• ベストアンサー

婚約者の言動、正常でしょうか?

hinasatoの回答

  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.9

あなたも彼女も結婚前のドタバタで苛立っているのでしょう。 落ちついて考えればなんてことない話のはずです。 あなたがそれほど風習を重んじて彼女に従って欲しいと思うのなら、あなたかあなたの親御さんから相応の結納金を渡すべきです。 なぜ結納金が50万なのですか? 彼女はきっと今後の生活のためにできるだけ無駄なお金を使わないようにしてるだけだと思います。 よくできたお嫁さんです。貯蓄を増やし、必要最小限の荷物で嫁ぐのは現実的で賢いですよ。 あなたにも理解できますよね。 親戚に披露する1日だけが結婚じゃないんです。 その翌日から一生続く日々が結婚です。 最初からあまり素晴らしい家庭を夢見ちゃだめですよ。 もし自分の思い描く荷運びの図を実現したいのなら、それを受け入れてくれるお嫁さんを他に探すしかありません。 彼女への愛はそんな低レベルなものではないですよね? それでも何が何でも家具を揃えて嫁入りして欲しいのなら、あなたのご両親から彼女に話をしてもらってはどうでしょう? さすがに無視できないはずです。 もちろん、50万では到底足りないので結納金を足さなければいけませんけどね。 >ぼくの部屋も10畳あり家具を2~3点買っても充分置けるスペースはあります 荷物は生活と共に必ず増えるので空きスペースを確保しておく方が良いですよ。 >ぼくの苦労も知らずに部屋が狭いだの小さな家だなどと言われる筋合いはないと思う 苦労話を聞かせてやればいいじゃないですか。 ただし器の小さい男だと思われるかも知れませんが。 >彼女の親も何を考えてるのか疑問です。 是非聞いてみてください。ご両親はなんと言ってるの?と。 本当に風習を重んじるのなら、そこまで詰めて話し合いをしなければ彼女にも通じません。 >なにかわからないことを聞いても「そんなこと知ってると思った」黙っていると「ちゃんとはっきり言わないからわからない」 結婚前でイライラしてるんです。 ただでさえ女性の方が準備が多いので、自分をリードしてくれるくらいじゃないと足手まといに感じて余計イライラするもんです。 総合的にコミュニケーション不足ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 結納金の使い道

    結納金について教えてください。 私の考えでは、結納金を100万円いただいたとしたら、10~20万円ほどの結納返しをし、残りで婚礼ダンスや家電を買うと思っていました。 しかし今はクローゼットなどがある時代、タンスも転勤族には高価なものは不必要です。 それに独身時代、私は一人暮らしであったため一通りの電化製品もあります。 というわけで結納金なし、もちろん結納もしませんでした。 (彼の家にお金がなかったという理由もありますが) しかし婚礼ダンスは嫁の親が娘にしてやるものだという考えの方もおられるようで・・・もしどうしてもしてやりたいと親が言い出し、娘のために婚礼ダンスを揃えたとして、その場合タンスも電化製品も買わないのに100万円全部頂いて(少しは返したとします)それでいいのでしょうか? 今と昔では結納金の使い道も捉え方も違っているでしょうけど、何かご存知でしたら教えてください。

  • 結納金の実際の使途、出所は?

    来春の結婚に向けて勉強中です。 結納金とは結納の時に現金そのものでやり取りするのですか? 結納金とは支度金とかいいますが、実際のところ みなさん女性の方は家具電気製品を購入されているのでしょうか? よくわかりません。 それなら、二人でためたお金で家具電化製品など購入し、 食事会を結納代わりにして、指輪のみそのとき受け取ろうかと思っているのですが おかしいでしょうか。 それから、結納金とは形としては彼の家からでるものなのか彼から出すものなのかどっちなのでしょうか。 しょうもない質問で申し訳ないです。 なんでもいいので、教えてください!

  • 結納金は誰のもの??

    去年結婚する時に結納金を頂きました。 私は地元の風習である半返しで現金を返しました。 主人は一人暮らしをしていたので、その時の家具や電化製品などをそのまま結婚後も使用しています。 一部の電化製品が古くなってきたこともあり、ベッド等含め新しい物を購入しようという事になりました。 主人が、結納金全部それにあててね、と言うんです。本来結納金は結婚支度の準備金という事で女性に渡すのだからそれが当たり前だと。 私は結納金は、娘さんを貰いますという事で、女性の家に渡すものと思っていました。今回は主人の生活用品で間に合って何も買わなかった分、ある程度は結納金から出すつもりではいました。 でも、全額結納金を買物にあてろと言われて正直とまどっています。 私は結納返しを自分の貯金から主人の家に払っています。 主人の理屈で言うと私の結納返しのお金も買物にあてるべきではないのでしょうか? 結納金はそもそも誰に、何に対してあてられるべきものなんでしょうか?その方面に疎いのでご存知の方教えて頂ければと思います。

  • 結納はしなくてもいいの?また結納金の相場は?

    そろそろ結婚を…と考えているcurel800です。 自分は29歳、彼は31歳です。 周りの友達は結納はしておらず、結納金をもらったなどの話は聞いていません。 兄は結婚していますが、結納金はありません。 (結納していないらしい) 自分と彼は結納はしたくない考えですが、うちの両親のことなので結納はさせられそうです。 結納はしなくてはならないのですか? そして結納金の相場はどのくらいでしょうか? ちなみに自分は仙台、彼は福島なのでちょっと風習が違うかもしれません。

  • 破談したほうがいいですか?

    婚約を破棄しようという、 ところまで話が進んでるのですが(私が進めました)、 本当に破棄したほうがいいのか・・・私が悪いのかよくわかりませんので、ご助言いただけたら幸いです。 結婚にあたって、新たに買う必要な家具の一覧を 作ってほしい、という彼からの頼みがあり、引き受けました。 しかし、私が必要だと感じたのは4点だけだったし、 一覧にしてませんでした。 彼が「一覧は作ったのか?」と再三聞くものですから、 4点なら、覚えておけるし、作りたいなら作ってよと、 逆に頼みました。そうしたら、 「お金はこっちが払うのに、買うものも明確にしないのか。 なんでも人任せか、馬鹿もの」 というメールが来ました。 私は 「お金は結納金(足りないのは私)で払うつもりなのに、出してくれるの?」 といったら、 結納金=彼が出した、というのです(実際には彼の実家です)。 しかも話がこじれて 結納をどうしますか?と初めに言い出したのは、 私の実家だったため 「こっちは結納金を請求されて、はぁ?って思ったけど、お金を出してやったんだ」、みたいに言い張るのです。 結納のときは、確かにもめました。 しかし、私の両親は、 結納は「けじめ」としてやりたいんであって、 結納金がほしいのではない。結納金を請求されたと思うのなら 結納金はいりません、とはっきりとお伝えしました。 しかし、彼のご両親の好意で、結納をしていただき、 結納金もいただきました。 私は、結納金を渋々出してやったんだみたいに いわれて、とても傷つき、もう破談しようと思いました。 それで、一方的に破談したいといいました。 彼に私の怒ってる理由を伝えても、 彼は結納金については事実だし、どうでもいい。 私が家具を一覧にしなかったのと、一方的に破談したことについて 責めたて、自分には一切、非がないというのです。 彼の言ってることのほうが正しいんでしょうか。 なんかすごく悲しいです。私の感情は間違ってますか? よろしくお願いします。

  • 婚約式と結納について・・。

    私はこの3月に結婚することになりました。 彼は一人暮らしで、同棲まではいかないものの、半同棲くらいの状態で、改めてお支度しないといけないものは特にありません。 なので、結納ではなく婚約式(キリスト教式)で・・と考えています。 とは言っても、詳しく分からないので、ご質問させて頂きます。 婚約式(キリスト教式)行う時は、エンゲージリングなどは私が希望している為、必要なのは分かるのですが、その場合、結納金のようなお金は、発生するのでしょうか・・? 仮に婚約式ではなく、結納にしたとして結納金は、新生活用品を購入する以外に、どんな事に使うのでしょうか・・?? どうぞよろしくお願い致します。

  • 婚約破棄

    結婚式二か月前に、彼女のほうから、『もう冷めた、結婚できない』と言われ、現在婚約破棄に向かい、現金の問題に入っています。 冷めた理由は、お互いに理由があるが、僕が怒鳴る事にめいったようです。 しかし、何もなく私も怒鳴りません。 怒鳴らざるを得ない原因は彼女にありそれも彼女自身、認めています。 怒鳴るのも我慢に我慢を重ねた末でしたが・・・ 私も人間です。喜怒哀楽はあって当然と思います。 何度も付き合っている時からおなじ理由で喧嘩をしていました。 私もこのままではいけないと思い、怒鳴らないように、部屋にこもり物にあたっていました。 それも改善していく段階の一歩と思うのですが、彼女は全く前向きに考えることなく、しかたなく破棄に同意しました。 ここで、式場のキャンセル料、家具代、指輪代の問題になっています。 彼女側はお互いに原因があるのだから折半と言っています。 私は改善して行く最中で前向きな気持ちであったので、全く納得いきません。 改善していく姿すら見てもらえず、婚約破棄となりました。 お金はやはり折半すべきなのでしょうか? 私自身家族は相手の一方的な私を受け入れない彼女側がすべて支払うべきと思います。 第三者の意見を聞きたく、お尋ねいたします。 少ない情報ですが・・・。 ちなみに彼女側から結納式を申し込まれ、受け入れ結納金を納めました。 その結納金ですが、二人のために使いなさいと、そのまま通帳に入れていただき、 それから、家賃家具など、新居に向け使っていました。

  • 結納しなければ結納金はいいのでしょうか????

    結納はやらない方向ですが、結納をしなければ結納金はいいのでしょうか?それとも支度金て形でお金は発生するのでしょうか??????

  • 結納金無しで嫁入り支度

    結納、結納金無しで食事会のみでした。 婚約記念品は双方当事者で贈り合いました。 彼が、親から結婚式の援助を親から貰うと 言っていた旨を私の親に伝えたところ それを「結納金」と考えて、色々 嫁入り支度をしてくれました。 しかし、先日彼が「親からの援助はない」と言いだしたのですが (いつの間に予定が変更になっていたのか不明です) こちらの親は既に嫁入り支度をし始めていて 私の今更親に何て言えばいいのか困っています。 総額150万(貴金属50万+家具50万+着物50万)は 用意してくれる予定でしたが家具と着物の100万は まだ購入前なので、こちらは辞退するとして 既に購入した50万をどうしたらいいのか… だまっていれば良いことなのかもしれないのですが 娘の私としては心苦しいです。 結納金がない事に親は少しあきれていたのですが 彼とは出身が違うので、彼の土地でのやり方に 合わそう…と言うことだったのです。 式の援助があるのなら… と嫁入り支度をしてくれた親に申し訳ないです。 彼も結納金の意味や嫁入り支度の意味が分かっておらず 嫁に来るなら親が準備するのは当然と 考えいたようで、特に援助がなくなった事を 私は聞いていませんでした。 一体どうしたら親に対しての面目が保てるのか… 困っています。

  • 結納について基本的なことを教えてください

    初歩的な質問ですが、すみません。 新婦です。食事会で、新郎の親から、結納金と宝石(用意済み)が渡されることになりました。 1. まず、結納というのは、結婚する当人へというより、 新郎の家(親)から新婦の家(親)に結納金が渡され、 逆に、新婦の家(親)から新郎の家(親)へ半額が返されるということで合ってますでしょうか。 そうすると、新婦の家側には新郎の家からの半額が残り、新婦はそれで新生活の支度をするということでしょうか。 例えば、新郎の家からの結納金が100万だとすると、最終的には、 ◎新郎家:結納金100万出すー結納返しで50万戻る=50万出したことになる ◎新婦家:結納金100万もらうー結納返し50万出す=50万出したことになる / 50万手元に残る→新婦の支度金にする(手元に0円になる) ◎新婦(または新郎新婦の家庭):新婦家の50万を支度金とする ということで、合ってますか? 2. また、宝石の金額も知らされているのですが、その半額程度のお金か品物をお返しするということですよね? 故人の新郎祖母の購入した品ということなのですが、新郎親からでなくても新郎家からということに代わりなく、同じくお返しする義務があるということですよね? 3. 新郎家からの申し出を辞退したり金額を交渉して変更してもうことは可能でしょうか?(100万+高価な宝石で、金額が多く感じてしまいます。) 新婦側は結納金の額を伝えられたら、もうそれで決まってしまう感じでしょうか。 4. また、宝石のお返しを用意する時間が足りないのですが、間に合わなければ、それは当日、現金でお返しする他はないでしょうか。 もしくは、結納返しだけ持参し、気に入ったものを選んでもらうためにも、後日品物を一緒に選びに行くのはおかしいですか? 5. 結納返しの日程を設定する必要がないためにも、 結納金を持参すると宣告されたら、結納返しを同じに日に持って同時にやりとりしてしまうのが普通なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう