• ベストアンサー

ラグナロクオンラインが十分にできるデスクトップPCを探しています

\35000以内で買えて、デスクトップで、 ROが十分に動くスペックのパソコンがあれば探しているのですが、 あったら是非とも教えてほしいです・・。 (ヤフオク可/三菱製D-sub15pin15インチ液晶所持)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

リネージュIIというなら条件が厳しいですが ラグナロクオンラインなら推奨スペックはそれほど高くないので (PentiumIII 1.0GHz以上 実装メモリ512MB以上 GeForce or RADEON VRAM64MB以上搭載モデル) ヤフオクでデスクトップなら2万円以下でも余裕でありそうですが… ただし、OSが問題ですのでリカバリー済みでWin2000以上の物を探しましょう。(リカバリー領域有りのWinXPでも十部あると思います。) それと、オンラインゲームはパソコンも重要ですが、通信環境も重要です。その辺りは大丈夫ですか?

noname#50505
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 通信環境はADSLで下り3Mほどでております。 実は2004年の8月にNEC LavieRX (penM1.5 メモリ512MB HDD80GB mobilityradeon9600)でROをやっております。 デスクトップもあるのですが、そちらはSONY PCV-J11(penIII700 メモリ256MB HDD80GB グラフィックはオンボード)と使い物になりません・・。こちらは改造してこれが限界です・・。 core2duoのような最新のパソコンで無くてもROができればよいだけ なんですが・・。 オススメの商品、ヤフオク、等ありましたらご紹介していただければ 嬉しいです。 あとキーボード、スピーカー、マウスは流用できそうです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラグナロクオンラインの起動の不具合

    こんにちは、質問させていただきます。 今新しい方のラグナロクオンライン(以下『RO』)を楽しんでいるの ですが、先日少し古いですが、当時ROを十分に遊べるノートパソコン を買って2004年から2007年までそのパソコンでROを遊んでいて、今、 動きが鈍いのでサブノートとして所持しています。週に一度起動し、 調子はみていました。そこでそのノートパソコンを動きが鈍いので 再セットアップしてwindows upadateしてXP SP3でupadate的には最新 の状態にしました。そこでROをダウンロードして起動しました。 すると640x480x16のサイズでROの画面が出るのですがなぜか、 サイズはいいのですが、位置がモニタの真ん中ではなく上に表示 されます。 ノートパソコンのスペックはPenM1.5G 1.2GBメモリ XPSP3 、 Mobility radeon9600です。どうしたら直るでしょうか。アドバイス 願います。

  • RGB出力端子にPC用液晶アナログモニタを接続したいのです。可能でしょうか?

    現在業務で使用している機械(パソコンではありません)は、RGB出力端子からCRTモニタに画像を出力しています。CRTの15inchは小さく見づらいので液晶19inchに接続したいと考えています。 RGB出力端子はD-sub15pin端子と同じような形状ですが、9pinなので接続ができません。 RGB出力端子(9pin)とD-sub15pin端子の液晶モニタは接続できるのでしょうか? アダプタのようなものを使えば接続は可能なのでしょうか?そんなアダプタが存在するのかどうかすらわかりません。もしも存在するのなら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ノートPCをデスクトップPCのモニタとして使えますか?

    ノートPCとデスクトップPCを持っておりますが、 デスクトップPCのモニタが邪魔です そこで、ノートPCにデスクトップPCを接続しようとおもうのですが、D-Sub15pinで単につなげばいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • ラグナロクオンラインの起動について

    もしわかる方がいましたらお答え願います。 ラグナロクオンラインをインストールし、パッチもあてて、起動を押したところ、何も表示されません。 稼動スペックは越しているのですが・・・。 プログラム自体は起動しているのですが、画面が表示されずログインすら出来ません・・。 マビノギ、パンヤ、FEZ、テイルズウィーバー、RFオンライン等 大抵のゲームは動くのですが、ROだけ上手くいかず困ってます。 スペックはデスクトップPCで、 OSはXPproSP2、512M、pentium4 グラフィックボードGeForceFX5200 directX9.0で3Dは有効になってます ウィルス対策ソフトはavast!4.7 avastやファイアーウォールを停止して起動してもダメでした。 何か解決策がわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 三菱製 32型液晶テレビとPCの接続

    三菱製テレビ「CD-32H9000X (32)」の購入を検討しています。 スペック確認をすると「PC入力端子 D-sub15pin」と書いてあります。 PCとテレビをケーブルで結べば、パソコン用のモニターとして使えるということでしょうか。テレビのスペックは下記のサイトで確認しました。宜しくお願いします。 http://kakaku.com/spec/20412010944/

  • 一番安いデスクトップPC

    2台目用としてデスクトップパソコンを探しています。必須条件は液晶モニター付き15型(17型であれば尚可)・オフィスは不要以上です。6万円以下でありますでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 液晶の解像度について (ゲーム他

    現在新しい液晶の購入を考えています。 1台でパソコン、Wii、そして将来的にはPS3かXboxも繋ぎ、入力切替ですばやく切り替えて使いたいと思っています。 そこで端子はパソコン用にD-SUB,Wii用にコンポーネント、PS3等にHDMIがあるものを考えています。 大きさは24インチ程度を考えているのですが解像度で迷っています。 教えて頂きたいのは24インチくらいでPS3などを遊ぶとして、一般的に流通している商品の範囲で最もきれいに映る液晶の解像度は幾つくらいなのか?またどの程度まで解像度を下げても違和感を感じないか?この2点について教えて下さい。よろしくお願いいたします。 追記 今のところHYUNDAIのW240D,W241DG,三菱電機のVISEO MDT221WGなどを考えています。 スペックが低い三菱が候補にあるのは三菱が国産メーカーであることと、現在三菱の液晶を使っていて調子が良いからです。 予算は4万以下を予定しています。

  • ラグナロクオンライン用のPC

    ラグナロクオンラインをプレイするためのPCを新調しようとしています。 旦那が使うPCなんですが、ラグナロク専用であとネットをするくらいなんですが 予算は7万程度までで、おすすめのPCなどありますでしょうか? 以前PCを購入したパソコン工房を見ているのですが、色々ありすぎて。。。 (1)http://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimn5200ci3_main.php (2)http://www.pc-koubou.jp/pc/model/dimn5200ci5tg_main.php このあたりのPCを多少のカスタマイズでプレイ出来ないかと思っているのですがスペック低すぎるでしょうか? Core も3や5だとお安いみたいで。。。 ラグナロクは低スペックで出来ると聞きましたが、あまり低スペックすぎるのはよくないでしょうか? 遊ぶのにカクカクすると嫌と言っております(当たり前ですが・・・笑) 他にもなにかお勧めPCなどありましたら教えていただけると助かります。 またこれはあったほうがいい!などありましたらそちらもぜひ教えてください。 (冷却ファンやグリスなど・・・どの程度効果があるとかちんぷんかんぷんで。。)  ※Windows(R) 7 Professional 64ビット にする、ということだけは決めております。 お詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。 ROの稼働スペック/Windows Vista/7 CPU Pentium4 3GHz以上/Athlon64 3500+以上 メモリ 実装メモリ1GB以上 グラフィック 128MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレーターチップ搭載 グラフィックボード ハードディスク 2GB以上の空き容量 OS 日本語版Microsoft Windows 7 32bit版/64bit版 DirectX 9以上 (Windows XPの推奨スペック) CPU PentiumIII 1.0GHz以上 AMD CPU 1.0GHz以上 メモリー 実装メモリ512MB以上 グラフィック nVIDIA系列: GeForceシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル ATI系列: RADEONシリーズ VRAM64MB以上搭載モデル ハードディスク 2GB以上の空き容量 対応OS 日本語版Microsoft Windows XP Service Pack 3 (Windows XP Professional x64 Editionには対応していません。) その他 DirectX 8.0または8.1必須

  • DVDレコーダとPC用液晶パネルの接続について

    すみません。素人の私にご教授ください。 パソコン及び液晶モニターの接続端子は「DVI29PIN」や「D-sub15PIN」などがありますが、DVDレコーダーを液晶パネルに接続して見たいのですが、技術的に可能でしょうか。またこれを可能にする変換アダプタは市販されているのでしょうか。

  • 14型液晶ディスプレイF14T63-DFって他のPCに使えますか?

    NECの14インチ液晶ディスプレイを頂きました。出力端子がDVI24Pin(そのうち19Pin分端子が付いています)⇒MDR20Pinのケーブルがついていました。私の使用しているPCはD-SUB15Pinです。とりあえずDVI24Pinのケーブルを購入しそれを15Pinに変換してみたのですが写りませんでした。富士通やNECはやはり他のPCでは使用困難でしょうか?お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 刹那が生じると同時に過去になり、新たな刹那が常に生まれる。これは宇宙の誕生の神秘にかかわる哲学的な問題であり、死者の思考術という概念と関連しています。
  • 刹那の存在は永遠であり、常に新しい刹那が生まれています。この考え方は仏教の解脱ともつながっており、生きたまま観念世界の展望に成功すれば、予言者としての能力を持つことができます。
  • 刹那は過去と未来の連続した存在であり、その刹那の中には宇宙のすべての現象が絡み合っています。物理学者にとっても興味深いテーマであり、哲学的・宇宙論的な研究にも影響を与えるでしょう。
回答を見る