• ベストアンサー

国民健康保険から収入が分りますか?

現状、旦那の親と旦那は、同じ国民健康保険に 入っております。 しかし、仕事は、お互い自営ですが、 ぜんぜん別のことをしています。 この場合、旦那の親から私の旦那の所得などは、 同じ健康保険ということから、 把握できるような仕組みなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>旦那が国民健康保険に入る前から、毎年、限度いっぱい(54万円?) 払っていた状況の様です。 つまり、旦那は4年位前に、途中から健康保険に入っておりますが、 こういった場合でも、旦那の所得は、旦那の親に分ってしまうものなのでしょうか? 保険料の計算は所得割、資産割、平等割、均等割の四つの部分からなります。 そのうち均等割以外は世帯単位の金額です。 しかし均等割は加入者一人当たりの所得からいくらとして算定したものを、世帯で合計します。 通常この明細が書かれた国民健康保険納入通知書が送られて、これに基づいて支払いをします。 ですから個々の所得はその国民健康保険納入通知書を見ればわかるはずです。

mikichan-e
質問者

補足

ありがとうございます。 何度もすいません。 > 通常この明細が書かれた国民健康保険納入通知書が送られて、これに基づいて支払いをします。 ですから個々の所得はその国民健康保険納入通知書を見ればわかるはずです。 < この通知書ですが、例えば、ハッキリと年間所得が 記載されているものなのでしょうか? 例) 父:山田 太郎 年間所得200万円 子:山田 虎一 年間所得100万円

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>把握できるような仕組みなのでしょうか? 国民健康保険の保険料は所得に基づいて計算されますので、保険料がわかれば所得はわかるはずです。 しかし保険料は世帯主に請求される仕組みですので、親が世帯主であれば保険料は当然わかりますが、夫が世帯主であればわざわざ親に金額を教えたり、通知を見せたりしない限り保険料はわからないでしょう。 また親が世帯主であっても保険料を知られたくなければ、世帯分離をすればひとつの番地に複数世帯が可能です。 そうすれば請求も通知も別々ですから、保険料を知られる心配はありません。 もちろんその際に「保険料を知られたくないから世帯分離をするなどといえば角が立ちますから、お互い自営でぜんぜん別のことをしているので別世帯にしたほうがいい」というようなことを口実にすればよいのではないですか。 また同一世帯よりも別世帯にしたほうが、合計の金額は多くなることは承知して置いてください。 なお手続きは市区町村の役所の窓口に行ってください、ただしそのときには今使っている保険証が必要です。

mikichan-e
質問者

補足

ありがとうございます。 1つ言い忘れたのですが、旦那の親は、元々、資産家で 旦那が国民健康保険に入る前から、毎年、限度いっぱい(54万円?) 払っていた状況の様です。 つまり、旦那は4年位前に、途中から健康保険に入っておりますが、 こういった場合でも、旦那の所得は、旦那の親に分ってしまうものなのでしょうか? ちなみに、申告などは、別々です。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

同じ健康保険 ということは、同一世帯ということですね。 であれば、計算で算出可能ですね。 国保だと 世帯収入で 国民健康保険料(又は税)の金額 がきまります。 なので、逆算をすれば、計算できますよ。 http://www.city.imabari.ehime.jp/siminzei/kokuho.html#03

関連するQ&A

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 現在、国民健康保険に加入しています。今年の3月まで仕事をしていたのですが、今は出産をして無職の状態です。旦那の会社の保険に子供と加入しようと思っていたのですが、旦那の会社は以前私も務めていて、もめてやめてしまったので、保険証を作るのを上司に拒まれてしまいました。 それで国民健康保険に子供と2人で加入しました。世帯主は旦那です。 そのような場合、保険料は、私の所得で算出されるのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について教えてください! 私は四月から共済組合に入るため、国民健康保険の親の扶養になっているものから外れなくてはなりません(;_;) どのようにしたらよいのでしょうか(;_;) 親の職場で手続きというものなど拝見しましたが、自営業の場合どのようにしたらよいですか? 教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険

    ちょっと教えていただきたいと思います。 23歳で今親と一緒に生活しているものなんですけど、親が国民健康保険のお金を払ってないので体調が悪くても行けない状態です。 親の仕事は自営業で所得証明を何年も役所に申請してないです。 体調が悪くて病院に行けず、以前仕事をしていた時には少しお金を持っていたので親に貸したりしていたのですが、最近は一向に返済もなくなりました。 私としては、一人暮らしをして、親と離れて暮らそうと思うのですが、 今まったくお金がなく、履歴書の写真を撮るお金もありません、家から出ようにも出れない状態で親の仕事を手伝ってます。 親と別れるにはどうしたら良いか? 国民健康保険のお金を払っていないので病院にいきたいけど行けないのでどうしたら良いのか? 教えていただけませんか? アルバイトや就職もしたいのですが、体調がかなり良くないので行けない状態です。

  • 国民健康保険に加入するタイミング

    個人営業の自営業です。時給でアルバイトを雇用しはじめました。現在は親の扶養に入っていて保険ももちろん親の保険です。 今年、勤務時間が増えて80万円を越える可能性があります。そうなった場合、親の扶養からはずれ、保険は国民健康保険になるとは思いますが、1年間の所得は今の段階では算定不可能です。 年間の所得が80万円を超えた時点で国民健康保険にはいるのか、来年からでいいのかお教え下さると助かります。

  • 収入の無い旦那の国民健康保険

    できちゃった婚で先日入籍した者です。 私は妊娠7ヶ月で会社に勤めており社会保険がありますが、出産に伴い12月に退職予定です。 現在旦那は無職で国民健康保険に加入しており、世帯主は彼の祖母になっています。 そこで質問なのですが、入籍を済ませ、新たに彼を世帯主として、私と生まれる子供とともに国民健康保険に入る場合と、私の社会保険を継続させ、そこに子供を扶養として入れるのと、家族3人合わせた保険料はどちらが安くなるのでしょう? 私の2009年の所得は190万程です。月に年金等合わせて24000円くらい引かれています。旦那は前年度も所得がありません。

  • 国民健康保険

    親が自営で国民健康保険なんですが、自分はフリーターで年収150万くらいになります。現在親の扶養に入っているのですが、扶養から外れて自分個人の国民健康保険に入ることって可能なんでしょうか?親が国民健康保険だと、すべて世帯主の方に請求が行ってしまうみたいなんで・・・。とりあえず、扶養から外れ、自分で国民健康保険に入り、自分に請求書が来るようにするためにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • 国民健康保険について。

    国民健康保険について。 (自営業) 例えば、がんになったとしてください。 病院で手術に費用が20万かかりました。健康保険の3割の金額の負担で20万かかったとして、月に8万円以上の費用がかかった場合、国民健康保険の場合、申請をすれば残りの12万は後日返金されるとききました。自己負担は、最終8万のみでいいのでしょうか?  また、同時にがん保険などとの併用も可能でしょうか?  初めてのことなのでよく仕組みがわからないので、ご教授を願います。

  • 健康保険を国民健康保険へ

    私は今現在会社の健康保険に入っていますが、年明けそうそうに退職しフリーターになります。 その際、親の会社の健康保険の扶養ではなく自分で国民健康保険に入ろうと思ってます。 今世帯主が親で同居をしているのですが、この場合親の所得で国民健康保険の保険料が決まってしまうのでしょうか? 私自身の今年の収入は数十万程度ですので私の収入で計算して保険料を払うことはできないのでしょうか? お願いします。

  • 結婚後の国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 この度入籍するのですが…国民健康保険についてわからないことがあります。 入籍はするのですが諸事情で住所はまだ別(実家)になります。 今までは親の保険に入っていたのですが…入籍すると旦那の保険に入るということですよね? この場合、旦那の住所で国民健康保険の変更手続きするのでしょうか?(…でも実際の住所は親の住所なんですが) 入籍後もしばらくは実家の住所で、一緒に住むところが決まり次第、住所変更するつもりです。

  • 社会保険料の健康保険料はどうやって決まるの?

    最近まで国民健康保険に加入していた夫婦です。 国民健康保険の場合は前年の所得で決まるものだとお聞きしました。 今度旦那が社会保険がある会社に入社することになったんですが、その中の健康保険料はどうやって決まるのでしょうか? 去年お互い半年は仕事をしてあと半年は無職で失業手当をもらいながら生活していました。なので国民健康保険も減税してもらってました。 もし社保の健康保険料も前年の所得で決まるのであれば安くなると思ったのですが・・・。