• ベストアンサー

SSL導入について

RB25DETTの回答

  • RB25DETT
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

> サーバーから私のメールボックスに届く間の盗聴も防ぐように > するには、どのようにすればよいのでしょう? SSL でホームページと Web ブラウザの間を暗号化するのと同じよう にメールの受信の際に SSL でメールサーバーからメールソフトまで の通信路を暗号化するセキュアPOP3というのがあります。 サーバ(レンタルサーバー)とメールソフトがセキュアPOP3に対応 していれば簡単な設定のみで直ぐに使うことができます。 メールソフトは主要なメールソフトであれば対応してます。 私も実際にセキュアPOP3を使用していますが OutlookExpress や Becky! は対応しています。

konekochan_
質問者

お礼

ありがとうございます! 皆さんのアドバイスを取り入れながら、セキュリティの強化ができるよう頑張ります☆

konekochan_
質問者

補足

ありがとうございます。 Becky!使用中ですが、バージョンが古いのでセキュアPOP3というのはないのかもしれません。 設定の部分で「POP3」というのはありますが、これとは違うんですよね。 新しいバージョンをダウンロードしたほうがよいでしょうか。

関連するQ&A

  • ログインする際、SSLにした方がいいのか?

    SSLを調べたら: SSLは公開鍵暗号や秘密鍵暗号、デジタル証明書、ハッシュ関数などのセキュリティ技術を組み合わせ、データの盗聴や改ざん、なりすましを防ぐことができる。 と書かれています。 このごろメール、また会員制などにログインする際、 SSLもしくは非SSLの2種類のログイン方法があるのですが、何か大きな違いというのはあるのでしょうか。 セキュリティを考えたら、当然SSLでログインだと思うのですが、非SSLでログインするメリットは何かあるのでしょうか。 ぜひとも教えて頂けますか。

  • SSL認証について

    Bフレッツ(グローバルの固定IP 1個)の回線で、 NATマスカレードを利用しApacheにてWEBサーバを公開しています。 これをSSL化し、さらにジオトラストなどの認証機関を 利用したいのですが、これは可能でしょうか。 金銭的に固定IP1個でしかもNATマスカレードにて 公開しているにもかかわらず、 SSLについては認証機関の証明が必要になりました。 これって技術的に可能なのでしょうか。 お分かりの方、教えてください。

  • SSL化、及び自動返送サービスにするには

    現在、運営しているホームページをSSL化にしたいと考えております。 また、申し込みフォームやお問い合わせフォームを自動返送サービスを利用したのですが、どのようにしたら良いのか全く解かりません。サーバーはどのようなサーバーを借りると、上記のような機能が使えるのでしょうか。

  • 特定ページのSSLの方法

    現在、ホームページを作成し、個人ドメインを取り、レンタルサーバーで、SSLを掛ける事が出来ましたが、すべてのページにSSLが掛かった状態です、申込フォームなどの特定ページのみにしたいのですが、どうすれば良いのか教えてください

  • SSL/TLSについて、誤っているものを教えて下さ

    1 SSL.TLSは、httpやsmtpなどと組合せることができる 2 SSL/TLSは、公開鍵が偽造されていないことを前提とする 3 SSL/TLSは、サーバ側の秘密鍵が漏洩していないことを前提とする 4 SSL/TLSは、サービス提供者の認証をするためだけの技術であり、守秘の機能を有していない

  • SSLについて

    会社のホームページ制作担当をしていますが、昨今個人情報保護法などのからみから、CGIフォームでのデータの送信にSSLでの暗号化をして欲しいという意見がでました。 現在使用しているホスティングサーバーはSSLに対応していないらしく、サーバーの乗換えを考えています。 いろいろ調べているのですが、共有SSLという安い方式と、5~6万円くらい金額がかかる、日本ベリサインなどのSSLサーバ証明書を取得する場合とがあるのですが、どう違うのでしょうか。 できれば安く上げたいのですが共有SSLだと何か問題が発生したりするのでしょうか。

  • SSLでのメールフォーム

    私は最近HPを作成し、公開しています。 そのHPでメールフォームを使おうと思っているのですが、フォームに記載される内容が銀行の口座番号などの個人情報な為、SSL通信を利用する予定です。 当初はSSL対応のレンタルフォームを借りて、自分のメールへ送ってもらおうと思っていましたが、それではレンタルフォームのサーバー以降の通信が暗号化さないので意味ないのではないかと気付きました。 きちんと暗号化され、設置が簡単なフォームをご存知の方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。 ※あまり高額なレンタルフォームは予算的に厳しいです…年5000円くらいで考えています。

  • SSLを使用するのは難しいですか!?

    現在私は商用のホームページを作成しているのですが 注文フォームにSSLを導入したいと思っています。 レンタルサーバーは「リンククラブ」を使用しているのですが、SSLってどうやって行えばいいのかわからないので困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • フリーCGIで出来たメールにSSLをかけるには?

    フリーCGIで出来たメールフォームを、ホームページに設置予定です。 サーバーのメールの仕組みからではなく、 CGIから発信される仕組みのようです。 このメールフォームには個人情報を書き込む項目が設けられているので、 SSLをかけて暗号化された状態で送信者から受信者まで届く仕組みにしたいと考えています。 暗号化されてほしいのは、 【発信者】~【サーバー】~【インターネット】~【受信者】 の間すべてです(「~」の部分です)。 色々調べてみたところ、 「CGIから発信されるタイプのメールにはSSLはかけられない」 「サーバー自体にSSLがかかっているのでSSLはかけられる」 「発信者とサーバーの間だけがSSLで、  サーバー以降にはSSLがかからない」 「発信者~受信者までの道程全てにSSLをかけるには  ベリサインセキュアメールIDの取得が必要だが高額、  設置もプログラム知識が無いとムリ」 等、どの情報が正しいのか判別がつかない状態です。 CGIから発信される仕組みのフリーCGIで出来たメールにSSLはかけられますか?それにはどのような準備が必要でしょうか?どなたか、助けてください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • ssl(apache2)

    ---環境--- OS:Vine Linux4.0 サーバソフト:Apache/2.2.3 ---------- 上記のような環境でサーバを構築しようと考えています。 現在のところ、通常のWebページ/PHP/CGIの動作確認までできたのですが、SSLの設定が上手くいきません。 私が参考にさせていただいているページ(http://vine.1-max.net/)の通り、サーバの公開鍵/秘密鍵・公開鍵の認証(自己証明)までは終了したのですが、Apacheの再起動を行ってもHTTPS接続ができません。 そこで、外部のポートスキャンを利用したのですが、SSLのポートに利用している443が開いていないようなのです。 ルータにはきちんと443への開放を行うように設定しています。 なので、後はSSL(or Apache)の設定ミスだと思われるのですが、これ以上のことがわかりません。 そこで、何かヒント(もしくはWebページ)等を教えてくださいますようお願いいたします。