• 締切済み

ウォーキング

私は毎日ウォーキングをしているのですが・・・歩くのが遅いです; 自分では早歩きしてるつもりなのにどんどん抜かれていきます・・・。 歩いてる時に足もガチガチしてる感じで・・・。 上手に速く歩くにはどうすれば良いのでしょうか??

みんなの回答

noname#49665
noname#49665
回答No.2

お気持ちわかりますよ、早い人は1日や2日で早くなった訳ではないし 体力の差もあるので、気にしなくていいと思います。 まずは自分がリラックスして歩く事を考えてください。 NHKの趣味悠々で増田明美さんがウォーキング講座をしてますので 書籍を読まれてみてはいかがでしょうか? 姿勢や心構えなど親切に書いてくれてます。 私は当初、姿勢が悪く、早く歩けなかったけれど 最近少しだけ早く歩けるようになりました。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/walking.html
puchi2tomato
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 肩とかに力が入っちゃって、お腹に力を入れるのもなんか位置が違うと言うか・・・バランスが悪いです; 日頃から壁の前に立ってバランスの良い姿勢を覚えようとするのですが・・・顔が前に突き出てしまったり・・・本当かっこ悪い姿勢です(>_<;) 本も何冊か参考にしてるのですがイマイチです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

情報量が少なすぎて、なんともいえませんが、すでに始めているのですから、それに気づいたわけです。 後は、もうちょっと進歩するばよいのですが、感じられているように 歩くのはほとんどの人ができるのですが、うまく歩けている人は極少数です。 健康になろうとして、不健康を目指している人は多いですから、このように?を持つことはよいことです。 歩きが遅く、足がガチガチ?・・・・ どこかの筋肉が少ないのか、運動関係の脳や神経の疾患があるのか・・・・、栄養が少ないのか、単に運動経験の少なさか、フォームが悪いのか・・・上半身・下半身などの連携が悪いのか・・・頭の中の足を動かすタイミングの取り方が悪いのか・・・たくさんありすぎます。。 上手に速く歩く・・・・知識・経験の無い人には難しいです。わかってしまえば簡単なんですけど、原因を追究するのはどの分野でも一番の難関部分です。  とりあえず、外見・フォームだけでもプロから習ってしまったほうがよいですよ。  それに後から肉付けしていくのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォーキング

    中学三年生の♂です☆ 痩せるために、ウォーキングしてるのですが、 歩き方は僕は早歩きで、体の上半身を左右にふりながら歩いています、するとお腹(腹筋)が痛くなってくるので、腹筋に効くのかな?と思って毎日やってるのですが、別に問題はないでしょうか。 正しいウォーキングは良く分かりませんが。 どなたか他に痩せるのにいい歩き方を教えて下さい☆

  • ウォーキングで痩せません

    犬を飼っているので、毎日3~6kg早歩きしているのですが、痩せません。 帰って来て疲れが多く、むしろ下半身がどんどんたくましくなっています。 脂肪と筋肉が混ざったプロレスラーっぽい感じかもしれません…。 これは体質的にウォーキングで痩せるのが向いていないのでしょうか。 効果的なダイエット(運動)方法がありましたら教えてください。 ちなみに上半身は普通です(二の腕はちょっとプヨプヨ…)。

  • ダイエットについて(ウォーキング、ジョギング)

    毎日早歩きで1時間ほどウォーキングしています。 そこで質問です。 このまま今のウォーキングを続けるか、同じコースをジョギングするか。 早歩きだと1時間は体を動かすことになるのですが、コースを変える気はないのでジョギングだと運動時間は多少短くなってしまいます。 どちらがよりダイエットに効果的なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 効果的なウォーキング

    こんにちわ。 1週間ちょっと前から 毎日ウォーキングをしてるのですが 体重や体脂肪に変化があらわれません。 たべすぎってのもあるとおもうんですが。。 なにか効果的に歩く方法ってありますか? 私なりに、大股で早歩きでがんばってます。

  • ウォーキングの歩き方

    2週間前から毎日ウォーキングを始めたのですが ウォーキングの正しい歩き方ができません かかとから着地する時足のくぼんでいる部分が痛くなってしまいます 3年ほど運動はしていなかったので(外にもあまり出ていなかった)運動不足だと思うのですが。 暫くすれば慣れてくるのでしょうか?

  • エアロバイクかウォーキングマシンか

    エアロバイクかウォーキングマシンの購入を考えています。 ダイエット目的で使用するのですが、どちらの方が効果的でしょうか? 以前ウォーキングマシンを使ってみた時は、全身使ってる感じがして良かったのですが、マンションなので、音が気になります。 早歩きをする程度で走るつもりはないのですが、それでも足音や機械の音は気になるものでしょうか? 以上2点、お願いします。

  • ウォーキング

    ウォーキング中、ウォーキング後、脚が痛くなります。 なんて言うか…ジンジンする不快感のような痛さです。 この他にもウォーキング後脚全体がピクピクします。 ウォーキング前はラジオ体操、ウォーキング後は脚を中心としたストレッチをしています。 何故脚全体が痛くなるのでしょうか? 私の歩き方は、一秒に二歩と膝を曲げないで足の裏で歩くような感じにしてます。

  • ウォーキング始めて3週間。下半身が太くなりました…

    引き締まった筋ばった海外セレブのような脚に憧れ、3週間前からウォーキングを始めました。 歩く頻度は毎日でトータル5時間ほどはウォーキング目的で外に出ています。 5時間ずっと歩きっぱなしではなく、近くのカフェやショップ、公園や自然に触れながら、自分の中で飽きないような工夫をしながら歩いています。 昔はモデル事務所にいたので、モデルウォーキングを再現しながら歩いているのですが、モデルウォーキングは腹筋・背筋・お尻の筋肉を使うので意外とハードで…。 そのためモデルウォーキング→普通歩行→モデルウォーキング…といった感じで歩いています。 しかしメジャーで計ってみるとお尻、太もも、ふくらはぎ等の下半身が2、3センチずつ増えていたんです!! ウォーキング後のマッサージとストレッチも毎日欠かさず行っています。 ウォーキング初期は、筋肉膨張、水分や血液が脚に集中するため一時期的に太くなり後から細くなるとの書き込みを見ましたが、3週間経っても太いままなので困っています。 モデル事務所でウォーキングをしている時はこんなことなかったよな~…と思ってはいるのですが(^^; レッグマジックを毎日やっていた時も足が太くなるのがわかったので途中でやめてしまいました。 一時期的に太くなるのは細くなるためのプロセスだと割りきって、このまま続けても大丈夫でしょうか…>< どなたか詳しい方にアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ウォーキングの時間

    ダイエットの為にウォーキングを始めました。 15キロ減量して目標体重の55キロになるようにウォーキングでゆっくりと体重を落としていこうと思います。 月に大体2キロづつ減らすのが目標です。 現在はの1日のウォーキングは朝食後の8:30頃に早歩きで30分と夕食後の6:00頃に早歩きで1時間しています。 食事は量を減らしましたが普通に食べています。 ウォーキングについてですがダイエットの為の運動は空腹時が効果的と聞きましたがウォーキングを食前に変更する方が良いのでしょうか? ちなみに1日に1時間半歩いただけでは少なすぎますか?

  • ウォーキング後、太ももがピクピク

    さっきウォーキングがてら、 早歩きで犬の散歩を50分程してきました 終わって帰ってきてみたら 太ももにピクピクと感覚があります もー散歩から帰ってきて 10分程たちますがまだ若干、 ピクピクしてます これは何なんでしょうか? 今まで運動不足だったのを 急に早歩きでウォーキングしたから ですか? それとも脂肪が燃えているとか だったら嬉しいですが違いますよね(;_;)

カッターエラーが直りません
このQ&Aのポイント
  • 電源起動時にラベル送りを行ったときは正常に動作していましたが、本体とPCを接続し忘れて印刷を開始してしまいました。その後、カッターエラーが発生し、電源を入れ直したり、ラベルをハサミで切ったり、カセットをセットし直したりしましたが、ラベル送りを押してもカッターエラーが出て、ラベル送りできません。PCとUSBで接続して、印刷をしても「P-touch のテープカッターが動きません」とエラーが出て、本体はカッターエラーが出たままです。
  • お使いの製品でカッターエラーが発生していますか?電源起動時のラベル送りは正常にできるが、PCとの接続時にカッターエラーが発生するという問題が発生しています。カッターエラーが続いているため、印刷を正常に行うことができません。カッターエラー解消のために試したこととして、電源の再起動、ラベルの手動切断、カセットの再セットを行いましたが、問題は解消されませんでした。
  • ブラザーのPT-P900Wでカッターエラーが起きています。電源起動時にラベル送りは正常に行えますが、PC接続して印刷する際にカッターエラーが発生し、ラベルの送り出しができません。電源の再起動、ラベルの手動切断、カセットの再セットを試しましたが、問題は解消されませんでした。P-touch Editorを使用して印刷を試しましたが、同じくカッターエラーが発生します。
回答を見る