• ベストアンサー

FMの電波について

ken1hisaの回答

  • ken1hisa
  • ベストアンサー率49% (206/419)
回答No.10

有線放送を契約するっていうのは、やっぱりコスト的に問題外でしょうか、、、? 苦労してアンテナ建てるよりも、ノイズも入らず音質は最高だと思いますけど。

o_takumi
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ それはコスト的に問題ですね( ̄Д ̄;; 余裕があればやりたいですが、ちょっと金銭的にキツいです。 現状で出来る方法を試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • FM電波の改善

    最近新しいシステムオーディオを買ったのですが、 どうもうまくFMが受信出来ません。 状況として、 (1)京都市内の比較的山の多い場所に立地 (2)鉄筋コンクリートのマンションの2階 (3)窓・ベランダは東にあり、オーディオは窓付近に設置 (4)付属のアンテナを室内に這わせた場合、FM大阪のみモノラル音声でクリアに受信出来る (5)付属のアンテナを室外に出した場合、ステレオ音声でも若干のノイズがあるものの、ほぼ全部の局が受信出来る ほとんどの局をステレオでクリアな音質で視聴したいためには どうしたらよいでしょうか? ちなみに、色々と調べてテレビアンテナの端子に 繋ぐ方法も試してみましたが、 (5)の状況よりも劣悪です。 今考えているものとしては、 室内アンテナ(ブースター付)か室外アンテナです。 前者がよいのかなぁと思ったのですが、 ノイズの多い状況では更にノイズを増やす可能性もある との記述をみたので、 悩んでいます。 かといって、室外アンテナをベランダに自分で上げられるかも 自信ないですし…。 なにかアドバイスがありましたらご指南下さい(*_ _)人 宜しくお願い致します。

  • FMラジオの電波が・・・

    今、ラジオを買う予定で電波チェックしているのですが、実家から借りてきたラジオで、FMを聞こうと思ったのですが雑音が入ってまったく聞くことができません。住んでるところが、鉄筋のマンションだから入らないのかなぁっと思っています。電波をよくキャッチするラジオがあったら教えて欲しいなぁ~と思って!! よろしくお願いします。

  • FM放送受信

    こんにちは!仕事をしながらFMラジオを聞いています。鉄筋のマンションの3階に引っ越したら雑音が多く聞きづらいのです。因みに、アンテナは購入時に付いていたT字型のコードアンテナを使用しています。方向を色々変えて聞いているのですが、時間帯で方向を変えないと雑音が凄いのです。解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • FMラジオの電波

    別のカテゴリーでも質問させていただいたのですが、これといった回答が得られなかったので、こちらでも質問させていただきます。 家にあるコンポでFMラジオを聞こうとしたところ、電波が全く入らなくなっていました。 最近模様替えをして、コンポの位置を今まで置いてあった場所から違う場所に移動したら聞こえなくなってしまいました。 最初はFMのアンテナを取り付けていなかった、という初歩的なミスだったのですが、アンテナを取り付けてもやはり電波を受信することができません。AMは多少雑音が入るものの、問題なく聞けます。 今はコンポの近くにテレビがあります。テレビの電波がFMの電波を妨害している、なんてことはあり得るんでしょうか? ちなみに、以前は北側にコンポを置いていました。現在は北側にベッドを持ってきてしまったため、西側に置いてあります。窓は南側にしかなく、家の西側には山があるため、その山が電波を妨害してしまっている可能性もなきにしもあらずです…。

  • FM802の受信について

    先々月から滋賀で下宿しているんですが、うちのマンション、FM802が入らないんです。 実家にいたころは毎日聴いていたFM802・・・。最近聴けなくて、すごい寂しいんですが、どうにかして聴くことはできないでしょうか? ちなみにベランダに出ると、若干聴くことができます。でも、ベランダでラジオを聴くってのは、ちょっと・・・苦笑 部屋の中で聴ける、何か良い案はないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • FM放送の感度について

    私の家はマンションの10階ですが、南北でFMラジオの入り方が違い、北ではFM群馬、南ではNACK5と、全然違います。部屋が北側にあるので、FM群馬、NHK-FM前橋は雑音一つなしに入るのですが、NACK5やTOKYO-FM、NHK-FMさいたまは入りません。 そこで、上記のFM放送すべて入るように感度を上げたいのですが、どうすればいいか教えていただけませんか。よろしくお願いします。 ちなみに、Panasonic RX-ED57を愛用しています。

  • マンションの部屋に入るとFMが入りにくい

    横浜市にあるマンションの1階に住んでいますが、 部屋の中でFMを聴こうとすると雑音が入り聴こえなく なってしまいます。FM横浜はまだ良いのですが、 J-WAVEやInter FMは殆ど聴こえません。(その二つを主に聴きたいのですが、、、)ベランダでは聴けるので、地理的なものではないと思います。 何とかして、聴けるようになる方法はないでしょうか?ご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ラジオの受信について

    鉄筋コンクリート造の高層階に住んでいますが、AM・FMともにラジオの受信ができません。コンポのアンテナをベランダに出すと雑音が混じりながらも受信できます。常にアンテナを出しておくわけにもいかず、何かいい方法がありましたら、教えてください。

  • FM受信について

    FM受信については数多い質問がありましたが、疑問がありますのであえて書き込ませてもらいます。 私の住んでいるマンションは、周りを他のマンションに囲まれていて、更に二階なので室内のラジカセではFMを受信出来ません。(陽も当たりません) 室内だけでなくベランダに出ても受信出来ず。テレビのアンテナを接続してもFMは全く受信出来ませんでした。 かたくなにFMの電波を拒んでいる環境なのに、携帯電話とPHSは部屋中どこにいても非常に良好です(全キャリアとも)。 FMの電波が入らないようなところに携帯の電波って入るのでしょうか? 電波が入らないので、有線放送が備え付けられているのですが、録音目的なので有線放送じゃ不都合があります。 まだFMの電波を受信出来る可能性があるなら試してみたいです。

  • アナログ停波とFM受信の関係?

    我が家は鉄筋4階建てマンションの1階です。 他の11階建てマンションからの電波障害の為、そのマンションからの地上アナログ波の供給を受けていました。 2~3年前に地上デジタル電波開始時に我が家のマンションにUHFアンテナを立てました。 電波障害をクリアする為に位置や高さを調整して確認しながら立てていると聞いています。 アナログ波は他のマンションから、デジタル波は自前のマンションからという、ちょっと変わった構成です。 ここで質問ですが、オーディオなどのFMラジオの受信は、マンションの各部屋のテレビアンテナ線を分波してオーディオに繋げています。 アナログ停波になった時に、他のマンションがアナログ波の供給を停止するかどうかを、FM受信を理由に止めさせる事はできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう