• ベストアンサー

ジギング

船釣り(餌釣り)は何度か経験しているのですが、この度初めて日本海へジギング釣行を予定しています。 狙いはカンパチ・ブリ・メジロです。現在スピニングリールにPE3号を巻いていますが、その先のリーダーは何号を何メートルぐらいにすればベターですか? よろしければ教えてください。お願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.5

すみませんNO1です。ぼちぼち処理しながら書いていたのでRES確認遅れました。 白石なら完全なテリトリー領域です。舞鶴ならコー○ンですね。(近くのアクア××、最近移動したワープ△かも) カンパチはいません。釣れてもシオ(がんばって50cm以下)です。しかも、まずこの時期に釣れないでしょう。たぶんヒラマサの間違いでは?? それで白石方面のブリ、ヒラマサに絞ってアドバイス差し上げます。 リーダーの長さは10m以上!ちょこっとだけヒラマサ回り出してます。根の荒い部分を狙う可能性あります。(特に冠島北側のカケアガリ)必ずラインをフォールする場合はサミングして下さい。(ラインを指などでテンションかけ落とす事)そうでないと根掛かりします。 8号は選択外です。最低10号でセンター12号でやって下さい。 (ちなみにコー○ンならノットは結んでくれないかも...) 白石方面は去年今年といまいち不調です。状況により由良川周辺でサワラ(サゴシ)釣りをする可能性が高いです。サワラは歯が鋭くラインをずたずたにされます。ジグも安物(高くても500円以下、そうでないと気に入ったジグの方がお買い得??)で十分なので80g~150gのワゴンセールを用意しましょう!この場合はテールにトリプルフックを忘れずに。(アシストフックのみではジグが無くなる可能性高まります)あと、場合により根魚を狙う可能性も...ワームもしくはインチクの用意を(不明なら別の質問で)。 本題に戻りますが10号以上で10m基本でやって下さい。かなり間違いないです。これからの季節キャスティングも用意するべきかとは思いますが必ずしも必要とは言えません。(簡単であり難しいですから(^^;)もし、詳細にご質問あれば色々承りますm(--)m。通常、白石で入れるポイントは60m~110m。初心者には苦労するかと思いますががんばって良い釣行を!

tamon306
質問者

お礼

NO4 NO5とも大変参考になりました。かなり詳しく有難うございます。 hamati100さんのアドバイスして頂いたとおりで頑張ってみます。 何か、釣れそうな気がしてきました。(魚がいればですが…) また、ご報告させていただきます。懇切丁寧に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.4

どもNO1です。NO2様の回答との補足回答です。 (1)ショックリーダーとしての必要な長さは??>>根ずれもない魚の浮いた状態では2mで十分です。”ショック”はどこで吸収するかはメインはロッドとドラグ調整です。意外とショックリーダーで魚の走りを吸収すると勘違い?している人が多いのかビギナーにはドラグ調整が芳しくない人が多いです。(恥ずかしくても船長に確認してもらいましょう) (2)ショックリーダーの長さは??>>地域差(ポイント含む)、水深、釣り方に左右されます。(1)の回答との差は何か?実は”根ずれ”などからPEを守る部分が大きいです。(PEは根ずれなどによる毛羽立ちで極端に性能劣化します。その部分をリーダーで吸収します)ある程度の確率で根ずれします。その場合、リーダーを確認しカットしていきますので必要以上に長さは要ります。また、斜め引きか完全なバーチカルによっても変化します。地域差があるので船長に確認しましょう。この部分は完全な答えはありません。多分NO2様との差もそういうところでしょう。船長にご教授頂き答えを出すのがベターかと。フルドラグで根から離してから勝負の釣りもありますし。 (3)ショックリーダーの種類>>フロロ、ナイロンありますがフロロの方が性能は上です。但し個々特徴がありますので自分に合った方を!。フロロは慣れてないと爆発したり問題があります。最初はナイロンで、ジギングになれたらフロロを試してみる方が楽しく釣り出来ると思いますが。ちなみに私はフロロのデメリットが嫌いでナイロン主流(少数派)です(^^; (4)号数について>>30lb8号、35lb10号、40lb12号です。(ほとんど)で、結局ここも根ずれで号数をチョイスします。すなわち船長に聞くのが良いでしょう。NO2様同様10号が近海ジギングではセンターでお勧めします。 (5)ノットについて>>何が良いかというと結論は”自分が安定して結束強度を保てるノット”です。安定して不足なら他のノットにしましょう(^^;初めてならFGノットやボビンノット(pr-knot)がお勧めです。NO2様の様な手練れでないとビニツイストは難解かと思います。最初は難しいでしょうから船長にはっきり”素人です”と言いやって貰うのがベターかと。(快くやってくれない船はやめましょう!どんな船長でも出船前に言うと当然怒られますので早めに連絡を) (6)まとめ 結局、ポイントによりベターなチョイスは決まります。ポイントをよく知っている船長に教えて頂くのが近道です。地域を限定できたらもう少し的確な回答を出せたのですが...すみません。

  • estect
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

tamon306さん。ジギングですか?がんばってください!! 日本海ですがangler'sという釣り船のサイトに詳しく書いてますので参考にしてください。 http://anglers1.com/tackle.html オマツリに負けず、竿頭目指してください!!

回答No.2

長すぎるリーダーは余り意味を持たないので10m以下で考えてください。 自分の場合は3号の場合30lbのライン強度は有るので40lb以上と考えます。ポンドで言われると餌からの転向の場合ピンと来ませんが30lbは大体8~10号なので10号以上と考えてください。号数はある意味適当な所があるので、表示強度と太さを参考に選んでください。専用品がありますが餌用と大差ないので選択肢は有ると思います。 自分のシステムはPEをビニミツイストで3本。それから三つ編みをして一本にしてからリーダーとはフィッシャーマンズノットで結束しています。 リーダーの長さは6メートルほどです。 流行のシングルラインをリーダーに結ぶ方法もありますが、結束が悪いとスポ抜けたりしますのでシングルラインを利用する際はかなり練習した方がベストです。 勿論、ノットがガイドを通らないのは論外です。

tamon306
質問者

お礼

返事遅くなりすいません。 ありがとうございました。大変参考になりました。 10m以下で結束します。号数も参考になりました。ありがとうございます。

  • hamati100
  • ベストアンサー率63% (84/132)
回答No.1

京都の丹後半島方面を中心に毎週ジギングに行ってるものです。 一般的には8号~14号を10mが多いです。 (場所により違います) もし、よろしければ行かれる地域教えて頂けないでしょうか? もう少し具体的にお答えできるのですが...。 船長に事前に確認するのも良いです。 (かなりうるさい船長もいます(^^;) リーダー以外も疑問ありましたらどしどし投げて下さい! 私の知ってる範囲でアドバイス差し上げます。 (差し出がましいようですみません)

tamon306
質問者

お礼

会社から投稿してるので返事遅くなりすいませんでした。 参考になりました。ありがとうございました。 行くのは舞鶴から出船して白石の方らしいです。 カンパチ・ブリと書きましたが、今、そんな青物釣れてるのかが疑問です。  今週なら、白石近辺ジギングで何が狙えるのでしょうか? すいません、初心者なもので質問ばかりで・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう