• 締切済み

助けてください。ここから抜け出せません。

高校生、女。 私は強迫性障害らしいです。 トイレ=汚い というイメージが人より強く近づくのも嫌です。家のトイレでさえ、前を通るたびに「今服がドアに触れなかった?!」 と一人で考えてしまいます。トイレになかなか行けません。 トイレに行った時は、服のそでを絶対にひじより上にまくります。 (冬にコートの時は誰かいたら上を脱いで持っていてもらいます) 尿が太ももに跳ね返った気がどうしてもしてしまうので用を足した後は太ももまで拭きます。 何度拭いてもきれいだと思えなくて、たまに血が出るほどしてしまいます。 トイレから出たら、腕をひじまで石鹸で何度も洗います。 外出先では抑えるようにしているのですが、 洗っているところを人に見られるのが嫌で、なかなか洗い終わらないです。 お風呂が、小学生高学年から段々と長くなり一番酷い時は3日間入っていました。トイレはバスタオルを巻いてトイレに向かいます。 お風呂に入っているから学校に行けない状態が続いたので精神病棟に入院しました。 病棟というよりは共同生活みたいで小学生から19歳までの女の子だけしかいません(職員除く)洗濯は自分でやり、決められた時間しか外出出来ませんでしたがとても毎日が楽しかったです。 トイレは、小の時は手を水で洗うだけで我慢出来るようになって お風呂も30分以内になりました。退院してからしばらくはそれを維持出来ましたが最近また悪化してきています。 お風呂に半日は入っていて、あとは睡眠か食事の時間で終わります。 趣味や、やりたいことはたくさんあるのに何も出来ません。 トイレをいつも限界まで我慢しているので、 激しく動く行動を自主的に抑えると、食う、寝る、ボーっとする、 ぐらいしか出来ません。 体の皮膚もぼろぼろで、ほとんど水に触れている生活なので 真っ白になったり皮がぼろぼろにむけたりしわくちゃになります。 時間にとてもルーズです。 悪気がなく、友達を何時間も待たせてしまいます。それでも友達は私を誘ってくれます。自分が情けないです。 約束をやぶることに対しての悪気がなくなってしまいなにをするにも時間がかかります。 でも、何故か友達はたくさんいます。 クラスは違って1回行事で部屋が一緒になっただけの子も 私にたくさんメールをくれたり遊びに誘ってくれます。 クラスの子も、みんな私が学校に行くと歓迎してくれます。 病棟でもたくさん友達が出来ました。 自分に自信がないのでなんで私にこんなに友達がいるのか不思議で仕方がありません。 長いお風呂から出てきたら、友達からの次の日の時間割や 今日あったこと、明日はこれたら来てね!みんな待ってるよ♪ というメールが来ていて私はなんてムダな時間の使い方をしているんだろうと自分が嫌です。 病棟で一緒に頑張った子たちより自分が先に退院したのに また悪化してしまい退院した時に送り出してくれたみんなに 申し訳ないです。ごめんなさい。 病棟にいた時は本当に毎日が充実していました。 決められた時間の中で精一杯楽しみました。 毎日外に出るのが楽しみでした。雨でも、風が強くても・・・。 洗濯物も自分で全部洗って干して取り込んで畳んでいました。 でも、今は全部母がしてくれているのに洗濯物は部屋で たんすにしまわれずに雪崩をおこしています。 最近はお風呂にほとんど入っているので学校に行けません。 やりたいこともたくさんあるのになにも出来ません。 それでも家族は私を見放しません。 自分が最低で最低で憎いです。どうして出来ない?!! どうして出来たのに!!!なんでまた戻っているの?!!! 出来るのに私がただ甘えているだけでしょう?!!! 本当は出来るんだから!!!出来るでしょ?!!!! 病棟では人の入れ替わりが多かったので、 今、あの病棟に戻っても前のような生活が出来るワケはないのに あのころの病棟に戻りたいです。毎日が楽しかった。 私はどうしてこんなムダな時間を過ごしているのでしょうか。 やりたいこと、たくさんあります。 行きたいとこ、たくさんあります。 でも今の私はお風呂場で意味もなく時間を食いつぶすだけです。 催眠術で性格を変えたいとさえ思っています。本気です。 もしまた 入院→症状が軽くなる→退院→悪化→入院 を繰り返したら、私の青春はそれで終わります。 どうして私は他の人と同じように軽くお風呂に入って 尿意があったからトイレに行くだけということができないのでしょうか。 本当は出来るのに自分が甘えているだけだと思ってます。 自分にもっと厳しくしなければ!と思っています。 でも何も出来ない自分がいます。 助けてください。ここから抜け出せません。

みんなの回答

  • jmhmsphm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

投稿日時から2年たっていますが、その後いかがでしょうか。私も今強迫性障害に悩まされています。質問者さまと同じ不潔恐怖で、下関係が特にだめです。生活に支障をきたし、普通の生活が出来ないでいます。質問者様と同じで 手洗いや強迫行為に沢山の時間を費やし、神経がすりへりへとへとです。はっきり言って生きるのがしんどいです。楽になりたい。この苦しみから解放されたいです。だけどあなた様と同じように家族、友達がいるのでそれも出来ません。しんどいけど生きていくしかないです。ご質問に「本当は出来るのに自分が甘えているだけだと思ってます。自分にもっと厳しくしなければ!と思っています。」とありますが、それはあなた様のせいではありません。「OCDの患者は脳の信号処理中枢の尾状核(思考と行動を効率的に調整)と被殻(体の動きを制御する)で脳の前部からのメッセージがここで滞り、次の思考へのシフトが行われません。」とある本で読みました。脳の異常なのであってあなた様の性格の問題ではないのでご自分を責めないで下さい。だけど、脳は新たなバイパスを作れるので必ず新しい思考がうまれ、今までだめだったものも大丈夫になってくるだろうと私は信じています。強迫性障害は治ります。絶対にあきらめないで、共にゆっくり歩んでいきましょう。

noname#27991
noname#27991
回答No.4

大変辛い思いをされているようで本当に心が痛みました。参考にならないと思いますが、お気持ちよくわかるのでつい書き込みしてしまいました。 私は二年の拒食を経た後、二年過食症になったんですが、その時の気持ち、質問者さんとまったく同じでした。普通に食べればいいだけなのにそれができない。ただ食べるのをやめればいいのにそれができない。食べる必要がないのに、体に悪いのに、食べる。家族はきっとなぜ、なぜ、って思っていたと思うけど、見守っていました。医者に行っても全然ダメ。太りたくない、外へ出て死ぬほどしたいことがある。友達と出掛けたい。それなのに自分は家で食べたくもないものを食べているだけの生活。まさに、起きる、寝る、食べるの生活。あとは泣いてるだけ。たまっていくメールを見るのが辛かった。自分の時間は止まっているのに世界は進んでいく。こんなに辛い気持ちはありませんよね。 ご自分を責める気持ち分かります。でも一日にちょっと前へ進むだけでいいはずです。こうするといいみたいだ、ってことを意識していって、試行錯誤して自分のペースで進んでいけばいいのです。焦らない時に上手くいくような所があるはずです。参考にならない文、失礼致しました。

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.3

「なんでこんな目に!」「いくら考えてもわからない!」「わたしが悪いのか?」 そんな方に読んでいただきたい本があります。 Amazon「生きがいの創造 飯田史彦」 http://tinyurl.com/2mjmnk 生きがいシリーズは、他にもたくさんあります。 http://tinyurl.com/34ddvc せっかくの長風呂ですから、お風呂の中で全巻読破してはいかがでしょうか。 濡れてしまうでしょうが、古本なら1冊100円。それだけ多くの人に読まれたという証です。 きっと涙が溢れてきますが、お風呂場なら大丈夫!

回答No.2

もしかしたらあなたがしていることをやめさせてくれる 不思議なものがあると信じていませんか。 もちろんやめさせてくれるものがあります。 それは自分というものです。 とても自分に対して忠実です。 自分以外のものが何かをしてくれると思うと ちゃんと自分は働かなくなります。 もし自分をの力を発揮したいなら、自分に対してこうすると決めることで 徐々に動き出すでしょう。 最初のうちはもちろん思うようにはなりませんが諦めなければ 思うようにできるようになります。 小さな今日の目標をつくりノートに書いてみましょうか。 今日は昨日より1分お風呂に入る時間を短くする。 それを実行して感じたことも書いておきましょう。 そしてどんなことが起きたかも書いておきましょう。 何もなければ何もなしと書きましょう。 トイレを我慢する時間も少しずつ短くしてみましょうか。 何もないことが続けば段々と安心できるようになるかもしれません。 頑張る必要はありません。 楽しみながらやりましょう。 少しくらい失敗しても気にせず失敗したことも楽しんでしまいましょう。

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.1

まぁまぁ、そうあせらずに。 あまり、自分に厳しくしなくては、とか考えるものではありません。 あなたは、とても自分に真剣に向き合っている。 そんなに苦しまないでください。 自分を責めないでください。 あなたは、とてもすばらしい家族や友達に恵まれている。 でもそれは、あなたがあなただから、そういう人に囲まれているんですよ。あなたの真剣な生き方が、優しさを生んでいるんじゃないですか。 暗闇でもがいても、何も見えてはきません。 むしろ暗闇を受け入れ、ゆっくりとすごしてみる。 そうすると、気づくと周りが見えるようになったり明かりが見えてきたり、自分の進むべき方向が見えてくるようになるのでは? そうでしょう、あなたは、本当はできると思います。 でも、それは、いますぐ、しなくてはいけないことではないのかもしれませんよ。 できることがわかっているんだから、そうあせって、やらなくてもいいんです。大丈夫、大丈夫。 それから、人生はすべて、意味のある事柄の積み重ねです。 あなたは今、自分の生活の仕方では意味がない、よくないと思っているかもしれませんが、そんなことはありません。 この、今のあなたが、将来誰かの役に立つのです。 目を閉じて、ゆっくり深呼吸してみてください。耳を澄ませてください。 病棟で一緒だった仲間たちも、 いいの、いいの、今のままで良いんだよって、言っているの、聞こえないですか?

関連するQ&A

  • どうしたらいいんですかね…。助けてください。

    中2女子です。 今は小児病棟に入院中で、もうすぐ退院なのですが、家が辛いです…。もともと私は、幼い頃に父を亡くしていたため、お母さんと2人でずっと暮らしていました。ですが、4・5年前ぐらいから、お母さんの男友達(彼氏?)と暮らすようになりました。理由はよく分からず、いつも、「なんで一緒に住んでいるんだろう?」と思っています。それで、お母さんはその人の事を愛しているのか知りませんが、えこひいきをしたり、私に対する不満を私がお風呂に入っていたりなどでいないときに、2人で言っていたり、2人でイチャイチャしたりなど、こんなことばかりで、家にいても毎日のようにトイレで泣いています(極端と思うかもしれませんが本当です)。1度、絶対に見たくない夢まで見てしまいました(2人で目の前でセ○クスしている夢です…。)その辛さも積もりに積もったとき私は、もともと持っている持病をつかって、「痛い」と嘘を言って入院して、逃げてしまうんです。だから今回の入院も、本当は痛くもなんともなく、どこも体調は悪くないんです。 どうしたらいいんですか?また家に帰っても傷つくだけです。きっとそしたらまた、「痛い」と言って、入院して逃げてしまうと思います。本当はやってはいけないことは十分、分かっています。でも怖いんです。前なんかは、どこも悪くないのに、同じように「痛い」と言って手術までも受けたこともあります。今回ももしかしたら退院せずに、手術を受けてしまうかもしれません。もちろん、手術は怖いし、嫌です。でもそれ以上に、家で傷つく方がもっと嫌で怖いです。手術を受ける方がマシです。 どうしたらいいですかね…。長くてすみません。

  • 精神科への入院で困っています

    私は人格障害で精神病院に3回目の入院予定(開放病棟だがサポートがつくので病棟以外は一人で自由に動けない)です。 今までの精神科入院経験で、入院すると周囲にいつも看護婦さんがいるので安心してすぐに鬱が良くなり、暇を持て余し、2日目で退院したい と言い出します。(任意入院なので退院になります) しかし、休息入院が目的といえ、(医師の入院予定希望は1~2週間)数日で退院してしまっては、本来の休息になっていないかと思います。 しかし、耐えられないのです。 何か暇を持て余さない工夫(散歩は毎日看護婦さんと行くがそれ以外の時間が暇で仕方ない、本は鬱で読めない、寝れない、看護婦さんを捕まえて話を聞いてもらっても時間が限られる…)、持ち物(携帯は禁止)などありましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 入院生活と退院

    私は今日退院出来ますが、 今まで腎炎で入院していました 今日で3週間3日です 排尿と排便が出来なくなってしまった時もあります まだ腰の痛み、お腹の痛みが続いていて 血液検査ではCRPと白血球はどうもないのですが 尿検査では白血球が10~19でした このまま退院しても大丈夫なんでしょうか 後、退院するときのことです 退院出来るのは嬉しいですが 小児科病棟なので出会った小さい子やママさんたちと 別れるのはもちろん寂しいですが 看護師さんと別れるのも寂しいです でも、看護師さんは患者さんが退院するとき 寂しいのでしょうか 長々とすみません こんなに長い入院は初めてなので

  • 大腿骨骨折が治ってからの生活

    81歳の母が大腿骨骨折で入院、手術、現在は整形外科病棟からリハビリ病棟に移り、リハビリをしています。今は、杖をついて歩けます。通常では2ヶ月ぐらいで退院される方が多いそうです。退院後は入院前と同じく、私の家のすぐ近くに1人で暮らす予定です。病院の方から、洗濯は洗濯機がやってくれるけど、炊事は火を使うし、食事は食事を運んでくれるサービスなどを利用したり、私が運んだほうが安全ではないかと言われました。もちろん私もしますが、主婦歴50年以上の母は、年による物忘れはあるものの、まだまだ自分で台所に立ちたいと希望しています。元のような生活に戻るのは難しいのでしょうか、それとも本人の努力や気持ちの持ち方で、可能なものでしょうか。母のように骨折をして、退院後、以前のような生活をされている年配の方が身近にいらっしゃる方などのお話を、教えていただけたらうれしいです。

  • 病院から退院してくださいといわれています。

     一人暮らしの親で末期がんです。 病院から退院してくださいといわれています。  もう、自分でトイレもいけません。  療養病棟を探してもらっていますが 療養病棟が、ないなんてありえるのでしょうか? (ただし、高額なクスリを飲んでいます。)

  • 精神病院の入退院について

    こんばんは。 親戚が16歳の時に統合失調症で入院してから45年位経っています。 現在は病棟に入院していますが、自由に買い物に出かけていったりは出来るそうです。 精神病院に入院した場合、強制退院というのはあるのでしょうか? 退院と入院継続の判断は主に何でしょうか? よろしくお願いします。

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 気になる人に連絡先が渡せなかった・・・

    こんにちは。 はじめて相談させて頂きます。  私(29歳)は本日まで1ヶ月間入院しておりました。 その入院期間中に気になる看護士さん(28歳)ができ、 退院までにこちらの連絡先を渡そうと思っていましたが、 最後まで渡せずに退院してしまいました。 この渡せなかったことにとても後悔しています。 退院後は別の病院に通院することになっていますので もうこの病院、さらに入院病棟の看護士さんなので 会うことはないと思います。 話した感じとしてはこちらの思い込みもあるのですが、 悪くはないと思いました。 が、色々余計なことを考え一歩が踏み出せず自分でも 情けなくなります。  今日退院したので忘れ物をしたということで この2、3日中に行ってみる(夜勤等あるのでタイミング要)、  もしくは病棟看護士宛に手紙を出してみる(担当看護士ではない ので受け取った場合に職場で迷惑がかからないか)など考えて いますが、何かよいアドバイスがございましたら よろしくお願いします。

  • 心配性のママの育児。

    もうすぐ2歳児の男の子を持つ母親です。 先日、ちょっと(お風呂を洗っているとき・・)目を離した時に息子は ローカで勢いよく転んで頭を打ち・・打ちどころが悪く救急車で運ばれて2週間も入院するという事件がおきました。 気が気ではなかったのですが障害も残らず退院することができました。 その時は、自分を責めて・・何かあったらどうしようと・・生きた心地がしませんでした。 退院してから・・・私は過度の心配性になりました。 先生から「何か変わったことがあったらすぐに連絡してください」 と言われたり、「成長をよく見て変化があったら教えてください」と 言われたりしたせいでしょうか・・。 泣いただけでも「どこかいたいのかな。」と思うようになり・・公園でもお家でも転ばせてはいけないと・・(ほとんどムリですが・・)常に気を張っている状態です。 子供も入院生活が寂しかった反動もあるとは思いますが・・以前よりもべったりになり・・トイレもテレビをみる時もいつも手を離してくれなくなりました。公園や児童館でもすぐに帰りたがります・・。 これは退院してからです。 私がいけないんだろうな・・。私の不安が つたわっているんだろうな・・と思っていますが・・・。 旦那は忙しく・・子供と2人で過しているような毎日です。 だから私は何かあったら私の責任だ・・と常に感じてしまい・・こんな自分自身に疲れてきます。  こんな状態じゃ・・兄弟とか作る自信がなくなってきました・・。 もっとおおらかな子育てをしたい・・ 子育てを楽しみたい・・と 思っているんですが・・・どう考えればよいのでしょうか・・・。

  • 二世帯住宅・・・風呂・トイレは共有?別?

    二世帯住宅で同居されている方やご経験のある方にぜひお聞きしたいです。 台所親世帯と子世帯で共有するとトラブルになりやすいというのはよく聞きます。(私は子世帯の妻の立場です) でも、風呂・トイレを共有するとトラブルになる・・・と言う話はあまり聞かないのですが、私はむしろこちらによるトラブルのほうが深刻なのではないかと思います?嫁や孫娘の入浴中にうっかり舅が風呂のドアを開けてしまうとか、どちらかのトイレの使い方が汚いとか、嫁の掃除の仕方が悪くて親フ風にとっては使いづらくて不満だとか。 風呂を共有したら当然洗濯機も共有になるわけで、親世帯が洗濯をしない時間に子世帯が洗濯するとしたら、子世帯が洗濯機を使えるのは深夜~夜明け前くらい? それに排水による騒音で親世帯に迷惑をかけることも心配です。 正直なところメリットは新築・増改築コストくらいしか思いつきません。 そこで、二世帯で風呂トイレを共有して、良かったこと・悪かったこと または風呂・トイレを別にして良かったこと・悪かったこと 共有した場合も別にした場合も設計や使い方で工夫したこと などを教えてください。