• ベストアンサー

失敗した買い物。

nazomameの回答

  • ベストアンサー
  • nazomame
  • ベストアンサー率25% (80/312)
回答No.10

高くないものでもいいですか? 念のため傷防止に買った iPod Shuffle(第二世代)のカバーです。 シリコン製で、Shuffle全体を覆ってくれるのですが、これがあると厚みの関係で充電器(クレードル?)に置けない=充電不可なのです。 それで、装着時にただでさえ「破れないかなー。大丈夫かなー」とハラハラしながら格闘していたカバーを、電池切れのたびに付け外し…。 結局、別メーカー製の充電アダプター(台座がないので、コネクタ部分さえ覆われていなければカバー付けたまま充電できる)を買ってきました。

関連するQ&A

  • 人生最大の買い物の失敗

    私にとって幼い頃からの夢だったマンションを 失敗しました。 原因は騒音です。 1年経って、更に違う騒音も加わりました。 外に出ると、その音の前を通るので 今は外に外出できなくなりました。 その事と買い物をするのが怖いです。 また失敗するのではないか思い 怖くてたまりません。 元気が出るように、音楽を聴いたり 本を読んだりしてますが 現実に戻ると不安になります。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 内蔵メモリにストックした音楽を、USBメモリに録音したときですが・・・

    内蔵メモリにストックした音楽を、USBメモリに録音したときですが・・・。 メモリ機能内蔵のコンポを使って、音楽CD→内蔵メモリへ録音(例えば、MP3でモードが192kbpsでの録音)して貯めておいた音楽を、次にこの内蔵メモリ→USBメモリへ録音(同じくMP3でモード192kbps)した場合、元の音楽CDの音を2回圧縮していることのなるのでしょうか? そうすると、USBメモリに録音された音は、元のCDより音質はかなり劣化するのでしょうか? もしそうなら、音楽CD→USBメモリというように、直接USBメモリに録音した方が、音がいいのでしょうか? 実は、未だ買っていないので、よろしく教えてください。(実際に買いたいのは、コンポ型ではなく持ち運びできるラジカセ型ですが・・・)

  • コンポのUSB端子にSDカードを接続したい。

    コンポのUSB端子にUSBメモリを差し込んで音楽再生は出来るのですが、SDカードにも音楽を入れているので、これも再生したいと思い、100円ショップでマルチカードリーダーを買い、SDカードを接続したのですが認識しません。 取り説には「外付けハードディスクや携帯フラッシュメモリ、デジタリオーディオ再生機(FAT16、FAT32対応)などのマスストレージクラスに対応する機器だけで、パソコンを接続して音楽ファイルは再生できないと書いてあります。 再生する方法はあるでしょうか。それともUSBメモリを買って、SDカードの内容を移動させるしか方法は無いのでしょうか。

  • ギャップレス再生機能付きのコンポの将来の普及は?

    或る大手メーカーに尋ねたところ、ギャップレス再生機能の付いたオーディオコンポ(CD/USBシステム)は、今のところ全然製造されていないとのことでした。オーディオコンポだけを使って、音楽CDをUSBメモリに録音しますと、曲間が途切れるため、CDの音源が曲間で連続した音楽の場合、聴くに耐えません。 そもそも、ギャップレス再生機能をコンポ(CD/USBシステムなど)に付けないのは何故なのでしょう。将来的にはどうなるのでしょう。

  • コンポのスピーカがたまに一つしかならない。

    ONKYOのコンポを使っているのですが、音楽をかけた時にスピーカーが一つしかならない時が多々あるのです。そういう場合はボリューム上げると音がでるのですが、何が悪いのでしょうか?ボリュームを上げるとジリジリという音がしてやっと音がでる感じなのですが。

  • USBについて

    今度、USBメモリをかってそれに音楽を入れてコンポで聞こうと思うんですが、USBに音楽を移すだけでコンポで簡単に聞けますか?またそれにワード、エクセルといったほかのファイルを入れていた場合はきちんと聞けるのでしょうか?

  • USBメモリの取り扱いについて

    シリコンパワー USBフラッシュメモリー ULTIMA-II I-Series 4GB を使用しているのですが、 はじめに、このUSBをパソコンに挿しても認識に失敗し、パソコンの電源を落としてやるとパソコンが 立ち上がらなかったりでいろいろやってみましたが、なんとか認識にこぎつきました。その後、USBに音 楽ファイルをいれて、USB端子つきのコンポで再生させようとしたら、ここでも認識されずいろいろやっ ていましたら何とか認識までこぎつけました。はじめてのUSBメモリでしたので取り扱いの不手際なの か、取り扱いがちょっと神経を使います。 シリコンパワー製のUSBメモリにありがちなことでしょうか?

  • CD録音に使うUSBメモリの最適容量

    私のコンポは、音楽CDをUSBメモリに録音できます。USBメモリの使い道としては、CDをUSBメモリに録音して、同じコンポで再生するだけなので、USBメモリをコンポにつけっ放しにしています。 そのため、1本のUSBメモリになるべくたくさん録音できるように、容量がさらに大きいものに付け替えたいのですが、USBメモリの容量が大きくても、使用上何らかの不具合が生じないか心配です。 ちなみに、32GBくらいのUSBメモリを使いたいのですが。

  • CDミニコンポ YTO-C003に関して

    CDミニコンポ YTO-C003のコンポでUSBメモリの音楽プレーヤーで録音しても、録音した音楽を再生するときどこかしらにプッと音が入ってしまいます。 助けて下さい!!!!!!! お願い致します!!!!!! 誰か!!!!!! イヤアアアアアアアア!!!!

  • USBメモリからの音楽再生について

    3つ質問させていただきます。 1.現在BGMとして音楽を流すとき、音楽ファイルの入ったUSBメモリをコンポに挿して再生しています。しかし、そのコンポにランダム再生がありません。USBメモリ内に手を加えることによって、読み込む度にランダムに順番が変わるような設定やソフトはありますか? 2.コンポでは何度読み取ってもUSBメモリ内の音楽の順番は同じになりますが、、パソコンでそのUSBメモリを開いて名前や更新日時で並び換えてもその順番とは一致しません。どのようにコンポでの順番が決まるのですか? 3.1がなかった場合、PCに接続してUSBメモリ内のファイルをランダムに並び替えたいのですが、ファイルをランダムに並び換える機能やフリーソフトはありますか?