• 締切済み

光プレミアムOCN環境なんですがネットがたまにつながりにくくなります

iso_tankの回答

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.2

対策ツールは追加設定されていないのであれば、推奨機能のみの設定だと思いますが 対策ツールメイン画面→現在の状況→各機能の設定状況→設定を見る 2007の機能の設定を減らす http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html#settings >ファイアウォールの設定が少々変わっているのでいまいちわかりません 無線を利用されていなければ、家庭内ネットワーク2を設定されていますでしょうか? ご質問の状況とは直接関係無いと思いますが 「迷惑メール対策キャッシュ」対策 http://onxoff.blog52.fc2.com/blog-entry-61.html IPv6とIPv4の両方で公開されているホームページでのタイムラグ対策 http://www25.big.jp/~jam/blog/2006/02/11/120/ 対策ツールをインストールする前にIEの制限付きサイトゾーンに設定(常駐保護)する機能を持つ スパイウェア対策等のソフトを保護解除後、アンインストールされましたでしょうか?

takemahaya
質問者

補足

何度も返信ありがとうございます。ご指摘いただきました家庭内ネットワーク2は使用しておりませんで家庭内ネットワーク1を使用しておりました。変更いたしまして様子を見てみようと思います。ただ、IPv6とIPv4の両方で公開されているホームページでのタイムラグ対策というサイトは私の知識ではちょっと難しかたので変更は断念しました。今回はいろいろと参考になる回答とても感謝いたします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光プレミアムのポート開放がわかりません

    【os】windowsXP home sp2 【プロパイダ】ocn 【回線】フレッツ光プレミアム+ひかり電話 【ルーター】AD-100SE 【セキュリティ-】ウィルスバスター2005 【使用PC】1台 *OSとウィルスバスターのファイアウォール は解除してます。 CTU設定画面を出してDHCP機能画面を出してますがそこからがわかりません。 よろしければ順を追って教えて頂きませんか?

  • 光プレミアム セキュリティの信頼性

    ADSLから光プレミアムにしようと思うのですが、 NTT西日本から光プレミアムにしたらセキュリティソフトは必要ないといわれました。 現在ウイルスバスターを入れているのですが、同等のセキュリティ機能と考えてもよいのでしょうか??

  • フレッツ光プレミアムについて

    そろそろADSLから光にしようかなと思っています。 そこで、新聞広告を見ていて思ったのですが 「フレッツ光プレミアムならセキュリティ機能標準装備」と書かれてありました。 つまり、ウイルスソフトは必要ないということでしょうか? 今はウイルスバスターを使っていますが、PCの起動が遅いので もし必要ないというのなら、とってもありがたいのですが・・・

  • 光プレミアムセキュリティ対策ツールについて

     今までBフレッツでウイルスバスターを使用していましたが光プレミアムに変えた事、ウイルスバスターの期限切れも重なり、光プレミアムセキュリティ対策ツールに切り替えようかと考えています。機能はウイルスバスター以上(しかも無料)とNTTに言われました。使用内容はメール、ネット閲覧、FFFTPなどでデータ通信です。心配しているのは次の2点です。 1)本当にウイルスバスター相当なのでしょうか? 2)仕事で使用するデータ転送を行うのですが、ウイニー?などの影響でデータ内容も警戒?しているようですが(素人なのでよくわかりませんが)もしかしたらNTTのセキュリティはデータを監視されているのでは?と思ったりしています。社外秘のデータなどあるので見られたくないのですが、その辺りはどうなのでしょうか?

  • 光プレミアムとウィルスバスター

    もともと製品版のウィルスバスター2006がインストール済みで9月まで使えます。このたび光プレミアムに変えて、それに料金込みでウィルスバスターとまったく同じセキュリティソフトがついているらしいです。 今インストールされているものをアンインストールして、光プレミアムに付いているセキュリティソフトを生かしたほうが年会費もかからずにお得と言われましたが、これはその通りですか? せっかく買った製品をアンインストールするのに少し躊躇するし、でもお金がかからないならそれのほうがいいしで、迷います。 アドバイスをください。

  • OCN「マルウェア感染に関するご注意」

    最近毎月OCNから「マルウェア感染に関するご注意」というメールが来ます。 マルウェアに感染して、通信を一時的に遮断したということでした。 しかしウイルスバスターで調べてもadwcleanerで調べても なにもでません。 何度かパソコンを初期化しましたが、何度もこういったメールが来ます。 自分以外にも家族が同じ回線を使いネットをしていますが そっちのパソコンに何か感染している可能性はありますか?

  • フレッツ光プレミアムのセキュリティ対策について

    間もなくADSLからフレッツ光プレミアムに変える予定です。 NTTの案内を見るとセキュリティ機能がついているようですが、これは契約を解除しない限り、ずっと無償でウィルス定義ファイルやプログラムの更新を行ってくれるものですか? 市販のものは2~3年に一回、新しい製品に買い替えの必要がありますが、そういったことはしなくて大丈夫なのでしょうか? こちらで調べるとセキュリティソフトとして入っているのはウィルスバスターのOEM製品ということですが、OEM製品というのが検索しても今ひとつわかりません。市販のものと機能は同じなのでしょうか? 現在Norton Internet Security2005を使用しており、動作は大変重いですが機能自体に不満はありません。 今月、Nortonの更新サービスの期限が切れるので延長を申し込むか、光プレミアムのセキュリティ機能を使うか迷っています。 ウィルススキャン・ファイアーウォール・スパイウェア対策等、セキュリティ面でNortonと大差がないなら光プレミアムの方を使おうと思いますが。 現在光プレミアムを使用中の方、詳しい方、教えて下さい。

  • この環境で光ネットは大丈夫???

    インターネットこの私のパソコン環境でOKですか? PC富士通DESKPOWERC CE40T7 WindowsXP sp3 システムバス800Hz メモリ 標準512MB 今見てみると448MB HDD 300GB NTT西日本ひかりフレッツプレミアム ファミリータイプ ISP OCN セキュリティーソフトはヤフーBBのノートン2009を使っている。これは解約NTTのセットのセキュリティーソフトを使います。ノートンはアンインストール。 NTTの人は、512MBはほしいといっていましたが、この環境で大丈夫ですよね? こ の環境では、難しいですか?

  • NTT西日本の光プレミアムのセキュリティーツールで

    NTT西日本の光プレミアムのセキュリティーツールを入れてるんですが ポート53へのICMPv6の通信を頻繁にブロックするんですがこれはウィルスか何かに感染しているのでしょうか? 一分間で4回以上ブロックされてるようです。 CTUとセキュリティーツールのファイアーウォール設定は高にしています。 心配でたまりません、良き回答をお願いします。

  • 光プレミアムでインターネット回線が切れる

    Windows XP でISPはぷららです 光プレミアムに替えてからですが5分から10分ぐらいしてからインターネット接続回線がよく切れます セキュリティは光プレミアムのセキュリティツール(ウィルスバスター)を使用しています 何か設定でもあるのでしょうか 対処策を教えてください ちなみにPCはDELL INSPIRON5150 Pentium4 3.2GHZ 512MB RAM です よろしくお願いします