• 締切済み

黄柳野高校(つげ野)についてもっと教えて!

tsuba1003の回答

回答No.2

初めまして、黄柳野高校10期卒業生の親です。 cyborgbabaさんのご説明の通り黄柳野はとても自由な環境ですが、常にスタッフが見守ってくれています。教務、寮務スタッフも熱心ですが、事務スタッフや食堂のスタッフまで子供達を何気なく見ていて下さる学校です。 寮生活が一番のネックになると思いますが、そこで培われた人間関係はお子さんを見違えるほどに変化させてくれますよ。 編入という制度もありますので一度学校に相談なさったらいかがでしょうか?入学の有無に関係なく黄柳野スタッフが相談に乗ってくださるはずです。電話でもメールでも構いません、学校見学等も随時受け入れていますので、思い悩むより、学校を訪問なさって疑問に思うことを直接お聞きになり、実際の黄柳野をごらんになりませんか?

kilalakila
質問者

お礼

回答有難うございます。 10期卒業ということは、まだ昨年卒業されたばかりなのですね。 最近まで実際にお子さんが在校されていたご父兄のご意見、貴重です。 寮生活に不安もありますが、常にスタッフが見守って下さる環境ということは、安心出来ます。 tsuba1003さんのお勧めのように、一度学校に相談してみます。そして学校見学も早くしたい気持ちでいっぱいです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 関西の通信制の高校について

    全日制の公立高校2年在学中の娘ですが、今の高校をやめるのですが、なんとか高校だけは卒業させたいと思っています。 定時制・通信制いろいろとさがしてみたのですが、通信制の茨木市にある「向陽台高等学校」、天王寺の「クラーク記念国際高等学校」について、教えて下さい。 通信制ですが、ほとんど毎日学校に通うそうなので、他の通信制の学校のように、家庭学習が中心で、週1日学校に行くだけより学びやすいと思っています。 どんな学校なのでしょうか? 在校生・卒業生・御父兄・その他の方でもこれらの学校の良いことや、そうでないこと、校風やうわさ何でも結構です。 よろしくお願いします。 他にも、通信制や定時制で良い学校ご存じでしたら教えて下さい。娘ですのであまり風紀の良くない学校は通わせたくないので・・

  • 小松原高校

    埼玉県にある小松原高校って どんな学校ですか? 在校生や卒業生やご近所の方 生徒さんの感じ、先生の感じ、校風、 どんなことでも結構です。 教えて下さい。

  • 京都芸術高校について教えて下さい!

    私は京都芸術高校に進学を考えています。そこで、卒業生の方や在校生の方、近辺にお住まいの方などに教えて欲しい事があります。この学校(校風)はどんな感じなのでしょうか?具体的に言うと、校則がかなり厳しいだとか反対に乱れてるだとかです。今通っている中学が極端に厳しいので知りたいんです。あとは、先生がフレンドリーだとかです。もちろん学校見学なんかにも行きますが内部の声が聞きたくて、、。ではたくさんの方の情報をお待ちしてます。

  • 広大附属高校について

    私は現在中3の女子です。学校や親から広大附属高校への受験を強く勧められています。 でも私自身には、広大附属に対し、志望校として選択するだけの知識がありません。(比較的自由な校風、ということだけしか) 在校生の方や卒業生の方、または附属について詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、長所・短所を教えて下さい。

  • 黄柳野高校について

    黄柳野高校(愛知県)の在校生の方、 卒業生・見学をしたことのある方にお聞きしたいです。 転入を考えているのですが 学校の雰囲気や生徒さんの様子など、どんな事でも良いので教えていただきたいです。 あと、卒業後の進路についても聞きたいです。 資料請求はして、今手元にありますが 実際に行ってみた方の感想を聞いてみたいので… よろしくお願いします。

  • 履正社高校について教えてください!

    中三の受験生を持つ親です。この高校は正直言って偏差値がさほど高くなうにも関わらず、大学合格実績はかなりいい結果を出しています。言い方は悪いですが、何かからくりがあるのか、それとも本当に実績のある良い学校なのか、知りたいのです。勉強はかなりきついとも聞いていますが、実際どうなんでしょうか。校風なども合わせて教えて頂ければ幸いです。塾関係や在校生、卒業生の方々、情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • 愛知県立瑞陵高等学校は全寮制ですか? またお勧めの全寮制の高校はありま

    愛知県立瑞陵高等学校は全寮制ですか? またお勧めの全寮制の高校はありますか?

  • 高校浪人 愛知 高1です

    僕は高校が嫌になったので中退し来年受けなおそうと思います 理由は校則や校風になじめないや苦手の体育の教師の暴言暴力です 愛知県で高校浪人して入った人いますか?公立普通科全日制目指します 今も公立普通科全日制で不登校状態です 浪人は受験時不利にみられますか?

  • 高校 転入についてです

    私はいま、私立女子高に通っている高校1年生です。 学校があわないということで2年までには高校転入をしたいと考えています。 その転入する高校ですが私は全日制で部活や学習、両方ともに意欲が高い、つまり部活だったら大会にでたり、学習だったら大学進学について検討してくださるようなところがいいなと考えています。通信制高校やサポート校も考えましたがきちんと大学にはいって学びたいので全日制がいいと思いました。 高校転入で全日制の学校に行くというのは大変困難だと分かっていますが覚悟はしていますので、わがまま言って申し訳ありませんがどうかお返事よろしくおねがいします。

  • 高校進路

    私は今中学3年生でもうすぐ進路のことも確定してくる時期なんですが 私は二つの進路で迷っています 私の将来の夢はPC関係の仕事に就くことなんですが 高校でそれを専門とした学校があるんですが、そこへいってもっと詳しくPCのことについて学びたいと思うのです そんなことを思っていた何日後に高校について親との相談しました、すると「高校でそこまで焦らずにもうちょっと学力が上で校風のいい高校に入れば? 高校生活楽しめなきゃ損だよ」と言われました 親の言うことも一理あり考え込んでいます ちなみに前者の学校は中の下の学力でも難なくいけます、なので線、おん分野を学びたくて来ている人や、とにかく受かれるところだからと言ってきている人もいるので、校風はあまりよろしくない様子 後者は学力は中の上学校も学習において力を入れており校風もよいとの話です 自分としても本当にどっちにしようか迷っているのですが、一応高校卒業後は専門学校へ行きたいと思っています。担任にはどちらも受かるぐらいの学力はあるといわれているのです 皆さんはそういう経験ありませんか、もしみなさんがこういう立場ならどうしますか?