• ベストアンサー

ビスタのVL版は有る?

今のところビスタでボリュームライセンス版の話を聞いた事ないのですが、ビスタにVL版はないのでしょうか。 ライセンス方式が変わったでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.1

普通にありますよ BussinessEdition、EnterpriseEdition、UltimateEditionは少なくとも。 Home系は興味がないので、見てないので不明です。 ボリュームライセンス版が昨年提供され、今年になって通常版が提供されました。

popuran121
質問者

お礼

やはり有ったのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • officeXPとoffice2003VL版は共にインストール可?

    officeXPとoffice2003は共存可能とお聞きし、officeXPがインストールされているWinXPマシーンに、 office2003ボリュームライセンス版をインストールしましたが、officeXPが消去されてしまいました。 office2003VL版はofficeXPと共存できないのでしょうか?

  • Windows7 VL版インストールについて

    Windows7 ボリュームライセンス版について質問です。 ライセンス契約をしましてVolume Licensing Service Centerの ダウンロード画面に入ると以下の2つがあり、 (実際にはVista・XPなどその他のOSもありますが)  (1)Windows 7 Professional  (2)Windows 7 Professional Upgrade どちらもダウンロード出来ますが、どちらでインストールするものなのでしょうか。 ちなみに  (2)の方はISOファイルをDVDに焼いて既存OS上から動かすと  「互換性が・・・」と出てしまい、再起動してもDVDはブート出来ずインストール  画面が出ないです。(ブータブルISOファイルではないようですね)  (1)のISOファイルはDVDに焼けばブートできます。  ・既存OSはWindows2000 Pro OEM版インストールの自作PCです。 よろしくおねがいします。

  • OEM版WindowsXP PCに英語版XPをインストールする

    現在OEM版WindowsXPの入ったコンピュータを 所有しているのですが インストールするソフトウェアが英語版Windowsでないとサポートしないとのことで WindowsXPの英語版にインストールし直したいのですが 現在インストールメディア(CD)は VL版Windows XPの日本語・英語各種もっており ライセンスもVLで所有しております。 OEM版WindowsXPを所有していた場合 新たにVL版WindowsXP英語版インストールメディアを利用して OSのインストールした場合は OEMのライセンスは無効になり、ボリュームライセンスが消費されると考えてよいでしょうか? また、OEMのライセンスを生かして 英語版に変更する・・・という方法があれば一番なのですが 何かよい方法などご存じでしたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • VL版

    知人の会社のパソコンですがまだXPがメインで、ご承知のようにサポート期限終了までに何とかする必要が出てきました。 とりあえず1台だけ製品版のWindows7 Proをインストールしてテスト中ですが、特に問題なさそうなので、とりあえず25台をWindows7 Pro(ドメイン参加有り)にしようと思います。 どのみちメモリの増設は必要で、CDドライブしか付いていないので、出来ればDVDドライブも欲しい。 DSP版ですと15,000円程度のようですが、アップグレード用のVL版は大体いくらくらいでしょうか。 窓口が5時半なので閉まってしまい、価格をご存じの方の回答をお待ちします。 ちなみにパソコンは合計50~60台有り、Vista以上は10台前後しかないです。

  • XPで言うところのボリュームライセンス版

    XPでのボリュームライセンス版に相当する物はVistaにもありますか? Vistaにもあるとすれば名前はなんですか? (できれば、BusinessかUltimateを中心に答えてください。)

  • VL版XPを入手したい

    VirtualPC(インターネット接続環境がない)に、WindowsXPをインストールしたいのですが、通常方法でインストールするとライセンス認証が必要になります。 ライセンス認証が必要ではないVL版を入手し、新たにインストールCDを作成しようと思っています。 既存のI386フォルダにcorpfilesというZIPファイルの中身を上書きインストールすれば可能だ、というところまでは情報が集まりました。 ですが、肝心のcorpfiles.zipを入手できません。 どなたか配布サイトをご存知ありませんか?

  • AIR 初回版はvistaに非対応なんでしょうか

    AIR 初回版(18禁版です)はvistaに非対応なんでしょうか? インストールしようとすると、「間違ったボリュームが挿入されています」みたいな事を言われます。それでもインストール自体はできるのですが、起動しようとすると100%動作停止してしまいます。 やっぱりvistaではできないんでしょうか? どなたか教えて下さい、お願い致します。

  • Vistaのライセンスについて

    Vistaのライセンスについての質問です。 ボリュームライセンスをインストールした HDDが故障したため再インストールを行ったのですが、 ライセンス数を超えているといったようなエラーが発生しました。 Vistaではライセンス開放などの作業が必要なのでしょうか? 参考になるご意見などがございましたら、よろしくお願いします。

  • win vista OEM版 について

    win vista OEM版 について FDバンドルの win vista OEM版 の購入を検討しています。 FDを取り付けないとライセンス違反と言うことは 理解していますが、実際の所、FDの配線をしないと物理的にインストール出来ないんでしょうか? 今FD(カードリーダー付き)が1台ついていて、もう一台付けても良いんですが、分岐ケーブル等を入手しづらいのと、増やしても意味がないので。。。 また、最悪今のFDドライブと交換しても良いのですが。。 単純にライセンス問題は抜きにして、FDを取り付けないと物理的にインストール出来ないんでしょうか。 違反を犯すつもりはありませんが、技術的な興味として出来るかどうか知りたいんです。どうも気になってしまってしょうがないんです。

  • パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の

    パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAにアップグレード版の7を入れると、XPにVISTAが使えますか?  WINDOWS7のアップグレード版を購入しようと思っています。  現状は、パソコン2台(XPとVISTA)があり、VISTAの方にアップグレード版のWINDOWS7を入れ、XPのパソコンにWINDOWS7を入れる前に使っていたVISTAを移し替えようと思っていますが、VISTAのライセンス認証で、問題は生じるのでしょうか?  XPはアップグレード版。VISTAはDSP版(FDDのバンドル)を使っています。  XPのパソコンをWINDOWS7にアップグレードすれば簡単なのですが、使っているパーツがWINDOWS7に対応していないため、このようなことを考えています。  ご存じの方おられましたら、よろしくご教示いただけると幸いです。

L2375 穴の空いた紙
このQ&Aのポイント
  • L2375は穴の空いた紙で、手帳リフィルやルーズリーフの印刷が可能です。
  • MACをお使いの方向けの製品で、無線接続が可能です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る