• ベストアンサー

上手いギター 上手いドラム

ギターやドラムの上手さというのがいまいちピンときません。 ギターなら早引きやライトハンドの演奏を聞いた時ならなんとなく上手い!!というのが分かるのですが、クラプトンやジョンフルシアンテ(RED HOT CHILI PEPPERS)のようにそのような奏法をあまり用いらない人の演奏の上手さというのがよくわかりません。 ドラムであれば早いツーバスであれば凄い!!と思うのですが、ゆっくりとしたテンポであったり、そこまで手数の多くないドラムの上手さがあまりよく伝わりません。 どのような点に注目して聞けば、ギターやドラムの上手さが分かるのでしょうか。 ご回答をお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

>ギターなら速弾きやライトハンドの演奏を聞いた時ならなんとなく上手い!! 逆もまた真なり。下手だからこそ小手先だけ速く弾いて上手く見せるってことも実際あります。本当に上手い人は、ゆっくりの曲で音数も少ないフレーズを弾いた時に「おお、この人上手いなあ」と感動させられる人です。 >ドラムであれば速いツーバスであれば凄い!! ドラムもまた然り、手数やツーバスなんて言うのは単なる基礎体力であってそんなもので奏者の評価などできません。 本当に上手い人はテクニックをひけらかすのではなく、そのバンドサウンドをしっかり支え、ベース始め他のメンバーが気持ちよく演奏できるリズムを作り出す能力を持ったプレイヤーです。 楽器の演奏というのは 1.機械的に音符を処理する能力。 つまり速弾きや手数をこなすフィジカルな能力と 2.良い演奏をしたい、表現者として美しい音楽を作り出したい、と思うエモーショナルな想い入れ、理論などの音楽知識、さまざまな経験など、物理的な部分と精神的な部分の両面が上手くかみ合わさって作られます。このどちらかが欠けても良い演奏にはなりません。 質問者さんが言ってるのは1.の運動能力だけの評価であって、単に速弾きが上手ければ優れたギタリストと言うなら、クラプトンやペイジ、BBキングも歴史に残るギタリストにはなっていなかったはず。 >どのような点に注目して聞けば、ギターやドラムの上手さが分かるのでしょうか。 端的に回答すれば「上手い演奏をたくさん聴いて、なぜ彼らが上手いと言われているかをよく考えなさい」というしかありません。 上手い演奏というのは、聴いていて心地よく、演奏者が出しゃばらず、手数や速弾きをひけらかすことなく、それでいてしっかりとグルーブを感じ、聴いた後も「ああ気持ちよかった」と思える演奏です。 そういう演奏を作り出せるプレイヤーが、本当に上手いプレイヤーだと私は思います。 実は私も若い頃、ギターやドラムの演奏でお金を戴いていたことがあり、上記のことは本当に現場の感覚として実感しています。もちろん私自身はそのような上手いプレイヤーには成れませんでしたが、今でも自分なりにそうありたいと思いながら楽器と向き合っています。

geijiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段は経験者の方のお話をきける機会なんてないので非常に参考になりました。 ジミーペイジやBBキングもご回答を参考にしながら聞いてみますね!! ありがとうございました!!!!

その他の回答 (3)

  • kossoff
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.4

速く弾ける、速く叩けるのと、「上手い」というのは意味合いが違いますね。 例えば字を書くのに、速く書けるから上手いということはあり得ないでしょ? 達筆な書家の書いた文字なんて、達筆すぎて読めない字も多い、 でもわかる人には良さがわかる。 昔、なんでも鑑定団である鑑定士の先生が掛け軸を見て言ってた言葉、「この線がいけません!」「この線がすばらしい!」 僕が何を言いたいかと言えば、書家の線一本の力強さや繊細さというのは、 ミュージシャンの出すサウンド、音符の一音と同じだということなんだ。 ではミュージシャンとして良いプレーヤーは何が違うのか? なにに注目すれば上手さがわかるのか? 飽くまで端的なものだけど、こういうところに注目すれば良いと思うよ。 ・例えば一つのノートでも様々なバリエーションを持っている。 ・とにかく出すサウンドが素晴らしい。 ・グルーブ感をコントロールできる。 ・アンサンブルの中で埋もれない、かといって他のパートを邪魔しない。 ・(あらゆる意味で)非凡なセンス。 ・タッチ(音の強弱やニュアンス)が抜群に良い。 ・楽器で感情を表現できる。 思いついたのはこんなところだけど他にもあると思う。 もちろん速いパッセージを正確に弾ける(叩ける)のも巧いという要素の一つだね。 でも速さだけじゃなくて、一つ一つの音の意味を考えながら音楽を聴くと、本当の上手さが解れるようになると思うよ。

回答No.2

テクニックも確かに大事な要素ですね。上手さの。 でも 音楽の上手さ・・・・「間」であったり ダイナミズムでしょう。 どの楽器も同じと考えます。 たとえばドラム。歌伴奏のドラムならボーカルが歌いやすいかどうかです。変に邪魔しないこと。といってもり下げないこと。などね。 若いころはどうしてもテクニックに行きがちですが、間やダイナミズム(簡単に言うと抑揚)が表現できる人や作品が名作だと思います。 クラシックの指揮者がその典型でしょうね。同じ曲でも指揮者でまったく変わる。何が変わるかというと間やダイナミズム。 ざっくりいうと歌心を持っているかどうか。難しいですねw。余計わかりにくくなりましたかね。 とくにここを聞けとはいえないのですが、こんな感じでしょう。

geijiro
質問者

お礼

ありがとうございます。 グルーブを生み出せるかということでしょうか。確かに楽器の音が溶け合っているバンドは希少ですよね。 わかりやすかったですよ!これからもご意見を参考にして音楽を聞いてみようと思います!! ご回答ありがとうございました!!

  • maruha_sa
  • ベストアンサー率84% (65/77)
回答No.1

上手い、下手には完全な定義があるわけではないので、人それぞれの感じ方だけです。 質問者様はこの質問見る限り、どうも「テクニックがある=上手い」と感じているようですね。それも一概に間違いではありません。しかし、たとえばツーバスドラマーがテンポ180で10分間リズムを維持できるかといえば、できる人もいなくはないでしょうけど、ほとんどの人はリズムが寄れるはずです。 これは私の考えですが、「その場に適応できる幅広い演奏能力のある人」というのは上手いと思います。 音楽には基本要素として、リズム、メロディー、ハーモニーという三大要素があります。これをベースにその上にアンサンブルがあります。リズムは安定していることが一番の条件です。よくYouTubeなどでの投稿を見てもコピーやっている人は原曲に重ねて録音しているとリズムが走る人、もたる人など結構います。これはいくらテクニックがあっても「??」と思います。メロディーに関してはアドリブなどその曲にあったフレーズで、よく歌っている場合に「上手い!」と思います。いくらロックでもライブで10曲やるとして全曲ソロがライトハンド一発じゃ面白くもなんともない。ハーモニーも同じで、コード進行を踏まえて音をはずさなければやはり上手いでしょう。そしてアンサンブルにおいてはこれらの3要素がすべて問われるわけです。その上で、曲全体の抑揚とか、ギミック、カウンターなど一人ではできない要素を自分の楽器でそのバンドを引っ張り、バンドの力を120%、いや200%にまで持ち上げてしまうことができるレベルの人は多分誰が見ても聞いても「上手い」という人です。 別な言い方では「いい耳を持っている人」は上手いです。 一発あわせのセッションなんかやるとわかりますが、各メンバーからの仕掛け(フレーズやリズムをふっかけて来る)を演奏しながら感じ取り、そのフレーズに便乗してバンドの一体感や面白さを人に感じさせることができるようになれば、その人はその仕掛けを理解できる耳をもって他のメンバーの演奏を聞いているということですので、上手い人ですね。それなりに経験が豊富でないとこれはできません。 例に挙がったクラプトンやジョンフルシアンテはこれができる人です。クラプトンを例にとると近年(といっても10年くらい前から)やっているライブでいろいろな人とのセッションがあります。こういたもの見るとわかりますが、クラプトンがたった1フレーズ、またはたった1音のチョーキングだけでバンドの雰囲気がガラッと変わります。こういうところが感じ取れる「よい耳」を持っていると聞いているだけでもレベルが上がります。 テクニックに関していうと、「持っているに越したことはないが、フレーズを歌わせるための1手段」ですので、私から言わせれば後でもいいことです。音楽学校なんかいくと「テクニックが先か、感情が先か」のような不毛な論争があるのですが、鶏と卵のどっちが先かと一緒です。ただひとついえるのは感情の表現力がないとテクニックは生きてこないということです。だからテクニックだけでは上手いとは言えず、それを生かすべきところで使うだけの才知と感性も必要ということです。これらが揃って「上手い人」といえると思いますよ。

geijiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 ライブの音源を沢山聞いてみればわかってくるかもしれませんね。 確かにレッチリのジャムやクラプトンのライブを聞くと、即興で弾いてる箇所でもまるで示し合わせていたかのように演奏してますね。 非常に参考になりました!!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • dani california、ギター

    エレキギター初心者なのですがRed Hot Chili Peppersの「dani california」を最初にやるのは難しいでしょうか? また一日3時間ほど真面目に練習すればどのくらいで完成できるでしょうか?

  • レッチリのジョンのギターなのですが・・・・

    Red Hot Chili PeppersのCan't StopのpvでJohn Fruscianteが使用しているオレンジ色のギターのメーカーがわかりません・・知っている方よろしければ回答お願いします。

  • レッチリの曲で初心者向きのものは

    エレキギター初心者の者です Red Hot Chili PeppersでOne Hot Minute収録曲かジョン加入後で出来るだけ易しい曲を探しています 演奏技術の高いグループなので難しい曲ばかりかも知れませんが どなたかお答えお願いします

  • かっこいいんだけどうるさくないRock

    Red Hot Chili PeppersのStadium Arcadiumのような 静かなんだけどかっこよくて渋いロックの曲を探しています ギターのリフとがかっこいい曲がいいんですが オススメがあったら教えてください

  • Red Hot Chili Peppers(レッチリ)のアルバムで・・・・

    Red Hot Chili Peppersのアルバムで おすすめのってありますか?? よろしくお願いします

  • レッチリの画像

    Red Hot Chili Peppersの画像が見れるサイトを探しています。(特にアンソニーが好きです)ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。お願いします。

  • Red Hot Chili Peppersの歌詞を教えて下さい

    Red Hot Chili Peppersの歌詞を教えて下さい。 ・Parallel Universe ・Fortune Faded 宜しくお願い致します

  • 高校生にお勧めのエレキギター

    僕はこの春から高校一年生です。 高校からはエレキギターを始めたいと思っています。 と言っても、あまりギターの事は知りません。 ネットや教えてgooでも色々と調べましたが、専門的な用語が多くてよくわかりませんでした。 自分勝手ですが、暇な時でいいのでお勧めのエレキギターやアンプなどがありましたら教えてください。 予算というか中学時代は部活しかしてなかったのでお金は20万ほどありますが、できればギターや用具など込みで7~8万前後にしたいです。 好きなバンドはred hot chili peppers やbon jovi 、日本だとウーバーワールドやradwimpsなどです。特にやりたいのはレッチリです!! 長くなってごめんなさい。よろしくお願いします。

  • Arcadiumってどういう意味ですか?

    Red Hot Chili Peppersのアルバムに『Stadium Arcadium』というのがありますが、どういう意味なんでしょうか? 辞書引いても「Arcadium」が載ってなかったので、ちょっと気になりました。 よろしくお願いします。

  • ベースがファンキーな曲

    ベースがファンキーな曲をさがしてます red hot chili peppersやrushのようなかんじのがいいです よろしくおねがいします 邦楽 洋楽はといません

専門家に質問してみよう