• ベストアンサー

ツイッターのトレンド表示が英語に..

PCで確認すると日本語設定・日本語表示になっているのですが、 携帯(iphone4)でトレンドを表示すると英語になってしまいます。。 位置情報は‘東京’になっています.. 設定方法わかる方いらっしゃいましたらお教えください。。(ノ_<。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140358
noname#140358
回答No.1

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n697 こちらを参考に設定してください。

maitealatte
質問者

お礼

念願の。。 日本語表示になりました!!!!! ありがとうございます。助かりました(^-^)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツイッターの表示について質問です!

    ツイッターの表示について質問です! ツイッターの表示について質問です! 登録してからずっと全て日本語表示だったのですが 最近、急に一部だけ英語表示になってしましました・・ PCで見ているのですがホームを見ると What's happnening? Home それと新しいツイートがあった場合に 表示されるメッセージだけが なぜか英語で表示されます。 何か日本語表示になおす方法はあるのですか? 分かる方がいらっしゃったら 是非、解答よろしくお願いします!

  • 英語の表示しかできないんです!!(ToT)

     お世話になりまーす。今日は会社のパソコンの設定のことでお聞きしたいと思ってます。  最近、わたしの職場では、「外国人専用ネット端末」という名目で新しくパソコンを設置しました。しかし、これが日本人利用者を全く対象にしていないせいか、ディスプレイ表示が全て英語のみなんです。これについて上司曰く、従業員がパソコンで遊んだりしないように英語しか表示しないように設定してあるんだそうです。まったく、仕事中にそんな暇なんかないってのにもう!(`_´メ)  しかし、やっぱり仕事上、取引業者やお客さん等も利用したいと言ってこられる場合もあるし、このままではとても不便なんです。そこで、上司の許可を待つことなく、なんとか日本語表示ができるように設定し直したいんですが、どこをどうすればいいのやら分からずに困ってます。  素人同然のわたしが試した方法は、 「ツール」→「インターネット・オプション」→「言語」→「日本語」とやってみたのですが、ダメでした。  ところで、いまこの質問は自宅からなので、そのパソコンの機種やスペック、設定状態なども詳しいことは分かりません。ごめんなさい・・・。  以上の状況で、簡単に日本語表示にする方法をご存知のお方はいらっしゃいませんか? あ、OSは「Windows Me」であることは確かです。そのパソコンのもっと詳しい情報が必要でしたら今夜にでもまた改めて補足させて戴きたいと思ってますが、なにせ素人なのでどんな情報が重要なのかも分かりません。こんな状態ですが、どうかお助け下さい。  よろしくお願い致します。<m(_ _)m>

  • Twitter 言語

    こんにちは。 私はいろんな理由でiphoneの言語を日本語ではなくて英語に設定しているんです。 英語にすると、LINEの表示言語や色々な言語に対応するアプリの言語が全て英語で表示される事になると思うのです。 なのですが、twitterの通知が来る時に、「〇〇さんからいいねされました」のようにそこだけ日本語になるのです。 リプを送る時は、左上?に「In reply to 〇〇」となっているのですが… どうやったら統一できるか教えてください。

  • クリックワンスのダイアログが英語で表示される

    クリックワンスの自動更新で表示されるダイアログが英語で表示されてしまいます。日本語で表示されるようにできないでしょうか? 日本語で表示されるものもあれば、たまに英語で表示されるものがあります。(「アプリケーションの要件を検証しています。・・・」のダイアログと、その次の更新プログラムが存在してた場合に出るダイアログです。) インストールしたPCによって日本語だったり英語だったりします。 OSはWindows XPやWindows 7(32bitまたは64bit)ですが、OSの違いによるものではなさそうです。 英語で表示される場合は、アンインストール後インストールし直しても日本語にならず、英語のままです。 VisualStudio2005で開発を行っていますが、設定を変えられる箇所はなさそうで困っています。 英語表記のダイアログを日本語表記に変える方法はないでしょうか?

  • Twitter上の投稿で、位置情報の見方を教えてください。

    Twitterの投稿で位置情報が含まれているのを確認してそれを閲覧する方法はありませんでしょうか? iPhoneからTwitter投稿すると位置情報を付け加えることができます。 その投稿はiPhoneのアプリから地図が開けるのですが、PC上から見ることができません。(もしかしたらその方法を知らないだけかも知れません。) 用途としては、外回りをしている営業が、iPhoneで「〇〇様商談終わり次に向かう」一言報告をTwitterで行い、それをオフィスのPCでTwitter上で確認したいのです。その際にオフィスのPCで外回り営業の報告つぶやきの位置情報を確認したいのです。 Windowsでのローカルで作動するアプリか、もしくはブラウザ上で動くアプリでいいのがあれば教えてください。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • WinXPで設定操作の表示を英語に置き換える

    英国に住む娘とPCの設定操作について教え合いをしておりますが、同じWindowsXPでも当然のこととはいえ英語版と日本語版で設定操作についての表記が異なり不便です(コントロールパネルのアイコン表示にしても例えば「音声認識」というのは英語で何と表記されているのかこちらでは不明です)。そこで日本語版windowsXPの設定操作表示を一時的に英語表記に変更する方法があれば教えて欲しいのですが…(コントロールパネルの「地域と言語のオプション」にあるかも知れないと色々試してみましたがうまく行きません。ひょっとしたらOSのインストール段階で英語表示or日本語表示を選択しておく必要があったのか、はたまたOSのディスクそのものから英語版でインストールし直さないと駄目なのか、色々悩んでいます)。もしOSなどを入れ替えずに簡単に表示設定変更する方法がないのなら、用語の翻訳辞書みたいなのがあれば助かるのにと思ったりしています。 良い方法があればご教示頂ければ幸甚です。

  • 英語で表示したいのですが・・・

    カテゴリー間違っていたらごめんなさい。分からなかったもので・・・ 今Win xp・Office xpという環境のノートパソコンを使用しています。日本語環境なので、すべて日本語で表示されますが、これを英語で表示させることはできなのでしょうか?説明が分かりにくい場合はすみません。つまり、"OK"や"キャンセル"といったPCからでてくるメッセージや、ツールバーなど英語環境のPCのように表示させることはできないでしょうか?以前香港人の子が使っていた中国語環境のPCは瞬時に表示を英語⇔中国語と変換することができていました。もし今のままの環境ではできなくても、なにかソフトを付け加えることによってできるようになるのであれば、是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • WinSkyDriveが英語表示

    WinSkyDriveが英語表示 SkyDriveを開くとまず自分の姓名と名前が逆表示です。 ファイル名は日本語表示ですが、プロフィールやサインインその他のツール関係もみな英語表示です。表示からエンコードと探ってみましたが、日本語になっていますので設定方法が違っているかもしれません。 どなたかよろしくご指導をお願いします。

  • インターネットオプションの英語表示

    一度IE7をインストールし、その後削除をしてIE6に戻しました。 その頃からか、インターネットオプションの詳細設定が英語表示になってしまいました。 別のサイトを参考に、「ファイル名を指定して実行」から「regsvr32 /n /i inetcpl.cpl」を実行しました。 詳細設定は元の日本語表示に戻りました。 しかし、セキュリティタブにあるレベルのカスタマイズを開くと英語と日本語が混ざって表示されています。 上記を実行する前からこの表示なのかは確認しておりませんでした。 この表示を元に戻す方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Twitterについて

    Twitterに登録しました。 でもなぜか英語。 読めません。 誰か日本語表記にする方法 教えてください。 どれだけ調べてもパソコンでの やり方しかでないし全然 やり方がわかりません。 iPhoneです。わかりやすい 説明お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 便秘に悩んでいる方への対処法
  • 質問者が便秘について悩んでいる状況
  • 病院に行かずに便秘を改善する方法
回答を見る