• ベストアンサー

留学について

私はいま19才の学生です。1浪して獣医学部を受けましたが落ちてしまい、今は違う学部に通っています。 一度気持ちに区切りをつけて、今の大学に行くことにしたのですが、その大学生活で楽しいと感じたことがありません。そんなとき、獣医学部の学生さんと話す機会があり、いろいろ話をして、もう一度挑戦してみよう感じました。その時に、「今から受験勉強するなら3浪覚悟しなきゃだめだよ。それならいっそ、海外留学してみたら?」と教えられました。 でも、留学がそんな簡単にできる事だとは考えていません。そこで皆さんに、どこの留学機関がよいか?留学にかかる費用等、留学のことについて詳しく教えて頂きたいです。どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naqik
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.3

こんにちは。 他の回答者の方々のように、私も留学生です。 受験勉強がいやで、留学を希望したとしても、私個人としては、いいとも悪いとも言えません。 日本の大学受験なんて、他人を突き落とすだけの、どうでもよい内容がごまんと入ってる、或る意味、全然役にたたないものですから。 ただ、国にもよるとは思いますが、留学先で大学に入ってからは、日本とは断然に違い、厳しいです。 本当に自分でやらなければ、どんどん脱落していきます。私の場合、学科が学科なのもあるのでしょうが、はじめの2年間で既に学部を変更したり、やめていったりした人たちはほぼ半数にものぼります。(これはその国の人も含めてです。) 本当に外国の大学で一から始めたいんだったらそこのところをよく、お考えになってください。 留学費用についてですが、国によってまちまちです。 お金が非常にかかるところもあれば(イギリスなど、そうだと聞いてます、不確かではありますが)、ドイツなどは学費はただ同然です(どの学部であっても一律です)。 だから、まず、なにを、どこでしたいのか、をはっきりさせたほうが、よろしいかと思います。 頑張ってください^^

cherry0129
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。はっきりとおっしゃってくださりとても為になります。 どこで何をしたいのか、みなさんに聞かれます。厳しいということ、みなさんに言われます。やはり、私の気持ちが曖昧なうちは留学はしないでおきます。しばらくは、自分がやりたいことがなんなのか考えます。 がんばります。 本当にありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • feets
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.2

はじめまして。私も何年か留学していた経験があります。お金や手間はかかりますが、留学するのはそう難しいことではありません。要は本人のやる気、根気、精神力、順応性などなど・・がキーになるのです。 しかし、cherry0129さんはなぜ留学なさりたいのですか? 受験勉強が嫌だから留学するんでしょうか? 厳しいようですが、留学したいなら「目的」をはっきりさせるべきだと思います。きちんとした目標を持ってから、留学するのに必要な情報を集める方が良いのではないでしょうか。 お若いのですから、自分が何をしたいのかじっくり考えてからでも遅くありません。本当にやりたいこと・なりたいものをもう一度落ち着いて考えてみてはいかがでしょうか。

cherry0129
質問者

お礼

貴重なお言葉ありがとうございました。 私自信、何をしたいのかよくわからないでいます。留学すれば何か見つかるかも・・と甘い考えでいました。 もう一度、あせらずにゆっくりと、自分が本当にやりたいことを考えてみようとおもいます。 どうもありがとうございました。

  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.1

はじめまして。留学経験者です。 貴方はなにを勉強しに渡航するのでしょうか? その目的によって留学費用は変わってきますよ。留学じたいは簡単に出来ると思います、たくさん斡旋業者がありますからね。 英語が出来ない場合、英語を勉強するためのクラスを受講する必要があります。この場合、最低100万円が銀行口座へその日(銀行の証明を申請した日)にあるという証明証が英文で必要になります。 英語学校の場合は月々のところは約10万程度の授業料、大学構内の場合は1学期、25万前後がかかります。大学へ進学した場合、受講科目によって金額が異なります。もちろん専門分野によってもかなりの差があると思いますよ。私が通った学校では1学期あたり平均30万($3000)が必要でした。 英語学校へ行く必要がない場合、TOEFL等の結果証明が必要になります。Listening、Speaking、Writeingのどれかが弱い場合は英語クラスの受講は必須になります。 通常、大学へ進学する場合、英語学校と同じように銀行口座へ100万円あるという証明証(英訳)を提出します。現地で小切手(personal check)を作って最初の入学金(授業料)を支払います。多くの大学は寮がありますのでそれを利用するのが当面は良いと思いますが、ルームメイトを見つけてアパート暮らしをすると割安です。 下記に簡単なリストを載せておきます。頭に浮かんだすぐに必要だと思われるものです。 必要な物リスト: ・飛行機(片道分)のチケット ・学生ビザ(渡航したい先の国内大使館へ問い合わせてください) ・I-20フォーム(留学先の学校から送られてくる入学許可証) ・現金(クレジットカード) ・当面の着替え ・辞書 ・現地で運転したい場合は国際免許証 現地でそろえる物 ・洋服や日用品 ・教科書 ・通学に必要なもの(バスのチケットや自転車等) ・もし取得できたらSocialSecurityNumber(SSN)

cherry0129
質問者

お礼

貴重な情報を教えていただきありがとうございました。 とても詳しくてわかりやすいので感激しました。 自分が何をしたいのか、もう一度ゆっくり考えてみようと思います。 ぜひ、これからの参考にさせていただきます。 ほんとうにありがとうごじました。

関連するQ&A

  • 留学の仕組みを教えてください

    留学の仕組みについて教えてください。 たとえば「○○大学の△△学部に留学したい」といったらできるもんなんですか? 例えば中国🇨🇳の方が 東京大学の文学部に留学したいと言ったら、成績が合格点まで行けば、その大学の望む学部に行けるんですか? それとも外国人留学生向けの日本語以外(英語など)で受験すると決まった学部に生かされるのでしょうか?国際○○学部のような…。 もしそうな場合、望む大学の学部に行くためには他の日本人学生と同じく日本語で受験して合格点をとるしかないのでしょうか? 高卒なので大学生の留学の仕組みがわかりません。 どうか教えてください

  • 在籍している大学の他学部の受験について。

    はじめまして。私は今ある大学の理学系の学部に通っているものです。 色々あって(長いのでここでは割愛します。)、今年の春に、今いる学部を休学して、医学部医学科に挑戦することを決意しました。 そこで質問したいのですが、今在籍中の大学の医学部を受験する、というのは、学校側に印象が悪くなってしまうものでしょうか? 医学部医学科に関しては面接があるので、そこで評価(面接点)を下げられてしまう、あるいは筆記の点数に関わらず不合格にされてしまう、のではないかと不安です。 自分の第一志望としては、今籍を置いてる大学の医学部に行きたいのですが、受験においてあまりに不利ということになると、志望を変えざるを得ないので… 何卒よろしくお願いします。

  • 優秀な人 中国人留学生

    中国人留学生について知りたくて投稿しました。私には中国人の留学生のお友達がいます。彼女は現在日本の国立大医学部に通っています。日本留学するにあたって、いくつかの国立大学を受験したそうです(学部は様々)。国立大学は何校も受験できるのですか?留学生と日本人が受験できる国立大学の数は同じですか? 彼女の高校(in中国)の友達もけっこう日本に留学しているそうで、皆有名国立大へ行っています。中国では日本留学は人気があるのでしょうか?みんなが日本留学を目指すような高校があるのでしょうか?中国から日本へ留学してくる頭のいい人達は、中国ではどういう人たちなのですか?(私が英語圏海外で出会った中国人留学生は皆お金持ちで、殆どがあまり優秀ではない人でしたw) 国立大医学部に通う人はみんな優秀だと思うのですが、留学生は日本人よりも努力しなきゃいけないと思うので、より優秀ですか?彼女は日本語と英語も流暢です。英語圏に留学経験ナシで、勉強しただけでここまで英語を喋れる彼女は、やはり優秀だからなのかなぁ~っと思いました。私は帰国子女ですが最初は語学に苦労しました

  • 留学で得ること、考え方

    私は将来グローバル化する経済の波に負けない強い経営者になりたく、留学をしてみたいと考えています。しかし、今いる大学の学部は私の将来考えるビジネスとはかけ離れたものです。少し詳しく申しますと、将来この製造販売でなら売れそうだ!と考えコンサルタントの方とも相談するようになったのが今いる大学の生物学部に入って少したってからなんです。かといって今いる大学、学部に不満はありませんし、むしろ好きです。ここで本題に戻りますが、将来の経営のことを考えるとビジネスを学ぶ目的で留学することが望ましい、しかし、今いる学部で交換留学を狙うならば生物を学ぶ目的での留学になるんです。留学した方のお話しによるとよく環境に刺激を受けたことが1番の利益みたいな感じで書いてありますが、自分はこの型で留学することに果たして意味を見出せるか疑問です。皆さんは、どう思われますか?

  • 大学入試の志望動機について

    こんにちは。 私はもうすぐ大学入試を控えています。 学部は医学部で公募制推薦です。 私がその大学を志望している理由が面接で言うにふさわしいかどうか不安になり、質問させて頂きます。 志望している理由が2つ程あり、 1つ目は、医学部でない他学部が全国的に有名で、その学部で学べることにも少し興味があるので学ぶ機会の多い大学に行きたいからです。 2つ目は、歴史上で最も尊敬している人がその大学で働いていたことがあり、それをきっかけにその大学を知り私も通いたいと思ったからです。 私はどうしてもその大学に合格したいのですが、これでは志望動機としては良くないのでしょうか。 やはり医学部を受験するなら医学に関する強みを言った方が良いのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • いつ留学すべきか?

    私は今ある大学の一年です。大学を卒業するまでに一度留学をしたいと考えています。留学のお金はできるだけ自分でだすつもりです。ところが入学した大学の授業にまったく興味がわかず、むしろ専門的な授業がものすごく苦痛なんです。大学の授業は理系の授業です。でも私は文系の授業を受けたほうが面白かったし興味がもてました。大学はせっかく入ったので卒業したいです。それで同じ大学内の違う学部にかわろうかなと考えています。このままいかず二年になる前に学部を変えて来年か再来年に留学するか。それとも来年留学して大学をかえるか?(こんなことできるんですかね?)考えが甘いのは分かっています。過去の回答も少し読みました。どんな厳しいアドバイスでもいいんでお願いします。

  • 大学での留学について。詳しい方お願いします。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 大学での留学について悩んでおります。相談に乗っていただけると助かります。 私、(大学2年♀)はこのところ留学ガイダンスに行く機会があり、かねてから考えていた留学に興味を持ちました。行くのであれば3年次での1年間の留学を考えているのですが、そうなると場合により卒業が一年遅れたりと就職などでデメリットも発生するという可能性も知りました。 そこで体験談を聞いたのですが、たとえば文学部のフランス文学科を専攻していて、さらにフランス語を極めたいからフランス語圏に語学留学した。というケースや社会科学部でゼミがアメリカ研究なのでさらにアメリカについて研究してみたいという理由で向こうの大学の自分のゼミとテーマが似ている学部に留学したりするものはありました。 けれどこの学部に入ったんだけれども、学んでいるうちに違う分野に興味が出てきてちがうものを学びたくなったのでちょっと強引だがその分野の学部で学んでみたい(例えば、法学部に入ったのだけれど、何度か語学研修に参加したりして、アメリカの多文化社会に興味を持ったからアメリカに行って多文化社会を学ぶ学部に留学する)といったものはきかなかったのですが、こういうケースは留学する目的としては無しでしょうか? 当方福祉学部在籍なのですが、福祉の仕事となると体力的、精神的にきついこともあり、この道で生きていくことに自分は合わないのかなと思い始めました。 福祉で留学となると、外国の老人福祉施設やその他の場所での研修を行ったりしますよね。いままで習った知識を深められる分、その分野で留学となると実戦的な面も増え、相当な覚悟が必要な気がします。 それよりも、自分は文化研究や社会学、語学に興味がでてきてしまいました。 留学するのであれば、外国に身をおいて、それらの分野について研究したいという思いがあります。 しかしここで問題となるのが、私は在学留学したいと考えているのですが、その場合日本に戻ってきて単位振替を行うときに、福祉とは全く異なった学部に在籍することになるのでほぼきかないのでは?と思います。そうすると一年留年するか、休学留学を選択した方がいいのでは?と思えてきました。また、親の意見として、たかが一年ちがう分野を学んだからといって、本々その分野を研究していた人ではないのだから、上っ面で終わってしまうんじゃない?それだったら福祉で留学した方がいいんじゃない?というのもありました。確かにそうだなあ、とも思います。ただでさえ留年などのデメリットもある留学ですが、一年間その分野について学んできました、といったところで、なんにもならないといえばそうかもしれません。 英語を勉強しに語学留学で一年間行くというのも考えていますが、本々外国語学部や文学部ではない人が語学留学しても、やはり上に書いたような帰国時の単位振替の問題がでてきます。 極端な話、英語を勉強するだけだったら国内にいてもできるとも言われました。 日々の単調な学生生活だけで大学生を終わらせるのは嫌なので外国の文化を肌で感じて学ぶことのできる留学に興味があるのですが、せっかく行くからには、単に遊びに行くのではない、確固たる目的や信念が必要だと思います。自分はそれも含めてまだ曖昧な点が多いのですが、このような状態で留学を選択するのは止めた方がいいですか? 回答よろしくお願いします。

  • 留学するか就職するか

    留学するか就職するか 私は大学3年生で経済学部生です。 「留学と就職」に関する質問が多くみられたので、ほぼ目を通したのですが、私も質問させていただきます。 私は国際協力に興味があり、将来は国際機関で働きたいと思っており、大学または大学院に留学したいと考えています。(専攻は国際関係学希望) 留学したい理由はこのほかに外国の文化なども学びたいということもあります。 現在の語学レベルや留学資金を考えると、海外の大学院に行けないことはわかっているので、1年間アルバイトをしながら資金をため、英語の勉強をしようと考えています。 しかし両親は就職してから、社会の厳しさを知ってそれでも留学したいのなら会社を辞めればいい、と言います。またとくに父が海外に行くことに大反対で、就職後の留学にも口出ししそうです。 就職後の留学は難しい、という書き込みがいくつかあったので不安です。 私の計画としては、大学卒業後、アルバイトを1年間して留学資金をため、英語を勉強し、その後大学院留学をすることを考えています。(大学院にいる間に国連などのインターンに行きたいです。) 国際機関などで働くには、語学は当たり前、修士(専門知識)の他に実務経験が必要な場合がほとんどで、また現在国際機関で働かれている日本人のほとんどが一度就職したことのある方ばかりだということも知っています。なので、院卒業後は専門分野を生かせるような職に就き、その後国際機関で働きたいです。 国際機関で働けるのはほんの一握りの人で、狭き門ですが挑戦したいです。 今はちょうど就職活動の最中なのですが、留学したいという思いがどんどん強くなってしまい、就職活動に力が入りません。留学するから、と今就職活動をやめてしまえば、自分に甘くて現実逃避しているだけなのかもしれないとも思います。 就職後の大学院留学と大学院留学後の就職は何が違うのでしょうか。 親の言う通りに、まずは就職すべきでしょうか。 長文で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

  • 留学について

    突然の質問すみません。みなさんの率直な意見を聞かせてほしいです。 受験に落ちたから留学というのは逃げでしょうか。 私はMARCHの学校を第一志望とし、落ちてしまいました。 そこで留学をしたいと言ったのですが親に逃げだと言われてしまいました。 しかし留学自体は視野に入れてなかったわけではなく日本の大学に入り交換留学で留学をしたいと思っていました。もともと私の高校のコースのウリが多くの推薦がある事でした。しかし私が推薦という道を選ばず受験をしようと思ったのはその大学の留学のへの体制が手厚いためでした。しかしそこの大学に落ちてしまったので今から1年留学に向けての勉強をし、来年から留学をしたいと考え主張しました。別に今すぐ向こうの大学を受験するとは言っていません。それでも逃げなのでしょうか? 私の親にではどうしたほうが賢明だと考えているのかと聞いたところ、浪人で早慶に入ってほしいと言いました。しかし私には弟がいるので塾の費用はアルバイトで稼いでほしいと言われました。私にこちらのほうが理想論だと思いました。現役でMARCHに受からなかったのにアルバイトしながら早慶は無理があると思います。 どちらの主張のほうがまだ現実的でしょうか?受験に落ちたから留学とはほんとに逃げなのでしょうか?

  • アメリカへの医学留学について

    私立医学部を目指している高校三年生です 大学合格後は何らかの形でアメリカへ医学留学をしたいと思っています 医学留学の方法について •大学の留学制度を利用する •日本で医師免許取得後、医学留学する など、様々な方法があると思うのですが その他具体的にどのような方法があるのでしょうか? 出来るだけ長期的に留学したいです また医学留学するために必要な資格や 留学制度が充実した大学など教えて貰えたら嬉しいです ふまとまりな文ですが、よろしくお願いします