• ベストアンサー

画素値の示し方。

 学生実験でバナナをカラーCCDカメラで撮影しました(暗室で1個ずつ:bmpで保存)。それで、「実験前後の画素値(RGBそれぞれの値)を示せ」と言われたのですが、意味が良く分かりません。フォトショップを使うのでしょうか? それとも何か簡単な方法があるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.2

う~ん良くわかりませんね。 >・「実験前後」~この意味が良く分からない。 わからないと言われても、何か実験をしたのでしょう?だから”実験前後の”と言う問題なのではないのでしょうか。 エチレンガスを与える実験でしょうか。 やはりRGB=(20,50,70)の様に表せということではないでしょうか。 bmpファイルにしたのならバナナの部分の画像を切り取ってバナナ全体の平均の値を求めるのではないかと思います。 フォトショップは使ったことがないので良くわかりませんが、そのような機能があるならそれで良いでしょう。 私ならバナナの周りを黒(RGB=(0,0,0))にしておいて、黒でない各ドットについて、RGBそれぞれの値の平均値を求めます。bmpファイルは構造が簡単なのでCかVBで簡単に計算できると思います。

kijima
質問者

お礼

 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • o-ae
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.3

実験前のバナナの色と実験終了後の色のRGBを求める、 ということではいでしょうか?。 実験とは、ある条件で保存する前と、保存後のことではないでしょうか。 最低、2枚の画像が必要となると思いますが、1個ずつなんですよね?。 2枚画像があれば測定する点を決めて、その点についてカーソル下の 色の情報を記録する、ということではないでしょうか。

kijima
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.1

・何の実験ですか ・「実験前後」で言うところのの実験とは何ですか ・この実験でフォトショップが出てくるのですか ・専門学校の実験ですか、それとも大学の実験ですか。 意味がよくわかりませんが、バナナの色はRGB=(20,50,70)の様に表せと言うことかもしれません。

kijima
質問者

補足

 どうもすいません。 ・バナナの色と糖度には相関があるのか調べる実験です。バナナ色度1(青)、3(黄色がかった青)、5(黄色)、7(黄色+黒い点々)のバナナをカラーccdカメラで撮影し、糖度もハンディー糖度計で測定します。 ・フォトショップはRGBを調べる一例として挙げただけです。 ・大学の実験です。ちなみにR成分とおおよそ相関があることは分かっています。 ・「実験前後」~この意味が良く分からない。  以上です。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画素数、ドットについて教えて下さい

    画素数、ドットなどのことが良く分からぬど素人です。、カラーの場合RGBの各サブ画素3つで1画素と説明してある本がありました。これによれば例えば600万画素のカメラは実質200万画素ということですか? 又被写体をCCDがRGBのフィルターを通して撮ってからプリンターでCMYのインクで印刷するまでのメカニズムはどうなっているのでしょうか? 例(1)CCDの撮影  (2)液晶での表示  (3)プリンターでの印刷 等での発色の方法

  • 高画素のカメラでのノイズについて

    ネオ一眼のカメラの購入を考えています。 今まではコニカミノルタのDimageZ3を使っていましたが これは1/2.5型CCDで400万画素。 今購入を検討しているのはフジフィルム社の S8000fd(1/2.35型CCDで800万画素)か S8100fd(1/2.3型CCDで1000万画素)です。 しかし、心配なのは高画素のカメラでのノイズ。 一足先にパナソニックのFZ18(1/2.5型CCD800万画素クラス) を購入した知人が 以前使っていた400万画素クラスのものにくらべて 「どうも画面がザラザラしてるんだよねぇ~」と言っており、 今まで画素数しか気にしていなかったのですが 初めて高画素のカメラでのノイズが気になってきた次第です。 S8000fdとS8100fdではCCDの大きさは逆にちょっと小さくなっており 画素数は200万画素も増えていますが、 1 この2者間では目で見て分かるほどノイズが増えたりするのでしょうか? 2 ノイズが出やすい撮影状況(天気、ズームの有無など)はあるのでしょうか? 3 ノイズを出来るだけ抑える撮影方法などはあるのでしょうか?

  • 画素数を減らしての撮影について

    デジカメを購入し、花を撮影したいのですが教えてください。 (レンズ交換式は予算が無く買えません) CCDが1/1.7型・1210万画素のデジカメを800万画素にして 撮影した場合と、1/2.5型・800万画素のカメラでそのまま撮影した場合とどちらが綺麗に撮れるのでしょうか? 素人考えではCCDが大きい1/1.7型の方が色飛びが少ないような気がしますが、違うという方も居りますので教えてください。

  • カメラモジュールと画素数について。

    いつもお世話になっております。 現在、カラーと特定の波長を同時撮影するマルチスペクトルカメラを自作しようとしております。 parrot社のseuqoiaを参考にしています。 こちらのカメラは1600万画素のRGBカメラと、120万画素のモノカメラが4つ搭載されています。 そこで似たスペックのものを作ろうとカメラモジュールを探していたのですが、500万画素以上のカメラモジュールが見当たりません。 秋月電子ではほとんどが30万画素前後でした。 (ラズベリーパイ用で800万画素がありました。) そこまで画素数が必要なわけではないのですが、デジカメやスマホで1000万画素以上が普通にある中、なぜ高画素のカメラモジュールが無いのか不思議です。 見つけきれてないだけかもしれませんが、高画素カメラモジュールの販売先をご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか? また、高画素だけでなく、イメージセンサ(撮像素子)が大きい、画像エンジンが良い方が画像が高画質になるようですが、おすすめのカメラモジュールがあれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • デジカメの画素数

    デジカメの画素数って、写真の縦×横の画素数で決まるらしいのですが、以前320万画素のデジカメを使用しており、先日720万画素のデジカメを購入いたしました。 720万画素のカメラでVGAサイズで撮影した写真と、320万画素のデジカメでVGAで撮影した写真を見比べると明らかに720万画素のほうがきれいでした。 同じ640×480の307200画素なのになぜでしょうか? CCDの基本的なポテンシャルが違うということなのでしょうか? どなたかお解りの方がいらっしゃいましたら解答のほうお願いします。

  • デジカメの写真の画素数と容量の関係

    デジカメの写真の画素数とメディアあるいは内部容量との関係はどうなっているのでしょうか。 例えば、 http://www.iriver.co.jp/estore/details.php?9,3,1 などには、 512MBの内蔵メモリを搭載しているので、高画質の写真でも200枚以上保存可能(700万画素のデジタルカメラ、高画質モードで撮影) とありますが、 512 MB=512×8 Mbit=4096000000 bitを 700万画素・200枚で除すると、2.9 bit/(画素・写真)となります。 この値2.9を階調とすると、たった3階調なんですか? また、RGBに対応するとすれば、RGBで3のような気がしますが、微妙に小さくて不自然です。しかも200枚ぎりぎりだし。 それとも、画素数はRGBの別なく全部を足し合わせているのでしょうか? そうすると、200枚以上というのは控えめですね。 よく分かりません。お答えをお願いします。

  • 画素数(解像度?)の低いデジカメで撮ったデータを大きくプリントすると?

    CCDの大きさとかにもよるのでしょうが、基本的に画素数の低いカメラで撮ったデータを(私の持っているカメラでわかりやすく言うと、CASIO EX-S20で撮影したものをB全ポスター台に引き延ばす(そこまでしなくてもいいか…)とか)大きくプリントすると、どうなりますか?表現しにくいのですが、ザラザラガサガサになりますか?ブツブツになりますか?モザイク状になりますか?

  • 1000万画素から画素数を下げるには?

    キャノンのEOSデジタルXを購入しました。 ネットプリントが安いので、やってみようと思います。 画素数を1000万画素で撮影しているので、そのままだと1枚が2メガとかになってしまうので、画素数を下げて送ったほうがよいと聞きました。 で早速やってみようと思ったのですが… どうもよくわかりません。。。 ちなみにフォトショップ2.0とペイントとかはありますが やり方がよくわかりません。 パソコンはバイオのXPを使用しています。 写真はLか2Lで現像したいのですが、 ・どのくらいの画素数まで下げたらよいのか?(せっかくの一眼なので きれいに仕上げたいです) ・どうやってやればいいのか?(これが一番の問題です!!) ・30枚から40枚を一気に画素数を下げる方法はないのか?(めんどくさがりで…すみません!) ・ちなみに、CDRとかに保存する場合も画素数を下げて保存した方がよいのでしょうか??下げずに保存すると、CDRがものすごい枚数がいるんだけど…みなさんどうしているのでしょうか? ぜひ教えてくださいませ。。

  • デジカメ写真とPHOTOSHOP 画素の単位は??

    デジカメで撮影した写真をPHOTOSHOP(フォトショップ)を使って編集したいと思います。ごく一般的なかんたんな事だけなのですが....。 そこで気になったのですが、 デジカメの解像度500万画素を取り込む時、 フォトショップの新規の欄の解像度(Pixcel/inch)はいくつで同じくらいになるのでしょうか?? 画素とPixcel/inchの違いで全くわからないのですが。 500万画素=??Pixcel/inch です。 お願いします。

  • フォトショップLE、モノクロをRGBへ

    自動認識でスキャンしたbmpファイルのモノクロ(2階調)にカラーgif切り張りするとモノクロになります bmpファイルをフォトショップでイメージ⇒RGBにしたいのですが選択肢がグレーになっていて指定できません。 スキャンを取り直しその際カラー設定するのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンに付属していたマイクロソフトオフィスを他のパソコンに移行する方法について教えてください。
  • 購入したノートパソコンのプロダクトキーを使用して、マイクロソフトオフィスを設定しましたが、他のパソコンに移すことは可能でしょうか。
  • ノートパソコンのマイクロソフトオフィスをアンインストールし、他のパソコンにインストールする手順を教えてください。
回答を見る