• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:singer song writerでのギター録音のズレについて)

singer song writerでのギター録音のズレについて

w_kiyo123の回答

  • w_kiyo123
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.5

ソフト音源ではレイテンシ問題でズレルので外部音源をつなげば解消するでしょう。私はその経験ありですので音源はWAVEとMIDIの融合タイプを購入しました。音源にマイク・ギターを直接つないでシーケンサで録音出来るし(オーディオインターフェースいらずです)、midi端子も内蔵していますのでキーボード・鍵盤をつないで音色を変えながら遊べます。私はローランドのSC-D70を使っています。

関連するQ&A

  • ギター・ドラムの録音について

    録音について教えてください。 ニコニコの「演奏してみた」などにギターやドラムの動画がありますよね。普段は何気なく見ていたんですが、ブログにギターやドラムの音声を録音し、載せてみようと思い録音してみましたが(携帯ボイスレコーダーで)汚い事は分かっていましたが、ドラムが酷く、どうしたらあんなに綺麗に録音出来るのかと思い質問しました。(電子ドラムでスピーカー→携帯) 曲とドラムの音(ギターの音)だけをあわせるソフトみたいなのがあるのでしょうか?お願いします

  • ギターを録音する際の音のズレ

    ギターの音などをパソコンで録音すると、どうしてもテンポがズレてしまいます。 録音する時はWMPなどで曲を聴きながら演奏していて、ズレは無いのですが(簡単な曲だし) 録音しおわっていざ聴いてみたり、その他のファイルとミックスさせると途中から微妙に早かったり、終りが遅かったりします。 これって対策方法ありますか?

  • ギターを録音する際の音のズレ

    ご指摘を受けましたので、もう一度詳細を書いて質問させていただきます。申し訳ございません。 ギターの音などをパソコンで録音すると、録音したファイルのテンポがズレてしまいます。 録音する時はWMPなどの音楽プレイヤーで曲を聴きながら演奏していますので演奏技術が原因のズレは無いはずなのですが、録音しおわっていざ聴いてみたりその他の録音ファイルとミックスさせようとすると、何故弾いた時よりズレてしまっていて早くなったりしてしまいます。 これって対策方法ありますか?

  • singer song writer7.0について

    DTMについてですが、、 自分はバンドでギターをやっております。 練習のため,ドラムをMIDIで作成したいと思っております。 singer song writer7.0というソフトを使用し,ドラム譜をマウスで入力し、作成したのですが、音源をドラムセットに設定したのにも関わらず、演奏させると、ピアノの音で演奏されてしまいます。 これは何か設定が悪いのでしょうか? それとも、まだ別に設定しなければならないところがあるのでしょうか? さっぱり分かりません。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エフェクターを通したギター録音について

    ギターの音を録音したいのですが、アンプ→ZOOMのG7.1ut→PCで録音って出来るのでしょうか?USBは差し込めるみたいなのですが。 もし出来るのであれば、ソフトを紹介していただけるとうれしいです あと、ギターを演奏している動画がありますが音楽を流しながら弾いているんですかね?ギター音とCD音を後でミックスさせているのでしょうか? 初心者ですいませんorz 宜しくお願いします

  • エレキギターの録音方法

    プロのギタリストがエレキギターの演奏を録音するとなると、普通はどんな感じでしょうか?方法、使用機器と配線(ケーブル、端子)などに関する質問です。 マイクを使いますでしょうか?多分、使わないと思うのですが。 私の頭の中を図にしてみたのですが、見えますでしょうか? クラシックギターだと、演奏すればギターそのものが大きく振動して空気中に音が伝わって、マイクが音を拾って録音する。 一方、エレキギターだと、演奏してもギターの振動が小さく、他人が近寄って耳を傾けてもよく聞こえない。エレキギターの小さな振動は電気信号になって、XLRケーブルを介してオーディオインタフェース(スプリッター)に届く。その電気信号は2出力に分配され、一方はヘッドホン、もう一方はレコーダーに届く。レコーダーにはフラッシュメモリーなどが使われていて、演奏音は.mp3ファイルなどの形式でデータ保存される。ギタリストがヘッドホンをしていれば、エレキギター特有の迫力あるサウンドが聞こえて、ミスなどすれば速やかに演奏を止め録音をやり直す。 エレキギターの演奏音は、スピーカーから出ます。そのスピーカーにマイクを近づけて録音するのかしら?

  • 上手いギター 上手いドラム

    ギターやドラムの上手さというのがいまいちピンときません。 ギターなら早引きやライトハンドの演奏を聞いた時ならなんとなく上手い!!というのが分かるのですが、クラプトンやジョンフルシアンテ(RED HOT CHILI PEPPERS)のようにそのような奏法をあまり用いらない人の演奏の上手さというのがよくわかりません。 ドラムであれば早いツーバスであれば凄い!!と思うのですが、ゆっくりとしたテンポであったり、そこまで手数の多くないドラムの上手さがあまりよく伝わりません。 どのような点に注目して聞けば、ギターやドラムの上手さが分かるのでしょうか。 ご回答をお待ちしてます。

  • PCで録音したギターの音が違う

    ギター→マルチエフェクター→オーディオインターフェース→パソコンという風に繋いでサウンドエンジンで録音したんですが 演奏している時に聞こえる音と、録音したものを再生したときのギター音が違うんです。 全く別の音というわけではないんですが微妙に違うんです。 (弾いているときは音楽に合わせて弾いてるのではなくギターの音だけを聞いています) なのでマルチエフェクターで(パソコンに繋いだまま)音を作っても、録音してみるまでそれがどんな音なのかわからなくて困ってます。 どうすればいいんでしょうか?安いイヤホンを使ってるのが問題なんですかね?

  • ギター演奏の録音について

    初心者の質問ですいません! 僕はエレキギターをやっていてVT15とゆうアンプを使っているのですが,このアンプにはMP3プレーヤーなどと接続するジャックが無く演奏する時はコンポなどから音源を流し,それに合わせて弾いています! このような場合何か機材を使って音源にギターを重ねて録音する事は可能なのでしょうか? ギターの音は機材に内蔵されているものでは無く今使っているVT15のアンプの音で録音したいと考えています。 優しい方の回答お待ちしております。

  • ギターと打ち込みの合成

    ギターの演奏をPCに録音したものと、打ち込みのドラムなどと合成するにはどうすればいいんですか??