• ベストアンサー

5月の20日頃から3日間

3日間プランで、函館、小樽を周るのですが、それ以外に、どこに行こうか迷っております。初日は午前中に函館空港に着き、帰りは、新千歳から、東京に帰るというプランです。 初日は函館で一日遊び、湯の川温泉に泊まります。 それから、どうしようか、困っています。 モデルプランだと、湯の川、大沼公園、洞爺湖、札幌・小樽などが一般的なようですが。 現地の方など、詳しい方、いらっしゃいましたら、おすすめの観光場所、とてもおいしい食事どころなど、ありましたら、教えてくださいませ。 別の質問もさせていただいているのですが、具体的なプランが決まったもので、新たに質問をさせていただきました。そちらのほうも、こちらも、お礼は差し上げますので、しつこくて申し訳ないですが、どうぞお許しください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.27

「ロープウェイ事情が不安」とのことですが、函館山に上がるにはロープウェイがいいのか、バスがいいのか、ということでしょうか? それとも、ロープウェイ乗り場に行くにはどうやって行くのがいいのか、というご質問でしょうか? 前者でしたら、安いのはバスです。バスについての情報はこちらでどうぞ。 http://www.hotweb.or.jp/hakobus/ こちらの「函館山登山バス」のところをクリックしてください。 停留所と運賃と時刻表がご覧になれます。 ロープウェイについての情報は前にもご紹介したかと思いますがこちらでどうぞ。 http://www.334.co.jp/jp/ ロープウェイで行くのでしたら、前から再三申し上げているように、ロープウェイ駅の隣にある観光駐車場に早めに車を止めておいて、周辺の観光をした後ロープウェイで山に上がればいいと思います。今は時期的にそれほど混むことはないと思いますし、何と言っても125人乗りという大きなロープウェイでの10分間隔の運行ですから、すぐさばけます。

jackbauerctu
質問者

お礼

御礼が遅れましてすいませんでした。ごめんなさい。 このたびは、本当に本当に、本当にありがとうございました。心から、ありがとうございました!!! おかげさまで、とても素晴らしい旅が出来ました。 一日目は、結局五稜郭どまりで、函館でゆっくり遊べました。五稜郭祭りはかなり、いまいちでした(^^;が、地元の人には良いのでしょうね。あとは、ソフトクリームの食べ比べなど、とても幸せでした。 うにのむらかみのうに丼もおいしかったです! 夜景は、時間的に無理だったので、車で22時以降に行きました~。大変でしたけど、なんとか行けましたよ。頂上はとっても寒かったです! 二日目は、大沼ときじひきと昭和新山周辺に行きました。大沼は思ったより見るところはありませんでしたが、ダンゴはおいしかったです!野鳥なども素敵でした。そして、きじひきは、ほんっっとうに感動しました。観光タクシーも来ており、私たちのほかには、そのタクシーしかおらず、本当に穴場の超絶景スポットですね!!写真もたくさん撮りました! 昭和新山もよかったです。クマ牧場も楽しかったですし、西山火口もしぶくて、人もいなくて、いい感じでした! 3日目は、噴き出し公園、旭ヶ丘公園、柿崎商店、小樽、 とにかくだいまんぞくでした。本当にありがとうございました。あなた様に出会えたことを感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.16

うれしいお言葉、ありがとうございます! 函館の街並みと自然が大好きな地元の者として、少しは皆さんのお役に立てればといろいろと回答させていただいております。 さて、トラピスチヌはパスということなら、かえって時間的に余裕があっていいと思います。飛行機が何時に着くのか分かりませんが、函館牛乳に行って(9時からの営業ですが、大丈夫ですか?飛行機の到着がそれよりずっと早かったらだめですね)それから五稜郭に行ってタワーに上ってと、この2か所を回るだけでも2時間近くかかるかもしれませんから。 西部地区では見所がたくさんありますが、もし天気がよければ立待岬に行くのもいいですし、反対側の外国人墓地も快晴時は海と山と墓地の対比が本当に素敵です。 立待岬には広い駐車場もありますから(もちろん無料)車なら気軽に立ち寄れますね。 あと、「緑の島」からの眺めもとても素敵ですよ。ここにも広い駐車場(無料)がありますから、ここに車をおいて周辺を散策するのもおすすめです。 函館の良さはゆっくり歩いてこそ実感できますので、途中ベンチや喫茶店で休憩しながら散策すれば、時間はあっという間ですよ。 なお、駐車場はロープウェイの駅の隣にも未舗装の広い観光駐車場がありますし(無料)「いるか807ビル」の前もロープウェイ客用ですが無料の観光駐車場があります。 有料の市営駐車場は、基坂沿い(イギリス領事館の下)にありますので、これらを適宜利用して散策してみてください。

jackbauerctu
質問者

お礼

とんでもないです。ここまで見ず知らずの私にこんなに優しくしてくださるなんて、本当に感激してます!函館には、朝の8時に到着予定です。レンタカーなどの手続きをして・・・早すぎますかね・・・? 立待岬や緑の島?は初耳です!これは観光客はあまり知らない情報なのでしょうか? そうなんです。駐車場も少し困っております。私は、ほぼペーパードライバー状態で、乗ったのも去年の北海道旅行以来1年ぶり以上です。 tjhirokoさまは、わたしが言う前から、駐車場についても心配してくださり本当に感激です。 函館朝市の駐車場に止める予定ですが、それ以外に、駐車しやすい駐車場、函館の八幡坂や朝市やカールレイモンなどに行くのにベストな無料駐車場、などあれば教えてくださればとても嬉しいです。 あと、五稜郭や、大沼公園、さらには、洞爺湖を観光する際にも少し不安です。ご存知でしたら教えていただきたいです・・・。 もちろん無料がベストなのです。。。 あと、函館の夜景を是非見たいのですが、その際にもロープウェイまではどうなっているのか、車で行ったほうがいいのか、など不安です。ホテルから、バスが出たりしているみたいですが、高いんです。 いろいろ本当にすいません。よろしくお願いいたします。tjhiroko先生。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.15

>おすすめの喫茶店はありますか? 小樽スルーで千歳直行ですよね・・・・ 千歳って、あまり大した店ないから、Reraの店でお茶を濁すのが一番いいかな? http://www.outlet-rera.com/ あと、ソフトクリーム好きなんだったら、函館でラッキーピエロのシルクソフトクリーム、めちゃくちゃ美味しいです。 トッピングは、、キャラメルナッツやらバナナチョコやらコーヒーゼリーやら、いろいろありますからお好きなのを。 (場所は分かるでしょうから省略) もしくは、 小樽に少し寄ってミルクプラント http://lucky-clover.269g.net/article/2659597.html 小樽から千歳に行く途中のパスコロ http://a-mission.com/otaru/tokusyu/ice/ それより、千歳からちょっと離れてますが、この場で道民様が書き込みなさる、ユンニの牛小屋のアイスが、とっても気になってるのにまだ行けてないので、私の代わりに行ってきてちょーだい! http://www.k2.dion.ne.jp/~ushigoya/ http://hokkaido-blog.com/archives/2006/05/post_385.html http://happybook.exblog.jp/2981503/ ・・・・私は道東道利用か、フェリーで苫小牧上陸だったら、あのへんのR274は通らないので行けてないのですが、ここ、1時間待ちとか書いてるが、マヂっすか?(@@)? ※三川の近くはネズミいてますからご注意を。

jackbauerctu
質問者

お礼

ありがとうございます!! ラッキーピエロはもともととても楽しみにしていて、ハンバーガーなど食べたかったので、ソフトも絶品だとはとても嬉しいです!貴重なご意見本当にありがとうございます!ミルクプラントとパスコロもとても気になります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.14

まずワールド温泉牧場ですが、私は一度しか行ったことがないのですが、実はイメージとしてちょっと暗いというか寂れた感じというか、あまりよくなかったんです。一応URLを貼っておきます。 http://world-ranch.hakodate.jp/ ここは牧場といっても観光牧場ですから、ソフトクリームを作っているわけではないと思いますし、ここのソフトクリームが美味しいという話も聞いたことはありません。 ソフトクリームが目的なら有名なところでは山川牧場(大沼にあります)ですが、わざわざそこまで行かなくても山川牧場のソフトクリームならベイエリアの金森倉庫にあるマリオドールでも食べられますよ。 http://www.hakodate-kanemori.com/yobutsukan/yobutsukan.html この地図の23番です。 でもどうせ食べるのなら緑いっぱいのところでいい景色を眺めながらの方が北海道らしくていいですよね。それなら函館空港近くの函館牛乳がおすすめです。ここは車で行くしかないところですので、ちょうどいいですね。空港でレンタカーを借りたらまっすぐどうぞ。 http://www.hakodate.or.jp/milk/ こちらの「あいす118」をご覧下さい。 ソフトクリームも美味しいですし、コーヒー牛乳も美味しいですよ。 こちらのページも参考に。 http://shokuyuu.seesaa.net/article/6569048.html ただし天気がよくないときはここはやめて、先ほどご紹介したマリオドールで召し上がった方がいいかと思います。 あと、湯の川のトラピスチヌ修道院の前にある、市民の森の売店のソフトクリームも美味しいと聞きますね。 http://www.hakodate-jts-kosya.jp/p_shimin_baiten.html あ、山川牛乳が売ってるということは、ここも山川牧場のなのかもしれませんね。 おすすめスポットですが、今思ったのですけど2日目のクマ牧場って、もしかしたら登別ではなくて昭和新山のところにもあるんでしたっけ? 地獄谷をやめるということは、では登別はパスということですよね。 でしたら、きじひき高原も2日目に持って行った方がいいかと思います。 函館を早めに出発して、きじひき高原→大沼と回っても、洞爺湖周辺の観光をする時間は十分にあるでしょう。 函館到着後、先ほどの函館牛乳に行って、そのあと湯の川のトラピスチヌ修道院に行き、そのあと五稜郭公園に行って、それから西部地区に移動してはいかがでしょうか。そうすると移動時間の無駄がありませんし、あちらはいいところがたくさんありますから、夜景まで時間をもてあますことはありませんよ。

jackbauerctu
質問者

お礼

ありがとうございます!なんと素晴らしい方なのでしょう。 ソフトクリーム、是非教えていただいたところを行けるところを行ってみたいと思います! ところで、クマ牧場ですが、昭和新山のクマ牧場には行くんです。 で、地獄谷はやめます。登別のクマ牧場は行ったことがあるんですが、そのときに、地獄谷は天気が悪く行けなかったもので行きたかったのです。 トラピスチヌは避けようと思っております。それを避けるとしたら、何かないでしょうか? 地元の方でしたっけ?すばらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.13

>HPで調べたら、一心太助は、出てきて、情報が見れるのですが、 まだ、情報誌とかにも店の存在を書いている所があるから、気を付けなければいけません。 詳細は↓ http://www.webotaru.jp/news/2006/11/1124-2.htm そのまま閉店とは思っても見ませんでしたが。 http://r.tabelog.com/hokkaido/rstdtl/1000029/ 食べログも、ピタっと止まってます。 ですから、小樽なら、なると とかに行った方がいいです。 http://naruto-wakadori.ftw.jp/index.html

jackbauerctu
質問者

お礼

本当なのですね・・・。親から教えてもらい大事な人を結局食べさせることが出来ませんでした・・・。本当にショックです・・・。 今回は時間的にも余裕を持つため、小樽の夕食は無しにして、柿崎で、遅めの昼食をとってから、1925発の飛行機に乗るために、新千歳に向かおうと思っております。 でも、もし時間があれば、喫茶店でも行こうかと思うのですが、おすすめの喫茶店はありますか?とてもおいしいデザートがある、など。 あまとうが好きなのですが、今回は、あまとうやルタオ以外で何かあればな、と思っております。あと、 北の誉酒造以外で、お酒の本当においしいお土産が買えるお店や楽しめるお店はご存知でしょうか? いろいろと本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.12

プランを拝見しました。 きじひき高原を1日目にして大沼は2日目の洞爺湖に向かう途中にし、昆布館に行くのでしたら1日目のきじひき高原に行く前か函館に戻るときに立ち寄ってはいかがでしょうか。 2日目がかなりの強行日程のようですので、時間が足りないと思いますので。 ワールド温泉牧場は時間がたっぷりあるときならいいですが、今回はちょっときついかもしれません。あそこは何をやるにもお金がかかりますので、気軽にブラッと立ち寄るという感じでもありませんし、このあと洞爺湖に行ってあちこち観光なさるのですから、大沼だけにとどめておいた方がいいかも。 クマ牧場とか地獄谷とかお書きになってますが、もしかして登別までも足を伸ばすおつもりなのでしょう?洞爺湖からは1時間かかりますから車で往復するだけでも2時間、プラス観光時間がいりますから、洞爺湖には昼頃には着かないと予定なさってる観光はこなせないかと思います。 #5でも書きましたが、函館から洞爺湖までは3時間以上かかりますから(湯の川からですと函館市街地を抜けるのにも時間によっては結構かかります)、ワールド温泉牧場をはずし大沼に絞ってちょっと観光するだけでも洞爺湖着は1時くらいになりますよ。 3日目も、空港で車を返す時間を考えなくてはなりませんし(1時間近く見ておいた方がいいとか聞きますが)小樽の一心太助で夕食はやめておいた方がいいように思いますけど。 洞爺湖から余市までは車で走るだけで2時間半かかりますよ。途中あちこち立ち寄り、さらにとても混むらしい柿崎商店での食事となると、食事が終わればすでに3時くらいになっているかも。そのあと小樽に行って用事を済ますとなると、時間的にどうでしょうか。 小樽から新千歳までは1時間ちょっとのようですね。レンタカー返却のことを考えたら、5時過ぎには空港に着いていた方が安心ではありませんか? 食事は空港でとった方がいいのではないかと思います。

jackbauerctu
質問者

お礼

まず、とてもご親切に本当にありがとうございます! ワールド牧場ですが、具体的にはどのようなところなのでしょうか?すべてお金がかかるということで、心配になってきました。私たちのイメージとしましては、とても広い大自然の牧場があり、いろいろ楽しめる感じだったのですが・・・。実際はどうなのでしょう? 一番の目標は、絶品のソフトクリームがそこのワールド牧場なら、ありそう、と思ったからなんです。tjhiroko様のお言葉ですと、ワールド牧場はあんまり・・・?な感じなのでしょうか? ですから、絶品のソフトクリームが食べられればこの、ワールド牧場でなくてもよいのです。 どこかご存知ないでしょうか??? tjhiroko様のおっしゃるように、地獄谷は我慢します。 そして、一心太助ですが・・・本当に悲しいことに閉店してしまったと、先ほど別の方から教えていただいたので、ちょうどよかったかもしれません。ですので、柿崎で食べたら、空港へ向かおうと思います。 ソフトクリームのことどうかお願いします。 あと、tjhiroko様はいろいろとご存知なようですので、また聞かせていただきますが、私のこのプランで、ぜひ寄れそうなスポット、寄っておきたいスポットなどありましたら、お教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.11

とりあえずですが、 >→一心太助で早めの夕食 一心太助は、昨年秋にノロウィルスのせいで閉店してしまいました(;;)ほかの店をお探しください。柿崎に行くのだったら、夕食は千歳直行して空港の方が安全とは思いますが・・・・ あとは、洞爺湖のホテルをそれなりに早くでれば大丈夫ではないでしょうか。

jackbauerctu
質問者

お礼

ほ・・・本当ですか?! 一心太助は閉店なんですか?!もう潰れたんですか?! HPで調べたら、一心太助は、出てきて、情報が見れるのですが、もうやっていないということですか?!本当にショックです。 詳細を教えていただけますか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • th1212
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.10

他の方たちから、観光ポイントを教えていただいていますのでルートの詳細になるかどうか。 函館新道を走ることを薦めます、降りると昆布館があります、登りの2車線道路トンネルの出口が大沼への交差点になりますので大沼に行くのであれば右レーンを走りましょう。大沼の近くにワールド牧場があります、最初の巨大迷路だったかな、乗馬や焼肉などもあります。夏木陽介主演の青春ドラマのロケ地と思いました。森八雲間は渋滞にはまらないことを祈ってます、車の流れを見て八雲から高速も考えてください、ただし、長万部(函館から約100キロ)では金谷のカニ飯(駅弁)を食べてほしいです、長万部から虻田までは(距離は40キロぐらいですが峠道)、高速道は片側1車線のため事故があった場合は、時間ロス覚悟です。虻田から洞爺湖へは今春できたばかりの道路を走ります。洞爺周辺は、昭和新山・西山火口・洞爺から倶知安町までは約70キロ、留寿都には「赤い靴公園」浪越徳次郎さんの銅像があり、「指圧の心は母心、押せば命の・・・・」と歌い出し。真狩では細川たかしの銅像がありこれまた拍手だったかな「わたしばかよね・・・・」と歌いだすそうです。二セコには、有島武郎の生家があります。 倶知安小樽間は60キロ、倶知安・二セコ周辺のホテル等は今時期は即日アポでも宿泊取れますよ。

jackbauerctu
質問者

お礼

いろいろと本当にありがとうございます。最終的なプランが決まったので、 是非、教えていただきたく、最終チェックをしていただきたく思い、 投稿いたしました。 1日目は、 函館空港→朝市(車もこちらに止める)→海鮮市場や西波止場等を周る→八幡坂など→車で五稜郭へ →きじひき高原か、大沼公園で、行ける方に行く→夕食と夜景に間に合うように、湯の川温泉の宿まで、車で帰る 2日目は、 湯の川温泉出発し、途中、昆布館→1日目で行けない方(きじひき高原か大沼公園)→ワールド牧場→洞爺湖へ →昭和新山・西山火口散策路・クマ牧場→時間があったら地獄谷→洞爺湖の宿泊ホテルへ 3日目は、 洞爺湖ホテル出発→羊蹄山の湧き水公園→京極ふきだし公園→旭ヶ丘公園→余市の柿崎食堂で食事→小樽で用事を済ませる →一心太助で早めの夕食→新千歳空港19:25分発の飛行機に間に合うように出発 このようなプラン、いかがでしょう?どうかアドバイスをいただければ、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。本当に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

都内の者です。異常に北海道ばかり行っています。 行程が決まって良かったですね。 どうしても道外だと土地勘が無いですからまっぷるの巻末地図など、ある程度詳しい地図を繰り返し見る事をオススメします。 沢山の方が色々なオススメ所を紹介しておられますから十分とは思いますが、そのほかには今回通る予定の道沿いなどをgoogle地図などの倍率を上げて行って 景勝地ぽい所や聞いた事の有る地名が出てきたら、そのままコピー&ペーストしてgoogle検索すると、観光情報やいろんな方のブログががだーっっっと出てきますよ。読み方が分からなくても大丈夫です。 試しに洞爺湖をgoogle検索してみるといいと思います。 大抵、景勝地には散策路があり、更に湖には観光船があり、半島には展望台があり山にはロープウェーが有ります。(^^) そして北海道ならではのネイチャーガイドも有ります。 どれに一番興味を持つのかは人それぞれなので、色々見てみる事をお勧めします あと、湯の川からは100号~5号に入り北上、長万部で37号に入り東へ向かうと思いますが八雲~長万部~豊浦付近はかなり渋滞するようです。時間帯によるのでしょうが、交通量も多くトラックが沢山います。 無理せず疲れたら休憩してくださいね。 また一緒に行かれるのは女性でしょうか?コンビニ、スタンド、道の駅など沢山有りますが、「トイレに行きたい」と言いにくい人もいます。 「道の駅でアイスでも食べようか」とさりげなく休憩(違う意味では有りません・・汗っっ)したりしてあげてくださいね。 http://www.hokkaido-michinoeki.jp/

jackbauerctu
質問者

お礼

いろいろと本当にありがとうございます。最終的なプランが決まったので、 是非、教えていただきたく、最終チェックをしていただきたく思い、 投稿いたしました。 1日目は、 函館空港→朝市(車もこちらに止める)→海鮮市場や西波止場等を周る→八幡坂など→車で五稜郭へ →きじひき高原か、大沼公園で、行ける方に行く→夕食と夜景に間に合うように、湯の川温泉の宿まで、車で帰る 2日目は、 湯の川温泉出発し、途中、昆布館→1日目で行けない方(きじひき高原か大沼公園)→ワールド牧場→洞爺湖へ →昭和新山・西山火口散策路・クマ牧場→時間があったら地獄谷→洞爺湖の宿泊ホテルへ 3日目は、 洞爺湖ホテル出発→羊蹄山の湧き水公園→京極ふきだし公園→旭ヶ丘公園→余市の柿崎食堂で食事→小樽で用事を済ませる →一心太助で早めの夕食→新千歳空港19:25分発の飛行機に間に合うように出発 このようなプラン、いかがでしょう?どうかアドバイスをいただければ、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。本当に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.8

#5です。そうですか、2日目は洞爺湖に宿泊ということでしたか。 それなら2日目夜までは無理のないプランを立てられますね。 1日目の函館ですが、函館は市内だけでも観光スポットがたくさんありますので#7さんがお書きの通り「函館周辺」までは手が回らないでしょう。 ちなみに、周辺の観光スポットとしては北斗市(旧上磯町)当別の男子トラピスト修道院 http://www.hokkaido-bus-kyokai.jp/south.html 恵山(今は函館市です。ここはツツジの名所で時期には山全体がオレンジ色に染まるのですが、ここ数日の暖かさが続くとちょうど見頃かもしれません) http://homepage2.nifty.com/spsaeki/esan.htm などが5号線の北上コースからは遠くはずれる、近郊のスポットです。 函館市中心部の観光スポットは西部地区(ベイエリア、十字街、元町周辺、立待岬、外国人墓地[海と対岸の山と墓地とが織りなす風景の趣を解する人の場合はおすすめ]、函館山)、五稜郭、湯の川のトラピスチヌ修道院、などなどです。 2日目は大沼に行く前にきじひき高原(北斗市、旧大野町)に寄るのもいいでしょう。 こんな眺めです。晴れていたら言葉を失う絶景。 http://homepage2.nifty.com/kazn/kijihiki.htm 大沼ですが、#7さんがお書きの無料駐車場があるところは白鳥台セバットのことですね、きっと。 http://www.town.nanae.hokkaido.jp/info/sight/01-08.htm このページに出ている日暮山、ここも眺めが素晴らしいです。時間があればおすすめです。 お昼ご飯は八雲のハーベスター八雲も評判がいいですよ。噴火湾パノラマパークの隣です。 http://coupons.yahoo.co.jp/bin/detailview?id=op23864756&.src=coupon&.done=

jackbauerctu
質問者

お礼

いろいろと本当にありがとうございます。最終的なプランが決まったので、 是非、教えていただきたく、最終チェックをしていただきたく思い、 投稿いたしました。 1日目は、 函館空港→朝市(車もこちらに止める)→海鮮市場や西波止場等を周る→八幡坂など→車で五稜郭へ →きじひき高原か、大沼公園で、行ける方に行く→夕食と夜景に間に合うように、湯の川温泉の宿まで、車で帰る 2日目は、 湯の川温泉出発し、途中、昆布館→1日目で行けない方(きじひき高原か大沼公園)→ワールド牧場→洞爺湖へ →昭和新山・西山火口散策路・クマ牧場→時間があったら地獄谷→洞爺湖の宿泊ホテルへ 3日目は、 洞爺湖ホテル出発→羊蹄山の湧き水公園→京極ふきだし公園→旭ヶ丘公園→余市の柿崎食堂で食事→小樽で用事を済ませる →一心太助で早めの夕食→新千歳空港19:25分発の飛行機に間に合うように出発 このようなプラン、いかがでしょう?どうかアドバイスをいただければ、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。本当に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

私は、1日目は函館とその周辺で遊び、函館泊、    2日目は、洞爺湖へ向かい、周辺で遊んでから洞爺湖泊、    3日目は、小樽方面へ、向かい、夜くらいの新千歳からの飛行機 って、いいプランだと思いますよ。 1日目の函館は、周辺で足を伸ばすならトラピストぐらいでしょうが、五稜郭や函館元町(http://www.hakonavi.ne.jp/site/course3/index.html)だけで1日は終わると思います。夜はお約束の函館山からの夜景を楽しんでください。私は日ごろの行いが悪いのか、いつも霧等で見えず4回目の函館で初めて見れました。天気が良いことをお祈りいたします。 2日目は、大沼に寄って洞爺湖という行程でしょうね。あまり欲張りして寄り道することはないでしょう。大沼周辺だけでも丹念に巡れば1日かかります。お手軽に済ますなら、車で小沼1周はどうでしょう。大沼の中心である大沼公園駅近くの駐車場は有料ですが、小沼と大沼を結ぶ水路の近くにある駐車場は無料だったような気がします。 洞爺湖周辺では、洞爺湖の遊覧船、2000年の有珠山噴火の時にできた噴火口&被災地見学、有珠山ロープウェイ、昭和新山などが見所です。お勧めは2000年の噴火口の見学。けっこう歩きますので1時間から2時間は見てください。函館を朝出ると、大沼に少し寄って、途中で食事でもして、洞爺湖にお昼過ぎに着きますから、火口と昭和新山か火口と遊覧船ぐらいは余裕で見れますね。 洞爺湖から小樽への移動は、留寿都村から倶知安に抜けて行きましょう。途中洞爺湖を見下ろす展望台や、羊蹄山山麓の湧水公園などがあります。これで行くと、たぶん少し早めのお昼の時間に余市を通ることになりますから、柿崎商店でお昼にして、昼食後小樽に入れます。柿崎商店は並びますので、少し早めに思うような時間に行った方が良いです。

jackbauerctu
質問者

お礼

いろいろと本当にありがとうございます。最終的なプランが決まったので、 是非、教えていただきたく、最終チェックをしていただきたく思い、 投稿いたしました。 1日目は、 函館空港→朝市(車もこちらに止める)→海鮮市場や西波止場等を周る→八幡坂など→車で五稜郭へ →きじひき高原か、大沼公園で、行ける方に行く→夕食と夜景に間に合うように、湯の川温泉の宿まで、車で帰る 2日目は、 湯の川温泉出発し、途中、昆布館→1日目で行けない方(きじひき高原か大沼公園)→ワールド牧場→洞爺湖へ →昭和新山・西山火口散策路・クマ牧場→時間があったら地獄谷→洞爺湖の宿泊ホテルへ 3日目は、 洞爺湖ホテル出発→羊蹄山の湧き水公園→京極ふきだし公園→旭ヶ丘公園→余市の柿崎食堂で食事→小樽で用事を済ませる →一心太助で早めの夕食→新千歳空港19:25分発の飛行機に間に合うように出発 このようなプラン、いかがでしょう?どうかアドバイスをいただければ、と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。本当に感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4月上旬の北海道旅行について教えてください

    福岡在住です。 4月上旬にグルメと観光をメインに北海道へ家族旅行に行きます。 家族6名、うち免許所持者5名(雪道経験者1名)です。 質問(1) 移動はレンタカーとJRのいずれが便利でしょうか? 質問(2) 順路(1)と(2)のいずれがベターでしょうか?              日程的にタイトであれば小樽はパスしようと思っています。 ご意見よろしくお願いします。 順路(1)  初日  福岡~11:50函館空港~函館(市内観光・夜景)~湯の川温泉 宿泊  2日目 湯の川温泉~函館(朝市)~洞爺湖または登別温泉 宿泊  3日目 洞爺湖または登別温泉~小樽(昼食・市内観光)~札幌(サッポロビール園または           キリンビール園) 宿泊  4日目 札幌(朝市・市内観光)~新千歳空港14:10 順路(2)  初日  福岡~12:00新千歳空港~札幌(市内観光) 宿泊  2日目 札幌(朝市)~小樽(市内観光・昼食)~洞爺湖または登別温泉 宿泊  3日目 洞爺湖または登別温泉~函館(市内観光・夜景)~湯の川温泉 宿泊  4日目 湯の川温泉~函館(朝市・市内観光)~函館空港12:35

  • 道南道央旅行プランチェック&ニセコのお宿について

    先日4泊5日の旅行プランについて質問させていただきました。 ご意見を踏まえ家族で検討した結果以下の5泊6日プランにしたのですが最終確認でアドバイス等いただけたらと思います。 ・千歳イン、函館アウトにしたのですが、逆の方がいいでしょうか? ・2日目を積丹半島で宿泊する予定なのですが、雨の場合付近で過ごし方はあるでしょうか。 積丹半島は周遊して、ニセコあたりで宿をとった方がいいでしょうか? その場合ニセコで子連れで過ごしやすいおすすめ宿を教えていただけると幸いです。 ・洞爺湖~函館が遠そうなので、一度レンタカーを返して電車利用にしようかと思っています。 レンタカー貸し借りでかえってロスがあるか、、とも思っており迷います。 【プラン】 9/2 午前中千歳空港着。レンタカーを借りる。国営すずらん公園で遊ぶ。 ラーメンを食べた後小樽へ。小樽では運河付近散策。小樽泊   ★雨の場合は小樽水族館に行こうと思います。 9/3 積丹半島へドライブ。途中フルーツ狩や観光船に乗る。積丹半島泊。 9/4 ドライブしながら洞爺湖へ。昭和新山観光。洞爺湖泊。   ★プールのある宿なので雨の場合は早めに入ってプールで遊ぶ。 9/5 洞爺湖から電車に乗って函館へ。函館市内観光。夜夜景。湯の川温泉泊。  9/6 大沼公園でサイクリング等。湯の川泊。 9/7 朝市観光。四季の杜公園か函館公園等で遊ぶ。午後羽田へ。

  • 道南道央5泊6日旅行プランチェック&ニセコのお宿について

    全国カテゴリーで一度質問したのですが、北海道カテの方で再度 質問した方がいいとアドバイスをいただき、再度質問させていただきたくお願いします。 以前にいただいたご意見を踏まえ以下の5泊6日プランで9月に 北海道旅行を計画しています。 最終確認でアドバイス等いただけたらと思います。 (1)千歳イン、函館アウトにしたのですが、逆の方がいいでしょうか? (2)2日目を積丹半島で宿泊する予定なのですが、雨の場合付近で過ごし方はあるでしょうか。 積丹半島は周遊して、ニセコあたりで宿をとった方がいいでしょうか? その場合ニセコで子連れで過ごしやすいおすすめ宿を教えていただけると幸いです。 (3)洞爺湖~函館が遠そうなので、一度レンタカーを返して電車利用にしようかと思っています。 レンタカー貸し借りでかえってロスがあるか、、とも思っており迷います。 【プラン】 9/2 午前中千歳空港着。レンタカーを借りる。国営すずらん公園で遊ぶ。 ラーメンを食べた後小樽へ。小樽では運河付近散策。小樽泊   ★雨の場合は小樽水族館に行こうと思います。 9/3 積丹半島へドライブ。途中フルーツ狩や観光船に乗る。積丹半島泊。 9/4 ドライブしながら洞爺湖へ。昭和新山観光。洞爺湖泊。   ★プールのある宿なので雨の場合は早めに入ってプールで遊ぶ。 9/5 洞爺湖から電車に乗って函館へ。函館市内観光。夜夜景。湯の川温泉泊。  9/6 大沼公園でサイクリング等。湯の川泊。 9/7 朝市観光。四季の杜公園か函館公園等で遊ぶ。午後羽田へ。

  • 7月末に3泊4日で北海道旅行をします。家族は大人2人+子供1人(1歳児

    7月末に3泊4日で北海道旅行をします。家族は大人2人+子供1人(1歳児)です。滞在中はレンタカーを借りる予定です。初めてなので大まかなプランから進みません・・・色々とアドバイスお願いします。 1日目:12時頃 函館空港着 湯の川温泉泊 2日目:函館⇒札幌 札幌駅周辺泊 3日目:札幌駅周辺泊 4日目:13時頃 新千歳空港発 【行きたい所】 函館では函館山(子供がいるので夜は難しそうです。)、函館朝市、五稜郭、金森赤レンガ倉庫、大沼公園、ベイエリア 函館から札幌へ行く途中で洞爺湖 札幌では札幌時計台、大通公園、道産食彩HUGマート 小樽では小樽運河、小樽海上観光船、メルヘン交差点、オルゴール館 ※予定には入っていなかったのですが、知人がこの時期なら富良野に行くべき!!というので可能であれば行きたいなと思っています。 【食べたいもの】 海鮮丼、寿司、ジンギスカン、ラーメン、スープカレー、おいしいスイーツ 等。 1歳児がいるので無理な日程は避けたいと思っていますが、せっかく行くからには!!と行きたいところが増えてしまいます・・・

  • 6月下旬の北海道旅行プランのアドバイスお願いします。

    下記の日程で無理のない旅行プランを考えておりますが可能でしょうか? また他におすすめスポット等あれば教えて下さい。 1日目:カシオペアで札幌へ     <車内泊> 2日目:札幌(時計台、羊が丘展望台)     小樽(小樽運河)     <小樽泊> 3日目:旭川(ラーメン村、旭山動物園)     <旭川泊> 4日目:美瑛(サイクリング)     富良野(花)     <富良野泊> 5日目:登別(地獄谷)     洞爺(洞爺湖)     <洞爺泊> 6日目:大沼(大沼公園)     函館(五稜郭、函館山)     <函館泊> 7日目:函館(朝市)     PM 飛行機で帰宅 移動はすべてレンタカーです。 よろしくお願いします。

  • 北海道旅行

    北海道旅行の計画をたてたのですが、何かアドバイスがあればお願いします。 海外からの入国なので空港は函館、新千歳両方しか使えません。(もう予約済みです) 5/24  11:40 函館空港到着 函館観光 5/25 函館観光 5/26 朝レンタカーを借り大沼公園→ニセコ→洞爺湖(宿) 5/27 洞爺湖→富良野(宿) 5/28 富良野・美瑛観光後→小樽(宿)(レンタカー返却) 5/29 小樽観光後→札幌(宿) 5/30 札幌観光 5/31 19:00 新千歳空港発。 大まかにこんな感じですが、函館2泊もいらないのでしょうか? むしろはやめにニセコなどに行ってニセコ・洞爺湖を楽しんだ方がよろしいのですか? この辺アドバイスお願いします!!

  • 札幌・函館旅行 レンタカーでの移動について

    お世話になります。 8月末に札幌・函館を旅行する予定です。 急に夫の休みがとれたので前々から行きたかった北海道に決めました。 でも間際過ぎることとオンシーズンのためどのツアーも満員で、やっと予約できたのはレンタカーつきのフリープランでした。 日程は次のようになっています。 1日目:千歳 10:50着   <札幌泊>      2日目:札幌 → 函館   <湯の川温泉泊> 3日目:函館 14:55発     出発まで函館市内観光 (1)1日目は空港から直接小樽に行って夜札幌に戻ってこようかと思っていますが、時間的にきついですか? 札幌市内観光にしようか、小樽市内観光にしようか迷っています。 (できれば小樽に行きたいです。。) (2)2日目は、洞爺湖・昭和新山・有珠山、大沼公園を観光して函館に行きたいと思っています。 その場合、国道230号線を使うか高速道路(道央自動車道)のどちらを使った方がよいでしょうか? 230号線を使うなら羊蹄山にも寄れるかと思うのですが、寄った方がいいですか? (3)2日目はできれば17:00ごろには宿に着きたいのですが、札幌を朝8:30頃に出ればそんなに慌しくなく、観光しつつ移動できますか? レンタカーは夫と私が交代で運転する予定です。 長々と質問しましたが、アドバイスいただけると助かります。 またおすすめのレストランなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道ドライブ(?)旅行

    7月中旬に母と北海道旅行を予定しております。地方の為行きも帰りも千歳空港利用となり移動を悩んでいます。絶対に行きたい所は美瑛・富良野・函館・小樽です。 (1)道内の移動手段で時間&金銭的&移動に良いのは、車か電車のどちらでしょうか? (2)レンタカーで動くと仮定して計画したプランは、時間・距離的に可能なのか教えて下さい。基本的には高速道路を使う予定なのですが、お勧めドライブコースや時間的に楽な道があれば教えて下さい。  1泊目:(PM2着)千歳空港→旭川(泊)   2泊目:旭川→美瑛・富良野→札幌(泊)  3泊目:札幌→小樽→支笏湖→登別(泊)  4泊目:登別→大沼公園→函館(湯の川泊)  5泊目:函館→洞爺湖(泊)  6泊目:洞爺湖→千歳空港(PM2発) よろしくお願い致します。

  • 10月28日から北海道旅行に行くのですが、洞爺湖を観光予定に入れようか

    10月28日から北海道旅行に行くのですが、洞爺湖を観光予定に入れようか迷ってます。1日目午後に新千歳空港に着いて登別温泉泊。2日目函館の五稜郭や元町を観光し夜景を見て湯の川温泉泊。3日目札幌泊で小樽観光。4日目午前中は観光バスでジャンプ台と羊ヶ丘、午後札幌観光です。洞爺湖観光か札幌でじっくり遊ぶか迷っています。移動は電車です。

  • 2泊3日での函館旅行 アドバイス下さい!!

    8月初旬に函館に2泊3日で行きます(夫婦+小学2年生) 湯の川温泉に連泊です。 初日は14時に函館駅に着きます(札幌から電車でむかいます) 最終日は19時半の飛行機です。 ・2日目は10時に湯の川温泉を出発し、市電で五稜郭→市場でランチ→元町&ベイエリア→湯の川にもどる予定。 ・最終日は湯の川温泉から函館空港に向かい、レンタカーを借りて大沼公園に行く予定です。 1日目、何かオススメプランはありますか? 函館山の夜景を観に行こうとは思っていますが、バスとタクシー、どちらがオススメですか? あまりせかせかせず、ゆっくりとした旅行をしたいと思っています。 2日目のプランだと、忙しすぎるでしょうか? アドバイスおよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • デビットカードの引き落としに異常発生
  • 購入した切手3円分が銀行口座から引き落とされず
  • 異常な事態が続く、システムのバグの可能性
回答を見る