• ベストアンサー

クレーム対応

pinku-raraの回答

回答No.3

こんばんは nanmamyさんが確かに発送したと思えるのなら、商品の梱包の仕方を詳しくメールで送ってみてはいかがでしょうか? ○月○日にプチプチにて梱包後、封筒に宛名を書いて、こちらの住所を書いて、○月○日にメール便にて○○より発送しました、いった感じで記憶が確かに残ってると。 中身だけがないってのは不思議ですよね・・・ 落札者さんに「今、一度、ご確認願えませんか?」とメールしてみてはどうでしょう?念の為「こちらは梱包を確実にして発送しましたので・・・」とあくまで低姿勢で。 >もしかしたら途中で抜き取られたのかもしれません。 これならばかなり悪質ですよね?落札者さんにどんな状態で商品が届いたか確認してみるのもいいかも知れません。

noname#66183
質問者

お礼

>落札者さんにどんな状態で商品が届いたか確認してみるのもいいかも知れません。 届いた状態を画像添付をして頂こうかとも思ったのですが、それがわかったところで現実的には運送会社からの補償もありませんし、私も責任を負うことができませんよね。(確実に送付した事前提ですが。) せいぜい運送会社にクレームを付けることぐらいで、基本的には商品が元に戻るわけでもなく、返金されるわけでもないですものね。 お聞きして何か協力ができれば良いのですけどね・・・。 却って、お手数をかけてしまうかなと思い、お尋ねする内容はいまのところは送っておりません。 現況としまして、5/2に届いたメール後、梱包・送付するまでの経緯、メール便には配達事故の補償が無い事(商品情報にも記載済み)等を当日中に送りました。 丁重には書きましたが、水掛け論になることも承知の上でです。 しかし、その内容でご納得頂けたのか、GWでお出掛けされているのか、それに対する返答が未だにありません。 もうしばらく様子を見てみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落札者からのクレーム対応について

    こんにちは。まだオークションでの経験が浅く、出品については10数件程度(落札は50件程度)の者です。 先日、オークションで釣り竿を出品しました。何度か使用した物ですので中古品として出品しました。 その竿の落札者からの初めの評価は「非常に良い」で「美品で嬉しい」とありましたが、数日後には悪い評価と共に「よく見たらヒビがあった・すぐに使用できるものじゃない・ひどすぎる」とのコメントが入っていました。 釣具のひっかきによる1ミリ程の小さな傷は確認していましたし、写真に載せておりましたが、使用できない程のヒビなどありませんでした。 最初の段階で美品だと仰っていた事を併せて考えると、もしかして落札者様の方でヒビを入れてしまったのかなと思っております。 今はまだそのコメントを読んだだけで、ご本人とは連絡を取っていません。 まずは画像を送ってもらってから検討しようと思っていますが、まだオークションにも不慣れな為、今後どの様な対応が最良なのか迷っております。皆様ならどうなさいますか? 皆様の経験やお知恵を拝借できればと思い、質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 落札者の要望への対応について

    先日出品して落札された一件で、相手の落札者様から先に連絡がありました。 先に連絡があるというのは初めてのことですので、ちょっとびっくり。 でも安く落札させてもらって感謝しているなど、丁寧なメールでした。 そして自分はこれこれの銀行に対応していて、また発送もこれこれを要望するということが書かれていました。 なんか先越されてる?と思ったのも事実ですが、相手が一番要望しているメール便は興味があっても対応していなかったのでこれを機会に対応してみようかと思いそのことを告げました。 メール便は郵便よりも安くて、私も落札するときにやはりこの方法に対応してある商品を選択しがちです。 やり方については落札者様が教えてくれました。 私もこれに習い、落札する際にはメール便未対応のとき、リクエストしてみようかと思うのですが、落札後、最初のメールをこちらから出すというのと、その中に要望を書き、未対応なら対応してほしいとお願いするのも嫌な出品者様もいたら思うのと気の弱い私としては(笑)やりづらいです。リクエストしても対応できないと言われればそれまでですが、私もできるだけ対応しているので、それも出品者の務めとも思います。 皆さんはこのようなこと、よくしていますか?それとも商品欄または最初の取引内容で提示された条件のまま対応していますか?また出品者としてはどう思われますか?

  • ヤフオクでクレームが・・・

    ヤフーオークションでクレームがあって、困っています。 皆様のお知恵を貸していただければと思っています。 新品未使用でネックレスを出品しました。 出品時にはチェックもして、特に破損などもなく問題はありませんでした。 商品が落札者に到着して5日以上経って、取引ナビから「商品到着しました。クサリが切れていました」と連絡が入りました。 クレームがあれば、到着した当日遅くとも翌日くらいには連絡をしてくる(私だったらそうします)のが普通だとと思います。(落札者の出品をしているので、そのくらい分かっているはず) 5日以上経って連絡があるのは変だなと思い、手元に色違いの商品があるので再度確認し、簡単に切れれようなクサリではないこと・検品を行った上で送付したこと・間違いなく新品未使用であること・なせ到着後すぐに連絡をしてこなかったのかを落札者に(やんわりと)連絡をしました。 私からの返信後、まだ落札者からは連絡はありません。 このような場合はどう対応するのが得策でしょうか? ちなみに、注意書きには『ノークレームノーリターンで』と入れています。 梱包はしっかりと行い、エクスパックにて発送しました。 落札者は、新品未使用ではないと疑っているようでした。

  • 配送方法に納得しない落札者への対応について

    タイトルの通りなのですがこの様な落札者はどう対応すべきでしょうか? 出品時に配送方法は「定形外郵便のみ」と表記しもし「どうしても」ならヤマト宅配便のみお受けします、と書きました。 ところが落札後「メール便でお願いします」と・・・ こちらから「メール便は過去に未着事故があり現在は扱っておりません」と送信すると「ヤマト宅配便はOKなのになんでメール便はダメなんだ」と返信されました。 さてさて・・・・この様な落札者にはどうしたらいいのでしょう? 同じ様な経験をされた方がいましたらアドバイスお願いします。 ちなみにヤフオクでの事で落札者の過去の評価(少ないですが)に「悪い」はありません。

  • 入金額が多かった時はどう対応すればよいでしょうか?

    オークションで私の出品の商品を50円で落札していただきました。 その方からメールでの連絡もありましたし、 たまたま発送するものもあったものですから、 入金を待たずに、先に発送させて頂きました。 ところが、入金を確認したところ、30円ですが余分に入金になっているのです。 これから落札者に連絡をしようと思っているのですが 私からは間違いなく請求額をメールしているので 相手が間違ってしまったようなのですが このような場合、出品者はどのような対応をすべきなのでしょうか?返金するべきでしょうか? よろしければ教えてください。

  • Y運輸のメール便

    Y運輸のメール便 Y運輸のメール便にて、チケットを送ってもらいました。Y運輸の手違い(配達せずに、送付元へ送り返してしまった。また、住所等は間違いなく記載されていました。)で、当日までにチケットが届かず、紙くずになりました。Y運輸に連絡しましたが、メール便なので保証はできないとのこと。こんな経験した方いらっしゃいますか?その後、どのような対応をしましたか。お教えいただけると助かります。

  • 迅速に対応というのはどれくらいの早い対応で「迅速」と言えるのでしょうか

    迅速に対応というのはどれくらいの早い対応で「迅速」と言えるのでしょうか?モバオクで3月3日に商品を落札したのですが、出品者はモバオクPC会員で説明欄に迅速安心の対応を心掛けてますと書いてありました。4日午後に落札者から郵貯銀行の振込口座の連絡がきて、入金した後連絡すると発送が早いと言うので、私はその日の夜に郵貯ダイレクトから振込しすぐ入金の連絡しました。が本日6日も出品者から入金確認しました又は発送しましたの連絡がありません。たぶん日曜は入金確認しないと思うので丸3日入金の確認をしない事になります。これって迅速と言える範囲なのでしょうか?

  • メール便が戻ってきました。当方出品者です。

    メール便が戻ってきました。当方出品者です。 落札者様には「破損、紛失補償がない」事を了承頂き送っています。 メール便が戻ってきて7日経過しましたが、ナビ、評価(非常に良い)、連絡掲示板に書いても 返事が来ません。当方の電話番号は知らせています。 ヤマトさんに電話したら「表札がなかったりしても返ってくる事も・・」といいます。 そこで質問です 1:住所があってるのに戻った場合、どちらが送料負担するべきですか? 2:このまま連絡がなかったら、放置しかありませんか? 3:ずっと連絡がなく120日以降も音沙汰がなければ再出品しても構いませんか? 4:返金を求められた場合、メール便送料、落札システム手数料、振込手数料を引いても構いませんでしょうか? ちなみに落札されたものの金額は6500円です。 落札者様のご希望でメール便で送付しています。 高額のため嫌だったのですが、まさかこんな事になるとはOrz アドバイスをお願いします。

  • オークションでのクレーム対応

    オークションでのクレーム対応について教えてください。 楽天オークションで出品をしています。 先日落札された洋服について、落札者の方より 「匂いがきつくて着れない、防虫剤のアレルギーを持っているので発作を起こし寝込んでしまった。」 と、連絡を受けました。 商品説明、自己紹介には神経質な方はご遠慮頂いている事、NCNRである事は記載しておりましたが、匂いについては触れていませんでしたので、今回はこちらから返品返金を提案させていただき、丁寧に謝りました。 以下、落札者の方よりお返事頂いた内容を簡単にまとめたものです。 ・私は返品・返金の依頼をしたかった訳ではなく、譲って頂いたお洋服が着られなく、無駄になってしまうかもしれない事が申し訳なく、メッセージをしただけ。 ・ここまでひどい数日間寝込むようなアレルギーを起こしたことは、これまでにないので、今後のために何の種類の防虫剤か知りたかった。 ・『においが残っていた』レベルの匂いではなく、寝込んでしまいつらかった。 ・においを取るために、特殊なクリーニングに出している。 ・返品・返金処理は返送料、梱包費、クリーニング代と全くの負担がない方法はないので、せめてクリーニング代だけ払って欲しい。 ・クリーニングから帰ってきても着られないかもしれない服なので、手元に置いても仕方ないと思っている。 とのこと。 ちなみに、アレルギーとは匂いのアレルギーだそうです。 落札代金は、洋服1000円+送料250円+手数料です。 不愉快な思いを落札者に方にさせてしまったことについては申し訳ないと思っておりますが、当方の返品・返金対応だけでは不十分だったでしょうか? 今後、どのように落札者の方にお返事すべきか悩んでおります。 皆様のご意見をいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 郵送事故の保証について、クレーム対応メール

    通販会社に勤めている者です。 当店のサイトにはメール便の注意事項として、でかでかと「メール便の盗難、未着、破損などの保証はできません」と書いてあります。 メール便だけでなく、ちゃんと保証のあるゆうパックや宅配便での発送もしております。 注文時にメール便を選んだという事は、その注意事項に同意した事になるのですが… 正直、メール便の郵送事故は少なくありません。 メール便で郵送事故に遭った方で、「盗難、未着、破損などの保証はできないと書いてはあるが、配送側のミスをお客様が全部かぶるという決まりには大変不満を感じる」とメールで送ってこられる方もいます。 この場合は保証ができない、の意味を理解して下さっているのでまだ良いのですが、現在対応に困っているお客様がいまして、その方は商品代の返金を求めてきたので「郵送事故の場合には、誠に申し訳御座いませんが、商品代金を返金する事は出来かねます」と返しました。 しかし >>御社サイトの「ゆうメール(メール便)注意事項」で確認しても、『盗難・破損・未着などの保証は対応していません』とあっても、「未着分の商品の代金を徴収する」ことは確認できません。この根拠はどちらで確認できるでしょうか。 と返ってきました。 この方に納得して頂くためにはどのような説明をメールで送ればいいでしょうか。 また、現在の当店のメール便の注意事項の文面では、意味は理解できないでしょうか… もっとわかりやすい文章に変えた方がいいでしょうか? 文を作る参考にしたいので、よろしくお願いします。