- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ウォーキング後、太ももがピクピク
さっきウォーキングがてら、 早歩きで犬の散歩を50分程してきました 終わって帰ってきてみたら 太ももにピクピクと感覚があります もー散歩から帰ってきて 10分程たちますがまだ若干、 ピクピクしてます これは何なんでしょうか? 今まで運動不足だったのを 急に早歩きでウォーキングしたから ですか? それとも脂肪が燃えているとか だったら嬉しいですが違いますよね(;_;)
- aa1994
- お礼率0% (0/36)
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48651)
こんばんは 水分不足ではないですか? 今日は涼しいですがちゃんと水分を取って運動したほうがいいですよ
関連するQ&A
- ウォーキングで痩せません
犬を飼っているので、毎日3~6kg早歩きしているのですが、痩せません。 帰って来て疲れが多く、むしろ下半身がどんどんたくましくなっています。 脂肪と筋肉が混ざったプロレスラーっぽい感じかもしれません…。 これは体質的にウォーキングで痩せるのが向いていないのでしょうか。 効果的なダイエット(運動)方法がありましたら教えてください。 ちなみに上半身は普通です(二の腕はちょっとプヨプヨ…)。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 1日のウォーキング(高校生)
私は16歳の高校生の女です。160cmで70kgあります。体脂肪は36%位です。 教えてgooで高校生に食事制限は良いないと言われたので、3食母の作った食事を食べるようにしました。 間食はほとんどいリンゴですが、ストレスが溜まらないように時々お菓子を食べます。 母は低カロリーでバランスを考えてくれていて私は一日に1500カロリー程食べているそうです。 水泳やマラソンなどいかにもダイエットって感じの運動は恥ずかしいので犬の散歩がてらにウォーキングをしています。 今は1時間位ですが、確実に痩せていくには1日にどの位歩けば良いですか? ちなみに軽く早歩き位で歩いています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングについての質問です。
ウォーキングは大きく腕を振って、サッサッと歩くが基本ですよね?(ダイエットの為のウォーキングです) それはわかっているのですが、できたら楽しく歩きたいので犬の散歩もかねて…と思ってみたのですが、犬の散歩となるとサッサッとは歩けなくなります。ウチの犬はまだ子犬なので臭いはかぐし、まっすぐに歩きません。 他の方の質問を見て、犬の散歩ではウォーキングとは言えないというような回答があったりしました。 となると、犬の散歩で歩くことは全く無意味なのでしょうか? 立ち止まったり、ゆっくり歩いたりしてもカロリーは消費されないのでしょうか? 本気のウォーキング30分と、犬の散歩を30分ではどれくらいのカロリー消費に差があるのでしょうか? 本気のウォーキングの倍や3倍、犬の散歩をすれば消費カロリーは同じくなるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングダイエットにて
ウォーキングダイエットで 40分早歩きするのとそれより距離は長くなるがペースを落として60分歩くのとはどちらが運動効率がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングについて
ウォーキング中は、一切、足を止めては、いけないのでしょうか? 犬の散歩がてらウォーキングを1時間ほどしているのですが、犬が立ち止まってしまう事がどうしてもあります。 立ち止まるのは、長くても1分未満なのですが、ウォーキングの効果に影響するのでしょうか? ウォーキングについて詳しい方、是非教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 太もものダイエット
私は太ももの付け根に脂肪が結構ついていてぽよぽよしているのですが、ジーンズなど、ウェストに合わせたら上まで上がらず、太ももに合わせるとがばがばになるんです。 部分痩せはあまり信じてないのですが、着る服に困るというのは問題です。楽な方法は望んでませんが、こういう運動で痩せた(引き締まった)というのを知ってらしたら教えてください。 ちなみに今、ウォーキングをしています。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 水中ウォーキングと停滞期の謎
目下ダイエットの停滞期中のため、 毎日日替わりで30分~1時間何かしらの運動をしています。 (今日は早歩き散歩1時間 次の日は水中ウォーキング1時間半 など、飽きないように、連日続けて同じ種類の運動はしていません) ところが 停滞期のせいなのか、ここ1ヶ月まったく体重が減らないのです。 今までは結構順調に少なくとも月に1、2kgは減っていたのに・・・ そこでここの検索で「水中ウォーキング」を調べたところ あまり効果がないとか、水温のせいで余計脂肪がつくとか、 なんと毎日の運動より2日おきくらいがいいのだとか、 ・・・いったい何を信じていいのか分かりません(涙) 誰か正しいことを教えてください。 ちなみにわたしは身長155cm体重45kg体脂肪率18%です。 食事は低GI食を決まった時間に1日3食厳守しています。 ああ、ノイローゼになりそう。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングで2kg体重を落としたいのですが・・・
今週から真剣にダイエットに取り組んでいます。是非アドバイスお願いします。 私は30代前半の会社員です。身長158cm、現在の体重は51kg/体脂肪は(家のタニタで測ると)27%です。今年に入ってから2kg体重が増え、腹が出てきたものですから、会社の制服のスカートがキツくなって結構苦しいのです(ウエスト60cmのスカートを履いています)。わたし的に一番調子のいい体重は48~49kgであるため、せめて今の体重から2kgは減らしたいと思っています。 そこで日頃の運動不足も一緒に解消するため、今週月曜日から夜にウォーキングを始めました。大股の早歩きで1時間弱歩きました。が2日目に尾てい骨と足の骨の付け根(お尻の横)が筋肉痛?のようなカンジで痛くなり、歩きづらくなってしまったので、2日目のウォーキングは40分ぐらいで終らせました。日頃運動をしていないとこのような症状が出るのでしょうか?または歩き方が悪いのでしょうか?うちの母親は「ウォーキングは最初20分ぐらいでいいんじゃない?一気にやりすぎなのよ」と言います^_^; 現在気になる箇所は腹周りの脂肪、ポッコリ出た下腹部です。ウォーキングの他にも試したらよい方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ウォーキングについて
運動不足で最近ウォーキングをはじめました。夜ご飯を食べた後、ストレッチをしてから約30分ほど歩いてます。 しかし、痩せる為ではありません。 運動不足を解消する為にウォーキングをしています。そこで、体重を維持したままウォーキングを出来たらと思っています。何か方法とかあれば教えて下さい。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ウォーキング始めたら
170cm95キロ超えのデブ何ですけど、ダイエット&運動不足解消の為にウォーキングするようにした結果1kmも歩かないうちに足首から下が凄く痛くなります。普通に歩いてればそうはならないんですが、早歩きするとなります。靴は靴屋さんの店員と選んだので原因ではないと思うのですが…。やっぱり少し体重落としてから歩いた方がいいんでしょうか?
- 締切済み
- ダイエット・運動