• ベストアンサー

短大で保育士資格を取得する場合

大学を3月に卒業したものです。 大学時代に、中高の教諭免許を取得しました。 しかし、保育士という職業が諦めきれす、短大で資格を取得しようと思います。 その場合、大学時代に受講した授業などは、免除されるのでしょうか。 また、短期大学や、大学などで1年間という短期間で取得する事は不可能なのでしょうか。 どなたか、宜しくお願いいたします。

  • kitti
  • お礼率77% (60/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demihan
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

現在保育士をしています。 大学を卒業されたのですよね? でしたら保育士試験の受験資格がありますよ。 私は自分で勉強して保育士になりました。 短大と専門学校について私の知っている範囲でお話します。 短大や専門学校(一部)には卒業と同時に資格がもらえるものもありますが1年間では取得できません。実習などもありますし専門学校では最低3年かかります。2年で卒業という科は卒業と同時には資格がもらえない場合があります。その場合は国家試験をうけて合格する必要があります。つまり受験資格しかもらえません。私はこれにあたります。 短大や3年間の専門学校は卒業と同時に幼稚園教諭の資格をもらえる学校もありますが、その場合はどこかの大学と提携?しているため、何回かスクーリングがあります。もちろん両方の学校の試験があります。 中高の教員免許をお持ちということですが、保育士は教員ではなく福祉職員となりますので免除はないかと思います。(この部分は憶測で定かではありません)ただし、幼稚園の先生は教員ですので何らかの免除があるかも知れません。幼稚園の免許があれば保育士試験の科目が3科目免除になります(発達心理学・教育原理・実技試験) 私も保育士という職業をあきらめきれずに学校に入りなおして勉強して資格を得ましたが、今、昔からの夢だった保育士という職業につけてとても充実しています。kittiさんもがんばって下さいね!

kitti
質問者

お礼

返事遅くなってゴメンナサイ。 コメントありがとうございました。 保育士試験の資格があることは知っているのですが仕事をしながらではきついみたいですね。 短大に行きなおすのが最良の方法だと思うので考えてみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.3

短大・大学への再入学なら、1年では無理です。修業年限(最低2年)が決まっているからです。短期での取得を目指すなら、保育士資格試験が最も早道です。もうすぐ出願締切ですけど。 授業の単位認定(免除)についてですが、一般教養科目は、その短大で開設されている科目に振り替えてもらえるならという条件付きで認められます。専門科目については、大学時代に幼稚園教諭免許を取得していない限りは、免除されることはありません。教育原理・発達心理学等の教職科目は、理論上振り替えてもらえますが、その短大の担当教員が認めなければ振替手続きがされませんし、また振替ができる単位数も制限があり各短大で上限が定められているので、認めてもらえないことが多いようです。

kitti
質問者

お礼

返事遅くなってゴメンナサイ。 コメントありがとうございました。 地元にある短大に直接聞きに言ってきました。 単位認定していただけるようなので 来年度入学を検討しています。 本当にありがとうございました。

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.2

大学で受講した授業の場合、入学先の学校で「既修得単位」という申し込みをします。 1・2週間で結果がでますので、単位認定されれば免除となります。 これは短大でも専門学校でも同じです。 ただし現在は、法学・情報処理・外国語コミュニケーションなど科目数は少ないです。 学校で実施している授業にもよります。 1年間での取得はありません。 最低2年間となります。 ただし、現在短大は3年制に移行しているところが増えていますので、よく確認をして下さい。HPや学校案内に「○年度入学生は3年制となります」など書いてあります。 専門学校はたいていは2年間で幼稚園教諭2種と保育士資格が必要単位をすべて履修すれば卒業と同時に資格がとれます。(短大もそうです) ただし、これは認可校のみとなりますので、やはり事前にお調べください。たいていHPや学校案内に書いてあります。 専門学校の場合は既卒者の希望者が増えています。 なので年齢も様々です。高卒から40代までいます。 就職は地域により多少厳しくなりますが、頑張ってください。

kitti
質問者

お礼

返事遅くなってゴメンナサイ。 コメントありがとうございました。 私自身色々と調べてみました。 確かに短大においても3年に移行されている所も多いですようですね。 短大に行くのが採用の方法だと思うので現在検討中です。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育士資格について。

    短大卒業と同時に幼稚園教諭2種免許、小学校教諭2種免許を取得したのですが、保育士資格も欲しいため、今年10月から通信教育大学1年通うか、国家試験で取得するか迷っています。通信教育で取得された方のご意見が聞ければうれしいです。

  • 保育士試験について。小免取得見込みです

    現在、大学2年生で小学校教諭免許取得を目指し勉強しています。保育士試験を受けようと思ってるのですが、調べたところ、幼稚園教諭免許の場合は試験免除科目があるようですが、小学校教諭免許では免除にはならないのでしょうか。保育原理などの授業は単位を取っています。大学でも取れるのですが、今からだと卒業が間に合わないので試験を受けることにしました。 知ってる方がいたら教えてください。

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 保育士資格取得

    教えて下さい。 現在、二児の母親になり、少しだけ時間ができてきました。 そこで、保育士の資格をとろうと考えています。保育士の資格を取得するには…という説明を一度読みましたが、よくわからなくてこちらで、わかりやすく教えていただけたらと思います。 私は幼稚園教諭と小学校教員免許はあるので、試験の何かが免除となるみたいなのですが、そこがよくわからないのと、免除となる科目がある場合、通信教育と独学ならどちらがいいですか?

  • 保育士と幼稚園教諭一種の資格が取得できる国立大学

    短大のように、卒業と同時に、保育士と幼稚園教諭一種免許の資格が両方取得できる(それぞれの試験なしで卒業の時に配布される)四年制の国公立大学ってありますか?

  • 保育士資格をゲットしたい!

    お世話になります。 現在短大の1年生なんですが、保育士資格が欲しいのです。 現在通っている短大は、保育系ではありません。 私はピアノが弾けません。 こんな私ですが、今からどのような勉強をするのがベストでしょうか? 短大を卒業した後は、大学の教育学部で幼稚園教諭免許の取得なども考えております。 ひとまず3年か4年かけて資格がゲット出来ればと思います。 独学でもゲット出来ますか? 回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 保育士の資格と特別支援学校教諭免許

    2つを取得したい場合はどうすればいいですか? 短大の通信教育部の保育科を卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭免許を取得後、4年制大学に編入して 特別支援学校教諭免許を取得するといいのでしょうか? また、特別支援学校教諭免許を取得するためには基礎免許も必要とのことですが、幼稚園教諭の免許も基礎免許になりますか?

  • 働きながら勉強して保育士資格を取得したいと考えています。

    働きながら勉強して保育士資格を取得したいと考えています。 私自身の現状を以下に記します。 ・幼稚園教諭免許をもっている ・出来れば学校等に通いたいが就業している為、大学等の通信教育で必要科目を履修し、免除科目を増やしたい 全国保育士養成協議会のQ&Aに「指定保育士養成施設」において筆記試験に対応する科目を修得した場合、筆記試験科目が免除されます。 と、ありましたが「指定保育士養成施設」における筆記試験に対する情報が少なく、学校側に電話をしても明確な回答が得られませんでした。 又、通信制の大学は幼稚園教諭免許を所持していても、履修科目に何ら影響がなく、卒業するには全科目履修という回答を受けました。 同じ様な境遇で保育士資格を取得された方、有効な資格の取り方を教えて下さい。

  • 幼稚園教諭と保育士の資格が取れる学校

    今高校生なのですが、幼稚園教諭と保育士の資格の両方取れる学校を探しています。 自分で調べたところでは、東京家政大学なら両方取れることが分かりました。出来れば短大へ進学したいと考えています。 大妻女子短期大学も調べたのですが、短大の家政科で資格が取れるのかイマイチ分かりませんでした。 あと、保育士と幼稚園教諭の資格は、卒業と同時に取れるのですか? 分からないことだらけなので、どなたか詳しい方がいたら教えていただきたいです。 お願いします。

  • 保育士と幼稚園教諭の資格取得で悩んでいます。

    現在、働きながら保育科の通信制の短期大学に通っている27歳になる者です。学校の勉強を始めて2年が過ぎ、予定としてはあと1~1年半で保育士と幼稚園教諭の資格を取得出来る見込みです。 学校の勉強の方は特に問題無いのですが、年齢的にみてもこの歳で幼稚園教諭の資格を取得して果たして働き口があるのか、取っても無駄になるのではないかと少し不安になっています。 住んでいる所が地方なので、保育士の仕事は正社員を問わなければパート等でありそうなのですが、幼稚園教諭を取得してももしかしたら使い道が無いのではないかと少し不安になってきました。 もし保育士資格取得のみで卒業しようと思えば、教育実習に行く前など早めにコースの変更をした方が良いと思いますが、逆にこれから先「あの時幼稚園教諭の資格を取っていれば・・・」と後悔することもあるのかなと思い、悩んでいます。 幼稚園教諭や保育士の資格を持っていらっしゃる方の御意見、現場で働いていらっしゃった方の感想、また資格は使わなかったけれども取っておいて良かった等お伺い出来ればと思います。