• 締切済み

浮かび上がったボタンをクリックして特定のURLに飛ばす

dumvo-hの回答

  • dumvo-h
  • ベストアンサー率56% (51/91)
回答No.1

違っていたらごめんなさい。 // ロールアウトしたとき on (rollOut, dragOut) { // 幕をフレーム1に戻してストップ _root.maku.gotoAndStop(1); // 吹き出しをフレーム1に戻してストップ _root.hukidasi.gotoAndStop(1); 以上の部分を削除する。 これで解決……できないでしょうか(^^; カーソルがボタンに重なったとき、ムービークリップが動き出します。 そしてムービークリップの最後のフレームにあるアクション「this.stop();」 によって、ムービークリップは自動的に止まります。 この後、カーソルをボタンから離すと、on (rollOut, dragOut)の命令が下り、 ムービークリップが巻き戻されてしまうのだと思います。 on (rollOut, dragOut)の命令を削除すれば、よさそうに見えます。 >URLに飛ばすアクションの書き方 「getURL」だと思います。 吹き出しがムービークリップである場合、ムービークリップ自身にスクリプトを書きます。 onClipEvent (mouseDown) { getURL("ここにURLを書く", "_blank"); } マウスでクリックされたときに、ブラウザを起動してURLへ飛びなさい、という命令。 "_blank"にすると、新しいウインドウが開きます。以下はリファレンスより引用。 ・_self - 現在のウィンドウ内の現在のフレームを指定します。 ・_blank - 新規ウィンドウを指定します。 ・_parent - 現在のフレームの親を指定します。 ・_top - 現在のウィンドウ内の最上位のフレームを指定します。 フレームのことがよく分からなければ、下の2つは気にしないで下さい。 とりあえず「_self」か「_blank」か、どちらかを選びましょう。 合ってるといいのですが……参考になれば幸いです。^^

japanfreak
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! なるほど、アクションスクリプトの概念というか基本がだんだんつかめてきました。書いていただいたことを実際試して見たのですが最終的なイメージが異なるところがあります、こちらもお教えいただけないでしょうか?↓ ・ボタン、ムービークリック上からカーソルがアウトした場合にはそのムービークリックの再生をストップしたい。 (全体的に影がかかるムービーなので、ボタンやそのムービー(白く浮き上がるもの)以外にカーソルが外れた場合には元のバックグラントを表示したい。 *今の状態だと一度ボタンにロールオーバーするとどこにいっても真っ暗な状態です。 また、その真っ暗な状態で再度ボタンにカーソルがいくとモーショントゥイーンが再度初めから再生されてしまいます。 素人でお伝えし切れていない部分が多いかもしれませんが、アドバイスお待ちしています!

関連するQ&A

  • FLASHでのボタン制御

    FLASHでボタンを作成しました。そのボタンには「オーバー」の部分のみムービークリップが配置されています。そのボタンをクリックした後、マウスのボタンを離すとすぐに「オーバー」のムービーが再生されてしまうのですが、クリック後マウスのボタンをはなし、マウスカーソルがボタンの上にある状態でも「オーバー」のムービーにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 具体的には・・・ 1.ボタンをクリックした後「ダウン」のままの状態にする。とか・・・ 2.「ダウン」にもムービークリップを配置し、クリックした後はそのムービーが再生されて完結する。 というようなボタンに変えたいのです。 わかりづらい文章で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • FLASH MX ロールオーバーボタン

    はじめまして。初心者です。 ある2つのボタンをロールオーバーすると ムービークリップが動作するようにしたいのですが、 「ボタン1」をロールオーバー後、「ボタン2」をロールオーバーすると、「ボタン1」がロールアウトされてしまうため、途中でムービークリップが終了してしまいます。 これを解決するためにはどうすればよろしいでしょうか? アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASHボタン

    ムービーがついているボタンを作成していますが、どうにも詰まってしまったので質問させてもらいました。 ページA ページを開くムービー ページを閉じるムービー ページB ページを開くムービー ページを閉じるムービー ページAへのボタンをクリックすると開くムービーが再生され、ページBへのボタンを押したときにはページAの閉じるムービーが再生、ページBの開くムービーが再生されるというActionをつけたいのですが、初めはロールオーバーとロールアウトの応用で出来ると思い下記URLを参考に試してみたところ、ロールアウトで終わりのムービーが再生されては駄目なことに気づきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1648903 他のボタンがクリックされたらそのページの開くムービー再生と今まで表示されていたページの閉じるムービーが再生する方法を知りたいです。 わかりづらい説明ですが、すいません。 (開くムービー閉じるムービーとかホントすいません) ご教授お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ボタン作成について

    フジファブリックのホームページ http://www.fujifabric.com/ にあるギターのボタンフラッシュの動きを作りたいのですが、 なかなかうまくいきません。 ロールオーバーしたらギターの位置が左に動くムービークリップが再生され、 ロールアウトしたらギターが元の位置に戻るムービークリップが再生される。 という感じでやっているのですが、 ロールオーバーしただけで二つのムービークリップが再生されたり ストップを指示するとロールアウトしてもムービーが再生されなかったりで うまくいきません。 どなたか作り方のアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ロールオーバー後のボタンの動きについて

    下記のサイトにあるような、ボタンをロールオーバーした後に色がだんだん変わっていくようなものを作りたいです。 ムービークリップの入れ子構造になっているんだろうなとは思うのですが、マウスをボタンからはずした時、フワ~と柔らかく色が変わっていくのはどういうふうに作ったらいいのでしょうか。 タイムライン上のムービークリップの色を例えば黒→白→黒と変え、各々10フレームくらいの間隔をあけてモーショントゥイーンを作成してボタンの入れ子にしてみました。 すると、カーソルがボタンの上にある間はゆっくり 色が変わっていきますが、ボタンの上からカーソルをさっとはずすと、色もさっと変わってしまいます。 カーソルをはずした後も、余韻があるような感じでゆっくり色が変わっていく方法を教えてください。 http://www.gege.jp/index.html http://www.gardenplace.co.jp/

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マウス以外でクリックするには?

    今プログラミングでゲームを作っています。 マウスを隠して、ムービークリップをマウスと連動させてるのですが、マウスの方向と違う方向を動きます。 例。マウスが右に動けばムービークリップは左に動く。 そこで、今度はそのムービークリップがロールオーバーしたときにアクションが開始されるというものを作りたいのですが、どうすればいいでしょうか。 onRollOverだと、マウスがそのものの上を通ったときですよね。 これを、ムービークリップが動いたときにしたいのです。 わかりにくくてすみませんが、回答お願いします。

  • マウスオーバーやクリック時に拡大表示させたい。

    Flash素人の質問で恐縮です。 よく表現されていると思うのですが、ページ上に複数の小さいムービークリップが並べてあって、大きく見たいときに表示されているムービークリップをマウスオーバーした時に(又はクリック時)に拡大表示されるというようなことを実施したいと思っております。 this.xscale = this.yscale = 200 ; 当該のムービーのAction scriptに上記のScriptを記述したのですが、全く無反応です。 どのようにすれば、拡大表示されるのでしょうか?。 また、外部テキストを読み込んで、それをムービークリップに変換して上記の処理につなげるということは出来ますでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ムービークリップの中のボタンからURLを表示させたい

    flash8を使用しています。今、作成しているものは クリックして開けた箱の中にボタンが隠れていて そのボタンをさらにクリックすると あるURLが表示される・・・というflashを作成したいのですが、 この箱の中のボタンに対する下記の表記では表示されません。 on (release) { getURL("http://www.***"); } ムービークリップ(開く箱)の中の構造は up・over・release・outでフレームを区切っており、 箱のフタが閉じた状態から開くように設定しています。 ここまでの動作は問題なく出来ているのですが、 中に入れたボタンをクリックしても 表示したいURLが表示されないんです。 ちなみにこの箱のムービークリップに対する メインタイムラインのスクリプトは・・・ var box:MovieClip; box.onRollOver = openBox; box.onRollOut = closeBox; box.onRelease = breakBox; box.onReleaseOutside = closeBox; function openBox():Void { this.gotoAndPlay("over"); } function closeBox():Void { this.gotoAndPlay("out"); } function breakBox():Void { this.gotoAndPlay("release"); } というように指示しています。 試しに、この箱のムービークリップではなく、 フレームで区切ってない単純なムービークリップの中に ボタンを置いたらURLが表示されるので このフレーム区切りが反応させない原因なのでしょうか? 何か解決方法はないのでしょうか? ご教示願います。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • getURLでURLが表示されません・・・

    flash8を使用しています。 今、考えている画像は クリックして開けた箱の中にボタンが隠れていて そのボタンをさらにクリックすると あるURLが表示される・・・ というflashを作成したいのですが、 この箱の中のボタンに対する下記の表記では表示されません。 on (release) { getURL("http://***"); } 箱はムービークリップで作成しており、 このムービークリップの中にボタンを作成しているからでしょうか? このボタンをオーバー、ダウンで色を変えているのですが、 この色も反応しません。 どなたか、ご教示願います。 宜しくお願い致します。

  • for文について

    for文についてお聞きしたいことがあります。 for文で、10個のmcに動作をつけてるのですが、たとえば、その中のひとつをロールオーバーさせたら、その他の9個のムービークリップに ロールオーバーしてるムービークリップとは違うアクションをつけたいのですが、どうすればいいでしょうか?