• 締切済み

自動車保険の中断証明

この度、車を購入することになりました。 以前入っていた自動車保険の中断証明があります。 有効期限をみると、平成17年8月31日と書いてあります。 これって、切れてますよね? 最近、中断証明の有効期限が10年になったようですが、 私のは有効期限が5年です。 これって、10年にはならないですよね?

みんなの回答

回答No.4

横から失礼します。 ANo.3の方、 >私の会社では現在でも有効期限5年間の中断証明書をお持ちいただければ、10年間への期間延長を自動的に認めています。 とのことですが、他社の中断証明でもよいのでしょうか?私は現在そのような保険会社を探しています。よろしければ保険会社をお教え下さい。よろしくお願いします。

  • monsom
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

国内特則であれば、おっしゃるとおり有効期限が10年に伸びており、私がこの案件で当局へ認可申請に行った際は、比較的多くの保険会社が5年間の有効期限を10年間とするという措置をとっていました。 私の会社では現在でも有効期限5年間の中断証明書をお持ちいただければ、10年間への期間延長を自動的に認めています。 規定変更している会社もあるでしょうが、一度扱いの保険会社のお客様コールセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

回答No.2

残念ながら中断証明の期限延長は聞いた事が有りません、ただ現在は年齢制限、運転者の限定、使用目的など細かく条件が絞れるようなって割安感は出ていますよ

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

残念ながら10年にはなりませんね。 もともとは中断証明は国内特則の場合は5年でした。 海外への渡航などは昔から10年だったんですけどね。 最近になって、国内特則でも10年取り扱う保険会社が増えてきましたが、すでに発行されている中断証明の期間延長というのは聞いたことありません。

関連するQ&A

  • 自動車保険の中断期間について

    以前、JAの自動車保険に入っていました。平成15年10月に中断し、中断証明書もあります。 中断証明書の有効期限が平成20年10月となっています。 中断証明書の有効期限が5~6年前に5年から10年に変更になったと聞きました。 この場合、今保険を契約すると以前の等級を引き継いで保険に入ることはできますか? また、他社の保険に乗り換えでも以前の契約を引き継いで入ることは可能でしょうか? もし、他社の保険会社に入ることが可能なら保険会社名をおしえていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の中断について教えてください。

    自動車保険の中断について教えてください。 平成17年に、廃車のため中断証明書を保険会社に発行してもらいました。 有効期間は5年間で、そろそろ有効期限が切れる頃になります。 しかしながら、現在もさしあたって車が必要な状況ではなく、できればこの中断の期限延長を希望しています。 ネットで見てみたところ、現在は中断の期限が5年から10年に変わっていると知り、先日、中断証明書を発行してもらった保険会社に連絡したところ、中断証明の期限の延長はできないと言われました。 「教えてgoo」でも検索してみたところ、期限の変更に応じている保険会社もあるようですが、期限の変更ができる・できないは、やはりその会社ごとで対応が異なっている状況なのでしょうか? また、この中断のまま新規契約として保険契約ができるとか(やっぱりこれは無茶でしょうか?)、この中断状態を継続できる方法は何かないものでしょうか?

  • 自動車保険 中断証明書 譲渡

    主人の名義で中断証明書があります。 新車を購入したのですが、使う予定だったのに予定外で寝かせることになり、保険加入期限が新車購入から1ヶ月ということを知らなくてそのまま保険に加入しないままになっていました。 今から保険に入ると2台目所有割引(1台軽自動車を所有)で7等級からのスタートになります。 共済のほうがお安いので平成21年6月まではこちらに加入して、それ以降は私に名義変更し(贈与税がかからなくなるため)、また主人の名義に変更し、以前の中断証明書を使おうかと思っているのですが(新車を22年4月までに購入すればいいのでしょうが購入資金ももったいないので)これはいいのでしょうか? 共済保険を私に譲渡することでまた中断証明書が発行されるそうですが、保険会社はどちらでもつかっていいということでした。 これで何か問題がおこらないかご意見をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の中断証明書

    数年前から夫婦で1台の車(夫名義)を共有しています。 そして私が契約書となり、自動車保険に加入、継続しています。 このたび夫婦間のトラブルで別居する事になり、車は夫が使用するというので、 私は今の自動車保険(現在13等級)を自分名義の車を購入する時まで(1年後を予定)中断したいと考えているのですが、 このような事情で中断証明書は発行して貰えるのでしょうか?

  • 自動車の中断証明について

    20年の2月に海外赴任をし6月に一時帰国したところ、自動車保険が満期を過ぎており(6月1日)母に聞いたところ、保険会社から継続の案内があり海外赴任をしており継続を中断したいと保険会社に話したところ、であれば中断証明書を発行しましょうとのことだったようで、発行依頼をしたみたいです。中断証明書はまだ来ておりません。ちなみに自動車保険のことは母に一任しておりました。今回は車に乗る予定はありませんが、8月のお盆に帰ってきたときに車に乗りたいのですが、中断前の20等級で再契約できるのでしょうか。保険会社は東京海上日動火災保険です。

  • 自動車保険(中断証明書)の利用について

    皆様、こんばんは。 下記の条件で中断証明書の利用ができるか否か、また有効な自動車保険の契約のアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。 私は、以前車を二台所有しておりそれぞれ違う自動車保険で保険契約をしていました。 車Aを手放した時に、保険会社A社より中断証明書を発行して貰い次契約等級が7Fとなっています。この度、車Bにて保険を適用する事故を起し保険会社B社での次回更新では3等級での契約になるようです。 そこで、皆様に質問なのですが発行して貰っている中断証明書の内容通りでA社にて契約することは出来るのでしょうか?また他に中断証明書を活用する方法はありませんでしょうか?事故については間違いなく私に落ち度があった訳で反省しているところですが、皆様のアドバイス宜しくお願い致します。 いずれの契約も保険契約者、記名被保険者、車両所有者とも同一です。 車A(保険会社A社):2009年8月契約更新(等級6F)------2010年8月満期(車両廃棄)→7F等級 車B(保険会社B社):2010年4月車購入、契約(等級6C)--2011年4月(契約満了)→3等級?

  • 自動車保険(中断証明)を使いたいのですが・・

    今、使用している車(主人名義)で自動車保険に加入しています。今度、新車を購入するのですが、この際、私が結婚前に入っていた自動車保険(中断証明書があります)を使うことは可能でしょうか? 新車の名義は主人になっていて、中断証明書は私が結婚する前のものでして、住所・氏名が変わってます。 それと、今入っている保険を解約すると一括で保険料を納めている場合、保険料は戻ってくるのでしょうか?

  • 有効期限の切れた自動車(任意)保険契約「中断証明書」の扱いは?

    [状況] 順に書きます。 (1)車を運転する必要がなかったので、任意保険契約の中断証明書を作成してもらいました。 (2)最近になって、自動車を運転・購入する必要が起き、任意保険を再活用しようとし、中断証明書をみたところ、 (3)中断証明書の有効期限が昨年の3月で終了していました。 そこで・・・・、 [質問] 再び、任意保険に加入したいのですが、 ・現在、中断契約している保険に、現時点での等級で再加入することは出来るのでしょうか?(現時点での等級はそのまま保持できるのでしょうか?) それとも、 ・中断証明書の有効期限がきれているので、現時点での等級も無効になり、再び、低い等級から任意保険に再加入しなければならないのでしょうか? どなたか、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車 任意保険 中断証明書

    自動車 任意保険 中断証明書 ●中断後、新たに自動車保険に加入する際に必要な条件について (保険等級を引き継ぐための条件) ☆被保険自動車(ご契約のお車)が新規取得自動車であり、その登録日の翌日から 1ヵ月以内であること ↑この条件ですが新車、或いは中古車を購入し「新規に登録した(する)車」だけの 事を指しているのでしょうか? 親族から譲り受ける車は条件にあてはまらない事になるのでしょうか? (譲り受ける本人は新しい車を取得にはなるが新規に登録するわけではないので)

  • 自動車保険 中断証明について

    1月に保険が満期になったのですが、昨年9月に車検切れしていたのと、車にしばらく乗るつもりもなかったので継続しませんでした。 今月に入り車検切れの車を業者に処分してもらい、新しく車を購入しようと思い立ちました。その中で自動車保険をどうするか考え、いろいろ調べたところ車検切れでも中断証明を発行してもらえるということを知り問い合わせたのですが、どうあっても出せないと言われました。 本当に私の場合、等級を引き継ぐ方法はないのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら助言していただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう