• ベストアンサー

エッジの入りが悪く困ってます

t-y70の回答

  • t-y70
  • ベストアンサー率38% (42/109)
回答No.3

一度使用している場所がアンテナからどれだけ離れているのかを確認してみてください。 私の経験ではアンテナの出力にもよりますが、田舎の直接アンテナが見通せる場所で最大2Kmぐらい、都市部の場合も直接アンテナが見通せる場所で最大500m以上アンテナから離れていると接続が不安定になり、接続できないことが多々あります。 近く(250m~500m以内)にアンテナがない場合、ホームページなどでアンテナを設置してくれるようにお願いするといいでしょう。 実際私もアンテナ設置をお願いした場所があるのですが、人の行き来の激しい場所だったこともあってか、アンテナが設置されるまでに1年もかかっていませんでした。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
noname#31362
質問者

お礼

ありがとうございます 500m以上はなれてますね しかも、もう1本は800mくらいで 2本とも厳しい位置のようです 現状でがまんします

関連するQ&A

  • エアーエッジについて

    インターネットの回線にエアーエッジでの常時接続を考えているものです。 私は携帯電話でドコモを使用しているのですが、家の中でだと電波が1本線、2本線はザラで、0本線の時もあります。 そのような環境でも回線が切断される事なく、快適にネットを楽しむ事が出来るものなのでしょうか? チャットの際落ちたりするのでは・・・と心配しています。 申し訳ありませんが、教えて下さい。

  • エアーエッジについて

    こんにちは。 私は今エアーエッジを使用してインター ネットをしていますが、ダウンロードが遅く、 電波もよく切れて困っています。 しかし出張の多い身ですから、固定電話を 借りるわけにも行かず、PHSもしくは携帯電話で、 欲を言えば安くインターネットが出来る方法は 無かと探しております。なにか良い方法があれば 教えてください。

  • エアーエッジがたびたび切れます・・

    Air-H" カード(HONDA ERECTRON製 AH-G10)を使って、昨日までは快適にモバイル生活を堪能してました。今回ご相談したいのが、職場にて通信がたびたび切断されてしまいます。(回線接続時間せいぜい2,3分程度)電波状況が悪ければ納得できるのですが、接続されている間は感度も良好状況になってます。大変不便です。これはどんな原因が考えられるでしょうか?プロバイダー(DION)、単に電波状態が悪い、自分のパソコンの設定に問題があるのでしょうか?

  • ウイルス? エッジ接続が数分で不具合・・・

    NECのラビィーノートでエッジ接続をしていました。 ずっと問題なかったのですが、先日から、接続して数分後に、どこのページにもアクセス出来なくなります(しかし通信の切断はされてません。接続は維持されており、受信量より発信量が増えていきます)。 HDを初期化しても治りません。何度も初期化→エッジの再設定→接続を繰り返しましたが、同じです(接続後数分間のみネット出来ます)。 東芝のリブレットで全く同じ接続をしても問題なくネット出来ます。 これはNECのノートPCが、初期化しても消えないウイルスに感染しているのでしょうか? 初期化後、avast!Antivirus、SpywareBlaster、Ad-AwareSE、Spybotをすぐ入れても同じで、検査しても何も出ません。 初期化してもダメなので、どうしたらいいのか…。よろしくお願いします。

  • エッジのC@RDでインターネットやりたい!

    エッジのC@RDというPCカード型のPHSでインターネット接続したいんですが。 お金がないため無料プロバイダーで対応しているところはありますか?プロバイダーのHPを見てみたんですが、PIAFS対応って書いてあれば、可能なのでしょうか? DOCOMOのPinも良ければ考えていますが?使われている方、接続状況とかどうでしょうか、Hの方も教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • IBM 390e XP エッヂ接続初日 接続不可能に...

    姉の家でエッヂの設定をしていました。 最初の数十分は接続出来ていたのにまったくつながらなくなってしまいました。 電波状況が悪いのかな?と思ったのですが、そうではないようです。 ネットワークの接続を見ると接続されているようになっているようなのですが、IEではどこにも接続出来ず困り果てています。 姉も私もお互いPCに関しては良く分からず何の情報を出せば判断の材料になるかも分かりません。 仕事上どうしても必要であせっています。 何をどう調べれば良いのでしょうか? また本日購入したばかりですが、AH-H407Pが壊れている可能性もあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • エアーエッジが電波不良?でネットができない!

    エアーエッジを現在使用しているのですが、電波不良のせいか全くつながりません! 以前は1x(32k)を使っていたのですが最近4x(64k)に機種変更したとたん、ネットにつないでもDNSエラーでページが表示されなかったり、ここ数日はネットすらつながらない状態です。 ウェルコムに確認しても「4xだと速度を速めるために回線が4本あって全部使えない(他の人が使用中とかで?)とダメだから・・・」と言うだけで解決方法など教えてもくれません!これじゃあ機種変更しない方がよかったと思えるくらい。 エッジの電波状況って一般家庭内にもかかわらず場所にそんなに左右されるものですか? このまま続くようでしたらやはりADSL等にした方がよいのでしょうか?できればこのままエッジを使い続けたいのです。(自宅と実家などネットする場所が転々とするのでどとらか一方に固定したくないので) 何かよいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • @フリードの電波について

    @フリードをご使用の方、もしくは、@フリードのことをご存知の方、お教え下さい。 先日、@フリードにしたのですが、P-INを購入する前にドコモからPHSをレンタルし電波が入るかどうかのテストをして電波が入っていたので購入しました。 しかし、@フリードで接続しようとしても、どうも電波の受信状況が悪く圏外となり接続できません。ノートパソンコンの向きを変えてみたり、アンテナを調節してみたりするのですが全く接続できません。(一回は繋がったことがあるので設定はあっていると思います) @フリードの電波状況を改善できるいい方法はないでしょうか?どの方角が入りやすいとか、何でも構いませんのでお知恵をお貸し下さい。 お願い致します。

  • ネット切断される

    光回線です 常時接続にしています ウィンドウズのアップデートや容量の多いファイルのダウンロードなどを行うとネットが切断されます そのあとは何をしてもネット接続することができず、再起動を行うとネット接続ができるようになります これはいったい何が悪いのでしょうか? 先日からウィンドウズの最新版のベータ版を落とそうとしたのですが このような状況で途中で止まってしまいすべてダウンロードすることができません 改善方法があればよろしくご教授お願いします

  • 電波の受信

    HONEY BEEを使っています。 電波についてのことなんですが、私の家のまわりは電波の受信状況は決して悪いことはないと思います。 外では電波がすべて立っています。 ですが、家の中ではなぜか一本や二本になってしまいます。 改善方法はありませんか?