• ベストアンサー

ホームページビルダー9.0で表の左右に間隔をあけるには

ohsakuraの回答

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

表作成なので、表の枠にカーソルを持ってクリックしてビルダーの操作画面の中央揃へをクリックすれば中央になります。

baura
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 質問があいまいですみませんでした。 表の中で中央にするのではなく、表の外側の両側の余白を作る方法という意味合いです。

関連するQ&A

  • ホームページビルダーでの表

    ホームページビルダーの2001を持っています。それでも使えるのでHPを立ち上げようと思っています。 白紙の新規作成で表を入れたいのですが、カーソルが指定したところにいきません。そういうものなのでしょうか

  • ホームページビルダーの表の大きさの固定

    いつもお世話になっております。 HPB18でサイトを開設していますが、どうしても設定できない点が、表の大きさの固定です。 もともとピクセル数を指定して表を作っても、表の中に写真などを入れると自動的に大きくなってしまいます。 どうしたら大きさを固定できるでしょうか? 他の表の大きさや全体のバランスがほしいので、写真などを入れても大きさが固定されてほしいと思っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー17で表を挿入する

    表(枠線を表示しない表を作成したい)を挿入するため、「表の挿入」をクリックし、表の挿入ダイアログボックスで、「表の属性」の「表の枠を表示する」をOFFにしましたが、プレビューでは青い線が表示されています。 初期値の設定でしょうか? ちなみに、このサイトは、簡単ホームページ作成で作成しました。 解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー(表の色指定について、枠内を透明にしたい)

    ホームページビルダー6.5を使用しています。 表の枠内に色をつけていたのですが、その色の指定を取り消して、透明にする方法を教えて貰いたいのです。 表の色が透明だと、一番下にくる「壁紙(画像)」がその上に作った「表」の文字に重なって見えるようになりますよね。 つまり、一旦「指定」した表内の色の指定を解除する方法が分かりません。 「表の枠を非表示」にするという意味ではありません。念のため。よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー10で、細い枠線のついた表ができません。

    はじめまして。ホームページビルダー10で http://www.kendo.or.jp/ にあるような、外枠、内枠の線に、色の付いた表を作りたいと思っております。 例に上げた表のように、細い線の表を作りたいのですが、 http://www.homepagebuilder.org/04expert/04.html 【ホームページビルダーの達人】 の指導通りにしても、 http://www.j-diet.co.jp/htm/diet/diet_frame.htm にあるような、太い枠線の表しか作成できません。 ホームページビルダーで、 外、内枠の線に、細い色の付いた表を作る、簡単な方法や紹介しているサイトを 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダーV9について教えて下さい!!

    新規でページを作るときに、 なぜか上下左右に隙間が出来てしまいます。。 表を挿入したりしても上下左右に隙間ができて、 ブラウザで確認してもやはり隙間ができてしまっています。 これはどうやれば直せますか・・? かなり困っています。。 お願いします。

  • ホームページビルダーでDWのような表にするには?

    ホームページビルダー16を使っています。 ボーダーの部分が不満でDreamweaverのようなテーブルの仕様にしたいです。 以下URLの表を http://suetugurardatto.web.fc2.com/nanbatajyou/jyoukaku.html ↓ 以下のURLの表(テーブルのボーダー)のようにしたいです。 http://suetugurardatto.web.fc2.com/miraikan/index.html http://suetugurardatto.web.fc2.com/koukuukinenkouen/girls.htm 要するに見栄え良く見せたいわけです。 このようなテーブルのボーダーの調整ソフトや変換ソフトがありましたら、教えてください。 タグはいまいちよくわかりません。済みません。 どうか、よろしくお願い申し上げます。

  • ホームページビルダーの表について

    質問させて戴きます。 ホームページビルダーV9を使ってHPを作成中ですが、 テーブルタグ(表)の使い勝手がわかりません。 基本構成を決めて、標準モードでレイアウトの配置を行っていますが、勝手に横幅が広がって、全くレイアウトが安定しません。セルを分割・統合して、そのセルの幅を編集画面で調整すると、勝手に全体の幅が広がったり、別のセルが短くなったり文字が改行されたりしてしまいます。 これはどうすれば解決するでしょうか? 宜しくお願いします。 また、その辺に詳しいサイトがありましたら教えて下さい。

  • ホームページビルダーでの表によるレイアウトについて

    ホームページビルダー8を利用しています。 「標準モード」で表を使ってレイアウトする方法で、つぎの場合についてご教示ください。 簡略的に表現しますと、 (1)の素材= Illustratorで自作した下地となるデザイン(壁紙のような)で、幅高さともにページの全面を占める。 (2)の素材= (たとえば)剣道の竹刀の写真を切抜いてトリミングしたjpeg。 (3)の素材= Illustratorで自作したサイトのタイトル文字で、(たとえば)「剣 道」のようなも。 重なり方は(1)が一番下。 その上に(2)の竹刀の写真。 一番上に(3)のタイトルの文字デザインです。 竹刀の写真は元々横長で水平になっていた棒のような写真を45度くらいに回転させて、ページの右上から左下にかけて大きく配置して、その上方部分に(2)のタイトル「剣道」が一部だけ上に重なる形です。 (1)の壁紙と(3)のタイトル文字は、四角形として考えられるので、表として配置できますが、(2)はトリミングして回転させた関係で今は、細長~い長方形が斜めになっている形で、表としてはどのように配置すればよいでしょうか? ページサイズの大きな表をつくり、(1)を収め、その(1)の表の中のタイトルの部分に表をつくり(3)の剣道を収めるのかと思いますが、・・・・・ (2)の竹刀の写真はどうすればよいでしょうか? この場合、(1)(2)(3)それぞれ文章ではないので(SEOとも関係なく)ビルダーに挿入する以前に、一枚の画像として合成したうえで、ビルダーに挿入するのが普通でしょうか? (このサイトで、最近の傾向としてレイアウトには表ではなくCSSを用いるのが良い、とのアドバイスをいただいて勉強を始めましたが、まだレベルが上がっておらず、どうしても急ぎでどこでもモードから少なくとも標準モードへ(表を使ってでも)作り変えなければならない事情があり、今回質問させていただきました。) よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー16で表を中央に配置する。

    ホームページビルダー16を使っています。 ページ内の中央に表を配置したいのですが、表全体を選択し属性で中央揃えをしても、中央に配置されません。 別なサイトでは、上記の操作で表の中央配置が出来きます。 このサイトは3年程使用しております。 この間に、何処かの設定を変更してしまったのでしょうか? 解る方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。