• 締切済み

編入は無理?

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
mokopu
質問者

お礼

解りやすい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯科衛生士専門学校から歯科系大学へ編入学

    私は今歯科衛生士専門学校の一年です。 卒業後は東京の歯科系の大学への編入を考えているのですが今のところ東京医科歯科大学しか分かりません。ほかに編入できる大学はありますでしょうか?また、東京医科歯科大学に編入するためにはどの程度の学力があればよいでしょうか? 分かりにくい文ですみません。お答えいただけると嬉しいです。

  • 編入について!!

    こんばんは! 質問なんですが今年の春、短期大学に入学しました。 ですが四年制大学に編入したいと思っています。 私の希望している大学は二年次編入なのですが よく意味がわかりません。。。 大学に二年から入るのはわかるのですが、 もし受かったら短大は一年間で編入ですか? それとも短大二年間を卒業した後に大学二年から新しく勉強してくのですか? 簡単に言うと最短で通う期間は四年間か五年間かが知りたいんです。 無知ですみません>< よろしくお願いします!!!

  • 看護大からの編入。

    今現在、学校が地元からとても遠く下宿をしながら看護大学に通っています。始めから遠くを選んだ自分が悪いのですが、近くの看護大編入をしたいと考えています。やはり看護大学から看護大学への編入というのは無理なのでしょうか?看護専門学校、短期大学を卒業すれば編入試験を受けることが認められるというのは知っています。答えはわかりきったことですが、お願いします。

  • 歯学部進学

    歯学部進学を希望している高3です 前は、ただ漠然と関東(というか日本)で一番良い東京医科歯科大学に行きたいと思っていました しかし、色々調べたり話を聞いているとやはり医科歯科は国立なので、別に教授になる気がないなら私立でもいいのでは?と考え出しています 学校には、日本歯科の指定校が来ていて、両親の母校でもあり知っている先輩もいます 日歯は、伝統もありなおかつ卒業生がとても多く、入学から卒業まで都心なのが魅力的です 医科歯科は、充実した教育制度や海外提携校の多さ、留学を積極的にしているところが魅力的です 私は、どちらにいくべきなのでしょうか?

  • 編入について

    私は看護の専門学校に行って、大学に編入したいと思っているんですが、どこの大学でも編入という制度はあるんですか?私は国公立の大学に編入したいんですが…

  • 編入について・・・

    こんばんは。僕は現在近畿内の高専(土木系)に在籍している三年生です。編入についての質問なんですが、大学の受験資格に「学位授与件のある短期大学、高等専門学校を卒業している者(卒業見込みの者)」とあるんですが、これは普通に高専に在籍していれば受験資格があるということなんでしょうか? それで、僕は英語が好きなんで(もちろん編入試験までにかなり勉強はやるつもりです。)、上智大学や東京外大等への編入を今現在目標にしているのですが、高専の土木系のような全く違う学科から、このような大学に編入をした人はいないでしょうか? 僕の通っている高専からは過去に英語系の編入どころか、私立大学への編入すらありません。このような学校からでも自分の実力しだいでは合格することはありえるのでしょうか?(入学後の単位なども考慮すると)ご回答よろしくお願いします。

  • 看護大学編入について

    現在臨床で看護師8年目になります 学力の向上や、看護師としての視野を広げるため看護大学の編入を考えています しかし、周りにも編入を経験した人がいないことや専門学校卒業の知り合いしかいないため具体的なことがわかりません 都立の看護学校2年課程卒業です しかし、学校もすでに廃校になってしまい、先生にきくこともできません 都内だとどこの大学が受けいるているのか? 卒業までにおおよそいくらお金が必要なのか? 編入後、アルバイトをする時間はあるのか? 自己学習だけで編入は難しいのか?(ゼミに通ったほうがいいのか?) わからないことだたけなんですが、お答えいただければ幸いです よろしくお願いします

  • 専門学校からの短大編入について

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 専門学校を卒業しているので「専門士」の称号があるのですが、 大学では無く、短期大学への編入は可能でしょうか? 編入可能な通信短期大学を探しているのですがなかなか見つかりません。 (東京在住です) 図書館司書の資格を取りたいので短大の卒業資格が欲しいのです。 どなたかご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大学から短大へ 編入

    今私立の看護大学の2年生です。 悩んだ結果自分には看護師はむいていないと思い 保育士を目指したいと思っていますが 保育士の取れる短大に行きたいと思っています。 私立看護大学から短大に編入はできるのですか? また、編入以外の方法もあるのですか?

  • ☆社会人の医学部編入について☆

    30代前半、女。 夫、そして2人の幼い子供がおります。 現在、看護師として働いております。 日々看護師として働く中、特にここ数年の間には私の身に様々な変化があり、それ故「医師」の存在価値というか・・・以前にも増して「医学部」というものに関心を持つようになりました。 私のような「社会人」を経て医学部に入学・編入する手段とはいかなる方法があるのでしょうか?  ちなみに。 私の場合、看護学校(3年制)入学前、私立の4年制大学(経済学部)を卒業しております。 既にあれこれ遠回りしすぎた人生ではありますが、やはり「医師」への夢が捨てきれず、恥を承知で書き込みさせて頂きました。 勉強不足ゆえ、ごく基本的な質問ではありますが、どうかアドバイスお願い致します。 ※希望大学は「滋賀医科大学」です。 そこで更に。 滋賀医科大学の2年次編入(当方、私立4年制大学卒:経済学部)にトライするにあたり、経験された方いらっしゃいますか? 是非とも試験内容について教えて頂きたいです。 2004年度は 1次試験:総合問題、外国語 2次試験:小論文(1)・(2)、面接 だったようです。 この「総合問題」とはいかなるものでしょうか? その他についても色々情報お聞かせ頂けると幸いです。 また、参考とされた問題集や予備校、通信教育等の情報もお願い致します。