• ベストアンサー

英語の表示しかできないんです!!(ToT)

kyouichi6の回答

  • kyouichi6
  • ベストアンサー率42% (77/183)
回答No.4

苦言になりますが許してくださいね。 そのパソコンはあなたの物ではありません。会社の資産です。 しかも明確にその用途を会社側が提示して導入された資産のように見受けます。 この場合、あなたが行った改変によって生じるかも知れない会社側の損失に対して あなたは賠償するだけの覚悟はお持ちですか? と大げさなことを言わないにしても、あなたが行った変更によってPCが 起動しなくなった場合に必要となるであろう修理費について支払う覚悟、 あるいは自力で前の状態に戻す自身がおありですか? 以上のことを熟考して対処されることをお勧めします。 本来であれば、日本語PCの不足を上司に訴え 「日本語と英語の切替が容易になるよう保守(管理)業者に設定させる」 「日本語の使えるPCを増やしてもらう」 という動きが妥当かと思います。 今の予算内では「外国人専用ネット端末」の導入が優先と経営者側が 判断したのでしょうから。その趣旨をあまり無げにはしないほうが 良いと思います。 ところで、ネット端末(Webの事かな?)で外国人専用ってのも変な話。 未だに「外国人=英語圏」って認識なのか…。英語版のOSにIE入れて各国語 フォントとグローバルIME(だったっけ)を入れれば…ってそこまではされて ないんだろうな…

SALADA-GIRL
質問者

お礼

 kyouichi6さん、苦言を戴きありがとうございます。  あまり社内の事情や今回の当該上司の指示について具体的なことが書けないので省きますが、実は以下のような経緯があります。 1、以前から部下イジメしかできず能力がないと有名な上司の指示で今回の決定がなされました。しかもこの人が社長の御曹司だから始末が悪いんです。 2、「外国人専用ネット端末」なる呼称も当該上司の命令で同パソコンディスプレイの脇にテプラで貼り付けるように言われたので、ちょっと嘲笑の意味も含めて敢えて同じ表現をしました。お気に障られたらごめんなさい。 3、今回、日本語表示もできるようにしたいとの要望は、わたし1人に限らず、同僚社員や他の部署の上司などの声であり、質問にも述べたように出入りの取引業者さんや他のお客様にも広く利用して戴きたいとの気持ちからなんです。しかし、仰るように、それなら当該上司本人の許可を得るのが正攻法ですが、それにはとても時間がかかるし、異常なくらいプライドの高い人なのでまず許可しないと思います。とすれば、結局パソコン等を設置しても多くのお客様には利用してもらえず、その苦情を受けてもひたすら謝り続ける他ないのは残念です。そこで、実験的にでも日本語表示もできる状態で広く利用して戴いて、その上司ご本人にも納得して戴きたいと思い立ったもので、決してわたし個人や一部女子社員がこっそりとパソコンを私物化して利用しようとする意図ではありません。でも、わたしの今回の質問がkyouichi6さんのお気に障るようなものであったとしたら申し訳なく思います。わたしたちは、単に職場にパソコンを新たなサービスとして新設するのであれば、極一部の人しか利用できないようなものでなく、より利用価値の高い使い方を工夫すべきと考えました。しかし担当上司が特異な性格であるため、現状では正攻法は難しいんです。確かに、勝手な設定変更でパソコン本体に機械的損害が出る危険性があることは予想できます。ですから、この博識な回答者の多いサイトで簡単で安全な方法を教えて頂きたく思い、質問させて戴きました。  とても長くなりましたが、わたしの質問がkyouichi6さんのお気に触るものであったとしたら、再度お詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。m(_ _)m   でも、わたしの質問の仕方も軽率でした。反省します。  kyouichi6さん、宜しければまたいろいろ教えて下さいね。今後ともよろしくお願い致します。  ご回答くださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • ツイッターのトレンド表示が英語に..

    PCで確認すると日本語設定・日本語表示になっているのですが、 携帯(iphone4)でトレンドを表示すると英語になってしまいます。。 位置情報は‘東京’になっています.. 設定方法わかる方いらっしゃいましたらお教えください。。(ノ_<。)

  • 英語表示

    Windows XPを使用している者です。 わけあって一時パソコンの表示を全て英語に変えたいのですが、やり方がわかりません。 検索で、言語切り替えはでてきたのですが、ドイツ語・フランス語などの英語以外のやり方しか検索できなかったのですが、パソコンの表示を英語・日本語に切替えることはたやすくできる事なのでしょうか? どなたかわかる方、教えてください。

  • 英語言語設定なのに、海外のサイトでの日本語表示、どうして?

    ちょっと疑問におもったので質問させてください。 言語設定を英語にしているのですが、海外のサイト(bloggerのログインバーとか..)や、海外サイトの広告が日本語で表示してあったり 日本人向けなのですが、これは、やっぱりパソコン自体が日本で購入したものだから、そのような表示になるのでしょうか?それとも、地域情報みたいなのを察知して、日本語表示になるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語表示?

    今現在OS10.3.5を使っています。 デスクトップの左上のリンゴマークをクリックしたら英語表示になっていて、環境設定で日本語に戻せるかなと思いましたが、戻し方が分からなくなってしまいました。 メニューが英語表示で使いづらくて困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語表示になってしまいました。

    PDFファイルを印刷する際に印刷設定画面がなぜか英語表示になってしまいました。日本語表示にするにはどうしたら良いですか?ご教授下さい。

  • 画面表示が英語

    パソコン画面が一部英語で表示されてしまいます。 また、右クリックしたときに表われるダイアログ画面も英語で表示されてしまいます。 例えば、「コピー」が「copy」、「貼り付け」が「paste」というようになってしまいます。 前は全て日本語で表示されていましたが、突然英語の表示に変わってしまいました。 日本語に直す方法をお教えください。

  • 英語で表示したいのですが・・・

    カテゴリー間違っていたらごめんなさい。分からなかったもので・・・ 今Win xp・Office xpという環境のノートパソコンを使用しています。日本語環境なので、すべて日本語で表示されますが、これを英語で表示させることはできなのでしょうか?説明が分かりにくい場合はすみません。つまり、"OK"や"キャンセル"といったPCからでてくるメッセージや、ツールバーなど英語環境のPCのように表示させることはできないでしょうか?以前香港人の子が使っていた中国語環境のPCは瞬時に表示を英語⇔中国語と変換することができていました。もし今のままの環境ではできなくても、なにかソフトを付け加えることによってできるようになるのであれば、是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • マイピクチャが英語表示に・・・

    スタートを押すと、「マイ ドキュメント」の下の 「マイ ピクチャ」と「マイ ミュージック」の表示が 「My Pictures」と「My Music」にいつしか変わっていました。 元の状態に戻したいです。 日本語表示になるようにするにはどう設定すればいいのでしょうか? また、どうして英語表示になってしまたのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Windows Updateを開くと英語で表示

    Windows Updateを開くと通常日本語が英語で表示されるようになりました。 「言語」設定がおかしいのかと思い調べると「日本語[ja]」のみ設定されており、わからずじまいです。

  • iPodの表示を英語から日本語に変更したい

    こんにちは、iPodを利用できるようにバッテリを充電したところ表示が英語になってしまいました。充電中の画面で英語、日本語等の表示があったのでそのときに日本語にすればよかっただとは思いますが、日本語と書かれているところにどのように移動すればいいのかが解らず英語表示となってしまいました。 どのようにすれば、日本語表示になるでしょうか。 よろしくお教えください。ちなみにappleのホームページを見ましたが記載されていませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac