• ベストアンサー

年配の前歯ですが何か?

tokyomacの回答

  • tokyomac
  • ベストアンサー率32% (87/267)
回答No.1

「開面金冠」という物だと思います。 分かる人は今60、70歳の歯科医師じゃないでしょうか。それより若い歯科医師は学んでいないと思います。(25年前のカリキュラムにはすでにありませんでした) お答えにならずすみません。

関連するQ&A

  • 前歯のぐらつき

    上の前歯がぐらぐらしています。 歯をかみしめて下の前歯と当たるだけで ぐらぐらします。 ぐらぐらした状態で物を噛んでいるとき、 上の前歯が下の前歯の内側にガリッと入って 更にぐらぐらしてしまいました。 歯科に通って、金属の板で固定したり、 マウスピースで固定を試みたのですが、 それらをはずすとすぐに ぐらついた状態に戻ってしまいます。 レントゲン写真を撮ると、上の前歯の歯根が 伸びておらず、短く丸くなっていました。 今度、神経の処置をして前歯四本を固める 治療をする予定です。 歯医者に勧められるがままに承諾したのですが、 私のような症状の場合、一般的にどういう治療が されているのでしょうか? それと、前歯四本を固定するのは最善の治療法なので しょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 前歯の差し歯の色

    随分前に上の前歯が虫歯になり神経をぬきました。その歯が黒ずんできて,その上つめた物が白いので異様に目立っています。わたしの前歯は出っ歯気味でしかも歯全体が幼いころからくすんだ色をしています。 今前歯を差し歯にしようかと思っているのですが,できれば保険適用にしたいのです。でも1本だけいれてしまうと,作り物っぽくてよけい目立ってしまうような気がしてなりません。保険適用の差し歯の色は自分の歯に近い色に指定できるのでしょうか?それともいっそ出っ歯を治すつもりで前歯4本差し歯にしてしまおうか…とも考えています。片方の前歯は比較的きれいなのですが,前歯の両隣の歯は虫歯の治療後がはっきり分かってしまいます。(1本は神経を抜いたのかも)できるだけ自分の歯を残したいし,お金もかけたくないのですが,前歯のコンプレックスを持ち続けたくもありません。よいアドバイスをお願いします。

  • 前歯の下部分が白い

    前歯の下半分だけが変に白くなっています。 上半分や他の歯はクリーム色をしていますが、 前歯の下半分は、全体的に砂糖の色のように白く、 でも真っ白というわけではなく、ところどころ少しクリーム色で… 何かで削れたような感じになっています。 歯の磨きすぎでエナメルがはがれてしまったのでしょうか? 治す方法とかあれば、教えてください。 お願いします。。。。

  • 前歯のエナメル?がはげてしまいました

    前歯がほんの少しなのですが欠けていたので、歯医者で治療をしてきました。 その後、治療した部分の歯の表面のツルツル(エナメル?)がはげていることに気がつきました。歯が乾いたときに凝視するとわかります。 これは、放置しておいても自然と治るものなのでしょうか? それとも、再度歯医者で治療をしたほうが良いのでしょうか?

  • 前歯について

    前歯の色が気になって歯医者に行き、漂白をお願いしましたが、神経がぬいてあるので漂白してもすぐに戻ってしまうと言われました。そして虫歯にもなっているので、全体的に削ってかぶせ物(差し歯??)にした方がいいと言われました。 実際、横の2本の歯を散々削られて、今、かりのプラスチックがはいってます。 でも前歯までそんなに削られてかぶせることに抵抗があります。 これが良い治療法なのか、またはもっと良い方法があるのかアドバイスお願いいたします。

  • 前歯について

    前歯の2本を何箇所か詰め物をしていたのですが、だんだん変色も気になり(コンプレックスになっていたので)思い切ってかぶせ(オールセラミック)とラミネートベニアにしようと歯医者さんと相談してけずって型をとるところまでいって今仮歯の状態なのですが、私は歯が人より小さいので仮歯がすごく大きいのです。(子供にも変だと言われています)先生に本物はもう少しちいさくなるのか聞いたところラミネートする方は長さを削らなかったのでそちらにあわせると仮歯くらいの大きさになるとのことでした。かぶせの方も神経のある歯なのですが審美的なものを考えるともう少し削った方が良いとの事です。(先生は審美的なことなので私の意見を重視してくれます)脇の歯が少し奥にあるので高さの違いが出るのでもう少し削ると歯並びはきれいになるとの事です。でもそうすると神経をとらないといけないかも知れないとの事です。私的には神経は残したいのです。結局、神経を取らずにもう少し小さめの前歯にするのには2本ともかぶせにしてオールセラミックじゃないセラミック?(金属を使った)にした方がよいかなと思ってるんですがご意見お聞かせください。(なにぶんすでに削ってしまってるので、、、)

  • 前歯を白い歯にしたい

    若い頃に虫歯治療で上の前歯の神経を抜きました。その頃から歯の色がくすんできました。私は小さい頃から歯の色全体がグレーがかっているので虫歯治療で白い詰め物をするとそこだけ目立ってしまいます。実際神経を抜いた歯の詰め物や周辺の歯の詰め物が目立っています。ですので1本だけ白くしてもその歯だけ浮いてしまうような気がします。 できれば上の前歯4本くらい白くしたいと思っているのですが(それでも他の歯と比べ浮いてしまいそうですが),費用と治療方法,またどんな歯科に行けばよいのかを教えてください。

  • 前歯のぐらつき

    4年ほど前、右側の前歯がしみるようになり、神経を取った後 歯の裏に詰め物をしたのですが、先日その詰め物が取れてしまい 少しですがその前歯がグラグラしています。 また、その状態で普段は痛みが全くないのですが、 前歯を使って食べ物を食べたりすると折れそうになる ような感じがして多少の痛みも感じ、全くといっていいほど 前歯を使って物を食べられません。 明日すぐにでも歯医者に行く予定なのですが、 この場合再度同じ場所に詰め物をすることで 元通りになるのでしょうか?

  • 前歯(たぶん!)が痛い!!!!

    こんにちは。よろしくお願い致します。 先月から前歯らへんが痛いのです。冷たい物や熱い物を食べたり飲んだりしたらキーーーーーーーン!ってなります。 それに外に出ても痛いです。最近は外の温度がマイナス5℃前後だからだと思います。 それで11月末に歯科へ行きました。先生は、前歯の詰め物が取れかかってるから、それが原因じゃないかな。と言って詰め物を新しく新調(?)してもらいました。 ですがーーーーーーーー!全然痛いです!激痛です! なので昨日また歯科へ。先生は「分からないなー(--;)」と言って、「でも痛いんだったら残念ながら神経取っちゃいますよ。」と言って神経取られました! 神経取る前に原因を調べるために冷たい水や熱いお湯を歯に塗りましたが、まったく痛くありませんでした。冷たい風?も歯に当てられましたが全く痛くありませんでした。 しかし・・・歯茎に麻酔をするため、先生が歯茎をさわった瞬間・・・ ”キン・・・・” あ、痛いです。と言ったら先生が「根っこ腐れてるかも・・・」と言い、また変な検査をしました。 歯に電流?を流すとのこと。痛いと思ってる歯にソレを当てると、なんかじんわり。 ちょい痛いです。と言ったら先生は「え!?」と言い、違う歯にもソレを当てました。 「あー!今のがもっと痛い!」と言ったら先生はなんかブツブツ独り言を言って、「神経抜きます。」とちょい変な笑顔。 不安ですが、昨日神経取られちゃいました。 で今・・・痛み止めを飲んでいますが、水を飲むとかなり!!!激痛。治ってないんじゃ!?かなり不安・・・・・・・・。 外に出ても痛い(><;) 私はこの後どうなるんでしょうか・・・ 助けて下さい(;;)

  • 虫歯でないのに、前歯に痛み

    こんにちは。 専門家の方に教えていただきたいのですが、 二ヶ月ほど前から前歯でものを噛むと少し痛む、というのが続いていました。 私はパソコンの先生をしています。 「ストレスから神経がまいっているのだろう」と放置していたら、先日、突然口の中半分にズキーンとした痛みが襲ってきました。 ただ、その歯だけではなく、口の半分(その歯を含む)の痛みで、特に生徒に質問をされたときに襲ってくるので、多分ストレスだろうと考えていました。 また、そのときは前歯をかみ合わせても痛みがありませんでした。 翌朝起きると、何故かその前歯に心臓の鼓動が聞こえるような恐ろしい状況になり、下の歯とちょこんとかみ合わせるだけで、ズキッとした痛みが走るようになりました。 そこで、今日歯医者に行きました。 すると、「虫歯はないけど、前歯とその隣の歯の根のところに黒ずんだところが見えるのは、神経が膿んでいるからです。」と説明され、「それでは、歯の裏を削って、神経の膿みを取り除いてきれいにしていきます。」と歯の裏を麻酔なしで削られました。そのときに痛みはなかったので、その部分は神経が死んでいるのだと思いますが、これはもう神経を取り除くしかないのでしょうか。 「半分は生きているかもしれない」と先生は言われましたが、最後には「もうほとんどだめですね」「となりの歯は痛まないということで、しばらく様子を見ますね。当面、この神経の洗浄をしていきます。」ということでした。 私の症状のように、虫歯はなくて水は沁みないけど、かみ合わせると痛い、ということはやはり神経が問題なのでしょうか。 これまで治療された経験から、私の病気はどのようなものなのか、今後治るのか、他に何かアドバイス等ございましたら、教えていただければ幸いです。 とても不安です。 よろしくお願い致します。