救急車を呼ぶよう再度伝えると母のほうから電話を切られてしまった。その後何回も電話したが出ない。(私は現在兵庫県に住んでおり、実家は新潟と非常に遠方です)そんな父の変化に気づいていながら母は2時間ほど外出をし、帰宅後救急車を呼んだらしい。 以上が私の知りうる事実でした。しかし叔母(母の妹)の話によると母は父の様子がおかしい・・・と気づいていながら1日半も放置していたようなのです。 ちなみにいろんなことが原因で母は父の事を非常に嫌っていました。同じ空気を吸いたくない・・・、離婚したい・・・等。子供の私が見ても非常に目にあまる状況でした。 母に当時の事を聞いても覚えていないとか、言ってることがまちまちだったりで真相は分かりませんが、もし上記の事が事実だとしたら、母は法的に罪を犯したことになるのでしょうか? 母は自分が父を放置した事を言わず、私に「あんたが父にいろいろ心配をかけたから父がお酒を飲み過ぎて死んだ、父が死んだのはあんたのせいだ」といいます。 今更法的にどうとかで母を責めるつもりは全くありません。父の死を未だに受け入れられず、更に実母に父が死んだのはあんたのせい!と言われた事がとても辛く、現在私は不安障害で苦しんでいるので、少しでも気持ちの整理が出来たら・・・と思い質問してみました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保護責任者遺棄によるお年寄りの死亡

    同居の老人を自宅に一人残して仕事に行き、帰宅したら熱中症などで死んでいた場合、 「保護責任者遺棄」ということで逮捕されるのでしょうか。 責任なしとされる場合もあるのでしょうか。 不在のときは、必ず施設や人を頼まなければならないということでしょうか。 だいじょうぶそうだと思った。。というのは、どこまで認められるのでしょうか。 また、同居でない親などを毎日様子を見に行けず、自宅で死亡していた場合、面倒を見るような人間は自分だけだと認識していたなら、「保護責任者遺棄」ということで逮捕されるのでしょうか。 まだそこまで弱ってるとは思ってなかったなどどいうのは理由にならないのでしょうか。 例えば、具合が悪くなって、治療をせず自宅で死を迎えたいと本人が言っていても、あぶなそうだと思ったら救急車を呼ばないと犯罪になるのでしょうか? 一人っ子でまだ親は元気ですが、介護疲れで老人を死なせてしまって逮捕とかいうニュースをたまに見るので、将来のことが気になって質問しました。

  • 悪意の遺棄

    離婚問題の場合、悪意の遺棄があった側が有責配偶者になると思いますが、例えば、家を出ていって"遺棄"した側が、連絡はしてこないが居場所は伝えている、あるいは居場所は伝えずとも、メールやLINEでのやり取りは可能な状態にはなっている、そうした場合は悪意の遺棄は成立しないのでしょうか。 メールや手紙を送っても、一切返事をよこさないとなれば、"遺棄"になり得ますよね。 DVからの避難といった事情が無いにも関わらず、同意の無いまま勝手に出ていった場合には、例えメールが繋がる状態になっていても、悪意の遺棄と見なされるのでしょうか。

  • 保護責任者遺棄致死罪というのは加害者のみに適用されるのですか?

    保護責任者遺棄致死罪というのは加害者のみに適用されるのですか? 押尾学被告が覚せい剤違反と麻薬を飲ませた女性が急変しても無視したとかで 保護責任者遺棄致死罪にも問われています。 この場には、実際はわからないけど、他にも有名アイドルや有名スポーツ選手も 一緒にいたとの憶測がでていますが、その人達が、この死亡した女性に薬を飲ませた わけではないので、かりにその場に居合わせていて助けなくても保護責任者致死罪には問われないという事でしょうか? 最近の事件などを見ても、野次馬は多いけど、他人を助けるという人は少ない気がします。 酷いなぁと感じたのは、自称、警察官の人が仕事なら人助けをしないといけないがプライベートだったらわからないと言っていました。 テレビで報道されているのだけでも野次馬ばかり、身近に起こる事件などは 皆、素通りが多い気がします。 例えば、交通事故がありました、ぶつけられた方のバイクの人は倒れてやばい状態です。 この場合はぶつけた方の人が救助せずに逃げて、ぶつけられた人がその後に 死亡したらぶつけた人は保護責任者遺棄致死罪になると思いますが 第三者(近くにいただけ)には関係ない罪名という事ですよね? 先月も東京の某所で熱中症かなにかで人が倒れている時もだいたいの人は素通りしていきました、もし関係ない第三者にも保護義務があるのなら、ここで素通りした人だって罪になってしまうわけですよね。

  • 家族が嫌いです

    私は祖父母、父母、妹の六人家族です。 父母はあまり仲良くないし、母と祖父母も仲良くないです。それはもうどうでもよくなりましたが、今新たな悩みが出来ました。 母とよく喧嘩します。というより母が勝手にキレるんです。しかし最近、妹(20)の妊娠(デキ婚です。私は独身)で母の態度は突然急変。普段、家の手伝いを何もしない妹に妊娠がわかったとたん以前より甘やかし、喧嘩すれば妹と二人で私をのけ者扱い。 家族全員が仲良しなわけでないし家にいるのが苦痛です。かといって他に帰る場所もないし、頼れる人もいないし…一人暮らしをするにも金銭的にきついです。 どうしていいかわかりません。なんだか鬱になりそうです。

  • 生活保護と介護

    母が生活保護を受けてます。その母が肺ガンを患っていることが分かり、慌てて近くに引越しました。今も治療中です。また、元々うつ病もあって働く事が出来なかったところに抗がん剤治療で体力も無くなり、介護が必要となりました。介護保険はまだ認定は出ていませんが、要介護1、2の範囲が予想されています。また、特に夜は薬の影響もありトイレに一人で行けず、ズボンの上げ下げも出来ない状況です。家族としては、母の家にホームヘルパーを入れたとしても、とても古くてバリアばかりの家に一人にしておくのはとても心配ですし、また、本人は施設に入るのは嫌がっています。そこで、生活保護は続けつつ、介護用具のベッド等を私の家に入れ、面倒をみられる時は一緒にいたいと思うのですが、そんなことは可能なのでしょうか。介護保険を利用した介護用具はやっぱり私の家に納品する事はいけないのでしょうか。生活保護と介護保険を利用しながら、母を上手く介護してく方法があればと思います。

  • 祖父の介護の仕方が全くわかりません。

    祖父(母方)、父、母、私、妹の5人家族です。祖父は1人が好きで、身の回りのことも自分でやっていました。しかし、最近転んでケガをして帰ってくることが多かったり、自分の部屋で何度もご飯をこぼしたり落としたりがひどくなりました。 母が積極的に補助に回っているのですが、疲れ切っているのか八つ当たりされて、母も辛いとわかっていてもイラっとしてしまいます。。 私と妹が現在学生で、その学費のために父は休みも削って働いてくれていますのであまり家にいません。母も平日はパート、休日は出かけたりもしていましたが、それが祖父が心配でできなくなりストレスがたまっているのが目に見えてわかります。。 私は今就活中で、お恥ずかしい話なのですが、家のことに気が回らなく、なんだか何をどうしたらみんながストレスフリーでいられるのかわからなくなってしまいました。 似た境遇の方や経験のある方、ぜひ介護のアドバイスをいただきたいです。。。