• ベストアンサー

PCが立ち上がりません

PCが立ち上がらなくなりました。 経緯を説明します。 (1)ハードディスクエラー(FAT情報の破損らしい)となったHDD(以下「問題のHDD」)を家のPCのスレードHDDとして装着し、ファイルの一部を救出しようとしました。 (2)PC起動後、問題のHDDへアクセスしたとたん、画面が化けて止まりました。 (3)リセットボタンを押して、再起動をしたらブルーの画面でNTFSエラーが出ました。 (4)電源を切り、問題のHDDを外して元々ついていたスレードHDDに戻し、BIOS設定しようとジャンパースイッチを切り替え電源投入したところ、BIOSの設定画面も出なくなりました。 (5)マザーボードの電池を抜きCMOSクリアをし、BIOSは立ち上がりましたが、IDEのところでマスターHDDとスレーブHDDが認識されておらず、「Not Installed」となっていました。 いったいどうなってしまったのでしょう?メインのHDDも壊れてしまったのでしょうか?BIOSも立ち上がらないので、ギブアップです。BIOSのリカバリーDISKはありません。 皆さまよろしくお願いします。 【PC】 WINDOWS2000 マザーボード:Intel D850GB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

自作の経験の有る身からすると、有り得んと言いたくなるような事象ですが以下の様な原因なのかも知れません。 (あくまで仮定の話ですが)  ・マザーボードのIDEデバイスの認識が AUTO でなく、決め打ち状態となっていた  ・問題のHDDにハード障害(それも深刻な)があり、そのHDDを繋いでアクセスした結果マザーボードのIDE周りのハードに障害が発生した 対処としては、  ・IDEデバイスの認識が AUTO になっているか確認し、なっていないかった場合は AUTO に変更(及びCMOSクリア)して再起動してみる  ・上記が既に AUTO だった場合は、起動HDDをセカンダリ側のマスターに繋ぎ、BIOSの起動HDDのそこに変更して起動出来ないか試してみる  ・新品又は中身(ファイル)が壊れてもOKなHDDをプライマリ側に繋いで、HDD障害チェックプログラムでHDDに対してアクセスしてみる プライマリ側のIDE周りだけがハード障害ならば、セカンダリ側に移せばシステムの起動は出来ると思います。 IDEデバイスの認識がAUTOになっているにも関わらず、HDD障害チェックプログラム側からもHDDに対してアクセス出来ないならばIDEポート自体が壊れた可能性を疑う必要があると思います。 #(5)の時点では、BIOS自体は起動しているようだが、その後に何かしたのかな?

hibiritu
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 再度CMOSクリア後アドバイスの通り、セカンダリ側に接続し、IDE=「AUTO」を確認し(BIOSは何度か起動しなかったのですが)なんとか起動しました!すぐさま、必要なファイルはスレーブHDDへバックアップしました。ほんと感激。ほんと感謝です。 その後、恐る恐るプライマリへ戻し起動したところ1度目は、エラーが出ましたが、めげずに再起動したら立ち上がりました。これでなんとか問題発生前の状態に戻りました。 今回の一件は、問題のHDDを繋いだのがまずかったのだと思いますが、BIOSまでが立ち上がらなくなったのはよく分かりません。原因がハッキリしませんが、日頃のバックアップはやはり必要と感じました。 お世話になり次いでに、少々質問してよろしいでしょうか? (1)やはり、メインHDDは、再インストールした方がよいでしょうか? (2)問題のHDDは、これ以上深追いはせず、破棄した方がいいでしょうか?  論理エラーならチェックディスク後、フォーマットすれば安全に使えそう な気もするのですが・・・。 では、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

そのHDDを外して何度か再起動している点及びAUTOになっていた点から考えて、以下の様な状況だったのかも知れない。 (あくまで推測ですが)  ・問題のHDDにハード的に深刻な障害があり、BIOS側がAUTOの設定に従いスキャンした際に出鱈目な数値を返した。  ・その結果、BIOS側は返ってきた数値に従い構成を変更して起動しようとしたが、出鱈目な数値だった為処理しきれずBIOS内部でハングアップ状態となった。 論理的なエラーで、かの様な事象が発生する事は99.9%無いと思います。 まず間違いなく、ハード障害が絡んでいると思います。 私はそのHDDは使えないものと諦めて触らない事をお勧めします。 メインのHDDは、念の為に必要なファイルのバックアップを取っておくだけで、インストールし直す必要は無いと思います。 (バックアップは万が一OS再インストールが必要になった際の保険と言う意味で取っておいてください)

hibiritu
質問者

お礼

kusa_mochiさま いろいろとお世話になりました。一時は、血の気がひき脱力感に襲われましたが、無事?復旧したPCでお礼を書かせていただいている次第です。 問題のHDDは、やはり論理的エラー以上の何か傷害を抱えているのかもしれませんね。試すにしても壊れてもいいようなPCにつなぐ事にします。 ほんとにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon3312
  • ベストアンサー率23% (68/285)
回答No.1

そう言う状態になった時は、色々な事を試すしかありません 1.全てのデバイスをはずしてCドライブだけつないで起動してみる 2.Cドライブで起動出来ない場合はセーフモードも試してみる 3.それでもダメな場合は、FDD(又はCD)で起動してみる 4.W2KのCDで起動出来る場合は修復インストールを試してみる 5.すべてのドライブをはずして新しいドライブを買ってきてインストール出来るか試してみる などです

hibiritu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが起動しなくなりました

    サブマシンとして利用している自作PC(windows2000+FedoraCore1)が起動しなくなってしまいました。 ネット中に過って電源コンセントを抜いてしまったためです その後起動してみるとBIOS画面、ブートローダ、Windowsのロゴが見えるところまではいくのですが、その後に黒い背景でエラー表示されて起動しませんでした 自分なりにエラーの表示指示に従い再起動を繰り返していたのですがうまくいきませんでした このエラー表示から情報を得ようとグーグルで検索してみると、なんでもそれはWindows最強最悪のエラーと紹介されていました 復旧は厳しくファイルの救出だけでも五割以下の確立らしいです そのエラーなんですが、今は名前を忘れてしまい思い出せません その後一度電源を切りもう一度立ち上げてみるとBIOS画面すら立ちあがらなくなってしまいました。電源は入るのですが、ディスプレイに信号は入らずずっと真っ暗です 復旧はあきらめてもう再インストールしようと思っているのですがCDからの起動も出来ないです 電源が入るがBIOSが起動しないという事は、HDDだけではなくマザーボード自体が壊れてしまったのでしょうか? 今、少し調べてみたのですがCMOSクリアというのをすれば直るのでしょうか? ハードの知識レベルも低いためどうしていいかわからず困っている状況です 皆さん、アドバイスを頂けないでしょうか?お願いします

  • PCが起動しません。

    自作PCから古いHDDを取り外して、起動してみたのですが、ビープ音が鳴り続けて画面が表示されません。 もう一度HDDを取り付けようと、HDDに電源のケーブルを挿そうとしたら、挿すところの形が変形したのか、ケーブルが挿さらなくなってしまいました。 ドライブを外す前にBIOSの設定が必要だったのでしょうか? CMOSをクリアーすれば解決しますか? マザーボードはASUSのP4SGX-MXで、 プライマリのマスターが80GBのHDD、スレーブが取り外した8GBのHDD セカンダリのマスターがDVDドライブ という構成でした。

  • PCが立ち上がったり立ち上がらなかったりします

    PCが立ち上がったり立ち上がらなかったりします PCが立ち上がったりたちあがらなかったりして困っています。 電源ボタンを押してPCを立ち上げようとしても立ち上がらないことが多々あります。 ファンの回転する音は聞こえるので電源自体は行っているようなのですが、画面に何も表示されず(モニターに信号が行っていない)、BIOSの画面も出てきません。 起動DISKも試しましたが、認識すらしてくれません。 なんどかコンセントを抜いたり刺したりしていると普通に起動し、起動後は特に問題なく動くのですが、起動する前がおかしいみたいなのです。 先日ついにエラー画面がでて、以下の画像のようなエラーが表示されました (このエラーの後、PCの設定の所々が初期化されていました。時間表示など) 調べたところ 「HDDの寿命」か、 「マザーボードの電池消耗」 が原因ではないかということのようなのですが、原因、対策の方法わかる方いらっしゃるでしょうか よろしくお願いします

  • CMOSセッティングエラーの直し方

    CMOSセッティングエラー PCの電源が入りません。 電源ランプは着くのですがBIOSが起動しません。 BIOS警告音によると、原因はCMOSセッティングエラーだと思います。 http://www.redout.net/data/bios.html なので、CMOSクリアをしたいのですが、その方法を教えて下さい。 PCを開けた所、それらしい2ピンを見つけたのですが、 その2ピンに青いプラスチックのもの(これがジャンパ?)を付け、外すだけで良いのでしょうか。 ここにある2ピンの画像のようなものです。 http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php ショートさせる方法がわからなかったので、とりあえず 電池を外し1時間程外したままにしたのですが、状況は変わりませんでした。 電池を外しても変わらないという事はジャンパをショートさせても意味は無いのでしょうか。 他に解決法があれば教えて下さい。

  • PC再起動が出来ず、とても困っています。

    自作PCを組み立てているWR-02Rと申します。 先日、新たにPCを一台組み立てたのですが、どうしても解決出来ない問題があり、困っています。 以下にPCの搭載部品と詳細を記します。 >>搭載部品 マザーボード:ASUS M3A78-VM CPU :AMD PhenomX3 8450e HDD :Seagate Barracuda (500GB) CDドライブ :HITACHI GSA-4867B(CD/DVDマルチ) 電源 :エバーグリーン製 パワーグリッター 400W >>問題の進行状況 (1)PCの組立完了、しかしBIOSが起動しなかったため、各部部品を外して動作確認を行いました。 結果、5年間使用してきたサウンドカードが問題だった模様で、これを取り外して電源を投入し、BIOS起動に成功しました。 (2)BIOS起動はしたものの、その後のBootが行われず、モニターにはNO SIGNAL(信号なし)との表示が出現。 やむを得ず電源をボタンから切り、再び電源投入するも、BIOSすら立ち上りません。 (3)CMOSリセットにより、BIOS起動に成功、最新BIOSへの書き換えを実行しました。 しかし、やはりBIOS画面からBOOTを行おうとすると、反応が無くなってしまいます。 電源を再投入するとBIOSも起動しません。 どうもCMOSリセットを行わなければBIOSが立ち上らないようです。 (4)何とかWindowsXP SP2をインストールする事に成功しましたが、 やはりOS上で再起動を行おうとした場合、シャットダウンは成功しても、BIOSが立ち上りません。 CMOSリセットを行い、BIOS画面でDefault Settingsをロードする事で起動することは出来ます。 しかし、やはり再起動を掛けようとすると、BIOSが起動しません。 (5)このような状況のため、現在、「起動→終了→CMOSリセット→起動」というサイクルを繰り返しています。 >>既に試した事 BIOS更新 各部接続部の再チェック(CMOSクリアで起動するのですから、接続系統に不具合は無いようにも思えます) 各部ファン等の動作確認 >> 上述のような状況で、とても困っています。 こちらでも似たような現象は無いかと検索しているのですが、 類似状況が見つかっていません。 何か、思い当たる節のある方がいらっしゃいましたら、是非指南をお願いします。 それでは、よろしくお願いします。

  • PC起動時に電源が落ちる

    PC起動時に電源が落ちる BIOS画面を抜けて、WINDOWSの起動画面が出た直後にプツっと電源が落ちます。 最初は何度かつけて落ちてを繰り返すと5回目ぐらいに起動できました。 起動した後は問題なく、自分からシャットダウンするまで使えていましたが 今では、必ず電源が落ちるようになってしまいました。 BIOS画面ならずっと起動できるのですが…。 とりあえず調べて試してみたことは以下のとおりです。 ・PC内の掃除 ・クリーンインストール ・グラフィックボードやUSB機器などを外して、最小限起動できる構成での起動 ・メモリエラーのテスト ・CMOSクリア ・新品の電源へ取替え 手当たりしだいやってみましたが、残念ながらいまだに起動できずにいます。 かなり詰んでる感じですが、何か他に試せることがあれば、教えていただきたいと思い投稿しました。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • 自作PCが電源ボタンを押しても起動しなくなりました。

    自作PCが電源ボタンを押しても起動しなくなりました。 自作のPCを使用しているのですが 先週くらいから電源ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。 CPUなどのファンは回っていますが、BIOSが起動しません。 というと実は少し嘘なのですが、次のようなことが起こります。 ---- 1) CMOSクリアを行ったあと、電源を入れるとBIOSが起動する。 2) 1)の途中で、「ピピピッ」とアラートが鳴って 「BIOSのセットアップをしろ」といった趣旨の画面が出る。 F1:BIOSの設定画面へ F2:デフォルトの設定を使用 のどちらかを選択。 この後いくつかの場合に分かれます。 ---- ・起動しない場合 2)で設定画面に入って時間の設定をしてExitすると 再起動がかかり画面は真っ黒のままでBIOSが立ち上がらなくなる。 電源ボタンを押して落とさざるを得ないことになる。 また、一度こうなると何度電源を入れなおしても起動しない。 ・起動する場合(1) 2)でF2を押すとOSが起動する。 しかし、シャットダウン後に電源を入れても 真っ黒のまま立ち上がらなくなる。 ・起動する場合(2) PCにキーボードを接続していないと 2)の画面は出るが放っておくとOSが起動する。 さらに、シャットダウン後に電源を入れても起動する。 つまり2)の画面が出ることを除けば 不調になる前とほぼ同じように使えます。 (いちいちキーボードをはずしたりしなければなりませんが^^;) ---- その他の情報としては ・PCは作ってから約2年。 ・基本的にシャットダウンはせず、スリープさせていた。 ・CPUのファンにはかなり埃が溜まっていた。 ・CMOSの電池の電圧は3.2Vだった。 ・電源や電池を引っこ抜いて数日放置したが状況は変わらず。 ・OSが立ち上がれば、特に問題なく使える。 ---- PCの構成は次のようになります。 ・CPU    Intel Core2Duo ・マザボ ASUS P5Q-E ・電源 SCY-450T-AD12 ・メモリ D48001GP4-73BCJ1 * 2 ・グラボ RADEON HD4850 ・OS Vista 自作といっても、詳しい友人にほとんど作ってもらったので 私自身はそれほど詳しくありません^^; その友人に聞いたところ、電源が悪いのではと言われました。 ---- 一応、このPCを使うことはできるのですが なんだか気持ちが悪いのでなんとか直したいです。 皆様ならばどこに問題があると考えられますでしょうか。 ぜひ、知恵を貸していただきたく思います。 また、他に必要な情報があれば、調べられる範囲で調べますので よろしくお願いいたします。

  • HDD交換後、立ち上がらない。

    皆さんよろしくお願いします。 フローラ310w-DA2ですが、HDDが壊れてしまったので、120GのHDDに交換しました。 その後、電源を入れるとエラー表示が出ます。 Warning:The hard disk has been changed. Hard disk boot priority will be affected. Please enter ここで、DELを押すとBIOS画面に移ります。以下の操作をすると立ち上がります。 メニューのStanderd CMOS Features を選択し、IDE Prinary Master「none」にカーソルを置いてENTER。 IDE Hdd auto-Peteetion「Press enter」にカーソルを置き、ENTER。 Save(F10)で起動します。 起動後は、電源を切るとまた上記の操作を行わないと起動しません。再起動なら問題なく立ち上がります。 気になるのは、IDE Primary Master「none」となっている点です。 Slaveは「ST3120022A」。これは今入っているHDDです。ジャンパーは全部取り外し=Masterになっているんですが・・・ BIOSの操作をせずに立ち上げるのはどうすればよいのでしょうか?

  • CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS LOADED

    初めてパソコンを自作し、BIOSの設定をする際に(一度保存したら戻れないということを知らなくて) 何もせずにBIOSの設定を保存してしまい、次の画面でシステムCDを 入れてくださいというようなメッセージがでてしまったので 一度電源を切り、もう一度BIOSの設定をしなおすために ボタン電池をはずし(CMOS クリア?)をしました。 その後、電源を入れマザーボードの型番が出てきてPOST画面?になるのですが このようなメッセージがでております。 MAIN プロッセッサー・・・(組み立てた型番が表示されている) メモリー・・・(組み立てた型番が表示されている) HYPER THREEADING TECHNOLOGY CPU DETECTED (HYPER THREEADING TECHNOLOGY ENABLED) PRIMARY IDEマスター (組み立てたDVDマルチ型番が表示されている) PRIMARY IDEスレーブ  NONE セカンドマスター    NONE セカンドスレーブ    NONE サードマスター    (組み立てたHDD型番が表示されている) FOURTH マスター    NONE CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS LOADED HDDが3番目になってるのも大丈夫?と思うのですが、 ”CMOS CHECKSUM ERROR-DEFAULTS LOADED” のメッセージが心配で次のBIOS画面にいっていいものか悩んでおります。 こちらの過去ログ等もみたのですが、似たようなものがなかったので 質門させていただきました。 どなたかわかれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップPCに増設したHDDが表示されません

    別のPC(ノート)のHDDのデータを取り出そうと思い接続させてあります 現段階でジャンパ設定でプライマリのスレーブで接続してます 電源が余ってなかったのでCDドライブの電源を抜いてそこからとり CDドライブのIDEは抜いてあります BIOSはIDEプライマリマスターに現在使用しているPC IDEプライマリスレーブにノートのHDDが認識されてます OSはWin2000で無事起動しております ですがマイコンピュータには表示されません… コンピュータの管理では ディスク0にC とD(普段使用中のHDD)のみ 表示されます 不明なドライブも それらしき表示もありません 過去の質問などを見ているとコンピュータの管理で解決されておられる事が 多いようなのですが どうあがいても表示されなくて ご助言いただきたいです ノートPCはマザーボードの故障と思われ予兆(ブルースクリーン)が出て 動かなくなってしまいました HDDは無事かな?と期待しているのですが BIOSで認識されてもHDDもダメってことなのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • よく使う用紙設定でA4普通紙を前面トレイにセットしても、コピーをする際には勝手に手差しが選択されてしまう問題が発生しています。
  • 以前は前面トレイが選ばれて印刷できていたのに、最近は用紙設定が自動的に手差しに切り替わり、手差し給紙を要求するエラーメッセージが表示されます。
  • 故障の可能性も考えられますが、手順に従えば手差しでの印刷は可能ですし、エラーメッセージも表示されません。
回答を見る