• 締切済み

主人が鬱かもしれません。

主人(38)のことですが、職場での不満、疲労がつのり 組合へ部署の異動を相談しに行きましたところ 健康センターへ行くように言われそこでの診断の結果 軽い鬱病で近くの心療内科へ行くように言われ 昨日、行きましたところやはりそういう傾向にあるみたいです。 お薬は、睡眠薬とデパスという不安をやわらげる薬でした。 あと、症状としては ○舌が歯の形がついててざらざらしている ○お腹がぽっこりでている ○こだわりが強い(家の片付けができていないと不安) ○頭痛 ○腰痛 ○自殺願望まではない ○父親が厳格、母親は甘い。 という感じです。 妻としては家庭でどのように扱えばいいのでしょうか? 私も、子供(0,5歳)を抱えてフルタイムで勤務しています。 通勤も1時間半かけて通っています。 家に帰って、家事を急いでしていると 何もしないで暗い顔の主人が 甘えすぎてて腹が立ちます。 いくら、心の病とはいえ、周りの家族のことを真剣に思えば そんな病もふっとぶと思うのですが そうでもないのでしょうか? そんな主人に私はどうやって 心を落ち着かせて接すればいいのでしょうか? 何でもいいのでアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • nao00
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.13

こんにちは。私の場合、私が「鬱」です。だからご主人の立場からの意見になりますが・・私もきっかけは仕事の激務さと家庭の両立でした・・。多分ご主人は真面目で頑張り屋さんだったのでは?「鬱」はなった本人にしか理解出来ない病気です。見かけは普通にみえますが、私もデパス、パキシル、レキソタン、リスミーと服用しています。 奥様がフルタイムで仕事をされてて申し訳ないのですが・・旦那さまには普通に接してあげる事・・「鬱」は風邪とは違い私も4年通院しています。「頑張って」は禁句です。本人は限界まで頑張って「鬱」になったのですから・・「鬱」は簡単に治る病気ではありません。「何もしない、のではなく、何も出来ない」のです。鬱についてのサイトも色々ありますから、参考になさって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poipoi_sa
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.12

回答が寄せられてしばらく経ちますが反応が無いので見に来ました。 n0476956さんのほかの質問も見ましたが、質問暦25件で回答暦0件ですか。 さらに締め切られた質問もお礼・補足の書き込みはおろか、ポイントも 付加されていませんね。むしろ質問数制限枠のために新たな質問をしたくなったときに古いものを締め切る感じでしょうか? たまたまなら結構ですが、聞くだけ聞いてご自分ではお返しをするというお気持ちを持たれていないのですか? 無料とはいえ回答に対して常に何の反応をしないのは真剣に回答した一人ひとりの方々に大変失礼だと思うのですが如何でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>家に帰って、家事を急いでしていると何もしないで暗い顔の主人が 甘えすぎてて腹が立ちます。 お気持ちわかります。自分はあくせくやっているのに、暗い顔で何にもせずにボーっとされてては、イライラしますね。 簡単な家事を手伝ってもらえば、いいのではないでしょうか? そして家事がはかどったら、助かったわ、ありがとう、と褒めて感謝の言葉を伝えれば、なお良いと思います。 >いくら、心の病とはいえ、周りの家族のことを真剣に思えば そんな病もふっとぶと思うのですがそうでもないのでしょうか? そんなことないと思います。 ご主人はたぶん自己評価が低い状態なので、甘えすぎてて、やら、愛情不足やら、言ってはいけませんよ。 今まで頑張って走ってきて、もう駄目だ、とゼイゼイ息切れしているところで、まだ走らんかい!と怒鳴りつけるようなものです。 ご主人の自己評価アップ、と相談者さまの心身の負担を減らす、という両面から、ご主人に家事を手伝ってもらう、ということを思いついたのですが、ご主人が家事や子育てをする男なんて価値がない、など思ってらっしゃる方なら逆効果かもしれないので、 したくないようなら、無理強いもしないでください。 おふたりで協力して、楽しいムードで、子育てや家事をすると、ご主人も気が晴れてくるかな?と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは! 現在鬱病につき休職している者です。 >いくら、心の病とはいえ、周りの家族のことを真剣に思えば >そんな病もふっとぶと思うのですが >そうでもないのでしょうか? それができないから鬱病なのです。 多分ご主人も自分の置かれている状況はなんとなく判ってはいると思いますよ。 言い方は悪いですが、今のご主人には何も期待しないでください。 休職されているのならばあとは投薬で徐々に改善していくと思います。 辛いとは思いますがいつも通りの他愛もない世間話でもしてれば良いんじゃないでしょうか? こういうときには絶対に「頑張って」とか「気持ちはわかる」とか言わないでください。 こればっかりはなったことがある人しか判らないと思いますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BERT17
  • ベストアンサー率21% (25/115)
回答No.9

こんにちは。 私は現在鬱病で治療中の者です。 他の方が仰っているように、まずはうつ病について正しく理解する事だと思います。 >いくら、心の病とはいえ、周りの家族のことを真剣に思えば そんな病もふっとぶと思うのですがそうでもないのでしょうか? 家族の事を真剣に思えば思うほど症状は悪化していくと思います。 気力でどうにもできない、というかその気力が湧かないから心の病なんです。 少しでも参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masayume
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

はじめまして。 自分は15年間ウツで病院通いをしております。 まず、この病気がどのような病気かを理解していただくことが 奥様のできることではないでしょうか。 自分は仕事ができたりできなかったりと高校3年の子と高校2年の子 のとき妻がこの病気を理解できなく12月に離婚いたしました。。。 まさに、妻が一人でほとんどフルタイムで働いて自分は家のことでも やれればよかったのですが何も行動する気になれなく毎日寝ている状態でした。家族と接することさえおっくうになることもありました。 最後のほうは会話すらなかったです。そんなことが起こらないように 奥様もつらいと思いますがこの病気のことを理解してください。 また、旦那さんもつらい思いをしていると思います。 どうか、仲のよい家族でいてくださることをお祈りいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234035
noname#234035
回答No.6

ご主人が自殺願望がないと決めつけられませんよ。医師の診断もうつ状態と言う事なら、早速、鬱病についての本を買う事をお勧めします。ご主人は病気ですから、もう頼ってはいけないと思います。年齢的にも自殺がもっとも多いとされる中高年です。何とか支えになってあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poipoi_sa
  • ベストアンサー率52% (40/76)
回答No.5

まずこの本をご夫婦で読んでみて下さい。 ツレがうつになりまして。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%AC%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%82-%E7%B4%B0%E5%B7%9D-%E8%B2%82%E3%80%85/dp/4344011430 >周りの家族のことを真剣に思えば >そんな病もふっとぶと思うのですが >そうでもないのでしょうか? 文面からまずn0476956さんに必要なのはうつ病への理解だと思われます。当方の連れ合いも10年以上鬱で闘病中です。 仰られるような気持ちを当方も始めは持っていましたが、徐々に自分の鬱への理解が足りなかったと思うようになり現在は反省しております。逆に家族を真剣に思い、かかってしまう病気だとご理解下さい。 治療に必要なものは大雑把ですが 1.休養 2.投薬 3.家族の理解 その後に 4.精神的治療(認知行動療法など) 5.肉体的リハビリ(復職支援プログラムなど) 6.再発予防 となると思います。 ご主人はまだ軽度ということですから、 治療も比較的短時間で効果がでるかもしれませんね。 5.も必要では無いかも知れません。 お子さんも抱えてお仕事もということですから非常に大変かと思いますが、逆に収入面ではご主人の負担が少ない分治療に専念しやすいかも知れませんね。ご主人の状態によっては必要なら休職も考慮された方が後々の復帰が早く済むかもしれません。(支援制度もありますのでお探し下さい) お一人で抱え込まずに力を借りられるならご両親などに少し助力をお願いしてみては如何でしょうか? n0476956さん自身のことを忘れては余裕を持って接することが出来ませんので、当方もまずは自分が連れ合いのうつに振り回されないようにしています。 うまく病気と付き合えるようになれば、闘病を通してご夫婦の絆もより強まりますので、良い面もあります。これからのお二人の人生で大切な思い出となるかも知れません。世の中、そううまく行くかは分かりませんが(笑)。 ご主人に余裕があればこちらをどうぞ。5.の認知行動療法のセルフヒーリング本です。 いやな気分よ、さようなら―自分で学ぶ「抑うつ」克服法 http://www.seiwa-pb.co.jp/search/bo05/bn168.html

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/3998233/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

私も父もうつで通院中です。 普通にしていますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人はうつ?

    ネットでいろいろ調べてみたのですが、よく分からないので教えてください。 主人が5日ほど前から、「最近おかしい、うつかもしれない」と訴えています。 職場の上司と私に訴えているのですが、私が聞いている症状としては・・・ 1 このままでやっていけるのか不安 2 頭がうまく回らない 3 些細なこと(仕事上はもちろん、ゲームしている時も)に   これでいいのだろうか、と不安を感じる と言うのです。 私が、何かあったの?と言っても「特にない」とのこと。 ただ、確かに最近一点を見つめてぼーっとしていることが多いし、 表情もあんまりありません。食欲も以前ほどはありません。 ちなみに、主人も私も同じ職場で、主人の上司から、 最近様子がおかしい、家でどうか、と聞かれ、 そんなに深刻なのかと不安に感じています。 結婚して間もないので、将来の不安などを感じているだけなのか、 それとも本当に深刻な症状なのか。 また、私がどのように接したらよいのかも分からず悩んでおります。 私は、うつというのは本人の自覚症状がないものと思っていたのですが、 これはうつ(うつでなくても心の病)なのでしょうか? どなたかご意見お願いいたします。

  • うつの主人を置いて里帰り出産

    主人が、軽度のうつです。 ここ1ヶ月ほど通院しています。 薬の効果は今のところ表れていないようです。 私は今妊娠しており、もうすぐ里帰り出産をする予定でいます。 実家は遠いところです。 2ヶ月以上家を空ける予定ですが、 寂しがる主人を置いていくのが不安です。 里帰りを取り止めることも考えましたが 1)自宅近辺に、希望する分娩方法を行っている病院がない 2)自分の両親に主人の状態を説明したくない  (両親は孫の世話ができるのを心待ちにしているので、事情を話せば頭では理解してくれても、失望から主人を恨んでしまいそうな気がする。もし2人目を妊娠しても、諸事情から次回は里帰りは難しい。) 3)近所に主人の両親が住んでいるので、多少安心である このような理由から、やはり里帰りしたいと思っています。 今のところ自殺願望だけは全くなく 関心の向くことも少しは増えてきたようですが、 家を空ける期間が長いだけに、どうなるか不安です。 主人も実家に帰っていてくれればいろいろと安心だし、 主人の両親もそれを望んでいるのですが 主人にその気はなく、時折顔を出す程度にするつもりのようです。 主人の両親は主人をとても愛していますが あまり心の機微を理解できるような性格ではなく、 また兄弟への競争心(劣等感?)などもあって 主人は両親にはうつのことを知られたくないようです。 うつの主人を長期間一人にするのは危険でしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 欝の主人のことで質問です

    主人が欝になり、病院で安定剤と抗欝剤をもらいました。 昨日私が仕事から帰って主人の携帯を見たのですが(公認)、複数のデリヘルに電話していました。どれも非通知でかけていたので受け付けてもらえず結局呼んでいないみたいですが・・。 あまりにもショックでした。私は仕事中も心配でたまらなかったのに・・。毎日家に帰ってからもちゃんと話を聞いてあげて私が治してあげるからねと優しい言葉もかけ、主人はそれがとても安らげる時間と言っていました。 それなのにデリヘルに電話していたり、あとは携帯で《多幸感になるにはどの薬を飲めばいいか》などを調べまくっていました・・。 以前主人は薬物に手を出していた時期があり、また今度は合法の薬で気持ちよくなりたいと思っているのか・・、本当は欝なんかじゃなく仕事をしたくないだけなんじゃないのか、、など色々考えてしまい辛いです。正直今の主人のことが信じられずにいます。 飲んでる薬は抗欝剤と安定剤です。薬の副作用で性欲がなくなると本人も言っていたのにどうして今デリヘルなんか・・。 私はどうしたらいいのでしょうか・・。 ちなみに、主人が欝になった原因は、会社で社長に嫌われてから会社にいずらくなり退職し、それから将来に対する不安などです。

  • 心の病を漢方で治したい!

    心療内科にかかっている50代半ばの主婦です。 長年にわたり、心の病でデパス・トリプタノール・エビリファイの3種類の薬を服薬中です。 なかなかよくならず、つい最近、飲んではいけない薬の中に、デパスがありまして、とても気になっています。 漢方で何とか心の病を治したいと思うようになりました。 漢方に詳しい方、または心の病を患っていらっしゃる方で、漢方を服用されていらっしゃる方がおりましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 私は漢方で心の病を治したいのです!! よろしくお願い致します!

  • うつで休職中の主人とと暮らし

    閲覧ありがとうございます。長文ですがよろしくお願いします。 結婚して10年、子どもはいません。 主人は昨年の11月から、仕事・家庭でのストレス+ひどい腰痛(ヘルニアのレーザー手術を2回)により仕事にいけない状態が続き会社から休職をすすめられて休職中です。 休職の原因はあくまで「腰痛」なので会社には「うつ病」であることはずっと隠しているようです。 主人は大企業に勤めているので、休職中の手当て+私の収入で余裕はないですが今のところ生活はなんとかやっていける状況です。 主人とは恋愛結婚ですが、お互いの育った環境・性格の違いから何かと私がいらいらすることも多く、その度に私が主人に攻撃的になると言うことが通常の夫婦と比べて多いのかなという状況で今まできました。 イライラすると私は感情のコントロールができなく、主人も固まってしまうので気持ちのやり場がなく叫んだりしてしまうこともあります。 そのいらいらする原因は色々ありますが、主に下記の2点です。 ● セックスレス 何年も話し合いを続けていますが解決の糸口はありません。   いまは完全に別室で寝ています。主人は私が怒りっぽいから性欲が出ないと言います。 ● フルタイム勤務+夜の家庭教師バイト+家事 をこなす私に対してスローでマイペースな主人にいらいら 私の月経前症候群がひどいので、漢方薬+ピルの服用もしています。 主人は結婚してしばらくしてからずっと心療内科に通っています。 (飲んでいるのは、デパス・トリプタノール・ドグマチールなどです。) それは今までずっと、仕事のストレスが主な原因で、私のことは関係ないと言っていたのですが最近になり、「家庭での私からのストレスでこうなった。別居したほうがいいのか?」などと自分の病気を私の主人に対する対応が原因だったというようになりました。私の家庭環境も複雑で、母親からの借金などでも心労をかけたこともありましたしそのようなこともたびたび言われます。 今までも仕事だけではなく、家庭で私も悪いし、腰痛のことなど色々あるから・・・と私のほうからそのようなことを言ったことはあったのですが主人の口からそうした言動があったことで、正直ショックでした。 今は仕事から離れていることで、そういった流れになっているのかなとも思ったりします。 これまで、毎日お弁当を作ったり、朝起こしたり、休みの日はほとんど主人の趣味に付き合ったり、好きな熱帯魚も大きな水槽あって、車も常に希望の車に変えるのも許して、資金面でも夫婦共働きで好きなことは一般の家庭の旦那さんよりも贅沢はできている状況でイライラはするけれどもいい奥さんじゃないか?と自分なりに思っていました。 でも本当は主人に対しての愛情のかけ方が間違っていたのかなとも思います。 家にいると主人の負のオーラが凄すぎて、私も気持ちに余裕がなく、いたわれる日とそうでない日があります。 今は仕事に行くのが気分転換になっています。 仕事のストレス・主人に対するストレスでいっぱいいっぱいになってきて、こういったことを相談する身内・友人などもいないので逃げ場がない状況です。 今までずっと主人は心療内科には通っていますが、その病院は薬の処方がメインでその他の面からのサポートがない個人病院なので、先日少し大きな病院に1度いった所です。 今後の治療についてはまだ未定の状況です。 恋愛感情はないし、今後子どもを作る行動に移るとも思えないのですが 主人のことを支えていかなければと思うし、私以外にその役目を果たせる人間がいないと思っています。 今後、主人をどのようにサポートしていけばいいのか? 別居するにしても自分も仕事がある状況でどうするのか? いまは主人の状態も良くないので、今すぐ離婚は考えていないのですがお互いのためにその選択もありなのか? 将来的に楽しく2人で暮らしていける状態になるのがベストだと思いますが、今私にできること、しなくてはいけないことなどアドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 長文・乱文で失礼いたしました。

  • 鬱について

    私は30代、三歳の子持ち主婦です。 自身の失業、旦那の不倫発覚、実母の不治の病の発病で精神的に参ってしまい、診療内科に行き、鬱の診断を受けました。 おとといからパキシル10ミリと、不安時にデパス1日3回まで、を処方され飲んでます。 パキシルが効くまで時間がかかるとの説明があり、それまではデパスで対応と医師から説明がありました。 毎日、朝起きてなんとか御飯と旦那と娘の弁当を作り方幼稚園に送り、あとはデパスを飲んで横になり少し仮眠。夕方またなんとか御飯を作り、娘を迎えに行って…。と、本当にしんどいです。 鬱に関しても旦那にあまり理解もなく、不倫もこそこそと続いているようで、、。義理の母は毎日電話で励ましてくれますが、鬱の薬は依存性があるのではと、抵抗があるようです。 朝と昼の落ち込みが激しくデパスでなんとか…。という感じなんですが、パキシルが効いてきたら少しは楽になるのでしょうか? 小さい娘がいるので子育ても頑張らないと…。と辛いです。 抗うつ薬が効いてくるまではこんなものなんでしょうか?

  • うつ?ED?+妊娠

    主人が元気がありません。 会社でのストレスと子作りが原因ではないかと思っています。 会社から帰ると疲労しきった様子で、出社前は気がつくと涙ぐんでいることもあります。 知りあいがいそうな場所(レストランなども)からは早く出て家に帰りたがります。 自分がおかしな言動をしていないか、不安になったりもするようです。 また、子作りに関しては機能が十分に働かないようです。いわゆるEDじゃないかと思います。 主人が少しでも楽になるように、一度病院にいってみたいと思っているのですが・・・  ・うつ傾向にあることを知らない私の産婦人科医からは泌尿器科を勧められましたが、精神科などの方がいいのでしょうか?  ・精神科などの薬を飲むと男性機能に障害がでるとも聞いたのですが、どうなんでしょうか? (主人の心を優先したいのですが、私も出産のタイムリミットが長くない年なので)  ・軽い運動がうつに効くと聞いてルームステッパーを購入したのですが、なかなかやってくれません。どんな言葉をかけるのが良いのでしょうか?もしくはNGワードなどありますか? よろしくお願いします。

  • 主人がうつです

    主人が7月より1ヶ月の休職中です。2回目です。私は妊娠8ヶ月になります。 今までの過程は下記の通りです。 去年1月に1回目の休職をしました。2ヶ月程です。 それからも1ヶ月に半分くらいしか出勤できなかったのですが、昨年の10月くらいに昇給して頂く話を聞いてから忙しい年末まで休まず乗り切りました。 それからも今年はほとんど元気になり薬も1月から殆ど飲んでいない状態でした。 しかし、4月頃友人の結婚式に参加してから体調がまた悪くなり、薬も前と違うものになりまったく改善傾向になく今まできました。 そして7月に仕事のプレッシャーに押しつぶされ休職に至っています。 先日母の知人から別の病院を紹介していただき、試しに行ってみました。結果、今まで通院していた病院では抗不安薬のみの処方だったのが、抗うつ薬にがらりと変わりました。「うつなんですか?」と聞くとはっきりと「うつですよ」と言われました。今までうつ病と言われたことがなく、休職前も家ではしたいことができていたので全く疑っていませんでした。とても親切に話を聞いてくださったのでそうなんだと思います。 正直不安になってしまっています。今の会社は、このままだと解雇という話を耳にしていた(社長が私の父と知り合いでそんな話をしたため)のと、うつだとは思っていなかったので、面接をしたりしてほぼ内定の状態だからす。医師には「絶対にダメとは言わないが、経済的にも転職はまだしないほうがいい」と言われています。 私も働ければ働くのですが妊娠中であり以前流産したことや勤務先が遠距離なため6月には退職をしていて経済的に厳しい状態です。 できるなら療養させるべきなのですが、本人が働く気でいます。きっと義父母も働けと言うと思います。 このまま働かせていいのでしょうか。転職にはストレスはつきものだと思いますし、悪化する可能性のほうが大ですよね。 私も昨年から主人を支え続けてきましたが、現在妊娠中であることで精神不安定になっています。夜も眠れず2人だけでいることが苦痛になってきてしまいました。かなりギリギリの状態です。 幸い2人とも実家が近いので、とりあえず別居をした方がいいと私の両親から言われています。このままだと胎教に悪いし、私までうつになってしまうかもしれないと。 でも主人は「おふくろがきっとうるさいから嫌だ」と言います。だからといって、主人を1人きりにしてはおけません。 いっそのこと主人を連れて私の実家に帰ろうかとも考えます。両親はそれでも構わないと言ってくれています。しかし主人は逆に気を使ってしまう気がしますし・・・ 私が仕事を始められるのは来年5月になってからになります。親戚の会社の事務をしながら子育てしていいと言われているので、それに甘えようかと思っています。 それまでの間、なんとかしなければいけないのですが・・・ もう何をどうしたら最良の道なのかわかりません・・・

  • 筋弛緩作用と抗不安作用:デパスとメイラックス

    不安をやわらげるお薬の事でお聞きしたいのですが、抗不安作用はメイラックスよりも強く、かつデパスよりは弱い、そして、筋弛緩作用についてはデパスと同等くらいのもので、メイラックスよりも強い精神安定剤としては、どんなものがあるでしょうか? デパスは不安をやわらげるだけでなく、肩こりや頭痛にもいいのですが、時々ものすごく眠くなったり、舌がまわらなくなったりします。でも、メイラックスにすると、眠くなったり舌がまわらなくなったりはしないのですが、不安感は改善されず、肩こりや頭痛にも効かないようなんです。 アドバイスいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 抗不安剤のことで

    あることが原因で心の病にかかり、前は内科でデパス0.5mgを処方されていましたが、今は心療内科でデパスからレキソタン2mgを処方されて飲んでいます。が・・・なぜか、デパスの方が効き目がある(体質に合ってる?)ような気がしていて、レキソタンからデパスに変えたい、戻したいと思っています。でも、心療内科の先生がいい先生でせっかく処方してくれたものを・・・と変に考えてしまい、ずっと言えずにいます。先生は「レキソタンも不安を消す薬で、デパスよりも効き目が長いから」と言い、デパスは効き目が短いからと言っていました。デパスの0.5しか飲んだことがありませんが、デパスで強めで朝・昼・晩って処方してもらえる事ってあるのでしょうか。強めのものでも、効き目はやはり短いのでしょうか。 経験者の方や、お薬に詳しい方などよろしくお願いします