• ベストアンサー

RAIDOの効果は

PhotoShopCS2, SLKYPIX Developer Studio3.0, Nikon Capture NX, ACDSee5.0 等のソフトでデジカメ画像を処理編集しています。 先般、画像の処理編集のパフォーマンスを速くしたい思いで CPU Pentium4, Memory 1GB のパソコンから CPU AthlonX2 5200+, Memory 2GB パソコンに買い換えました。 確かに体感的に速くなったのですが、まだまだ私の期待通りではありません。 そこで色々調べているうちにシステムをインストールしているHDDの性能も影響している事が分かりましたので、HDDを7200rpmから10000rpmに交換しましたところ処理速度が速くなったような気がします。 これからが質問の本題ですが、よくRAID0を構築するとスピードが速くなるという事を耳にしますが、 (1)私の使っているソフトの処理速度も速くなるという事でしょうか。 (2)7200rpm HDD 2台でRAID0の場合と 10000rpm HDD 1台ではどちらが速いか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

(1) あがるでしょうね。ディスクアクセスを多く含むソフトなので、効果が高いと思います。 (2) 微妙、、、体感レポートでなくてすみませんが、額面だけならRAID0ですが、いろいろあって相性があります。RAID0はレスポンスが早くなるわけではなく、大きいファイルを読み込むときに早くなります。 RAID0の欠点として、信頼性が下がったり、リカバリーが困難になったりしますので、その辺はよく勘案して検討してください。 それとファイルビューワーとしてはACDSeeは操作性が優れていますが遅いので、速度を求めるならAbleCVの方がいいように思います。

siba10
質問者

お礼

早々とご回答くださいましてありがとうございます。 (1)(2)から判断しますに、10000rpm HDD 2台でRAID0を構築することによって処理速度の向上が望めることが推察できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#79142
noname#79142
回答No.4

RAID0やったことがあります。案の定こけました。こけたHDDは2個とも再フォーマットしていまだに使っています。(RAID0はやめました。) RAID0はWindowsの仮想メモリとPhotoShopのテンポラリーファイル作成ドライブ専用にすれば良いかもしれませんね。そういえば本かWEBで以前読んだPhotoShop高速化手法ではシステムドライブ(C:)以外に高速のドライブを2台用意して片方にWindowsの仮想メモリ、もう片方にPhotoShopのテンポラリーファイルを置くという方法がありました。 PhotoShopならメモリを4GBにすることも検討すべきと思います。 あと、PhotoShopの処理はIntelの方が早いです。(というかプログラムがIntelに最適化されがち。)

siba10
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 RAID0のリスクを再認識しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78947
noname#78947
回答No.3

>(1)(2)から判断しますに、10000rpm HDD 2台でRAID0を構築することによって処理速度の向上が望めることが推察できました。 確かに処理速度というか体感的な速度は若干向上しますね。ただ、画像ファイルって大きくても数MBなのであまり差は感じませんよ。それにRaptor(10000rpmのHDD)は動作音が大きいのでうるさいし発熱量も大きいのでケース内の排熱に気を付けないと熱暴走したりパソコン全体の寿命を縮めますよ。 あと、画像ファイルなんかの編集の場合はHDDよりも今年の秋~年末ぐらいには出てきそうなSSDの方が向いているでしょうね。フラッシュメモリなので容量が小さめのファイルに対するランダムアクセス性能ではRaptor2台でRAID0を組むよりも効果があるかもしれません。何しろVistaの起動時間を30秒ぐらいまで短縮出来るらしいですから。動作音も稼働部が無いのでゼロだし消費電力も少ないです。まあ、出始めは5万円以上するでしょうけどね。 Raptorを使っているのに満足出来ない場合に現状よりも上を目指すならどんどんコストパフォーマンスが悪化していきます。それにRAID0って構成しているHDDが1台でも壊れると全てのデータが無くなりますよ。復元も不可能です。現状のままが良いと思いますけどね。

siba10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 SSDが市場に出るようになったら、そちらを検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確実にRAID0の方が速度は上がります。 その代わり、ストライピングは安全性が確実に低下します。 http://e-words.jp/w/E382B9E38388E383A9E382A4E38394E383B3E382B0.html この事態に陥った場合、自分で修復する技能がありますか? バックアップは定期的におこなってますか? それがダメなら、お勧めしません。というか、やるな、と強く止めます。 なぜなら、また「ストライピングしたハードディスクがアクセスできません、助けてください。」と近い将来質問されるのがオチだからです。 大事な情報を管理するなら、RAID2が順当+定期バックアップがもっとも手っ取り早い方法なので、そちらも検討されるべきかと。※はやくはなりませんが、安全性は向上する。 何にせよ、リスクに対する備え、知識、予防、それができないと判断された方のRAID0構築はお勧めできません。

siba10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リスクが大きいですね。再検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムドライブはRAID0、作業用ドライブは単独の場合の動作速度

    システム用のドライブをRAID0(もしくは0+1)で構成しようと思っているのですが、編集するソースファイルもRAIDにしてあるドライブに入れていないと意味がないのでしょうか? 用途は動画のキャプチャーやエンコード、DAWを使用してのDTMなどです。 OSおよびキャプチャーツールやエンコードツール、DAWと言ったツール類をRAID0のドライブにインストール、実際に編集する動画ファイルや音声ファイルは別ドライブにということです。 アクセス速度をあげるものなのでこの使用方法では意味がないとは思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか? ついでに質問で、7200rpm32MキャッシュのHDD2台でRAID0を組むのと10000rpm16MキャッシュのHDD1台を使用するのでは、体感速度的にどちらが早く処理を行えるでしょうか?

  • データ用ストレージのアクセスを快適にしたい

    現在は、Windows Vista CPU C2Q 2.66G メモリー 4GB ミドルクラスグラフィックボード システム用 7200rpm HDD データ用 NAS RAID1 7200rpm HDD といった構成なのですが 1.紙媒体用の高解像度画像がリンクされているようなデータの加工で処理に時間がかかる  (イラストレータ、フォトショップ等) 2.通常のファイルでもデータ用NASからの読み込み・書き込みのもたつきが気になる この不満を解消するために、下記の構成を考えています。 CPUやメモリーで処理速度を上げたいというのもあるのですが、一番ストレスに 感じているのは、データの読み込みです。 Windows7 CPU i7-3820 メモリー 32GB ミドルクラスグラフィックボード システム用 Crucial m4 SSD 128GB これ以上の性能は予算的にも跳ね上がるかと思うので、これくらいで留めるとして NASからのデータ読み込みを 内部ストレージに保存 → 数日間隔でNASにバックアップ という仕組みに変えたいと思っています。 データ用の内部ストレージは、SSDとHDDでかなり変わってくるものでしょうか。 それ程大きな差がないのであれば、HDDで良いかとも思っているのですが 体感できるレベルであればSSDも検討したいと思っています。 マザーボードのRAID機能を使用して怖い思いをしたことがあって、抵抗があるため PC側はなるべくRAID構成にしたくないのですが、メリットが大きければそれも 検討したいと思っています。 データ用ストレージを中心として、オススメの構成など アドバイスいただけませんでしょうか。

  • RAIDの速度

    DELLのワークステーション購入を検討しています。 処理速度も速くなるのであればRAIDを導入したいのですが、どのタイプにするかで迷っています。HDD単体とRAIDの速度差について教えてください。 RAIDに信頼性以外で処理速度の向上を期待するのは間違いでしょうか? なお、信頼性第一ですのでRAID Level 0は考えていません。 現在、第一候補と考えているのが、HDD3台によるRAID Level 5です。 これでHDD単体よりかなり処理速度が速くなるのあればこれできまりです。 Level 5は「読み出しは高速であるが書き込みは低速」らしいので、OSを インストールするシステムディスク、仮想メモリー用途としては十分かと思います。 RAID Level 5がHDD単体と処理速度があまり変わらないのであればHDD2台によるRAID Level 1を選択したいと思います。 HDD4台によるRAID Level 10を選択することもできます。 RAID Level 10とはRAID 1+0のことのようですが、RAID Level 5やHDD単体にくらべて処理速度の違いはどれくらいのものなのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 突然SATAのHDDを認識しなくなった

    自作マシンでマザーがMCP61PM-AM、CPUはAthlonx2 4800 メモリーは2GBです。ファイルサーバーとして24時間運転で利用しており、今朝再起動したところ、突然SATAのHDDを認識しなくなりました。 HDDは500GBの2台でRAIDを組んでおり、OSのパートとデーターのパートに区切って使用しております。 BIOSで確認してもHDDのみ認識しておらず、DVDドライブ(IDE)はきちんと認識している物の、SATAのHDDは2台とも認識できません。切り分けのため、予備の80GのHDDを接続しましたが、やはり認識しません。 可能性としては電源orマザーのどちらかと推測されますが、そのほかに考えられる事とか、点検した方がよいことがありましたら、お教え願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • HDD2台でRaid0のパーティションを二つ作れますか?

    ASUS P5B DeluxeマザーでICH8RのRaid0(OS用)を組もうとしています。 HDDはWD Rapter36GBが2台です。 いろいろと調べていると下記のサイトをみつけました。 http://www.dosv.jp/other/0603/04.htm このページの一番下の右画像に、「この例では2台の80GB HDDを使い、まず80GBのRAID 0ボリュームを作り、残りにRAID 1ボリュームを作っている」と書いてあります。 これは、2台のHDDでRaid0のパーティションとRaid1のパーティションを作成しているということでしょうか? 何かメリットがあるのですか? 私はOSとプログラムファイルだけで10GBも使用しません。ですのでRapter36GBでも十分なのですが、10GB使って余った領域(26GB分)を有効利用したいのですが、上記URLのようにパーティションをもう一つ作ってそこにRaid0かRaid1で作業領域(tmpやスワップファイル用、速度を求めるデータ用、重要なファイル用)にできれば、やはり速度は上がるのでしょうか? なんとなく、HDDが2台なのでOS用にヘッドが動いているのに作業データにもヘッドがいくとRaid0のスピードが損なわれる気がします。 やはりHDD2台はパーティションを切らないでOS用としてのみ使用したほうがいいのでしょうか?

  • RAID5でのPremiere Pro CS4

    パソコン店員さんのお勧めでRAID5でハードディスク4台を組んでみました。 映像編集用にRAID5を使用していますが なにか遅いような感じがします。 Premiereで編集した動画再生するとカクカクしたり止まったりして Dropped Frames Detectedのエラーになります。 CPUの速さは問題ないのでおそらくHDD関係のスピードが問題かと思い Blackmagic Disk Speed Testで計ってみたところ 画像の通りです。 RAID0で組み直そうと思っていますが、データの安全性がなく 踏み切れずにいます。 速さ・安全性を求めるならば価格無視でのRAID10で組んだ方が一番いいんでしょうか? OS windows7 64bit CPU ASUS P6T core i7 3.07GHz メモリ 12GB HDD 内蔵SSD 128GB SATA 内蔵HDD 2TB SATA 外付HDD 8TB(RAID5)eSATA グラフィックボード QuadroFX1800 キャプチャボード Intensity Pro 使用ソフト Adobe Premiere Pro CS4・Adobe After Effects CS4です。 HDD4台ケースにRAID5でeSATAで繋いでます。 ※画像はRAID5でHDD4台でのスコアです。 パソコンも外付けのHDDも使用してまもないので ファイルの断片化はほぼないかと思います。 すべてのソフト・デバイス関係はアップデートも最新にしています。 ウイルスソフトなども編集の際はOFFにして万全の状態で編集しています。

  • ハードディスクの OEMのことで・・・。

    OEM80-72AS 80GB 7200rpm SATA(Seagate)を買おうとおもってるんですが「OEM品では複数台接続をサポートしていない為、RAIDの構築が行えない仕様となっております」と書いてありました これはRAIDができないだけなのでしょうか? 2台のHDD(メインをOEM80-72AS 80GB 7200rpm SATA(Seagate)にして古いのをデータ用で)でやりたいと思ってるんですができるんでしょうか?

  • RAID-0 (ストライピング)を構築するにあたって…

    ICH9Rを利用して、HDDを3台使った RAID-0 を構成したいと考えております。 @構成 (HDD/A,B,Cがあるとしたら) ・HDD.(A,B) = RAID-0 にし、Windows(OS) インストール領域にする ・HDD.C = データー記録領域にする(Dドライブ) 今回は速度を重視したいのですが、最近のHDDは500GBが1GB単価が安いです。 正直、500GBを2台購入すると、1TBになるわけですが、OSインストール領域だけの利用で、1TBはオーバースペックだと思います。 250GBにしても、500GBはオーバーです。160GB以下は、割高です。 また、3台もHDDを動かすと、騒音なども気になってきます。 そこで、魅力に感じたのが、2.5インチHDDなのですが、前述したとおり、速度向上が目的ですので、2.5インチの大半は、5200rpmと低速で回転しています。これは、3.5インチより R/W(読み書き)速度が、低速と考えてよろしいのでしょうか。 次に考えられるのが、騒音もなく、オーバーな容量でもない、SSDのRAIDですが、そもそも、SSDもRAIDはできるのでしょうか?(マザーボードは、IDEx1,SATAx6 対応です) また、別件ですが、RAIDで構成した、HDDはパーティションで区切ることはできないのでしょうか。(あまり区切る必要性はないですが…) 速度重視のため、信頼性は HDD,C にAcronisなどの自動バックアップ機能に頼るつもりです。 大変お手数ではありますが、ご回答をお願いします。

  • RAIDを組もうと考えているんですが・・・

    パソコンのデータ保護のためにRAIDを組もうと考えています。wikiなどで調べはしたんですが難しくてあまり理解できませんでした。 HDDのクラッシュは1度に最高でも2台を想定しています。 RAIDを組むとバックアップ用のデータを記録するためにそれぞれのHDDの容量が減ると聞きましたが本当でしょうか?もしほんとうなら何%減るんでしょうか?(1台に対してRAID5で何%6で何%でお願いします。) あとHDDへの書き込みや読み込みはどの程度遅く感じれるんでしょうか?(人それぞれでしょうけどわかればお願いします。) どのRAIDが一番いいでしょうか?よろしくお願いします。 PCスペック ドスパラのPrime PC OS XP3 CPU Core 2 Duo E8500 メモリー 4GB HDD 500GB*6 パソコンへの接続は何でもかまいません。

  • PC購入のアドバイスお願いします

    ショップPCの購入を考えてます 1 CPU コア2QuadQ9650でグラフィツクがオンボード 2 CPU コア2デュオE8600 グラフィックGeforce9600GT ともに メモリー6GB HDD1TBです 使用目的は ハイビジョンカメラの映像編集が主です 処理速度など この2つでは だいぶ変わるのでしょうか? 宜しくお願いします