• 締切済み

現在、退職をするかどうかに判断に迷う

以前勤めていた会社が倒産して現在の会社に転職してきました。 申し遅れましたが、現在私は45歳の男性人事課長です、その転職先の会社の業種は建設業であります。 私は、以前の会社で経理を20年やっており、資格は社労士・簿記一級・税理士五科目に合格をしています。 しかし、現在の転職先の会社では、募集職種は経理(面接でも経理のみといわれた)だったのに人事の仕事まで急に付け加えられました。 それだけだったらまだいいとしても、社内の雰囲気が気になります。 結論から言うと、二週間でやめたいと思っています。 もちろん、就職先を決めてからです。 その原因となるのは (1)社長・ほかの上司の態度が入社時から変であること。  具体的には、正確に命令を実行しているのにしていないといわれ怒ら れ(確実に命令しているほうが忘れている?)そのあと上司から謝罪  がくるケース。  実際にあった例としては、来客にもたせる手土産を社長が私にカタロ グの写真にマジックで丸のしるしをしてa-767の番号を注文をしてく れといいました。(私は、fax送信するときに社長に再度確認した)  商品が到着すると、本当は社長はa-768を注文したつもりだったので す。社長の番号指示が間違っていたのです。  「俺は、a-768といったしっかりしろ」とどなられました。  そこで、この経緯説明すると、社長の奥さんも出てきて平謝りでし  た。???????????私としては、気持ちが悪いです。  この会社は、上層部がいつもこんなのばっかりです。 (2)以前の会社では、私を兄貴のように父のようになついてくれていた女 子社員ばっかりでしたが、ここの会社の女子社員は無視状態で閉ざし てくる。  機嫌をとって話しかけても、話してくれない。(入社当日から)  私の前で、仕事中に机の上で、化粧・喫煙・まんが・メール・居眠り  言っても無視・上層部は無関心! 自分っていつも思っています、その光景等をみて 「俺っていまここに何をしにきたのだろう、俺ってなんなのだろう」 と心で思っています。 私の家族は、転職に大反対です。 というのは、果たして今の高収入の会社には就職できるか?という危惧からです。 現在、娘二人にそれぞれ大学・高校の学費がかかることでしょう。 我慢しているへきなのか? 収入がへっても、転職すべきなのかをお知らせください。    

みんなの回答

  • taka0224
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.6

税理士法人勤務のものです。 今すぐ転職するべきですね。 まだ45歳でそれだけの実力があるなら 必ず今ぐらい高給でもっとまともな職場が見つかると思います。 皆さん年齢の事ばかり言っていますが それは手に何の職も無い人の場合だと思います。 経理20年のキャリアがあって社労士・簿記一級・税理士五科目を持ってる。 まだ45歳であと何十年も自社のために働いてもらえるんです。 こんな人材、市場がほっときませんよ。

kangaerui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在税理士の資格を完全にとるように努力をしています。 このアドバイスを参考に、前向きに進んでいきたいと思います。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

率直に申し上げると、まるで20台の若者みたいだなと思いました。 やはり20年一つの会社の中にいるとそのような感覚を持つにいたるのかと感じました。 >そこで、この経緯説明すると、社長の奥さんも出てきて平謝りで  た。   こういってはなんですが、たいていは謝りもしませんよ? >以前の会社では、私を兄貴のように父のようになついてくれていた女子社員ばっかりでしたが これが昭和の時代のサラリーマンだったんですね。昔テレビで見たサラリーマンは、確かにそんなふうだった印象があります。 >収入がへっても、転職すべきなのかをお知らせください。 すべきかどうかと言えば、すべきでないように思います。 なぜそう思うかと申しますと、相応に高給で、違法行為をさせられているわけでもない状況で、上記のような理由でたかが2週間で退職したいと言い出す40歳半ばの人間を採用したいという会社があったとしても、おそらくその会社は現在の会社よりかなり格が落ちるというか危うい会社ではないかと考えられるからです。 使い捨てるつもりで採用するのかもしれません。   現在のポジションを確認するために、人材紹介会社に相談してみるのがよいと思います。

kangaerui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一度補足をしておきますね。

kangaerui
質問者

補足

(1)現在この会社は、私が過去のデーターを見て経理をやり直したところ、黒字という報告にたいして六年連続赤字でした。 粉飾か?ミスなのかはわかりませんが、倒産を恐れています。 だから、はやく逃げたい気持ちもあります。 (2)修業規則では、退職かるまで二週間以上の期間をあけてくれと書いてあります。 (3)家庭的な雰囲気な職場も大切だと思います。  

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

転職暦2回の40台の者です。 レベルの低い会社に入ってしまったようですね。 kangaeruiさんが若手社員だったら、「そんな会社は辞めてしまえ」と言うところですが、人事課長ということであれば状況を把握した上でコントロールするのが可能ではないかと思います。 いい会社に転職したとしても、例えば子会社や小さな営業所に飛ばされた場合は同じように(言い方は悪いですが)レベルの低い人たちと仕事をしなければならない状況に置かれることもあるでしょう。この年代になったらどんな環境に置かれてもなんとかやっていくタフさが必要だと私は思っています。 しばらく会社の状況をうかがったら、社長がボケたことを言っていないかをチェックしながら進める、無能な女子社員は入れ替えを進める、などkangaeruiさんがリードして会社を動かし、「この会社がまともに運営されているのはkangaeruiのおかげだよな」と思われるくらいになってやろうと思って働いてみてはどうですか。同時に転職先を密かに探すのもアリですし。

kangaerui
質問者

お礼

社長はボケてはいないと思います。 何か、嫌がらせでもされているようにみえるし、また謝るし分けがわからないですね。 また、採用・解雇等は社長の権限でどうにもなりません。 私は、現在手続き等の事務をしているだけです。 ワンマン会社です。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に 書きますので、厳しい感じがするのはご容赦くださいね。 ご質問文を読んで感じたのは、現在は被害者的な意識が強く出ているよう に感じました。 ・現在の会社や上司について 今の職場にご不満のようですが、質問者さんが行く前からそういう会社 だったはずです。それをわずかな時間で「前と違う」という理由で批判 的に見てしまうと、よほどラッキーな転職をされない限り同じことの繰り 返しになる可能性があります。なによりも、ご自身が選んだ会社ですぐに 駄目出しするという行為は、会社にも同僚にも家族にも迷惑をかけること になります。冷静に考えて、1年程度は頑張ってみても良いのではないか と思いますが。(最初は変に思えても、その会社のペースに結構慣らさ れることも多いですよ) ・家族について ご家族が生活レベルの維持を理由に転職反対するのは、十分理解できる 主張です。これに対して質問者さんがどのように生きるかという選択で、 未知数の転職先VS比較的高収入な現職ですね。これは仮定の話ばかりして いてもラチがあきません。実際に転職活動してみて、条件を具体的に提示 できれば、ご家族も納得される可能性もありますよね。 数字は嘘をつきませんが、人間は平気で嘘をつきます。(あるいは、記憶 に無いのであれば、嘘と言うよりも勘違いというのかもしれませんが) 対数字の仕事に戻りたいお気持ちはお察ししますが、小さい会社であれば、 年齢的に経理専門で他の仕事を一切しないということは考えにくいと思い ます。ここは、転職先を探しつつも、現在の職場でルーズな人たちと渡り 合うキャリアを積んでいるとお考えになって、今しばらくお気持ちを潜行 させておくことをお勧めいたします。

kangaerui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すこしの期間は職場内改善に努力はしますが、本人や上層部に全く意識がないのです。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

実務に長けていて、実直な仕事ぶりの方なのだろうと拝察します また、社長が手土産の指示までするのは(総務の仕事だと思う)ワンマン会社なのでしょうか 思うところ、社長さんは年齢のせいかもしれませんが多少ボケはじめておられるのかもしれません しっかり手綱をしめるのが、現在の質問者さんのお立場と思います うまくいなせるといいのですが・・・ お悩みの内容はまるで平社員、新卒社員のような状況で、質問者さんのような経験を積まれた方が実力を発揮できる状況ではないように感じます 会社を立て直すぐらいの気負いでお勤めになるか 最初から経験相応の待遇をしてくれる会社をさがされるかは 十分考えて決断されてもいいと思います または同じ色に染まって定年までゆらゆらお過ごしになるというのも考えようによっては、いい選択なのかもしれませんね

kangaerui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社長は52歳でとてもボケてるとは思えないですね。 何か、このいつものパターンが気持ち悪く思います。 ほかにも、私の上司もこんなのばっかりです。

  • yo-ha1001
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.1

大変な会社にお勤めされてしまいましたねぇ。 会社は入ってみなければ解らないとは言え、悲劇です。 私ならば、迷った挙句結局は転職してしまうかもしれませんね。 人生の多くの時間を費やす仕事は、やはり生きがいに結ばれると思いますので。 自分の能力にある程度の自信があれば、なおさらと思います。 ただし、 次の転職で買い叩かれないように「これだけの事をアプローチしたがダメだった」 というような実績(?)を作っておきたいとは思います。 また、 閉鎖的な職場と言うのは新人は冷遇されるものでしょうね。 お互い、警戒しあってしまうというような。 おそらく、質問者様のような人が何人もいた事もあって、 従業員が冷めてしまっているのでしょうね。 そのような会社でも、それではいけないと思っている社員はいるはずだと思いますので、 ある程度の努力をする足がかりになるかもしれませんし・・・。 これもご縁なのかもしれませんので、 できる範囲のことはやってみて、 でも見切りをつける時期は逃さずにお考えになられてはいかがですか。 ご家族への配慮も必要でしょうが、 つまらない仕事をして鬱屈するよりかは、 活き活きと仕事をされている方が教育上もよろしいでしょうね。 ただ、そんなに甘くはないのが、社会でしょうけれども。。。 ご健闘をお祈りします!!!

kangaerui
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、できるだけ職場改善ができるようにつとめてみますが、たぶん駄目だと思います。 というのは、本人たちに注意しても駄目、上層部に言っても知らんふりどうしようもないと思います。

関連するQ&A

  • 引きとめにあっても退職するには

    私は去年の7月15日付けで退職願いを提出して退職日を延期している者です。 上司Aに当時退職理由を伝え退職願を提出しました。 しかし会社に大きい仕事が入ってしまい責任者もいなくこの仕事をやってから退職してくれないかと言われその仕事を引き受けてしまいました。 当時転職先が決まっていなかったのも引きとめの理由です。 その仕事が去年の11月に終わり、12月に別の上司Bにも今後どうするのかを聞かれ(面談)私としては、3月に退職したいと伝えてありました。 その時の上司Bは、「会社としては今後引きとめをしない」と言っていました。 その後、転職先が決まり3月17日付けで新しい会社の入社も決まり、再度上司Bにその事を告げたら(2月15日)、社長が以前の退職届けを預かっているから社長に話してくれという事で、その事を社長と上司Aに告げたら(2月16日)、社長が「4月に昇給するから考え直せ」・「新しい会社の方もキャンセルしろ」と言われ困っています。 ・私は再度、退職届けを提出した方が宜しいのでしょうか? ・日程について細かい話をもう一度上司と相談しなければでしょうか? (今現在上司A・Bどちらの部下かはっきりしない状況) 新しい会社にも迷惑をかけたくないのでどうしたらいいか悩んでいます。 長文で申し訳ございませんが、どなたか教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 助けてください!退職できそうにありません

    現在、社員40名アルバイト10名の会社で一人で経理業務を担当しています。転職先が決まりましたが、現在の会社から後任者を見つけて引き継いでから辞めるように!といわれ、本当に困っています。 聞くところによると、総務とか経理とかの業務を一人で担当していた者が退職しようとすると後任者の面倒まで自分でやらなければならない事もあるとか。なぜ、そこまでやらないといけないのか全く理解できません。退職理由は、IPOを目指しながら経理部門の人員補充を考えていない会社が嫌になった、社長が時間にルーズ、社長が社内の女性幹部社員(私のすぐ隣に席があります)とデキており、平日でも平気で二人で旅行に出掛けるような節度のなさにホトホト嫌気が差した・・・、などです。現在の会社はいわばベンチャーですし、管理部門の人数は可能な限り少ないに限る!という考えも理解できなくはありません。私の入社当時は経理部門に2人社員がいましたが私の入社を待っていたかのように辞めていきました。すぐの補充はムリだろうとも考え、敢えて社長にも具申しませんでしたが余りにも社長の行動に節度がなく呆れ果てたのです。なのに、後任者まで探せとは・・・。こんな事では退職自体が不可能になるし、仮に退職できたとしても、いつまで追いかけられるか不安でたまりません。どうしたらよいのでしょう?労働紛争の一環として取り扱ってもらうこともムリでしょうか?アタマが変になりそうです。どなたか、知恵を貸してください!よろしくお願い致します。

  • 総務としての振舞どうしたらいいのかわかりません

    今まで経理の仕事をしてきました。転職して、今の会社に入ったのですが、小さな会社なので総務の中に経理部分があるという会社です。 現在上司・事務員・私の3人構成で私は、主に経理関係の業務を行っており、総務(給与関係人事関係)は全くタッチしていません。 ですので社員が入社・退職した場合、私の方には上司からも全く話は来ません。 でも総務なんだから辞める場合や人が入った場合先に知ってて当然だろうみたいな感覚で社長等他の方は思っているようです。 私としては給与面人事面では全くタッチしていないので、本人から、正式にこのたび退職しますとか入社しましたとかの挨拶がない限り、表だって耳に入りません。 正式に発表があった後、同じ総務の事務員に、 あの方退職されるんですね?と聞くと、知らなかったの?みたいな顔で対応されます。 裏で退職するという話があれば上司からこそこそとその事務員に話がいくのでその方はすぐに知ることが出来るし、総務内の担当がそうなっているのを知ってて、驚かれように話をされるのはなんか変ですよね? それとも自分は聞き耳立てて周りの話を聞いていた方が良いのでしょうか? 社長にもコミュニケーションがなっていない!と言われるのですが、 給与人事面でタッチしていないので私がそこまで気にする必要はない と考えているのですが、私の考えが良くないのでしょうか? 上司やその事務員の方と雑談してもそういう話は私には一切してきません。今後どう振舞ったらよいのでしょうか?

  • 退職させてくれない(営業職)

    現在、新卒2年目のものです(春で3年目) 3月1日からの転職が決まり、1月末に退職したい旨の 話を上司→社長へとしました。 そして、現在社長から引き留めにあっています。 ・最低3年は我慢してやるべき ・今営業中の案件をクロージングさせてから 業界的には似た業界への転職になりますが、職務内容は 未経験といっていいような業種への転職となります。 だからこそ、3年といわず2年でも転職をする意味がある と思っていて、現在営業中の案件については、2末で クロージングできるよう活動して仮にクロージング できなかった場合でも、上手くいくよう引き継ぎをします までは言っています。 それでも答えはNO。 社会人としてそれはないでしょ。で、営業にしても、 引き継げばいいというものでもないと言われました。 またさらに、悪いことに上司は信頼できる人だったので 次の務め先を伝えたのですが、務め先が大手ということも あり、言った方が逆に社長を説得できるのではと上司が 社長に伝えたところ、社長の知り合い(密度は不明)らしく 私の転職の引き延ばしや、強引に退職した場合、転職先 企業の社長に連絡するとまで言われています。 転職先を言ってしまった私のミスではありますが、 転職先にも3月1日に入社すると伝えている中、 何をどうすればいいのか全くわからなくなっている状態です。 なので、様々なご意見含めて頂きたく投稿しました。 お願いします。

  • 退職願の退職日付けについて

    現在会社員の者です。 転職活動をしており、次の転職先から内定をもらい現在の会社と退職交渉中です。 無事退職交渉も順調に進み、11月30日で退職する事になりました。 転職先にもその事を伝え、12月1日付で転職先に入社予定です。 ここで現在の会社に退職願いを提出する様に促されたのですが、退職願いの退職日付けを12月1日付けにする様に言われ困っています。 (1) 何故11月30日退職なのに12月1日付けで提出しなければならないのか? (2) 12月1日付での退職となった場合、12月1日までは現在の会社に勤めているという事になり、転職先の入社日と重なるので、二重に勤める事になりませんか? 以上、人事にお詳しい方がいればご教示願います。

  • パワハラと退職理由

    私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚報告で退職を促された

    2日前に結婚報告をしたところ、本日上司から退職を暗に促されました。 結婚後も一年働き一年後妊娠をしたら退職を含め働き方を考えるつもりでした。そのことを踏まえ報告すると、「こしかけはいらない、今後仕事は教えるつもりはない、新卒に教えたほうが会社のためになる、裏切られた」、「結婚が仕事か選ばないとどちらも駄目になる、結婚するなら仕事を辞めないと家庭が上手くいかない」等言われ、寿退社を促されました。 現在の会社はこの上司の紹介で入り、入る前から入社後1年で結婚する旨は伝えており、結婚後ももちろん続けて良い、女性にやさしい会社にしたい等言われたため転職しました。しかし、入ってみると会社は忙しく、とても女性にやさしい会社といえるものではありませでした。 上司からは「明日社長に寿退社する旨と時期を報告してこい」といわれ、今に至ります。社長は良い方ですが、1年で寿退社ではいい顔はしないでしょう。この社長に報告するさい、退職してもしかたがないと思われる報告の仕方をおしえていただけないでしょうか? 入社する際この上司の口添えで「結婚予定は言わないように、言ったら入社できない」と言われ、「結婚予定はない、お付き合いしている方もいない」と言って入ったため、今回寿退社することを報告しにくいのです。 ちなみに、上司と社長は仲が良いため社長に上司の批判は言わないつもりです。、口車に乗せられて入社した私も甘かったので。 仕事のストレスからくる毎日の嘔吐や不眠、頭痛などもあり、ずっと続けていくことは難しいことはわかっていました。しかし、こんなに早く退職すること、なおかつ転職を誘ってきた上司にこのようなことを言われとてもくやしく、やりきれないですが、事を荒立てると上司に目をつけられ会社にも業界にも居づらくなるため、なるだけ社長に穏便にスムーズに退職する報告の仕方を教えてください。

  • 他社で内定を頂きましたが、現職で退職時期がよくないと退職させてもらえません。

    こんにちわ。 主人の事ですが、ご相談させて頂きます。 以前より、転職活動を続けており、今回希望の会社から内定が頂けました。 転職先企業が10月1日入社の為、9月末日退職を願い、上司に先日退職願いを提出したようですが、現在任されている仕事があるため、時期が良くないと、転職先へ仕事が一段落する、3月末まで入社時期を延長してもらうように言われたようです。 私の意見としては、来年3月末までと入社時期を延長とは難しいと思いますし、辞める会社の為に残ってがんばる必要はないと思います。 が、上司が難しい方のようで、退職願を提出しても破られる等された方もいらっしゃるようで、なかなか退職する事ができないようで、困っております。 どのような形で退職願いを提出すれば、退職許可を出してもらいやすくなるのでしょうか。

  • 退職したいのですが...。(長文)

    31歳の既婚、子供(2歳)1人です。 現在、在籍1年の会社で仕事をしていますが、業種・職種的に厳しく入社後から長くは続かないと感じていました。しかし、家庭のことを考えると簡単に転職は出来ませんでした。  昨年末に知り合いの会社から声がかかり、条件的にも魅力があり転職を決意しましたが、現在の会社の上司に退職を口頭で願い出ると、上司は納得していただけたのですが、社長と別の部署の上司が説得にきて退職を取り下げるよう頼まれました。 説得の内容は次の通りでした。  1.別の部署を立ち上げる計画があり、人材の候補に上がっている。(管轄は説得に来た他部署の上司になるようです。)  2.後ろ向きな転職理由では、人間的に成長しない。 他部署の上司に退職を取りやめ、「俺に下駄を預けろ」と社長の前で約束させられました。(酒も入っていたせいか、その場は了承してしまいました...弱い↓) 正直、自分の中でも今の会社に入りストレスが多く、嘔吐が続いて後ろ向きな転職では?と少しは考えることもありますが、体のこと家族のことを考えると転職を望んでいます。 直属の上司に退職願を出して、大丈夫でしょうか? 受け取ってないとか、受け取らないと言われれば、どうすればいいか教えてください。

  • 退職の意思

    2月いっぱいで会社を退職しようと思っていますので 今月中に退職の意思を会社側に伝えないといけませんよね。 そこで私は現在派遣という形で仕事をしていて 周りには自社のかたはいません。 小さい会社なので一応上司に当たる人はいますがほとんど かかわりがありません。 この場合は上司に退職の意思を伝えるのか直接社長に伝えるべきなのか 教えてください。 あとよく聞くのが退職するしないでもめると 次の転職先に話が伝わることがあるようですが・・・ 以前の会社に問い合わせをすることは あたりまえなのですか?

専門家に質問してみよう