• ベストアンサー

人と接した後に反省ばかりします。

fksswlhの回答

  • ベストアンサー
  • fksswlh
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

後悔することが決して悪いことではないですよ。「後悔」=「今後の人生に生かす」ことが出来ます。「あれをしなければ良かった」と思うときは「今度から気を付けよう。今気づいてラッキー!」と、少しずつでも良いのでプラス思考で考えてみてください。 ずっと考えていると深みにはまってしまい、実際相手はそんなに気にしていないことも多いですよ。(経験しました笑) 世の中「悪い事」も「良い事」も起こります。あっちにしていれば「一生幸せに暮らせる」ことなんて無いですよね。必ず、問題が起こります。形は違っても、どちらの道にも「良い事」も「悪い事」も起こります。だから自分を信じて、前向きに明るく行く事が大切です。 もちろん直ぐに変わることは出来ません。心の隅に書き留めておいて、時々「あ、そうだ」と思い出すくらいで良いと思います。 家の中にいると、やはり気分も暗くなると思います。だからと言って、無理に外へ出るのも疲れますね。(私の場合はですが) 家の中に居るときは、TV・映画・読書・音楽・趣味となんでも構いませんので明るく楽しくニコやかにして下さい。 例えば、暗い人の周りには「ドヨドヨ」っとした空気があります。「ここに夏の日差しがあたり、ニコニコ笑顔の向日葵が咲きカラっと明るい雰囲気になりました」というイメージです。 要は「家に居ると暗くなりがちなので、気分転換もしてドヨドヨっとした空気にしないで下さい」という事です^^; 病気かどうかの判断は分かりませんが、もし同じような症状が続くようでしたら、一度受診してみては如何でしょうか?迷っているよりは、早めに行くほうが楽だと思いますよ。(私は後回しにしてましたので・・・)

noname#227760
質問者

お礼

fksswlhさま 回答ありがとうございました。 > 実際相手はそんなに気にしていないことも多いですよ。(経験しました笑)  そうなんですよねぇ~(笑)  多分、相手はまったく気にしていないようなことで  悶々と考えてしまうのです。 > 家の中にいると、やはり気分も暗くなると思います。   まさにそうなのです。   最近は、何もしないでいるとまた自分の失態を思い出し、   いてもたってもいられなくなってしまうため、   テレビゲームばかりしていました。   気分転換に体を動かすなどしようと思います。 > 一度受診してみては如何でしょうか?   現在、適応障害で通院しているため、   現在の状況についても   お医者さんに話してみますね。 ご回答、ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

noname#227760
質問者

補足

先日は、ご回答いただきありがとうございました。 医師に話をしたところ、 不安を和らげる効果があるという「パキシル」という薬を 処方されました。 薬を飲みながら、いただいたご意見も参考にしつつ、 療養に努めたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適応障害と診断されたが、働いても平気って言われた

    適応障害(抑うつ状態)と診断されましたが、 医師から休職しないで働き続けても良いよって言われました。薬は何も処方されてません。 YouTubeなどで適応障害を検索すると休職した方がいいとありますが、どちらを信じたら良いのでしょうか? 適応障害(抑うつ状態)のまま働いても平気なのでしょうか?

  • 適応障害で休職する人は今時珍しくない?

    社会人です。仕事を休みがちになったため、上司から内科を受診して診断書を出すように言われました。 内科では検査値にも異常はありませんでした。ただ、これまでの症状や経過を述べたところ、「職場のストレスによる適応障害だと思う」と言われ、できれば転職を考えたほうがと言われました。また、適応障害の診断は内科としては下せないので、今仕事を休んでいる理由づけや今後の休職を希望するためにその診断が必要ならば、心療内科の受診を勧めると言われました。 上司からは内科を受診せよと言われただけなのと、もし心療内科を受診して本当に「適応障害」と診断されたら心理的に抵抗があるため、とりあえず内科の診断書のみをもらってきました。 しかし、現代社会では「適応障害」になる人もきっと珍しくないですよね?それならばやはり心療内科を受診して「適応障害」と診断してもらい、仕事は1カ月くらい休んでその間に傷病手当金の請求を一度だけして、その後フェードアウトするように退職してその後しばらく手当金を受給し続ける・・・ほうが転職活動にも余裕がもてるかな?との考えも浮かびます。 実際のところ、会社に「適応障害」の診断書を提出する人は珍しくない=偏見はそんなにもたれない、でしょうか。心療内科も受診するか、内科だけにしてさっさと気持ちを切り替えるか(でも貯金は減りますね・・・)、迷っています。

  • 「適応障害」で休職可能? うつ病の一歩手前?

    一般企業会社員です。 申し訳ありませんが、4つ質問させて下さい。 (1)精神科で「適応障害」と診断された場合、その旨を診断書に書いてもらえば休職は可能でしょうか? 一般的に、精神病での休職と言えば「うつ病」だと私は認識しているのですが、実際のところ適応障害でも休職は出来るのかと思い、質問させて頂きました。 実際に適応障害で休職されている方はおられますでしょうか? (2)適応障害は、「うつ病の一歩手前」「うつ病より軽度」というイメージを持っているのですが、この認識は合っているでしょうか? (3)適応障害というのは、何らかの身体の状態により、職場に適応出来なくなってしまう事を意味するのでしょうか? 或いは、何らかの身体の状態により、職場に適応出来なくなってしまうという理由から精神に支障が出てしまう事を指すのでしょうか? (4)「精神科」と「心療内科」は、病院によって呼び名が違うだけで同じものなのでしょうか? 複数の質問で申し訳ありませんが、ご存知の方ご教授頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 適応障害からの復職

    適応障害で休職中です。もうすぐ復職します。 薬を飲んでいることもあり、よく眠れているし食べていて元気です。 今は休職も2ヶ月を過ぎ、図書館に通ったり外でなるべく活動的にするようにとお医者さんから指示を受け、それを守ってこなしています。 2ヶ月前「一度休職しましょう」とお医者さんに言われた時は、正直ホッとしました。 睡眠障害のひどさと、毎日何度も自殺を考えている状況から、一時でも解放されることに本当に安心してホッと力が抜けていくのを感じました。 でも今は、【体が元気なのに働いていない。生産性がない】ということに自責の念がわきあがってきて少しでも早く復職したいと思っています。 もともと激務の職場なので、私が休職していた分、先輩・同僚にとても迷惑をかけていることもあり、後ろめたいし申し訳ないです。 その一方で、適応障害の原因となったその激務の職場に戻ることにものすごい不安も湧き上がってくるようになりました。 他部署への異動はできないので、元の職務への復帰ということは決定しています。 休職する前の精神状態は最悪でした。 眠れず死ねことばかり考え自傷し感情のコントロールがきかず泣いたり叫んだり…思い出してもしんどかったしとても恥ずかしくなります。 でもこうして休職して元気になったし大丈夫だ今度は乗り越えていける、という気持ちの一方、あの職場で絶対に大丈夫だという自信がどうしても出ません。とてもこわいです。 適応障害から復職し、その後継続して働き続けている方(←再度休職したり、転職、退職した方ではなく)にお聞きしたいのですが、どういう心構えで復職されましたか? 色々な自己啓発本を読んで『マイナス思考をプラス思考に変える』とか考え方を改めるノウハウも知ったのですが、そういった思考のノウハウなど何か取り入れたことはありましたか? 人によって、原因によって、休職の理由も治療も復職もそれぞれ違うものだとは思うのですが、少しでも不安を払拭してしっかり働きたいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 適応障害の再発を予防するには?

    精神的・肉体的にハードな職場で、一年前から睡眠障害になっています。 昨年の春先には食欲不振や自殺未遂もあり、ふらふらになって、ドクターストップで3か月の休職をとりました。 「適応障害」の診断でした。 その後、同じ職場に復帰して半年。 辛いことも多いですが、笑えるようになったし、仕事も毎日一生懸命頑張っています。 しかし、 最近また、仕事の環境が休職になる直前と同様かもしくはもっとハードな状況になりつつあります。 その中でまただんだん気持ちが不安定になってきました。 急にドカンと落ちたり、なぜか妙にハイテンションになったり、また止められないイライラに自傷行為をしたり…以前の鬱状態とは少し違うのですが、自分の精神的な波が激しくなってきており、とても気持ち悪いです。 適応障害を再発する気がします。 でももう休職したり、あの地獄のような苦しみを味わうのは絶対に嫌です。 適応障害で休職・復帰した方で、再発予防のため心掛けていることがあれば教えてください。 また何か、精神的不安定と上手に付き合う方法をご存知の方がいらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 休職と就業規則について

    適応障害で1ヶ月の休養を要するといわれたものです。 「うちの会社は1年間勤めてないと休職できない」 と言われたので、年休で休みを取ります。 労基違反になりませんか? 就業規則で休職できる要件を決められるものなんですか? 適応障害で1ヶ月の休養の診断書をもってますが、今は年休とってます。 退職覚悟の行動です。

  • 団信に入れる(入れそうか)ご意見ください

    昨年(08年)1年間休職(診断名は適応障害)し、 今年(09年)から復職し現在半年以上勤務しております。 ローンは幸い休職前の源泉徴収票を出せば大丈夫だったのですが、 団体信用生命保険の審査に通るか心配しております。 適応障害でも団信加入は可能でしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、 適応障害でも団信に加入できるのか? また、その他ご意見をいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 適応障害と診断されました。休職手当について質問

    社会人になってはや2ヶ月。 仕事や人間関係のストレスにやられて日常生活に支障をきたすようになり、今日病院へ行ったところ適応障害と診断されました。 来週カウンセリングを受けることになり、適応障害について色々調べていたところ、診断書をもらい休職する場合は休職手当が出ると書かれていました。 今のところ、というかこれからも恐ろしくて休職なんてできそうにないのですが、万が一のためにお聞きしたくて質問しました。 1、試用期間(6月に終わる)が終わるまで保険証や年金の手続きをしてもらえない会社にいるのですが、それでも休職手当てはもらえるのでしょうか。 ちなみに今は実家暮らしの時に使っていた父の会社の保険証があります。 2、スタッフが10人以上20人以下の病院に勤務しているのですが、それでも休職できるのでしょうか 3、休職に至るまでの経緯を教えて下さい(誰にどう言えばいいのか) どなたかよろしくお願いします。

  • 適応障害で休職中です。復職についてです。

    社会人1年目のときに適応障害と診断され、休職し、7ヵ月経ちました。 症状は一時期は気持ちは落ち着いていて、主治医とも快方に向かっていると話していたのですが、また気分が落ち込んてきました。 なくなったと思っていた希死念慮も軽くですが再び現れてきました。 特に人と会うと、何を言われたわけでもないのに1人になった時に情けなくて消えたくなります。 生理周期も関係あると思うのですが、落ち着いていたときは生理前でも最中でも無意味に落ち込むことはありませんでした。 経験も積まずに休職してしまったこと、7ヵ月も休職させてもらっているのに落ち込んでしまっていること、実家住まいなので親に甘えてしまっていること等自分が情けないです。 また働けるか不安ですし、適応障害もこのまま休んでいて寛解するのか(適応障害はストレス源から離れると途端に良くなると聞きましたが7ヵ月もグズグズしている)早く復職するべきではないか自問自答しています。 しかし、安易に復職してまた症状 がひどくなることは避けたいです。 主治医には気持ちの変化は話さずに、復職の許可がもらえるようにふるまうべきでしょうか。

  • 適応障害について

    おはようございます。 毎日のようにここに来てます。 抑うつを伴う適応障害と診断されて2ヶ月半、休職して1ヶ月半経ちました。 原因は慣れない仕事の過負荷で、腹痛、中途覚醒時や出社前の吐き気や食欲不振による急激な体重減少でした。休職前にはサイレースを飲み始めていたので、副作用で足がふらついたり微熱が出たりでボロボロでした。 休職に入ってからだいぶ良くなってはきましたが、全く症状が出ない日はまだ一日もありません。 適応障害はストレッサーから離れると症状が良くなるとよくネットで見かけますが、体重は一度ちょっとだけ増えたのですがまた減ってしまいました。一日中起きてることも何とか出来て、ウォーキングしたりもしますが、今日一日を何とかやり過ごしてる感じです。 適応障害を患って休職されている方いらっしゃいますか?実際どんな感じですか?