• ベストアンサー

東芝乾燥機の事でお聞きしたい事があります

mifuzouの回答

  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.1

ファンベルトが切れてるか緩んでるのかも。 それか、ヒーター付近に埃が詰まってる可能性もあります。 一度裏板を外してみては?

Hal330
質問者

お礼

ありがとうございます。 重くて前方へずらすことが出来ず、裏板は外せませんでした。 ファンベルトが切れている可能性もありそうですね。 一度、修理屋さんに見てもらおうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯乾燥機について

    8年前の結婚時にナショナルの「NA-F800P」を購入し、使っていました。 その後アレルギーの病気になり、外干しを一切しなくなりました。乾燥機も買いました。 現在は、週3回の洗濯で、乾燥機は使っていません。うるさいからです。 が、最近になって、洗濯機の内蓋のあたりのプラスチックが欠けてきて、きちんと閉まらなくなりました。プラスチックのかけらが洗濯物に混じっています。 そろそろ買い替えかと思い、迷っています。 というのも、夫婦で空手をやっているので、週2回は普通の洗濯物と空手衣を2人分洗濯するのです。結構かさばります。 それと、乾きが遅いので、どうせなら、乾燥機付きのを購入しようかと思っています。 洗濯するのは夜11時くらいです。なので、できるだけ静かなものが望みです。 お勧めの洗濯機は何でしょうか? また、乾燥機能(乾きが早くなる程度でかまわないと思っています)はどの程度なのでしょうか? わかりにくいかとは思いますが、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 洗濯乾燥機について

    一人暮らしするに当たって洗濯機を購入しますが、 洗濯乾燥機(一体型)を考えています。 しかし、洗濯乾燥機がどんなものなのか良くわかりません。 どの程度の乾燥が出来るのか、どんな生地のものが乾燥機にかけていいのか、時間はどれ位かかるのか、省エネはどうなのか、柔軟剤は使えるのか・・など、具体的にどんな事が出来るのかわかりません。 また、メリット、デメリットやドラム型がいいのか直立型がいいのかも教えてください。

  • 浴室乾燥機について

    マンションの水まわりリフォームを検討中で、お風呂に浴室乾燥機を付けるかどうか悩んでいます。 今まで浴室乾燥がついている家に住んだ事がありませんので良くわかりません。 洗濯機乾燥はありますが6人家族なので浴室乾燥機もあった方が助かると思いますが 乾燥にかかる時間や洗濯物の臭いはどうなのか等の情報が欲しいです。 お風呂には窓があります。広さは1316なので沢山は干せそうにありません。 必要だと思いますか? 後、ジュニア布団位干せるのでしょうか? 小さい子どもがいるので度々おねしょをします。 天候が悪い時にお風呂で乾燥することができるなら助かりますが… そのような使い方はできないのでしょうか?

  • 乾燥機付洗濯機の乾燥が悪い

    梅雨の時期なので、ナナメドラム乾燥機付洗濯機で衣類を乾燥(約二時間)させていますが、終了時フタを開けるとかなり湿っています。。 購入当時は洗濯物が熱いほどでカラカラに乾いていましたが、最近は暖かい程度なので「故障」なのか「入れすぎ」なのか分りません。(フィルター清掃などはきちんとやっております) この症状の原因をご存知の方、ご教授お願い致します。

  • おススメの洗濯乾燥機

    現在ヒートポンプのドラム式洗濯乾燥機を使用していますが、三年経った頃から乾燥時の綿ぼこりが少ない感じがしてきて、乾燥に時間がかかるようになってきました。  乾燥後のフィルターお掃除は必ず毎回しています。 昨年ぐらいから時々乾燥の途中でエラー音が鳴ってストップしてしまうようになり、思い切って今回クリーニング業者にヒートポンプのお掃除を依頼しています。 購入して約三年ぐらいは調子良く使えていたのですが…。それにタオルのゴワゴワも、ドラム式にしてから耐えがたいほどです。 検索してみたら、ビックリしました!!やはりトラブルがつきものなんですね。そして定期的なメンテナンスが必要なんて! ドラム式にしてから、お洗濯にストレスを感じています。 現在購入7年目ですが、現在のおススメの洗濯乾燥機を教えて下さい。 乾燥は主に生乾きの物を時々仕上げに使用する程度で、フルで使用する事は週に1回ぐらいです。

  • 肌が乾燥する

    最近、極端に肌の乾燥が酷くなりました。 毎日お風呂上がりに全身にクリームを塗っていますが、時間が経って来ると肌がポロポロと落ちます。 黒っぽい衣服を着ていると肌に密着している内側は、まるで大量のフケでも付いているかの様です。 元々乾燥肌、荒れ性ですが、クリームを欠かさなければこんなになる事もなく、肌チェックでもしない限り見た目は解らない程度です。 こんなに酷い状態は初めての経験です。 原因が判りません。 内臓疾患系の病後なので、それも影響してるのかな?とも思いましたが定かではありません。 改善策ありましたら是非教えて下さい。 本当に困っています。

  • こんにちは。乾燥の事で悩んでいます。

    こんにちは。乾燥の事で悩んでいます。 ここ三年、体の乾燥が酷く今は保湿剤を塗らないと人前に出られない程、粉が吹き出ます。爪も頻繁に切り指先から出ないように配慮し、痒くて堪らない時は冷やしたり薬を塗ったりしていますが乾燥は治りません。特に頭の乾燥が酷く、冬場と夏のクーラーでフケが酷い有り様です。首のうなじまで白く乾燥して頭に触ってないのにシャツにフケが落ちてきます。 皮膚科に行けば乾燥しているだけだと言われて水分補給とシャワーの回数を減らし、それからシャンプーも体を洗う洗剤も変えました。お風呂は夜に一回、リンスは使わず赤ちゃん用のシャンプーを薄めて使っています。先生に言われた通りすすぎはしっかりと一、二分かけて行っています。体を洗う石鹸は先生にすすめられた油だけで洗う泥の石鹸を使っています。 私個人としてもサプリメントを飲んだりしています。お酒や煙草もしていません。仕事上、不規則な生活をしていますが、ずっと続けている事です、三年前から突然このような体質になりました。 もう一年近く化粧もしていませんし、眉も描いていません。なのに乾燥して瞼が赤く擦れています。 乾燥だけでここまで酷くなるのでしょうか?何度も皮膚科に行っても同じ事を言われるばかりで薬も保湿剤だけです。 痒い上にお洒落も出来ませんし服もフケで暗い色は選べなく、乾燥で露出のある格好をすると粉が目立ちます。こんなに気を使っているのに不衛生な人間だと思われていそうです。 他に気をつける事はありませんか? あと、皮膚科の先生に平均体温が34.5~35.5なので体温を上げなさいとも言われましたがどうすれば体温は上がるのでしょうか?ちなみに冷え症では無いです。

  • コインランドリー 乾燥機

    コインランドリーの乾燥機について教えて下さい。 乾燥機、小さいのと大きいのがありましたが、毛布などは小さい方ではできませんか? 大きい方が全部使用されてることが多く、小さい方なら空いてる、と言う事があったのですが、毛布は大きな方じゃないとダメですか? 毛布と他の衣類を一緒に乾燥機に入れてもちゃんと乾きますか? 毛布を乾かす時間に合わせると他の衣類は乾かし過ぎで痛みますか? 乾燥機が終わった後、どのくらいで取り出すのがいいですか?すぐ取り出すとホカホカして持って帰ったらまだ湿ってた…と言う事があったので、湿ってるかちゃんと乾いてるか見極めるにはどのくらい時間おけば分かりますか? 家だと陽当たりが悪くなかなか乾かないので乾燥機で全部乾かしたいです。 乾燥機は温度調節が出来ないタイプです。

  • 浴室暖房乾燥機(ガス)の寿命?

    浴室暖房乾燥機(ガス)の寿命? 新築マンションに住んで7年半です。 購入時からガス式の浴室暖房乾燥機がついているのですが、 暖房はめったに使うことがなく(年に数回程度) 乾燥機の方は月に数回使う程度です。 浴室に窓がないので、換気扇は24時間つけっぱなしです。 (入居以来一度も浴槽にお湯を張って入ったことがない というのも関係あるのかないのか(毎日シャワーのみです)、 浴室はまったくじめじめした感じもなく、カビなど無縁です) この1~2年くらいに、乾燥機を使用した際 今までは熱風が吹き出し口から出て、2時間もすれば 洗濯物は完全にからっと乾いていたのに、 吹き出し口からは冷たい風(良くて微妙~に温いかな?程度)しか 出ず、当然ながらいくら乾燥時間を長くしても 洗濯物がまったく乾きません。 24時間換気扇をつけっぱなしなので、フィルターに汚れが 溜まりやすくはあるのですが、掃除はきちんとしています。 最近、ガス会社の人に点検に来てもらい、中に溜まっていた ホコリを取り除いてもらったりもしました。 作業の人が言うには、特別ホコリが多く溜まっていることもなく 溜まり具合としては普通というか、特に問題ない程度だそうです。 また本体に不具合や故障が見られるわけでもないようで、 経年とともに少しずつ熱風が出にくくなったり、 使っている人の感覚で、熱風が出ていないように感じてくることも ありますので・・・との説明がありました。 実際には熱風が出ているのに温く感じているだけ、ということは 絶対!ないと思います。 温いどころかむしろ冷たい風しか出ないし、実際洗濯物は4~5時間 乾燥させてもまだ湿った状態なんですが・・・?と言っても 特に故障ということではありませんので…ということで これ以上は何もできません。という感じで終わってしまいました。 作業員の方も風を確認して、確かにちょっと温いですけどね… とは言っていましたが。 (でも「暖房」にすると多少温かい(でも断然「乾燥」よりは熱い)  風が出てきます。「乾燥」の時だけ何故か全然だめです) 浴室乾燥暖房機というもの自体、6~7年経つとそろそろ 寿命ということなのでしょうか? そんなに頻繁に使ってないのに?という感じですが、逆に 使用頻度が少なすぎるのも良くないのでしょうか。 なんだか腑に落ちないような気がしてもやもやしてるのですが、 普通はこんなものなんでしょうか…?

  • ポロシャツの丈を乾燥機でつめたい

    こんにちは、ポロシャツの丈を乾燥機を使ってつめたです。 我家には乾燥機付き洗濯機しかありません。 それで何回かやってみたのですが全然つまりません。 で、近所に銭湯があり、その横にランドリーコーナーがあります。 そこでやってみたいのですが、それ系のランドリーコーナーを 一度も利用した事が無いので、どのようにやってどの位の 時間乾燥機に入れていればいいのかわかりません。 (例えば脱水した状況で何分ぐらいしたら良いのかとか…) 今つめたいと思っているのは綿100%のカノコポロです。 着丈は5~10センチ程度つめられたら嬉しいです。 型崩れなどはあまり気にしていません。 マジックミシン等のリフォームも検討しましたが料金が 思った以上に高いのでそれは止めました。 ポロシャツ以外にTシャツやシャツもつめたい物があるので それを含めて教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。