• 締切済み

憲法9条と放送法 両方とも審議すべき???

goodproの回答

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.7

>NHKにこの価値はありません。 ですから強制的に国民の義務だと言って、押し売りをするのはどうか?でしょう。 見たい人だけがお金を払ってみる、今の衛星放送のような感じでいいと思います。 ただこれだけでしょう。 多分、「憲法第2章9条」と「同第3章(第10条以降)」と勘違いしていませんか? 「日本国憲法」をよく読み返してください。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html 第2章は「第9条」のみで「日本国は戦争に参加しない。日本国は戦争に参加するための軍隊を作らない」という文面のみです。 いまのNHKと第9条は一切関係ありません。 NHKは、「コールセンター」などで「あれが見たい」とかの意見が多ければ「公共放送」なので放送するのが彼ら職員の仕事です。 集金人は、あつめた受信料の1~2割ほどで生活しているそうです。 地上波(もしくは、衛星テレビジョン)が見れる状態であれば、「放送法」に触れ、支払い義務が発生するだけです。民法上、基本的な強制力はありません。しかし、NHKの関連企業は「株式会社」(つまり民間会社です。)か「協会(一部)」です。 http://www.nhk-grp.co.jp/ なので、とっくに民営化しています。(笑、英表記:Japan Broadcasting Co.) ただ、テレビ・ラジオ放送だけ「社団法人」です。 受信方法について:http://www.nhk.or.jp/res/mmenu1/mm11.htm 受信形態について:http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm411.htm

関連するQ&A

  • 近い将来FM放送はなくなるの?困ります!

    以前、小泉内閣時、某大臣がNHKの放送枠が民間放送と比べて多い?とかの理由で例えば教育TVかFM放送のどちらかを将来、廃止するようなことを言っていたように記憶しています。 特にFM放送は特別な機器無しでFMラジオがあれば手軽に高音質の音楽放送が聴けるので現在も根強いファンが多いのも事実。 はたしてNHKは本当に近い将来、放送のスリム化をするつもりなのでしょうか?

  • カーグラフィックTVってもう放送してないの?

    関西にすむものですが、毎週木曜日の深夜に朝日放送(ABC)で放送してたカーグラフィックTVって、もう放送してないのでしょうか。 あと、関西の地上波で見れる車情報番組ってないのでしょうか? ちなみに、我が家で受信できるTV局はNHK(総合、教育)、サンテレビ、テレビ大阪、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、よみうりテレビです。

  • 放送法について教えてください

    今、放送法について調べているのですが、法律等に疎くよくわかりません。 そんな中いくつか疑問があるのですが・・・ (1)昨年11月に放送法の改正が成立したそうですが、一体何が問題で、何が改善されたのでしょうか? (2)一時、NHKの受信料の未払いが問題になりましたが(今も問題かも)、この際には放送法において何らかの法改正があったのでしょうか? 素人目にはよくわからないので、詳しい方教えてください。

  • 放送法4条というのが無くなるんですか?

    お世話になります。 社会問題研究サークル居酒屋軍団タンクケントとその舎弟らが言っていました。 政治家の人たちが「放送法4条」というのを無くする案があるそうです。 本当ですか? 放送法4条が無くなると困ることがある放送局があるんだよと言っていました。 それは現在の放送局以外にも放送局が増えてスポンサーが減って収入が減るんだそうです。 ふ~んと思いましたが、ただよくわからなかったのでふ~んと思うしかなかったのです。 で、そのまま聞いていました。 …そんな困ることがあるのになぜ放送法4条を無くする案があるのかというと… 1、電波をNHK民放6局で独占し過ぎ。 2、 報道の自由もあるが報道をしない自由もあって6局じゃ足りない。 3、 スポンサーに忖度し過ぎる割には政治の忖度を印象操作し過ぎる局がある。 4、 国連から放送法4条を無くしろと言われていて、6局だけじゃメディアの相互監視機能が働かないことがわかったので、多チャンネル化にしたら良いとわかった。 5、 メディアの世論誘導テクニックが公平になるようにしないといけない。 6、 各局世論調査の結果が覆る恐れがあるため、子どもに影響力のある政治説明番組では地上波番組のリモコン4色ボタンで世論調査することがないため。 7、国連が6局を嫌うのは「666」がオーメンで縁起が悪い、それと6野党だから?。 てきとうな記憶で済みませんが、ざっとこんなものでして、話の流れがわからないかもしれませんがタンクケントらの話の印象から以上のように書くこととなりました。 …最近の事務次官セクハラ問題の録音テープのような、とぎれとぎれの箇条書きになってしまいましたが…質問はというと、こんなことを言っているタンクケントや舎弟はいまいち何を言っているのかわかりづらいです。 わたくしが口を挟むとサークル仲間の調子が悪くなるので、必死に憶えておきまして、ここで質問させていただきました。 そういえば、タンクケントらが言っていました…事務次官も朝日テレビの女性記者も証人喚問の要求を野党はしないといけないそうです。 国民が一番関心のあることだからだそうです。 それと放送法4条がなくなると一番困るのは朝日テレビだと言っていました。 なのでこのタイミングで女性記者が週刊新潮に言ったのだそうです。 本当ですか? 朝日テレビに忖度した忖度の鑑社員だと言っていました。 ???なぜなのでしょうか、わかりませんが。 わたくしはひどい言葉でセクハラされた女性によくそんなことを言えるもんだと思っているのですが、タンクケントや居酒屋軍団に口でいつも負けるとわかっているので、ここで愚痴らせていただきました。 いつの日か社会問題研究サークル居酒屋軍団に口で勝ちたいと思います。 以上とりとめのない質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 <(_ _)>

  • NHKの予算はなぜ、すんなり通るのか?

    数年前にNHKの不祥事が発覚して受信料不払いが社会問題になりました。 その後も、NHKの不祥事はたびたび報道されています。 国民の信用を回復したとはとても思いません。 また、受信料につてはNHKの都合いい放送法によって ほとんど強制契約になってないでしょうか? このような現状において、国会でNHK予算、年間国家予算6700億円がすんなり通ってます。 議員の審議も最初からNHK必要ありきで注意を喚起する程度。 自民党から民主党に政権が変わっても同じです。 何か裏があるのでしょうか? 予算を通すのではなく、議員はNHKを廃止するよう動くのが民意の反映ではないでしょうか? NHKを解体廃止しその予算を復興予算に回すべきだと思います。 みなさんはどう思いますか? ※そういう議員を選んだのは国民というのはなしでお願いします。

  • NHK受信料の義務化国会審議と規制改革勧告書

     NHK・TV受信料支払義務化を来春の国会で審議すると、政府が提案しましたが、具体的にどの様な内容で政府提案されるのでしょうか。  また、これに関連して、アメリカ政府から、毎年、日本政府に対して勧告されている規制改革勧告(書)の中では、IT、通信分野などでNHK受信料について触れていませんが、勧告書の何処の文面を受信料について記載したものであると解釈すると良いのでしょうか。  あるいは、支払義務化の国会審議と、アメリカ政府からの規制改革勧告との間には、関係性が低いものと受け止めてよいのでしょうか。  今の日本政府の強引な手法による経済的、法律的、社会的、政治的、様々な分野での主要な変貌は、アメリカ政府からの強い要求である以上、この国会審議もある特定の意味を持つと解釈できるはず、と思うのですが。

  • デジタル放送

    BSデジタルはカードを入れないと見ることが出来ません 地上波デジタルになった場合ガードをきちんと登録しておかないと見る事が出来なくなるのか アナログ放送が終了するまでまだ何年も有りますが、将来受信料を銀行引き落としにしないとTVを見られなくなる時代が来ますかね? 現在NHK受信料の未払い問題が盛んに言われたますが、その解決法に利用されるのかな? 私はBS共受信料を払っているので関係ないですが、考えすぎですかね? 皆さんの考え方を教えてください

  • NHKを見ないから解約 というのはできる?

    NHK受信料は法律で払わないといけない? TV購入には受信契約が必要な時代がくる? NHKを見ないから解約 というのはできるんでしょうか? 今後はTVの有無関係なく全世帯に税金として課すことを NHKは考えていますか NHK税 もうNHK自体存在価値なくなってしまっているので 尚更必要がなくなっています。 あんなに芸能人使って大河ドラマ やる必要がないです。 お金の無駄。とんでもない金額ですからね。 絶対払いたくないです _______________ 厳密に決まっているかは解釈次第でしょう。 放送法そのものが憲法違反だとする意見も 見た事がありますし。 実務的にはスクランブルをかければ良いだけ なのだが、なぜそうしないのかという 質問に対しての回答が 機器を販売している特定の事業者にのみ 利益をもたらすのは公共放送としては不適切だから、でした。 放送法64条。 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。 法律 消費者問題 TV 社会問題

  • NHK放送受信料を解約したい。

    解約方法を教えて下さい。 2010年10月に父が亡くなり最低限の電気と水道だけを残し整理しました。電話も当然切ったわけですが数日前にNHKより「登録内容確認書」が送られてきたので地元の放送局に解約を申し出たところ「解約届けは送らない。息子の貴方に名義変更をしてくれ」との一点張りで応じてくれません。 NHKは死んだ人からも放送料を取るのでしょうか? 私は名義変更して放送料を払う気持ちは全くありません。 どうしたら解約できますか? 現在の状況は 死んだ父と私は別世帯ですが同じ番地です。 私は結婚後数十年にわたりNHK放送受信料は払っていません。 ケーブルTVを視聴しています。 父は4月と11月に年2回の郵便局から口座引き落としで払っています。 TVは結構古いアナログが2台ありますが、当然のことながらその家には誰もいないのでTVは見ていません。 アンテナは立っています。 古いTVは2台とも近所の無料回収所に届けようと思っています。 郵便はしばらく私の家に配達して貰うことになっています。 いろいろネットを見て内容証明付で自作の放送受信機廃止届けを出すことも考えましたが 死んだ人名義で出すのも変だと思うので用紙だけ用意して待機しています。 代理人である私より出すしかないなら是非もありませんが、あまり直接NHKと関わりたくないので 出来れば死んだ父の名前で処理したいと思っています。 又、口座引き落としも郵便局に行って止めて貰いようにしますし、郵便も死亡のため受け取りを拒否しようかと思っています。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 12/8放送の「新・日本人の質問」について

    12/8放送のNHK「新・日本人の質問」の何問目かに 「江戸時代に外国人が見て驚いた酒の肴は何?」 というような問題があったのですが答えを教えてください。 ちなみに選択肢のひとつは「だんご」でした。 そのときは答を見ずにチャンネルを変えたのですが、 あとからどうも気になって・・・ お願いします。